2016-02-26 Fri

ダクイレは化け物系のデザインの方が好きな人、ななつです。

今回の記事は【超重戦車 ティーガー・センチュリオン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはスパイクブラザーズ!
ファイターズコレクションからの1枚だね!
まずは効果をおさらいといこうぜ!
【超重戦車 ティーガー・センチュリオン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:スパイクブラザーズ
種族:ジャイアント
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【《V》】【ターン1回】:[カウンターブラスト(1)]あなたの突撃能力を持つリアガードを好きな枚数選び、そのターン中、突撃状態にする。この効果で選んだユニット以外のあなたのリアガードを5枚まで選び、そのターン中、パワー+2000。

こんな感じだね!
戦車な名前が最高だぜ! スパイクはいいぞ! いやっほう!

ハイパーどうでもいいけどガルパンだと秋山ちゃんが一番好きー。
キャラソンとか最高に可愛いっすー。
あ、話それました。
気を取り直して、注目点をピックアップだ!
■《R》の【突撃】化
手札から出したやつとか前のターンに出した奴とか、既に盤面に居たやつを【突撃】状態に出来るのか!
ミラクルエースとかアックスダイバーが使えなくて、手札の【突撃】を活かせない状況とかで助かるね!
序盤で――
(殴れる時に殴りてぇ! でも出して殴ってるだけだと【突撃】を活かせねぇ! でも殴らないのは弱いよ! でも出すと――以下ループ)
という感じで、序盤に出すのをためらう事も多かったのでコレは助かるぜ!
場に出した奴は次のターンでインターセプトに入って……とか考えてて、相手のパワーが高すぎて入る事すら許されないとかもあったしな。
無駄に上書きするよりは、こいつで【突撃】していくのが良さそうです。


パワーを高めて殴りに行くもよし、ヒット時効果でいびりにいくのも楽しそうだ!
《V》にヒット時効果がなくなるので、後者との相性はちと微妙かもだが。
逆に考えろ! 《V》を通してダメージ稼げるようになると!
■パンプ

ほぼ全面を+2000、なんだかロイパラのこれを思い出すパンプスキルだな!?
9000アタッカーを11000にしたり出来るのは便利かも。
場に出しちゃったストライドサポートとかを9000にして、相手のインターセプトを潰すとかでも悪くはあるまい。
でも出来れば17000以上のラインを+4000で列強化して21000を超えたいですな!
しかし9000アタッカーや7000ブースターを使っているだけではなかなかに到達が難しめー。
こいつの事を考えると、なんだかG1&G2のバニラユニットとか採用したくなるですね。
■カウンターブラスト:1枚
コスト使っちゃう系男子。
スパイクはここをどう温存するかも重要なのですが、遠慮なく使ってくるぜコノヤロウ。
ここらは得られるメリットを考えると仕方なしですかー。


スパイクにはカウンターチャージが行えるトリガーやユニットがいくつかあるのが幸いだが、どう響くかな。
出来ればカウンターブラストが不要で、なおかつヒット時効果じゃないGユニットが欲しいんだけどな。
ああ、その願いが叶うのはいつの日か。
■初手〔GB:2〕不可

こいつにはGユニットを表に向けるコストが無いのがちと気になりますねぇ。
ライジングの〔GB:2〕を最速で満たせない――というよりも、ピカロの〔GB:3〕を満たせないってのが気になりますな。
相手に攻められて手札がなくなることを考えると、緊急時用にピカロは出来るだけ早く撃てるようにしておきたくって。
コイツ自身で【突撃】を使っていると損失が酷くなるだろうし、ピカロの存在は助かりそうなんだが。
なんだか相性が良いけど悪いイメージ。
■設定
世界で最も過激なスポーツと言われる「ギャロウズボール」。
遥か未来でも常勝を続けるチーム“スパイクブラザーズ”のディフェンシブタックルが、この男「ティーガー・センチュリオン」である。
「重戦車」と渾名される体躯と、それを感じさせない身のこなしで注目されていたジャイアントの選手であったが、本人の
「デカイ=強い」「オモイ=強い」「カタイ=強い」という独自の方程式に従って自らの身体を改造し、文字通り鋼鉄の肉体に生まれ変わった。
肉体改造後の彼は、ファンから「“超”重戦車」のニックネームで呼ばれ、更なる活躍をする……と思いきや、あまりの重量に動きが阻害され、ディフェンスとしての成績はむしろ落ち、かわりに乱闘時の活躍の方が目立つ結果になっている。
それはそれで、ファンには喜ばれているようである。
アホだこいつ……!
いや、だからこそ愛されてそう。
でもあれだな、フレーバーテキストは”オマエ、ツブス! ゼンイン、ビョーインオクリ!!”とか正しく言ってるのな。
いっそあほのこ路線で、あえて”ぜいいん”とか書いちゃえば良かったのに。
■レアリティ:RRR
今までに出来ない事をやってくれる点を考えると、十分に強力で存在価値がありそうですね。
そんなわけで高レアリティ枠も違和感ないかな?
RRR枠でGR枠がもらえない事も確定しましたが、ファイターズコレクションでこのクランが持っていく事を考えた人はおるまいて。
そしてあれだな、もうエクスフェニックスは高レアリティ枠でほぼ確定だな。
これで『エクスフェニックスはGR枠です!』とか言ってきたら嘆きの祭りを始めましょう。
【まとめ】
2回目の超越以降だと、ミラクルエースでバトルフェイズ中に手札からユニットを出して【突撃】していけばいいですね。
コイツに出番があるとしたら、それはやはり初回超越で攻め込む時だろうな!
相手のダメージが進んでいる状況でいきなりこいつを出せば、そのまま勝負を決めてしまえそう!
手札のユニットで【突撃】し、ライジングのストライドボーナスでツインソードサイクルとかを呼び出して更に追撃を浴びせてしまえぃ!
単純に初回ミラクルエースよりも破壊力はありそう! いや、完全に手札次第だけど!
何はともあれ超越の可能性としては十分に採用圏内ではあるまいか。
スパイクで【突撃】を扱うなら、具体的に言えば【ライジング】のGゾーンに1枚は入れておきたいカードだといえましょー!
【突撃】を扱わずともパンプだけで使えるので、使わない軸でも一考の価値はあるか?
【ダッドリー】だとジェロニモ、【バッドエンド】だとグッドエンドが居るのでなんともだが。
いや、実際は知らん。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
うおお、差し出した手が恐怖を煽るぜー!

(やたら爪綺麗だな、お前……)
毎日お手入れとかしてるんでしょうか。
意外と乙女だったりしてね。
”関連記事”



”関連記事”
【聖霊熾天使 ザカリエル】について色々と! 求め待ち焦がれた一品――彼女は期待に応えてくれそうだ!?
【ファイターズコレクション2016】のポスターを見た感想とかそんなの! 期待が高まる新規ユニット達はどんな感じかな!?
【征天覇竜 ボルテックザッパー・ドラゴン】について色々と! 騎士道を感じる雷激竜――期待以上で期待外れ!?
【超宇宙勇機 エクスフェニックス】について色々と! 不死鳥は何度でも蘇える! 決めろ――武装合体!?
【乱撃怪神 スタッグルディッパー】について色々と! 攻撃的なスキルを搭載した新鋭――絆の力が半端ない!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
修羅の国ダークゾーンで棺桶送りじゃなくて病院送りに留めてくれるセンチュリオンさんの優しさは五臓六腑に染み渡る
使いやすさもいいんですが、この人名前が声に出したい名前すぎて困ります
はいみなさんご一緒に
チョージューセンシャ ティーガー・センチュリオンにストライド!
使いやすさもいいんですが、この人名前が声に出したい名前すぎて困ります
はいみなさんご一緒に
チョージューセンシャ ティーガー・センチュリオンにストライド!
2016-02-26 金 15:52:05 |
URL |
[編集]
ライジング良いの貰いましたね!
今回のFCはストライドボーナス組の強化が中心になるんでしょうか
強化が続いているトライスリー組や環境クラスのサヴァスには来ないかもですが
そしてレアリティが判明する度に深まるディメポの闇…
今回のFCはストライドボーナス組の強化が中心になるんでしょうか
強化が続いているトライスリー組や環境クラスのサヴァスには来ないかもですが
そしてレアリティが判明する度に深まるディメポの闇…
2016-02-26 金 16:25:23 |
URL |
[編集]
>「デカイ=強い」「オモイ=強い」「カタイ=強い」
>あまりの重量に動きが阻害され、ディフェンスとしての成績はむしろ落ち
某ちょび髭おじさんの超重戦車そのまんまですな
しかし、カッコいいからいいんだけど、ドイツ戦車とイギリス戦車の名前を足すとか、ギャラクシーブラウクリューガーに通ずるネーミングセンスだなw
>あまりの重量に動きが阻害され、ディフェンスとしての成績はむしろ落ち
某ちょび髭おじさんの超重戦車そのまんまですな
しかし、カッコいいからいいんだけど、ドイツ戦車とイギリス戦車の名前を足すとか、ギャラクシーブラウクリューガーに通ずるネーミングセンスだなw
2016-02-26 金 16:40:35 |
URL |
[編集]
※3
ギャラクシーはドイツでもギャラクシーらしいので…。
手札や場で溜まってるやつをとりあえず突撃させるのはいいですね
ギャラクシーはドイツでもギャラクシーらしいので…。
手札や場で溜まってるやつをとりあえず突撃させるのはいいですね
2016-02-26 金 17:16:37 |
URL |
[編集]
※4
ギャラクシーじゃなくて独語はガラクシーなんだよなぁ…
ギャラクシーじゃなくて独語はガラクシーなんだよなぁ…
2016-02-26 金 18:13:28 |
URL |
[編集]
突撃の欠点を補う、それだけでも十分なのにパンプまで持ってる便利なカード
2回目にピカロになれないこと以外欠点が見つからない
2回目にピカロになれないこと以外欠点が見つからない
2016-02-26 金 18:13:57 |
URL |
星輝先兵
[編集]
エクスフェニックスが酷過ぎて今回のFCを買うか躊躇ってしまいます。RRならまだ言い訳できたのに。
スパブラはいいの貰いましたね。突撃持ちが柔軟に使えるようになった。
GB2欲しい時はどのみち撃墜王orデッキによってジェロニモですし、この方向性でも問題ないんでしょうね。
スパブラはいいの貰いましたね。突撃持ちが柔軟に使えるようになった。
GB2欲しい時はどのみち撃墜王orデッキによってジェロニモですし、この方向性でも問題ないんでしょうね。
2016-02-26 金 22:05:46 |
URL |
[編集]