fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【Diablo】についての雑記色々! 気になる新機軸、どうやってあそぼうかな!?

可愛いは正義、ななつです。


だんぼうる
 
 
今回の記事は【Diablo】について!


とりあえず本文は続きから!






 
  
 

 
 
 
 
刃華超克で、シャドウパラディンにて【Diablo】という軸がコウチク可能になったね!

人気キャラのレン様が使うデッキともなれば、それはもう大人気となりそう! 既に相場がそう言ってる!

これはアニメでもきっと大活躍! オレまだ見てないけどな!

せっかくなので、このデッキに関しての雑記をばー。

ちなみにまだこの軸ほとんど試せてないので完全に机上論です。

なにかしらヒントを得られたらって感じなので、よろしければ。

ではどうぞ!





■グレード4



【Diablo】を使う利点が1枚。

特にハーツ指定がないのでどこでも活躍できそうだし、それこそ【クラレットソード】なんかとは相性が良さそうですね。

だがしかし、カードデザインとしてはやはりこの軸で使いたい!

採用枚数は2枚くらいかなー?

初回で乗ってスぺコして、2回目乗って、3回目乗って――という所まで考えるなら3枚くらい欲しいか。

ちなみにその2回の経由のコストで素ガイザーを表にしておけば、3回目のタイミングでダムドの☆が増える!?  でっていう感はあるけど!






相手の動きを制限する1枚。

出てこずとも『ユニットを出さないと死ぬよ?』というプレッシャーを与えられるだけで仕事をしてますね。

つまりはこれ、実際に採用しなくてもいいのでは!?

しかし『ファントムブラスター&ダークなら勝ってた』という状況が多すぎるので、やはり採用したいか。

☆増加とパンプだけは別に退却なしでも使えるので、それ目的で使うだけでも十分お強い。






安定のオーラガイザー。

素ガイザーは退却コストの消費が少なく、殴って消えられるのでアド損感が少ないですね。

次の超越のコストやアタッカーを確保しに行ったり出来るのは相当にお強いです。

ただしソウルを使ってしまうのが後に響いてきそう!?

効果を使って盤面から消えていると、ストライド時効果で盤面退却を必要とするヴォーティマーの〔GB:2〕の邪魔になってしまう事も。

意外と相性悪い印象です。

ダークとは最高の相性を見せてくれるのですが。







ダムドは初手使用がわりと安定かー?

ソウルを使わないのも色んな意味で相性が良さげ。

ただし退却コストが重めだな。

カロンとかは【ブラスター】でないと使えないので、ヴォーティマー&ダムドでは軽減出来ないのがちと気になるかも。

素ガイザーとダムドの配分は人に寄りますねぇ。


『☆増加まで狙いたい!』 → ガイザー3/ダムド1
 
『初手ダムドしか考えない』 → ガイザー1/ダムド1

『二連ダムド』 → ガイザー2/ダムド2
 
『どっちか1回選んで撃ちたい』 → ガイザー2/ ダムド1

『Diablo軸だけどダムドで戦います』 → ガイザー4/ダムド2~3

『設定的に入れたくない』 → ガイザー0/ダムド0



などなど。

ここらはGゾーンの空きと自分の考え方に併せたいですね。




なにかと便利なヒット時効果。

ヴォーティマーのスぺコでカウンターブラスト使ってコストが無いって場合には出番がありそう。

これでうまくスぺコ出来れば、退却クランが相手でもヴォーティマーの〔GB:2〕が不発しにくいかもね!

それこそカエダンなんかを持ってきておけば、ヴォーティマーのスキルで退却して連鎖的に発動を狙えるかも。

後半になってヒットしねぇだろって思ったらデュークで吐けばいいので、入れておくと役に立ちそうですね。

いや、その枠を作るのも難しいんだけど。




 



■グレード3



ヴォーティマー&ダーク。

今回はあくまで【Diablo】なので上記は必須としましょう。

グレード2止めなんかへの対策としてリミットブレイク関連、デッキアウト対策にレギオンとかを採用するのもありですかね。

あとは追加で《R》用のグレード3を使うのも良さそうだ!





C枠だけど、これけっこう便利な気がする。

確定で退却を行えるので、ファントムブラスターとの相性は最高だね。

ダークのストライドボーナスで焼いて、コレで焼いてやればそのまま勝てる事も多そう。

デュークではなく、あくまでファントムブラスターが好きだって人は採用が検討出来そうだ。







■グレード2





【Diablo】を扱う利点の1枚なので、デッキの差別化には欲しいですね。

しっかりカウンターチャージ&ソウルチャージしてくれるのは相性が良いだろう。

加えて自身と《V》をパンプ! さっさとダメージを与えて《V》のプレッシャー高められるのはおいしいね!

上手く回ればソウルが多く貯められるので、ダークハートぺったんやソードブレイカーなんかを使う余裕が出てくるかも!?

しかし上手く回らなかった時が悲惨なので、過信は出来ないけどなー。

割とマジで中盤にこれを引けるかどうかが勝負になりそう。

なにかしらの手段でこいつを確定で呼んでこられたらいいのですが……!?

モ、モルドレッドファントムでも使う?







【ブラスター】のサポート。

ヴォーティマーには【ブラスター】が付いていないけれど、Gユニット側についているのでどうとでもなりそう。

これもカウンターチャージ出来るのがいいですね!

しっかりアタッカーもこなしてくれるので、なにかと便利でしょう。

11000アタッカーはヴォーティマーのスぺコしたやつ+3000とも相性が良さそう! 裏が7000で21000出せるよ!

ただしセット運用が基本となるので、枠を多めに使ってしまうのが難点か。


 




デッキ内でグレードが変換する汎用性の高いユニット。

ブースターじゃなくてアタッカーが欲しいという時には助かるですね。

つか後半になってくると呼んでくるグレード1が居なくなってくるので、わりと多めに欲しいと思いました。

ダムドの成功率を上げてくれるのも素敵なポイント。

というか、むしろコレを活かしてダムドで戦うスタイルも悪くないのでは!?

その場合は【ブラスター】のサポートも得られるダークを《V》にするのが安定しそうですね。








安定のマーハたそ。

なんかヴォーティマーだとスぺコが過剰に思えました。

ただしスぺコを行えないダークだとすげー欲しくなる!?

あと連撃に使えるので、入れておいて損はなさそうです。

アタッカー気質のグレード1を入れておくとより活きるのでは。

そして彼女を使うなら闇ぺったんが欲しい、欲しいけどソウルがー!?







■グレード1
 


是非とも入れておきたい1枚。

ヴォーティマーのスぺコで持ってこられるので、相手がグレード2止めを行って来た時のカウンターになるぞ。

もちろんこれがある前提でのデッキになるので、実際には採用しなくても良いかもしれません。

イラストでデッキがわりと台無しになるので、強さよりもイメージを大切にしている人には不向きだね。








守護者はカウンターチャージタイプが安定かな?

しかし他にカウンターチャージが多いのならば、他の種類を使うのも一考ですね。

手札交換のネヴァンか、《R》を守れる通常型もアリだろう。

前者はホエルを引き当てに、後者はホエルを守るために役立つかもよ。







微妙に枠が厳しいが、ストライドサポートは採用しておきたいね!

超越が前提の軸となるのでコレがあるとやっぱり安定する。

サーチして来られる事を考えると、クラレットソードを採用しても良さそう!?

Gユニットで簡単に【ブラスター】にも【Diablo】にもなれるので、サポートユニットが困る事は少ないし。

【クラレットソード・ドラゴン】の軸も、【ブラスター】に寄せたり【Diablo】に寄せたり出来るので楽しいね。

いや、設定のイメージ的には混ぜたくないけどよ!?







セット運用の相方、その1。

とりあえず退却コストにしろって書いてあるよ。

単純に《V》をパンプさせられるのは大きいですね、26000のスタンドと31000オーバーのスタンドって結構違うし。

更にはヒット時効果でのスぺコも付加!?

デュークや素ガイザー&初手ダムドなんかはノーガードと言われやすいだろうけど、これでフォロー出来れば楽しいね!

退却コストのリカバリーになるのはもちろん、うまく当たれば追撃にも使えるか。








【ブラスター】を補助する可愛い娘。

すげー便利なんですが、ソウルブラストが気になりますねぇ。

ヴォーティマーに限定するとスぺコが過剰感も。

とはいえマーハから彼女を呼んできて、そのままアタッカー気質のグレード1やペインターを呼んで来たら1列丸ごとで追撃出来て弱いわけもない。

こっそりグレード1以下を呼んでこられるのも便利ですね。

メインデッキに採用したFVデザインや、効果付きのトリガーとかを呼んでくるのもアリだろう。







こちらも【ブラスター】のサポート。

ドリンはセット運用が基本だけど、こっちは単品でも使えますね。

9000ブースターとしてはもちろん、9000アタッカーとしても使えるのが素敵です。

7000ブースターと絡めて基本の16000ライン作れるのは便利だろうね!

1回パンプしたホエルの後ろで21000作ったり、ヴォーティマーで呼んできて12000にした上で前衛9000で21000出したり。

色々と痒い所に手が届くイメージ。






これも【ブラスター】サポート。

素直に1枚で2枚分の退却コストを用意出来るのがいいですね。

各種スぺコで呼んでこられるので少量でも役立ちそう。

ダークをサーチで持ってくる事で『おらおら、次は再ライドからファントムブラスター撃つぜ! ちょう撃つぜ!』とか脅すのもいいだろう!

ただし上記で書いたように、ヴォーティマー&ガイザーなどでは使えないので要注意やな。







■トリガー



デュークがトリガー引き次ぎ可能な《V》スタンド、加えてファントムブラスターという3点ノーガードと言わせやすいユニット。

ここらを考えると単純に☆トリガーは多めが理想ですね!

スぺコで盤面は補えるので、ドロートリガーでの展開補助は殆ど必要ないし。





これが”ソウルに入る”という点で欲しくなりますね。

パンプもなんだかんだと役に立つことが多いだろう。

シャドウパラディンは盤面を増やしやすいだけで手札が増えているわけではない事も多いので、ドロートリガー自体はありがたいかも。

それこそサーチ出来ないホエルを引き当てられたら最高ですね!

たまに引きすぎてデッキアウトするので、その点は注意だけど。







スぺコ可能なスタンドトリガー。

退却コストの軽減になるし、これでうまくホエルの効果を連鎖出来れば楽しいぜ!

もしくはホエル自身をスぺコ出来るかもしれない!

ただしレストで出てくるので微妙に持て余してしまう事も!?

どっちかっていうと、メインフェイズで退却を行うダムドで戦う時に欲しいカードかもしれないね。






2体分の退却コストになる新規スタンドトリガー。

これを採用する事でカロンを抜いて枠を――というのは難しいですね。

【Diablo】の人たちはクラレットソード関連と違ってグレード1以下を呼んで来られない事が多いので、少量で活躍させるってのは微妙に難しそう。

とはいえ、それでも採用しておくと便利そうだが。







■FV





安定のシズク互換。

ライド事故や超越事故を軽減してくれますね。

あと”ソウルに入る”ってのが結構重要な気がするよ。

たかが1枚、されど1枚。

しかしヴォーティマーやガイザーのカウンターブラストを使っちゃう事があるので、その点は要注意だな。

 




新規FV、デザイン的にはこれを使うのが自然ですか。

コイツを退却させてダーク持って来たら、簡単に連撃が出来るのが良いですね。

中盤のガイザーに絡めてダメージ稼ぎに使うのも良いし、デュークやファントムブラスターでフィニッシャーの一員にするのもいいだろう。





初手をガイザー系で行うのなら安定の1枚。

素ガイザーでアドバンテージ稼ぎするもよし、ダムドも初手で使いやすくもなるぞ!

もちろんデュークやファントムブラスターまで取っておくのもいいだろう。






《V》スタンドと相性が良さそうなデザイン。

ノーガードと言わせやすいデュークをフォローしてくれますね。

パンプも地味においしいやんけ!

退却スキルは仕留めきれなかった時のフォローに最適でしょうよ!

相手の盤面にユニットがいないと活きないですけど、その場合はファントムブラスター撃てばいいだけなので不発する事は少なそう。

ただしカウンターブラスト使っちゃうので、コスト管理が大変そうだ。







■グレード配分


グレード1は少し多めが良さそうですね。

割とマジで呼んでくるやつに困るですわ。

極端な話を言えば、グレード2は8枚とかにして無理やりに枠を作っても良いかもしれません。

オレはクラレットソードの軸が結局そんな感じになったんですが、こっちもにたような事になるのか。






■ソウル問題


なにかと必要なソウルブラスト。

ヴォーティマーのスぺコで使うし、デュークでも消費していくよ。

アド稼ぎにソードブレイカー、連撃にぺったんを使い始めるともう足りない足りない。

ここは完全にホエルを引けるかどうかですね。

ホエルさえ引くことが出来れば、各種スぺコでカエダンを呼んでソウルの補充が狙えるのですが……!?

ホエルを引けることを前提にしてデッキを作るか、引けない最悪の事態を考えてデッキを作るかで悩みそう。

前者は事故るとバニラが増えて、後者は貯まったソウルを逆に処理できなくて勿体ない。






■デッキの筋



あくまでファントムブラスターに拘るか、デュークに拘るかでデッキがまるっと変わりそうですね。

『デュークは使える時に使えたら』という感覚ならば、ソウルはアドバンテージ稼ぎに使えばいいですし。

ここらは完全に趣味ですね。

どっちが好きって言われると、けっこう悩ましいけどな!








【まとめ】


デューク本人にはパンプとかがないので、扱い的にはタダのVスタンドですね。

だがしかし、思ったよりもデュークのパワーが上がるじゃないかという印象。

カエダンのパンプがなにかと美味しいですね。

ホエルまで重ねてやれば、それはもう完全ガード以外で防ぐのは困難な事でしょうよ。

グラトニードグマで感じたけど、単純に36000オーバーのVスタンドって強いんだよな。

追撃はシングルドライブだけど、想像以上に厄介そうだなって思いました。

初撃も追撃も完全ガード使いたくなるだろうし、そうでなければシールドごっそり減る。

その分ノーガードと言わせてしまう事も多いので、やっぱなにかしらのヒット時効果欲しいですね。

もしくは中盤から高パワーで攻めて、デューク撃つ段階で4点以上とかにしたいか。


さて、実際はどんな感じで扱うのが正解かな!?

よろしければオススメのユニット、戦術のヒントとかくだされば幸いです。

きっとオレだけでなく、他の人の助けにもなるよ!

良い感じのものがあれば記事に反映させていただきますよっと。
 
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!















【おまけ】



このデッキを悩んでいた時の会話。







オレ『新ペインター、ダムドとかG1スペコとかと合わせると便利なんだぜ!』



友人『なんだいそれ! お、グレード1扱いになるのか! 便利やん――しかも可愛いし!



そ、そうだな。可愛いな。





”何かが狂った関連商品”

 



 

 


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06][1カートン]

  


”関連記事”

【才気の魔女 デヒテール】について色々と! アウトな気がする魔女っ娘さん――たぶん人によって評価が違うぜ!?

【覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド】について改めて色々と! やっぱ実物を使わんとわからんな!?

【クラレットソード・ドラゴン】のデッキコウチクについて色々と! ラスボスの力――侮ってもらっちゃ困る!? 

【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?

【魔女】について色々と! いや、ほら、なんとなく考察しなきゃいけない気がしてな!? 

【ダークサーガ・ペインター】について色々と! 懐かしき精霊さん、かつての悪夢を再び見せてくれるのか!? 

【暗黒竜 スペクトラル・ブラスター ”Diablo”】への雑記と妄想! 進化の果てに得るのは、かつての盟友の力――!? ※得ません 

【暗黒竜 スペクトラル・ブラスター”Diablo”】に期待するもの色々!? 再び蘇る漆黒の亡霊――おい、なんか足りないぞ!?  

【撃退者 ダークブレス・エンジェル】について色々と! 不意に現れた贖罪の堕天使ちゃん、色々出来る可能性は感じるけれど……!? 

【黒鎖炎舞陣 ホエル】 【黒鎖霊舞陣 カエダン】 について色々と! 凛々しくなって復帰した黒の兄弟――デュークの息吹も聞こえてくるぜ!? 

【漆黒の旋風 ヴォーティマー “Diablo”】について色々と! 吹き荒ぶ黒き嵐――懐かしさが半端ない!? 

【ブラスター・アックス】 【ブラスター・レイピア】 【ブラスター・ダガー】について色々と! 禁断の兵装を操る闇の戦士たちがついにやってきた!?  

【暗黒竜 スペクトラル・ブラスター”Diablo”】について色々と! 蘇る黒鋼の戦騎――色んな意味で想像を超えてきた!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 14:35:15 | コメント(14)
コメント
アニメでは特殊ファイトだったのでPBD4、スペクトラル4だったがどうしたものですかね~

それはそうと金曜の今日のカードの記事はまだですか?
2016-02-21 日 15:19:20 | URL | [編集]
うちのディアブロ軸のGゾーンはスペクトラル1ファントム4素ガイザー2ダムド1だな
G3はヴォーティマー4のブラダ3にクラレットピン刺し

FVはゴルパラ所属のダークスピリットを呼びたいがためにフルバウにしてるわ

2016-02-21 日 15:23:24 | URL | 赤獅子 [編集]
実際にホエル4ペインター2マーハ2の8枚で回しています
G1にはソウルが使えないからぺったん、生贄がスタンドに任せられるのでカロンを減らして序盤の攻めから後半のスペコ対象まで大活躍してくれるグルルバウを採用しています
G2相手に強気になれるのはステキです
2016-02-21 日 15:28:56 | URL | 星輝先兵 [編集]
ホエルとカエダン4枚搭載して回してた知り合いがスペコとSC、さらにはレギオン非採用だったのもあり見事に山が無くなっていき見事に山切れ敗北してました。アドを稼ぐというのも難しいというのがよく分かりました。ありがとうごさまいます、お優しいルナ様。蛇足てますがりそな様5月に発売延期は泣けます。
2016-02-21 日 16:34:53 | URL | 露草 [編集]
ペインターは男の娘ですからねw

自分は設定準拠軸だからガイザークラレット関連は入れない感じでやってますね
加えて、できる限り1種類でも多く入れたいので、マクリールとかも入った強さ二の次デッキにw
1期の頃からそうなんですけど、ガチデッキは他にいくらでもあるのでシャドパラはネタに走ってますw
2016-02-21 日 17:10:40 | URL | [編集]
男の子が可愛くて何が悪い!(笑)
ただ、こういう系統も可愛くて好きだけど、クロノくんみたいな男の子っぽい可愛い男の子の方が、個人的には好みです。
2016-02-21 日 17:37:48 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
金曜からスルーされ続けるボーテックスェ…。

カエダンとダークハートのスペコを主にしたらこっちはマーハ抜けました。ホエルがコスト回復したりそもそまあんま使わなかったりで完ガもネヴァンのまま、ブラスターダークで超越コストがなんでもよくなる事もあり、ブランウェンも入れずG3は7枚、なんてことになってます
2016-02-21 日 18:46:32 | URL | [編集]
ディアブロ軸マジで悩みます。
G3はディアブロ2種類を4枚ずつで決まっているんですがG2とG1に便利なユニットが多すぎる。
2016-02-21 日 19:37:51 | URL | [編集]
早速組みましたが、ソウルの管理が大変でした。ガイザーの1の差で後半スペクトラル出来ない事態もあり、意識してないとすぐソウルが枯渇します。なのでブリーザ採用と言う謎構築な現在

あとは超越時に1退却出来る様にしないと悲しい事になります。赤いクランにはご用心
2016-02-21 日 21:10:25 | URL | 名無しのフーファイター [編集]
発売前から組んで調整中ですが、言ってた通りホエルが引けてるか次第ですね。
後はリアガードで高パワーで殴ってガード強要させるかになってく感じですね。そういう感じでドリン、クローダス採用してます。ただライブラリ対策に双闘使うにしてもコーマックになるしなー。ホエル、カエダン、ドリン、クローダスバニラになるのは勘弁。結論双闘使うならV 指定無いリア使ってくしか無いですね
2016-02-21 日 22:42:34 | URL | アリヤ [編集]
自分はガイザー1ダムド1ファントムブラスター4スペクトラル2で、必要に応じてファントムブラスターとスペクトラルどちらを2回打つか決めてます。
デススプレイがめちゃくちゃ強くて、あいつのお陰でファントムブラスターの殺意がかなり上がってますね。ヴォーティマーがブラスターじない&ソウルキツい&スペコ過剰なので1枚だけで5枚目のDiabloっていう扱いにしてますね。基本ダークDiabloの方が超越安定して戦いやすいです。
2016-02-21 日 23:05:31 | URL | [編集]
はまじ!はまじ!
2016-02-22 月 12:23:50 | URL | とと [編集]
どうでもいいがアニメはファンブラ4とスペクトラル3までしかみえてないからあと一枚はグリムリクルータかもしれんよ
あと手札にBrのファンブラがいたからヴォーティマー不採用?と
グリムリーパ、デスフェザー、リガン・ルミナいたので☆12または☆10引2だろうか
2016-02-22 月 20:26:40 | URL | [編集]
FVをフルバウDiabloにしてブラダ魂を採用しても面白いですよ、ブラダ魂は乗っても強いですし、前列焼きで速攻に少し強く出れる気がします
この場合は初回からスペクトラル乗らないとヴォーティマー乗った時にフルバウDiabloのスキル使えないですからスペクトラル3枚くらいの採用になりそうですけどね
2016-02-25 木 15:44:19 | URL | ミナト [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する