2016-03-10 Thu
無意味にかっこいいポーズをとりたくなる万年中二病、ななつです。

今回の記事は【再来の翼 ブレイドウイング・レジー】について!
とりあえず本文は続きから!
勇輝剣爛のポスターが公開されたらしいね!
その中に、ダークイレギュラーズの新規ユニットの姿があるみたいじゃないか!
まずは効果をおさらいだー!
【再来の翼 ブレイドウイング・レジー】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヒューマン
パワー:11000
【自】【《V》】:[ソウルブラスト:(15)]このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルに『ブレイドウイング レジー』があるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+15000/☆+2
【自】【ソウル】:[カウンターブラスト:(1),手札から3枚選び、捨てる]あなたの、『再来の翼 ブレイドウイング・レジー』以外の『ブレイドウイング』を含むグレード3のヴァンガードがアタックしたバトルの終了時、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】でライドする。
こんな感じかな?
間違ってたら教えてください。
では気になるところをピックアップ!
■レジーサポート

ユーザーも公式も大好きなダクイレの大人気ユニット、レジーさん!
なんと彼の専用サポートがやってきた!
やりたいことを簡単にまとめると”レジーで☆3で殴るぜー! 再来レジーに乗り換えて、☆3で追撃するぜー!”というものですね。
レジーは完全ガードを持たれているとアウトな一発芸感がありましたが、これで追撃が出来れば話は別!?
そして地味にダクイレ初の《V》スタンド! イメージ通りにソウルからのスタンドなので良い感じだね!
■ソウルブラスト:15枚

脅威の15枚コスト、かのヤタガラスをも大きく上回ってますね!?
とはいえレジーらしい良い数値です。
でもこれコストを用意するのがなかなかに難しいですねー。
中盤までに貯めようと思うと、アド損や不安定さを見越したうえで動かないと辛そうだ。

幸い一気にソウルを貯める手段を【ブレイドウイング】が持っているので、これに頼りましょう。
もちろんその他のソウルチャージもフル活用だ!

最大の問題は仕留めそこなった時にどうするかだなー。
後続でジルドレイの旦那もフルパワーを活かせないので微妙かもしれん。
なに!? 旦那は☆が増えるだけで十分強いって!? わりとそう思う!
もちろん旦那の方が刺さる時には頼りましょう。
ソウルを貯めやすい【ブレイドウイング】自体が旦那と相性が良いしな。
■ヒットしていなかったら

攻撃が失敗したら、これはディセやダークレックスと似たような査定ですね。
確定でスタンドはしないので微妙に不安は残りますな。
とはいえレジー☆3でのアタックなんかは当たったら勝ちな事が多いだろうし、結果的にほぼ確定でスタンドは出来る事でしょう。
相手のダメージが1点とかでノーガードとか言われたら泣くしかない。
いや、それはそれで一気に追い詰められるので強いって!
☆増加は、当たれば1回の攻撃で複数回殴ってるようなもんだしな!
最大の問題はレジーの☆が増えていないと、ほぼほぼノーガードと言われてしまう事かな?
うーん、サリヴァンで殴る時なんかは特にプレッシャーが薄そうだ。
確実にダメージを稼げると言えば聞こえはいいのだが。
■《V》スタンドの質
☆3でスタンドという時点でプレッシャー半端無いですね!
しかもGユニットに匹敵する単騎26000で起き上がるので、パワーは及第点!
十分に完全ガードを消費させられる数値でしょうよ!
ただし手札コストは3枚、後のツインドライブを考えると1枚分の損失がありますね。
現環境ではアドバンテージを失わずに《V》スタンドしてくるデッキも珍しくないので、ちょっと見劣りしますか。
フライングライブラリアンとかでドローとかしておかないと、仕留めそこなった返しで負けてしまいそうだ。
そもそも”1枚分の手札を残しておかないとツインドライブではフォロー出来ない”ってのもちょっと気になるなぁ。
ドロートリガー引けたらいいんだけど、引けなかった時が辛いぞ。
あとは再ライド扱いなので、トリガーの引継が出来ないのは残念ですな。
全体的に見ると、《V》スタンドとしての質はそこまで高くないかも?
シングセイバーやレイジングフォームなどなど、1ターンに3回ドライブチェックとか行ってくるやつらもいるしなぁ。
■カウンターブラスト:(1)
《V》スタンド側にコストが必要ですね。
うーん、1枚なのでそこまでは気にならんか?
いや、ソウルチャージにコストを使っていたりすると厳しいかもしれんな。
相手にダメージを抑えられたりしたら辛いかも。
ここはうまくダメージを受けて、計画的に使いましょう。
■〔GB〕なし
やったぜ! 特に相手のグレードに関係なく使える!
ガン回りするとレジーのスキルは先行までのタイミングでも一応は狙えるので、相手がグレード2の段階で速攻で轢き殺す事は出来るかも!
序盤で完全ガードを複数持ってる事は少ないだろうし、どちらかのレジーの攻撃は当たる事でしょう!
上手くハマれば相手を一気に倒せるかも!? むしろそれに特化したデッキとか楽しそう! 大会とかで当たったら完全に地雷だな!?
■サリヴァンとの相性

ファイターズコレクションの新規ブレイドウイング。
☆増加の条件は満たせませんが、《V》スタンドの方は何とかなるですね。
しかし上記で書いたようにノーガードと言われてしまいがちなのでプレッシャーが薄め。
よしんば《V》スタンド出来ても、ソウル次第では再来レジーがパンプを使えない可能性を含むので火力が足らんぞ!?
その上で彼を使っていると、強制ソウルブラストでレジーの邪魔をしかねない訳で。
ぐぬぬ、これは【ブレイドウイング】の中でも【レジー】と【サリヴァン】で軸が分かれて来そうですな。
もちろん新規サポート次第で共存出来そうではある。
■サブ《V》として

現状だと【ブレイドウイング】は【シャルハロート】の相方としても有用ですね!
デッキに忍ばせておけば、デッキアウトでの敗北が少なくなりそう!
だがしかし、再来レジーは単品だと仕事をしないのでなんとも微妙ですねー。
完全に【ブレイドウイング】の11000バニラと化す――が。
”サリヴァンは強制ソウルブラスト、レジーはパワー10000”
上記の弱点があるので、わりとバニラ11000でも採用価値があるから困る。
もちろんシャルハロート単品でデッキアウト対策が出来るようになれば、そもそも【ブレイドウイング】は採用されないかもだけど。

とりあえずこれくれ。
■素乗り
これ再来レジーに直接ライドしたら困ること多そうですね。
☆増加&パンプは使えるけれど、それ1発限りになっちゃうし。
そこらは仕方なくレジーに再ライドしていく動きを行うべきかな?
幸いレジーにはライド時効果でのソウルチャージがあるので、意外と都合は良いかもしれんが。
あとは超越に頼って”ティボールド→ジルドレイ”とかの流れも出来るのであまり気にならんか。
■イラストレーター様
もともとレジーを書かれていた竜徹先生ではなく、サリヴァンを書かれた白井先生が手掛けていますねー。
思い出補正で語ると竜徹先生に書いていただきたかったが、白井先生のイラストも素敵なので文句言えないね。

最近のもので言えば、これとかいいよね。
【まとめ】

レジー&パンプしたドリーンブーストでアタック! 追撃を再来レジーでパンプしてアタック!
上記の流れを行うと強そうだね!
どちらも26000を超えて殴る事が出来れば相手は困る事が多そうだ!
ブ、ブレイクライドまで重ねたら――! いや、たぶんそこまで余裕はないだろうね。
しかしあれだな、序盤から手札を増やせないような軸が相手ならば速攻で轢き殺すことが出来そうです。
デッキを作るなら、割とマジで序盤で成功させることしか考えないコウチクとかでもいいんじゃないか?
もう完全ガードとかストライドサポートとか抜いちゃって、デッキ全部ソウルチャージ関連にするとかが正解だろ。
まぁ、そこらは新規枠次第ですね。
とにもかくにもちょう好きなレジーの強化がきて嬉しかったよ!
ティボールド&サリヴァンはなんか【ブレイドウイング】の名前持ってるだけで、あまりレジーの強化って感じがしなかったしな。
その点、今回のやつは完璧に完全にレジーを活かしてくれているので評価が高いです。
勇輝剣絢爛――ますます楽しみになってきたぜ!
他にも【ブレイドウイング】を強化するものを期待しておきましょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
(前を向いただけでポーズ変わってねぇーっ!?)
レジーさん、相変わらずその手を広げた中二ポーズ好きですね。
もちろん、そんな中二なあんたがボクたちは好きなんですが。
”関連記事”
【勇輝剣爛】について色々と!! 収録クランや内容が素敵に光る新規ブースター! うおお、これは当たりなのでは!?
【ファイターズグッズフェスティバル】について色々と! 本命、対抗、大穴は誰だ!? ~ダークイレギュラーズ編~
【勇輝剣爛】の商品情報を見た感想とか雑記いろいろ! うひょー! これ楽しみすぎてヤバいって!
なんかソウルブラスト3枚も使って【拘束】を外す、ぽんこつで可愛いユニットの雑記。
【ブレイドウイング】のデッキコウチク雑記&考察! 舞い踊れ、殲滅の軌跡――!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
レイフォみたいに先乗りで使えないしパワー増やせるのは一回だけだし手札は減るけどダクイレならこんなもんやろとか思ってたらよく読むとさらにターン1回しか使えなくてなんだこれは……と
サポート来るかもしれないんで結論出すには早そうですがジルドレイでG0使いきってかつ完ガも無いとはっきり読める状況じゃないと上のスキルはとまどいますねぇ
まあこういうロマンオブロマンみたいなのは大好物なんで満足ですが
サポート来るかもしれないんで結論出すには早そうですがジルドレイでG0使いきってかつ完ガも無いとはっきり読める状況じゃないと上のスキルはとまどいますねぇ
まあこういうロマンオブロマンみたいなのは大好物なんで満足ですが
2016-03-11 金 01:32:01 |
URL |
[編集]
↑に同意。これぞロマン!ダクイレ使ってないけど、とりまドリーミングドラゴン互換をあげてください・・・。
2016-03-11 金 01:36:09 |
URL |
円盤
[編集]
能力見た瞬間「やだ・・・かっこいい・・・」としか思えませんでした。キュンキュンしました
歴代最大値のSB、ほぼ一発限りのVスタンド(トリガー引き継ぎなし)、これで勝てなきゃ負けっていう潔さすら感じます
よく考えたら素乗りしたらめっちゃ弱いやん
この尖りまくった性能 いいですね 滾りますね
安定感なんて中二の前には必要ないのですよ
でも「☆×3で殴るよ。当たらなかったらもう一回☆×3で殴るよ」っていう流れを作れたらかなりいやらしいですよね。サポートにはSCはもちろん、レジーに先に簡単にライドできるようなものがくるといいですね
うわーいいなぁほんと・・・これだけでダクイレデッキ作ろうか悩みます
レジ―集めときゃよかった・・・
歴代最大値のSB、ほぼ一発限りのVスタンド(トリガー引き継ぎなし)、これで勝てなきゃ負けっていう潔さすら感じます
よく考えたら素乗りしたらめっちゃ弱いやん
この尖りまくった性能 いいですね 滾りますね
安定感なんて中二の前には必要ないのですよ
でも「☆×3で殴るよ。当たらなかったらもう一回☆×3で殴るよ」っていう流れを作れたらかなりいやらしいですよね。サポートにはSCはもちろん、レジーに先に簡単にライドできるようなものがくるといいですね
うわーいいなぁほんと・・・これだけでダクイレデッキ作ろうか悩みます
レジ―集めときゃよかった・・・
2016-03-11 金 02:44:48 |
URL |
ろくいち
[編集]
ダクイレ全然持ってないけどなぜかレジーだけ4枚あるしこのロマン砲作りたいな
意地でも星3叩きつけてファイナルターンしてやるという勢いにとても魅力を感じる
しかしグルグウィントとエイゼルだけでお金尽きそうだ
意地でも星3叩きつけてファイナルターンしてやるという勢いにとても魅力を感じる
しかしグルグウィントとエイゼルだけでお金尽きそうだ
2016-03-11 金 11:36:12 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ジルで殴ってVがブレイドウィングならスペライしますよね?多分
スイープコマンドとかと同じだと思うから凄く嬉しいです
スイープコマンドとかと同じだと思うから凄く嬉しいです
2016-03-11 金 12:54:53 |
URL |
[編集]
「グレード3のブレイド」だから無理なのでは。
超越ユニットと絡むなら「ブレイドを含む3以上のVなら」と書くと思いますし。
裁定次第ですけど
超越ユニットと絡むなら「ブレイドを含む3以上のVなら」と書くと思いますし。
裁定次第ですけど
2016-03-11 金 13:35:41 |
URL |
[編集]
よく見てなかったです(´・ω・`)
確かにこのテキストだと無理ぽいですね~
まーVスタンド来ただけでも面白いしいっかー
確かにこのテキストだと無理ぽいですね~
まーVスタンド来ただけでも面白いしいっかー
2016-03-11 金 17:16:02 |
URL |
[編集]
スペライの方はグレード3で指定されてるので無理ですね、できたら凄かったんですが…
驚愕のSB15という超ロマン砲で復活ですが、こういった効果は凄く好きです。ソウルが指定枚数以上あると効果発揮するダクイレでこのコストは倒しきれないと死を見るので、SBしたらドロップから何枚かソウルに戻せるような効果持ちのトリガーとか来ないかなーと期待してます。
驚愕のSB15という超ロマン砲で復活ですが、こういった効果は凄く好きです。ソウルが指定枚数以上あると効果発揮するダクイレでこのコストは倒しきれないと死を見るので、SBしたらドロップから何枚かソウルに戻せるような効果持ちのトリガーとか来ないかなーと期待してます。
2016-03-11 金 17:20:04 |
URL |
客星
[編集]
これうんちでしょ。ゴミだよ
2016-06-18 土 02:33:16 |
URL |
[編集]