2016-03-20 Sun
Gアシストってなんか闇が深いよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【Gガーディアン】
【ジェネレーションガード】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
なんかアニメの最新話で、謎の新規スキルが登場したらしいな!
【Gガーディアン】
【ジェネレーションガード】
とかなんとか言うらしいじゃん!
オレまだアニメ確認できてないので、詳しくは知らんけど!
今回はそんな新システムの感想と期待をばー。
■Gゾーンからの防御
~ネオンメサイアの頃の妄想~
『GユニットのGは、ガーディアンのGなんだよー!』
うわー!? マジでやってきた!? つかこの話、なんかちょっと前にした気がするよ!?
【黄金竜 レイブレス・ドラゴン】について色々と! 始まりを告げる新たな黄金竜――君は太陽の騎士を導けるのかい!?
なんかGゾーンからシールドに入ってくれるそうですね!
15000シールドになって、更にシールド値が増加したとかなんとか!?
うおー、26000ラインを1枚で防げるなんて良い数値だな!
シールドパンプはGガーディアンの固有スキルかもなので、なんとも言えませんがねー。
15000シールドが基本なんでしょうか? や、それでも固くなることに変わりはないか。

なんかスぺコもあったみたいですね!
それこそアーシャとかビッグベリーとかのような、事前に配置が必要なストライドボーナスとかと相性良さそう!

これはうまく使えば、エスペシャルインターセプトユニットも再び輝くのでは……!?


あとはソウルセイバーとか、ツクモ&コクジョウとかも使いやすくなりそうだな!
もちろんこれもGユニット側のスキルかもなので、全クランに期待は出来んけど。
■ヒールトリガー

なんかコストに上記のトリガーが必須なご様子!?
10000をシールド失って15000シールドを得ると考えると、そこまで急激なシールド増加にはならんな。
これはユニットによって指定されたカードが違ったりするのか、もしくは全部一律でヒールトリガー指定なのか。
どちらにせよ、特定のカードが必須となると”レギオン”がまた火を吹きそう!?
あとはドロップのカードを戻せる特性をクランが持っていると、多少は有利に働きそうです。


ジェネシスのスタンドトリガーや、ダクイレの【ブレイドウイング】なんかもその恩恵を受けそうっすね。
エンジェルフェザーなんかはリフロスやサニースマイルがいるぞ!? ええい、これ以上固くなるのはやめろ!
ネオネクタールは……トリガーを戻せるユニットが少ないのが悩ましいな。
同名カードをサーチして手札に持ってきやすいバミューダなんかは、それはもう鬼のような固さを見せてくれそう!?
■VSガード制限
基本的に上記は”手札から”という条件なので、なんかクリア出来てしまいそうですね!?
うおお、これはなかなか上記を特性にしているユニットは苦しくなるのでは――



あれ!? なんかGガーディアン1枚で防げる気がしねぇぞ!?
特にファントムブラスターとか無理やんけ!
ジルドレイやユグドラシルとかも、結局は多くの手札は消費させられそう! やっぱり強いまま!?
とはいえまったく響かない訳ではないので、ちょっとした対策になるかもしれませんね。
今まで守れなかった攻撃が守れるようになるかも!

あれだな、低パワーでのガード制限なんかは涙目になりそうだな。
つかこれ、Gガーディアン側で”完全ガードスキル”を持ってくるやつとかも出るんでしょうか?
それが出てくると、わりとマジでガード制限の強みが失われそう。
■枚数制限
これあんのかなー?
・1度に《G》サークルに出せる数
・1ターンに出せる回数
・そもそもデッキに採用できる枚数
1度に複数出せると、それこそガード制限が死にそうっすね!?
Gゾーンにも”守護者”が来たりするのか、回数制限があるのか、それとも無制限なのか。
ここらの査定次第で、頼りになる度が大きく変わりそうだな!
■その後の処理
まだアニメ見てないんで知らないんだが、守った後の処理はどうなってんだい?
まさかこれ、そのままGゾーンで表になってんのか!?
あわよくば〔GB:2〕〔GB:3〕を満たしやすくなってるとかだと強そうだな!
ちなみにアニメはGゾーンの処理がとてもあいまいなので、演出は信じすぎないようになー。
ハイメ君、ランブロスとか単品で使ってるからね。
■ファイターズコレクション2016
完全にここで全クランに配る気だろうね!
ひたすらに隠されていたRR枠の正体はこれか!?
うわわ、下手するとRRR枠よりも価値が高まりそう!?
人気クランはもちろん、しばらく収録がなさそうなクランも需要が高いだろうな!
勇輝剣爛のゴルパラ/かげろう/ディメポ/エンフェ/ギアクロ/ダクイレ。
クランブースターのバミューダ。
テクニカルブースターのグレネ/むらくも/メガコロあたりは新弾でより強いのが出そうだけど……!?
■枠
超越を軸としないデッキだと良いのですが、そうでないデッキは採用する枠がなさそうだな!?
超越が前提のデッキとか、全種がGペルソナな内容だとマジで辛そう。
それを見越したうえでの査定になるのか、ルール改定で枠でも増えるのか。
正直、ここまでペルソナ査定が増えると2枠くらいは増やして欲しいなって感じているけれど。
強いのに『枠がない』って理由で採用を見送られたりして、単純に商品販促に影響与えてるからねー。
公式的には少し緩めたいと思ってそう。
【まとめ】

なんかはじめてクインテットウォールが出た時のような感覚だね!
ヴァンガードは基本的に押せ押せな攻め攻めなゲームなので、こうして防御的な能力が来ると話題にもなりやすいんだろうか!?
ストライドゲート編の目玉にもなりそうな新システム、いったいどんなものになるかな!?
詳細は後日との事なので、首を長くしてまちませう!
いやー、どんな可能性を含むのかなー?
相手ターンでいろんな動きが出来るようになるといいね!
ただし自ターンで妨害されるの事が少ないこともヴァンガードの魅力の1つなので、やりすぎには注意して欲しいっすけど。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
Gゾーンって、自分の未来ってイメージだっけか?
なるほどな! 自分の未来が犠牲になって、今の自分を守ってくれるのかー!
(未来を犠牲に今を生きるのか……!?)
ふ、深くは考えないようにしよう。
ああ、殺された未来が復讐しにくる。
過去からの超越だと、タイムパラドックスで今の自分も死にそう。
”関連商品”

”関連記事”
【勇輝剣爛】の商品情報を見た感想とか雑記いろいろ! うひょー! これ楽しみすぎてヤバいって!
【勇輝剣爛】について色々と!! 収録クランや内容が素敵に光る新規ブースター! うおお、これは当たりなのでは!?
【ブシロード内覧会2016:大戦略発表会】の情報を見た感想とかそんなの!
【ファイターズルール】についての個人的な意見をちらほらと! 今回の改定で環境はどうなるかな!?
デッキは1つに絞るべきか、多く持つべきかという雑談! 答えの出ない問い――正解なんてあるのか!?
【DAIGOスペシャルセットG】について色々と! とどまる事を知らぬ聖域の進撃――受けた規制すらも初期化してくるか!?
【ファイターズグッズフェスティバル】の結果を見た感想とか雑記とかそんなの! どんなものに期待しよう!? どんなふうに使おう!?
ヴァンガードに関係する事、関係のない事、いろいろ雑記事! いやー、今日も平和だなー!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
いろいろ広がりを見せそうな感じですね。
ルールはまだ不明だけど超越と同じ条件とするなら先上がりしたほうが相手の初回超越の防御に使うことで自分の初回超越からGB2すら当たり前になりそう。現状みるかぎりG枠拡張が大前提かな。
アダレードが若返ったGガーディアンとか超期待してるwww
ルールはまだ不明だけど超越と同じ条件とするなら先上がりしたほうが相手の初回超越の防御に使うことで自分の初回超越からGB2すら当たり前になりそう。現状みるかぎりG枠拡張が大前提かな。
アダレードが若返ったGガーディアンとか超期待してるwww
2016-03-20 日 18:09:56 |
URL |
サイウス
[編集]
これで夢だったGユニット同士の殴り合いイメージができる!
ヒールトリガーを実質守護者にできるとするならば頼もしいのですがダメージ落ちが恐い
ヒールトリガーを実質守護者にできるとするならば頼もしいのですがダメージ落ちが恐い
2016-03-20 日 18:35:47 |
URL |
[編集]
新規がきたからエイゼルを改めて作ろうとしたのに発売前にガード制限対策が来てしまったのか
トリガー乗せたトムが防がれたようにリアでのガード制限を防げるシールドになるのでVのミスリルはともかくリアでのアタックが止まりやすそうだ・・
トリガー乗せたトムが防がれたようにリアでのガード制限を防げるシールドになるのでVのミスリルはともかくリアでのアタックが止まりやすそうだ・・
2016-03-20 日 18:47:28 |
URL |
星輝先兵
[編集]
見てみた感じゴールドパラディンがさらに固くなりそうな気もしましたもしかして結束(ユナイト)がガーディアンコールも参照してたのはこれのフラグだったのかも知れませんね。今後の解説が楽しみです
2016-03-20 日 19:31:54 |
URL |
ユーノ
[編集]
トムのお墓を建てるウラ
2016-03-20 日 19:54:24 |
URL |
[編集]
スリーブ枚数を70枚に増加し始めた頃から、Gゾーンの枠増加は睨んでいましたが、確実に来そうですね。
FCのRR枠は、ほぼ確定ですね。公式では、4/4に詳細発表と言っているので、大人しく公式待ちですね。
ガード制限に関しても気になりますが、果たしてダイカイザーの査定はどうなるかも重要ですね。
もし、これで防御が安定するようになってくるとしたら、守護者の枚数を減らすor無くすという構築も出てくるかもしれませんね。
FCのRR枠は、ほぼ確定ですね。公式では、4/4に詳細発表と言っているので、大人しく公式待ちですね。
ガード制限に関しても気になりますが、果たしてダイカイザーの査定はどうなるかも重要ですね。
もし、これで防御が安定するようになってくるとしたら、守護者の枚数を減らすor無くすという構築も出てくるかもしれませんね。
ガード系の能力が強すぎたり使い勝手が良すぎると結局Vスタ一強になるから
強いけど少し使いにくいくらいがちょうど良いと思う・・・
強いけど少し使いにくいくらいがちょうど良いと思う・・・
2016-03-20 日 20:42:45 |
URL |
[編集]
今年はGガーディアンで来年はリアにGユニットを出すGコールとか出そうだね
むしろそっちの方が超越の設定的にもあってる気がするけど
むしろそっちの方が超越の設定的にもあってる気がするけど
2016-03-20 日 21:10:33 |
URL |
[編集]
相手ターンでも使えるスキル持ちだと逆に使い勝手が厳しくなると考えるか…状況見て使える選択肢が増えるとみて良しと考えるか悩むなぁ。
2016-03-20 日 22:09:49 |
URL |
ハングドマン
[編集]
素引きした治トリガーに絶望しなくて済む代わりに、捲られた治トリガーにゲンナリしないといけなくなる未来が見えます
しかし防御スキルが充実すると、時間切れの頻度が増す事の方が気がかりです
しかし防御スキルが充実すると、時間切れの頻度が増す事の方が気がかりです
2016-03-20 日 22:46:11 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
Gゾーンの拡張はそろそろ欲しいですねぇ。この効果でGB1を達成できるなら枠もあるかもですが、ツイテルンタイプでGゾーンから除外とかだと…ペルソナで枠もかなりキツいですし。
あとは防御に寄りすぎると時間も厳しくなってくるのでそこの調整もしてほしいですね。
パワー表記が無いので、こいつに超越したらアタックできないのかそれとも防御専用なのか等色々不明な点があるので、詳細情報が出るまでは掌を伏せてターンエンドといったところです。
あとは防御に寄りすぎると時間も厳しくなってくるのでそこの調整もしてほしいですね。
パワー表記が無いので、こいつに超越したらアタックできないのかそれとも防御専用なのか等色々不明な点があるので、詳細情報が出るまでは掌を伏せてターンエンドといったところです。
2016-03-20 日 23:31:04 |
URL |
客星
[編集]
ホント↑の方の仰るとおり。超越や既カード強化が忙しいこの頃、特に思ってた事だが、ショップ大会の時間をもう少し長くして欲しい!20分とか短いわ!30とは言わんからせめて25分!
2016-03-20 日 23:35:35 |
URL |
円盤士
[編集]
ノキエル「制限時間延長とは嬉しいなー」
カオブレ「これで相手が長考しようと時間切れにならないな」
とすでにかなり強い方々がより強くなっちゃうから、私は別に20分制限でも構わないかな。
Gガーディアンはどうなるのでしょう。
お互いがG3かつ自分はGB1のような条件があるのか?でもそれだと後超越が不利なまま。
では2止め対策にもなるし、自分がG3という条件だけか?でもそうするとノキエルのように超越しない方が強いデッキが荒ぶることに。
カオブレ「これで相手が長考しようと時間切れにならないな」
とすでにかなり強い方々がより強くなっちゃうから、私は別に20分制限でも構わないかな。
Gガーディアンはどうなるのでしょう。
お互いがG3かつ自分はGB1のような条件があるのか?でもそれだと後超越が不利なまま。
では2止め対策にもなるし、自分がG3という条件だけか?でもそうするとノキエルのように超越しない方が強いデッキが荒ぶることに。
2016-03-21 月 01:33:46 |
URL |
[編集]
シラユキ「時代が私に追い付きましたわね」
2016-03-21 月 03:34:40 |
URL |
わいと夫人
[編集]
???「g3めくれば関係ないやろ」
2016-03-21 月 09:27:03 |
URL |
しゃしょー
[編集]
レーブンヘアーみたいな全ユニットのガード制限はGガーディアン如きでは止められないからいいな
ミスリル抜きにしてもやっぱターン中ガ制は強すぎるわ♪
一方でジルドレイやユグドラシルみたいな一発屋タイプは肩身の狭い思いをしそう
特に火力のないヌードルバーグとかご愁傷さまだねえ
つっても基本能力は4枚しか入れられない治トリガーのガード値5K増やすだけみたいだから使い勝手は悪そうだがな
ミスリル抜きにしてもやっぱターン中ガ制は強すぎるわ♪
一方でジルドレイやユグドラシルみたいな一発屋タイプは肩身の狭い思いをしそう
特に火力のないヌードルバーグとかご愁傷さまだねえ
つっても基本能力は4枚しか入れられない治トリガーのガード値5K増やすだけみたいだから使い勝手は悪そうだがな
2016-03-22 火 01:03:30 |
URL |
赤獅子
[編集]
Gガーディアンの考察していて気付いたんだが、GB条件をよく読んでみるとわざわざ(あなたの(V)かGゾーンに表の「Gユニット」がX枚以上で有効)と書かれているのが気になる。
まさか、「GガーディアンはGガーディアンユニット(仮)であり、GユニットじゃないからGB達成条件には関係ないよ」とかいう裁定というかルール出るんじゃないかな、という気がしてきました。
そう考えると、有用だけど、Gゾーンの枠を割いてまで投入する意味が薄い気がしてくるので、Gゾーン拡張はGユニット枠とGガーディアン枠で別々に設けられるんじゃないかなと考えています。ふと降りてきた配分はGユニット:Gガーディアンが8:2で計10枚とかで。
まさか、「GガーディアンはGガーディアンユニット(仮)であり、GユニットじゃないからGB達成条件には関係ないよ」とかいう裁定というかルール出るんじゃないかな、という気がしてきました。
そう考えると、有用だけど、Gゾーンの枠を割いてまで投入する意味が薄い気がしてくるので、Gゾーン拡張はGユニット枠とGガーディアン枠で別々に設けられるんじゃないかなと考えています。ふと降りてきた配分はGユニット:Gガーディアンが8:2で計10枚とかで。
2016-03-24 木 21:29:17 |
URL |
[編集]