2016-02-17 Wed

ようやくラクエンロジックのルールを覚えた人、ななつです。

今回の記事は【早天の騎士 コエル】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生でゴールドパラディンの新規ユニットが公開されたらしいな!
更には名前だけ公開されて焦らしプレイを受けていたキーワード能力の詳細まで来たらしいじゃないか!
まずは効果のおさらいと行くか!
【早天の騎士 コエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ゴールドパラディン
種族:ヒューマン
パワー:5000
【自】:先駆(同じクランのユニットにライドされた時、(R)にコールできる)
【

ええと、テキストはこんな感じかな?
若干画像が荒いので微妙に違いがあると思うが、そこらは許せ!
既に思いっきり間違ってたけどな! 本文で起動効果とか書いてるのに、自動って書いちゃった! てへぺろ!
そこらはさておき、気になるところをピックアップだ!
■結束:《R》コール感知
とりあえずなんでも良いので、コールしてしまえば結束の条件は達成!
手札からでもOKってのは、なんか意外ですね。
てっきりデッキトップから出てきた時の限定とか、そんな感じかと思ってたわ。


相性が良さそうのはここら辺ですか。
コールして、相手ターンでシールドとして使って盤面を空けて、返しのターンでまたコールして――という流れが理想だろうね。
特に後列を空けられて、更にカウンターブラストも不要なすれいみーはけっこう重要なのでは。
とはいえこのネコさんは地味に条件やパワーの低さが気になるので、【グルグウィント】指定で査定が強化されたものが来るといいですね。
ぶれいがるも、名称指定でカウンターブラストが不要になったものが来るといいな!
来るとしたら〔GB:1〕が付いちゃいそうだけど!
ロイヤルパラディンに後列から《G》に移動したりするやつが来ているので、ここにも似たような奴が来る事も願いましょう。
前々回のアニメで、シオンが特に説明もなく後列からインターセプトに使ってビビったのは内緒です。
■結束:《G》コール感知
なんとも予想外のテキスト!
ガーディアンとしてコールした場合にも発動するのか!
今回のコイツはスキルがメインフェイズの起動効果なので特に意味はありませんが、きっとこれを活かした何かが来るんだろうね!
ガーディアンに出た時に結束が有効になれば、シールド値が増加するとかは簡単に予想が付きますね。
あとは追加で更に《G》へスぺコするとかとかとか。
他にもなにか予想外の物が来るかもよ!?
それこそ特定のグレードの攻撃を完全に無効とかあっても楽しそうだし、いっそ退却効果で攻撃カットとか期待しちゃうよ!
仮にも退却スキル持ってるからな、このクラン! こう、ブラスターブレード的な意味で!

グルグウィントの〔GB:2〕とは相性が良さそうだし、この軸は防御に特化したデッキになりそうっすな。
手札のガード制限等にも強いので、他のクランが苦戦するような相手を軽くいなしたりできるのかも!?
とりあえず指針となるのはエンジェルフェザーか。
あれくらいの鉄壁を見せてくれないと、物足りなさを覚えてしまいそうだが……!?
■スぺコ
コイツ自身の効果はスぺコですね。
デッキトップから3枚見てのコールはアグロヴァルあたりを思い出すですよ。
自身が消えるので1:1交換ではありますが、なにかと便利でしょう。
これをトリガーにメリットを得られる機会は多そうだ。


しっかりパンプもあるのがいいですね!
パワー足りない奴を補ったり、21000ラインをコウチクしたり。
結束の条件があるからか、カウンターブラスト不要ってのも大きいぞ。
無駄に消費せず、その分をグルグウィントのスぺコや〔GB:2〕にコストを回せそうだ。
■ヴァンガ祭
5月1日の来場特典らしいですね。
放送をまだ確認できていないので詳細は知りませんが、これ限定モノかい?
トライアルデッキとかに入っているものを箔押しにしているだけって事でしょうか。

具体的にいうと、このパターン的な。
ちなみに今年のヴァンガ祭には行く予定です。
仕事が休み取れたらだけどなー、ホントに行けるかどうかは知らん。
■名前
超える!
という意味でしょうか。
超越というデザインにぴったりな名前ですね!
結束の力で立ちふさがっていた壁を超えていくのだ!
やめろ! ”肥える”とか言うんじゃねぇ!
【まとめ】
かげろうの【竜炎】に続いて、ゴルパラの【結束】と、わりと早めに公開されてきましたね。
しかし今回の新規キーワード能力――わりと予想外の条件で来たね!?
いやー、まさか《G》サークルを活かしてくるとは思わなかったよ!
上記でも語りましたが、トライアルデッキ以降の【グルグウィント】はより硬い壁を展開しそうなデッキになるのだろうか!?
うひょー! 相手にすると落とすのが大変そう! 使うと安心できそう!
とはいえ守っているだけでは仕方ないので、攻撃にも活かせるスキルとかも増えるといいですね。
トライアルデッキに新規ブースターで、この軸や他の軸がどうなってくれるか楽しみです。
【エイゼル】とか【解放者】とかでも使えるものが来るといいですね。
発売は櫂くんのレジェンドデッキの方が先だろうから、続報はまだ先だろうけどなー。
まぁ、現状のデッキを弄りながら気長に待つとしましょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
ユナイト、ユナイトかー。
(合体しそう)
とか思ってたのはオレだけではあるまい。
”ユナイトしそうな関連商品”




・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG 500円トライアルデッキ 太陽の騎士 [VG-G-FTD01]
”関連記事”
【ファイターズグッズフェスティバル】の結果を見た感想とか雑記とかそんなの! どんなものに期待しよう!? どんなふうに使おう!?
【剣理の解放者 マグヌス】について色々と! 痒い所に手が届きそうなスぺコ感知ユニット、ああでもなんだか不穏……!?
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
【ファイターズコレクション2015winter】でゴルパラに期待するもの色々! 強化が来るのは誰だ!? お前か!? ※いつもの
【太陽の騎士】の商品情報を見た感想とか【グルグウィント】に期待するものいろいろ雑記! 君はいったい、どんな進化を遂げるんだい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ゴルパラのキーワード能力面白そうなのが来ましたね!
これは防御が堅くなりそうです。
ただエンフェは脳筋は色んなクランと被り、せっかく手にした防御力でもゴルパラと被る事になるとは使い手としてショックです…
流石にダメージ操作は専売特許だと思いますが。
これは防御が堅くなりそうです。
ただエンフェは脳筋は色んなクランと被り、せっかく手にした防御力でもゴルパラと被る事になるとは使い手としてショックです…
流石にダメージ操作は専売特許だと思いますが。
2016-02-17 水 06:31:27 |
URL |
アンソニー
[編集]
ユナイト発揮したらRからGに移動する守護者とかきそう
ヴァンガ祭いけたらいいなぁ
ヴァンガ祭いけたらいいなぁ
2016-02-17 水 07:53:27 |
URL |
星輝先兵
[編集]
コエルは500円デッキのFVらしいぞ
ユナイトは2体コールだけで発動とはなんとも使い勝手の良い新能力だな
ブレイヴやブルームなんかより査定が優遇されてるね
まあコエルは我がエイゼルパラディンには入らないが、BTにはエイゼルデッキに入れても見劣りしない攻撃的なユナイトリアガードが来ることにすると期待しよう
ユナイトは2体コールだけで発動とはなんとも使い勝手の良い新能力だな
ブレイヴやブルームなんかより査定が優遇されてるね
まあコエルは我がエイゼルパラディンには入らないが、BTにはエイゼルデッキに入れても見劣りしない攻撃的なユナイトリアガードが来ることにすると期待しよう
2016-02-17 水 08:01:08 |
URL |
赤獅子
[編集]
ゴルパラお得意の張り替えを活かせということですかね
脳筋は基本的に各クラン特性を繰り返すものだけど守備なら結束でコール3枚目からブロークンハートとかかな。完Gの結束でRから出せるはありそう
脳筋は基本的に各クラン特性を繰り返すものだけど守備なら結束でコール3枚目からブロークンハートとかかな。完Gの結束でRから出せるはありそう
2016-02-17 水 08:16:17 |
URL |
サイウス
[編集]
ななつさん、コエルは起動効果でっせ
自分は山札からコールされたらとかを予想してましたが違いましたね
より使いやすそうで何より
自分は山札からコールされたらとかを予想してましたが違いましたね
より使いやすそうで何より
2016-02-17 水 09:16:00 |
URL |
[編集]
ユナイトって言われて確かにゴールドサーガが最初に浮かびましたwww
2016-02-17 水 13:47:16 |
URL |
[編集]
ユナイト条件の登場時スキルとかありそうですねー。アグロヴァルのユナイト調整版とか。なんにせよ楽しみです!
2016-02-17 水 18:35:14 |
URL |
[編集]
Gサークルでも感知するのはいいですね。
防御寄りの効果は大好きなので、新規追加が楽しみです!
防御寄りの効果は大好きなので、新規追加が楽しみです!
2016-02-17 水 20:35:07 |
URL |
客星
[編集]
一口に防御寄りといっても、エンフェは回復して一度受けてパワー上げるので連パンに強く、ゴルパラは瞬間のガード値を底上げするので高パワークリティカルやガード制限に強い感じで割と差別化されてる印象ですね ところでむらくもの防御要素はどこへ行ってしまったのやら・・・
コエルはどのゴルパラでも扱い易い良い効果ですね 解放者の双闘軸だと似たような効果のグウィードがいますが、超越すればいつでも扱え2000パンプ付きのコエルをとるか最速双闘で扱え結束要件のないグウィードをとるか悩みどころです
コエルはどのゴルパラでも扱い易い良い効果ですね 解放者の双闘軸だと似たような効果のグウィードがいますが、超越すればいつでも扱え2000パンプ付きのコエルをとるか最速双闘で扱え結束要件のないグウィードをとるか悩みどころです
2016-02-18 木 02:02:55 |
URL |
[編集]