fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス】について色々と! 黎明を告げる神龍! レジェンドデッキの切り札が一足早く登場だー!? 
 

 
だんぼうる


ななつです。可愛いよね、これ。





今回の記事は【超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 

  
 
 
 
ニコ生でレジェンドデッキの切り札が公開されたみたいだな!

相変わらずリアルタイムで見られないので、なにか細かいネタが抜けてたらスマンな!

それでもよろしければどうぞ! まずは効果をおさらいだー!
 

 
  
【超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【《V》】【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト(1),Gゾーンから裏の『超越神龍 ヌーベルバーグ・レクスプレス』を1枚選び、表にする]そのターン中、このユニットは『【永】【《V》】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル中、相手はグレード1のカードを自分の手札から自分の《G》にコールできない。』『【永】【《V》】:あなたのターン中、相手のダメージゾーンが5枚以上なら、相手のトリガーの効果をすべて無効にする。』を得る。



こんな感じだね!

それでは気になるところをピックアップだ!







■新生:超越龍





かつて環境を荒らした究極龍が再誕! グレード4はそのままにGユニットへと変貌か!

今まではメインデッキに採用する事でライド事故を起こしてましたが、現状のストライドシステムならば問題はないね!

これはかなり扱いやすくなった事でしょうよ!


ただアニメの櫂くんとは縁が薄いのだけが残念かー。

こいつ、出番が完全に原作だけだもんな。

いつかどこかで、アニメで使ってくれるんでしょうか。

レン様がレジェンドデッキ軸を使ってくれたので、わりと期待は出来そうだが。







■対G1:ガード制限



《V》アタック時、相手はグレード1を手札から出せなくなる!?

ジルドレイやヘヴィデュークのような、完全ガード出せない制限に変わってるじゃないか!

Gユニットのパワーは完全ガード以外では防ぐことが難しいので、これはかなり頼りになりそうですな!

しかし以上でも以下でもない完全ピンポイント指定なので”グレード2とかは出せる”という感じ。

なんか微妙に甘さを残して来ましたね。

そしてこの手のガード制限にありがちな”手札以外からはOK”というのが弱点か。



それこそグルグウィントの〔GB:2〕なんかは、デッキから《G》に出てくるので天敵となりそう。

いや、むしろコレはグルグウィントの評価を上げるための処置よ!

ヌーベルバーグに勝てなかったらグルグウィント使えという素敵な販売の流れよ!







■トリガー無効


ヌーベルバーグとは言えばコレだな! しっかり継続してやってきたぜ!

相手のダメージが5点以上という条件を満たせばトリガーが無効。

とりあえず4点ノーガードとか言わせて、☆を引いてしまえば勝ち確定って感じかな!

5点で通れば言わずもがな!

最終盤でしか活きないのは残念だが、それでも強力な事に変わりはあるまい!

あまり慣れてないスキルだろうし、うっかりヒールとかドローの発動をしてしまわないように注意だな。






■〔GB:2〕


2回目以降の超越からが出番か。

最近は初回超越から強いデッキが多いので、上手くここまで生き延びる事が大切そうだ。



割とマジでバニラユニットとかを採用すると生存率が高まるので、なにがなんでもヌーベルまでつなげたい場合には一考の価値があるかもよ。

カットラス互換とかで1枚でも多く手札を確保するのも重要そうだ。

素直に退却スキルとかで相手の攻め手を削るのも有効ですな。

最近はマジでここに届くまでに墜とされる事が多くって。






■Gペルソナ



ファントムブラスターと同じく完全同名指定のコスト。

レジェンドデッキは4枚セットなので、集める事に特に苦労はなさそうですな。

しかしかげろうのGゾーンはいっぱいいっぱいなので、取捨選択にかなり悩みそう。

うーむ、こう考えるとブリーザ式は優秀だと感じるね。

そもそも単品で使えて、なおかつ強力なやつが大正義なのだけれど。






■カウンターブラスト:1枚


かげろうにとっては重要なコスト。

他のユニットと被らないかどうかが重要ですな。

ここらはサポートユニット次第で変わるのでなんとも。

なにかしら、優秀なカウンターチャージが来るといいですね!





とりあえずカウンターチャージタイプの完全ガードは欲しくなりそう。

なにがなんでもカウンターブラストを使いまくりたい場合はれもねーど互換も必要になるか。

いやー、前者は既に恐ろしい値段になっててビビる。






■ハーツ指定なし


こちらもファントムブラスター等と同じく指定なし。

どの軸でも誰が《V》でも扱えるぞ!

焼く相手が居ないと困る事が多い【ドラゴニックブレードマスター】や、ブレイクライドで仕留めそこなった【ドーントレス】でもフィニッシャーとして活躍してくれそう!

【封竜】ではクロスオリジンとかで早めに☆増加をぶち当てて、ダメージを加速させてやれば脅威も増しそうだ!

かげろうデッキには是非とも2枚は入れておきたい存在ですな。



ルートフレアが単品では殺す気が薄かったので、これは色んな軸で助かりそう。







■退却スキル:なし


既存の超越龍に存在した盤面オールデリートはなくなってますね。

意外とあの効果好きだったので期待してましたが、それには応えてくれなかったみたいですな。

うーむ、かげろうが会得した【竜炎】を直接活かす事は出来なさそう。

そっちは【ドラゴニック・ブレードマスター】がなんとかしてくれるのかな。







■非:【オーバーロード】


あれ!? なんにもついてない!?


てっきりストライドボーナスで上記の名称を指定して来るかと思ってたけど、そんな事はなかった!

【覇天皇竜】や【デザイア】も怪しいかと思ってたけど、コイツが違うので可能性が消えたね。

これはボーテックスやオバロAceは完全無視で、ヌーベルバーグのみに感知して来るストライドボーナスなパターンが見えてきたぞ。

ダークもアンガーボイルもファントムブラスターとテトラボイルを完全指定しているので、ヌーベルバーグだけの可能性は高いか。







【まとめ】


非常に強力――に、見えるがパンプもなければ☆も増加しない。

単品の火力はジルドレイとかに負けてますね。

3点ノーガードで死ぬ危険性は少ないし、キツいけど意外と守れそうなパワーでもある。

だがしかし、ここからストライドボーナスで化けてくるだろうから評価は一気に上がりそう!

それこそドーントレスドライブとかで行っていた《V》スタンドを得られたら、フィニッシャーとしては申し分がないだろう!

ガード制限付の《V》スタンドは、撃退ファントムブラスターやネクステージで強さを思い知っているので恐怖に震えるよ!

さてさて、実際にどうなるかな!?

《V》アタックという指定なあたりを考えると、オバロのストライドボーナスで”《V》殴って《V》殴る《V》スタンド”を可能にしてくれそうだが……!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









【おまけ】



(超越コストは――グレード3以上になるようにか、よかった)
 
 

こっそり”グレード4以上”なんじゃないかって心配してました。


【メイデン】に2枚前提の亜種型ストライドサポートとか来てんだもん、フラグかと思ったよ。





”関連商品”

 


予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第2弾 The Overlordblaze “Toshiki Kai”[VG-G-LD02]

 
 
”関連記事”

【ドラゴンダンサー カリン】と【竜炎】について色々と! 大きな可能性を感じる新規キーワード能力――これからなにをしでかしてくれるのかな!?  

【The Overlord blaze “Toshiki Kai” 】に期待するもの色々! オレは貴様の新生を待っているぞー!? 

【DAIGOスペシャルセットG】について色々と! とどまる事を知らぬ聖域の進撃――受けた規制すらも初期化してくるか!?
 
【5月発売の通常ブースター】に何が来るんだろうって雑記! 期待がかかる収録クランはいったい――!? 

【ファイターズグッズフェスティバル】の中間発表を見た感想とかそんなの! コレでなにか変動が起こるのか……!?
 
【ドラゴニック・オーバーロード “The Legend”】に期待するもの雑記! ついでに歴代のオバロもおさらいだー!?  

【バーサークロード・ドラゴン】について色々と! 双頭の暴竜――イメージそのままなスキルがかっこいい!? 

【アンバー・ドラゴン “夜刻”】についていろいろと! 全ての光を喰らう琥珀竜が新たな姿――追撃の期待に答えてくれるのか!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 23:55:40 | コメント(12)
コメント
ヌーベルバーグ・「レクスプレス」でございますよ。
5ダメージ「以上」の相手のダメージトリガー無効は6ダメージ以上でもファイトが続くタッグやリレーなんかで猛威を振るいそうですね
2016-02-24 水 00:31:58 | URL | [編集]
新生モニカでブーストしたら36kだから最低でも30k要求、トリガーも考えたら最高45k要求、ダメージ5だったらヒールトリガー無効となかなかにえげつない
アンドゥーを使えば全かげろうデッキがAceとヌーベルバーグを状況に応じて使い分けできるようになるのがやばいと思う
ただ、両方を使う場合はGゾーンをどうするかが難しい
2016-02-24 水 00:38:09 | URL | [編集]
素ヌーベルから超越して単機28k!!ヤッターカッコイイー(棒
2016-02-24 水 00:48:31 | URL | [編集]
しかしやっとかげろうにてまともなGユニットが来るのか
2016-02-24 水 00:50:42 | URL | [編集]
ヌードル君☆もパンプもないガード制限とは一昔前のカードかな?という印象
原作再現?の6点ヒール無効はおもろいがw

6期でもかげろうはサブクランから抜け出せないだろうね
2016-02-24 水 08:31:44 | URL | 赤獅子 [編集]
本人のスペックよりも、トリガー無効がターン中なのでリアの火力が大事になってきそうですねヌーベル。
あとオバロは再録もしたしAce指定な気がします。クロスといいグレートといい、オバロが自分以外に力を与えるイメージがわかないので……
2016-02-24 水 09:11:51 | URL | [編集]
トリガー無効のせいで手札と場次第では超越した時点で勝ちがきまるという恐ろしい性能をしっかり残してる・・
6点でのヒールもだけど5点でのドロー、引いて+5000も潰されるとそのまま負けに繋がりそう
もちろんすでに5点受けてる時に乗られたら死亡確定のようなものなので乗られる前に倒すが一番安全かなぁ

トリガー無効は⭐に匹敵する強力な能力だとおもう
2016-02-24 水 10:25:20 | URL | 星輝先兵 [編集]
かげろうは以前のゴリ押しのせいでG4の充実具合が他のクランと比較しても段違い
確かにガード制限と6点ヒール潰しだけだと若干ジルドレイやらに比較しても見劣りする性能だけどこういう選択肢がかげろうに増えたということ自体がそもそも有益
2016-02-24 水 12:21:13 | URL | [編集]
ワンチャンフレイムドラゴン指定の超越ボーナスの可能性も・・・
2016-02-24 水 12:26:50 | URL | [編集]
記事でも紹介されてたようにバニラや引が多めだと、アドが少ないかげろうでも耐久性上がりますね
特にバニラは友人が多様してるのでよく分かります。G2止めで圧力かけつつ、相手の手札からユニット引きずり出して返しのターンで焼くってのは単純だけど強い

出来ればレジェンドデッキでバニラ以外の選択肢欲しいもんだが
2016-02-24 水 12:36:07 | URL | [編集]
なんで5点目のドロトリ発動しない流れなの?
カードをダメージにおくまえにトリガーゾーンで発動じゃないのかね。
2016-02-25 木 13:29:41 | URL | (´・ω・`) [編集]
殆どのファイトに見向きもされないクソザコエイゼル使いが何かほざいてるけどクソワロだわwww
2016-02-25 木 13:30:06 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する