2016-02-12 Fri
ゾンビものって定期的に流行る気がする人、ななつです。

今回の記事は――
【倦怠の呪術師 ネグロレイジー】
【粉骨の呪術師 ネグロボーン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはグランブルー!
刃華超克からの2枚だね!
それぞれ効果をおさらいして、適当に考察だー!
【倦怠の呪術師 ネグロレイジー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:グランブルー
種族:デーモン
パワー:9000
【自】【亡霊】(《R》に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:(1),ソウルブラスト:(1)]このユニットが《R》に登場した時、あなたの『ナイトローゼ』を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、ドロップゾーンから『倦怠の呪術師 ネグロレイジー』以外のグレード2以下のカードを1枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】:亡霊能力の効果で、このユニットがドロップゾーンにおかれた時、【カウンターチャージ:(1)】,【ソウルチャージ:(1)】。』を得る。
こんなだね!
では気になるところをピックアップ!
■グリマーブレスサイクル
いつもの! ストライドボーナス枠にやってくる毎度のシリーズですね!
なんと!? このクランは汎用的に使えるGペルソナが『ナイトローゼ』の名前を持ってるぜ!
これはもしや、わりとどの軸でも使えるのではなかろーか!?
デッキに1枚入れておけば、あわよくばドロップに墜ちた時に使う事が出来るかも!?
いや、実際は知らんが。
■スぺコ
かのネグロマールさんのようなドロップ蘇生スキル!
グランブルーとはいえ、リアガードで好きなやつを蘇生ってのは割と珍しいね。
状況に併せて好きなユニットをだして殴りにいきましょう。
カウンターブラストやソウルブラストが余っているなら、蘇生したやつで続けていたずらだ!
それこそ連続スぺコから連続攻撃を重ねられたら最高に気持ちいいぜ!?
こっそり自分を11000にするので、相手の《V》を単騎でも殴りやすいのもいいですね。
加えて言えば、自身が亡霊にならなくても使えるのが素敵です。
地味に惜しいのはグレート3を呼べない事かー。
G3は11000単騎で相手の《V》を殴りやすいユニットなので、それが出来ないのはちょっと残念。
優秀な効果をもつナイトストームとか、単騎でクロスを殴れるスカルドラゴンとかは直接は出せない感じ。
中盤でドロップが肥えてなかったり、ドロップバインドを受けて選択肢が狭まっていると地味に引っかかるかも?
■コスト補給
亡霊の処理でドロップに墜ちればカウンターチャージ&ソウルチャージ!
自分で使った分のコストをしっかり補給できるじゃん!
惜しむらくは”亡霊の処理で墜ちないとダメな事”と、どうしても”ターン終了時”になっちゃう事だろうか。
前者は押し潰しの連続攻撃、後者はその連続攻撃中のカウンターブラスト消費を軽減できませんねぇ。
とはいえコレが出来るのは後続のターンで重要なので、出来るだけ最後に出したりして押し潰したりしないしないのが理想っすな!
結果タダで使って、毎ターン使えるように狙おうぜ!
■レアリティ:RR枠
一部の例外はあるけど、このシリーズ恒例のレアリティ。
ものにもよるけど、そこまで高くも安くもないイメージですね。

(RRか、そうか……)
なぜお前のサポートはC枠だったのか。
―――――――――――
【粉骨の呪術師 ネグロボーン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:グランブルー
種族:デーモン
パワー:7000
【自】【《R》】〔GB:1〕:[カウンターブラスト:(1)] このユニットがリアガードをブーストしたバトルの終了時、あなたの『ナイトローゼ』を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、ブーストされていたユニットを退却させ、ドロップゾーンから亡霊能力を持つカードを1枚まで選び、《R》にコールする。
続けてこちら! 上記ユニットの弟だね!
では気になるところをピックアップと行こうぜ!
■《V》指定
アニキと同じく【ナイトローゼ】を指定、基本はストライドボーナス軸で使いましょう。
やはり同じく汎用GペルソナであるG4ナイトローゼの影響で、色んな軸で採用の可能性が!?
普通に7000ブースターとしても使って邪魔にはならないのがいいですね。

【スサノオ】のこれとかと似たような感じで使えるかも!
しかしデッキに【亡霊】を必要とするので、アニキよりは可能性が狭まるかー?
いや、実際は知らん。パート2。
■【亡霊】スぺコ
キーワード能力指定スキル、上記を持っているユニットをドロップから戻せるよ!
これも連続攻撃に繋げるための1枚だね!
それこそコストに余裕があればアニキとかを呼んで来たい!
G4ナイトローゼと絡めても良いし、そのナイトローゼを使えない初回超越タイミングで撃つのも良さそう。
☆増加とかが現状ではないので、早めにダメージは与えていきたいしね。
アニキと違ってグレード指定はないけれど、キーワード能力指定なので小回りが利くんだか効かないんだか。
とりあえず設定で惚れ込んでそうなナイトローゼを復活させられないのはわざとか!?
■自陣の退却
どうせ押し潰すなら変わらんが、ブーストしたユニットは退却するですね。
単純にスぺコでアドバンテージは稼がせねえよという配慮がなされてやがる。
基本的には空いた所に出していく感じかなー?
それこそ隣に亡霊処理待ちのお兄さんが居たりしたら残しておきたいし。
もちろんツインソードサイクルなんかでブースターが必要なら状況に応じて押しつぶしたりもしていいだろう。
ここらは状況に応じて。
■カウンターブラスト:1枚
連続攻撃の枷となる査定。
G3ナイトローゼで1枚使って、G4ナイトローゼで2枚使って、おにーさんで1枚使って、ツインソードで1枚使って……なんてしていると、せっかくの連続攻撃ができないですね!?
ここは道中でコストを回復する手段を絡めたいものです。

割とマジで君は重要な位置に居そうだなぁ。
完全ガードGとかも必須かな、これ。
■【亡霊】なし
アニキと違って特に亡霊はもってない査定!
なにかしらのサーチだとかで引っかかるかも?
それこそ自分の【亡霊】蘇生の対象に出来ないじゃないか!
狙って盤面からも消えられないので、相手がリンクジョーカーとかだと引っかかるかもしれない。
■設定
粉骨の呪術師 ネグロボーン
大海賊団“グランブルー”に所属する「夜薔薇(ナイトローゼ)海賊団」の団員。
同海賊団の船長「ナイトローゼ」の側近を務める「ネグロレイジー」を兄に持つ。
ナイトローゼのことを「ナイトローゼ様」と呼び敬っているが、「船長」と呼んだことは一度も無い。
海賊とは思えないほど堅く真面目な性格をしており、正当な理由が無ければ「結果的に悪となる悪事」を働きたくないという風変わりな少年。
作戦に私情を持ち込み過ぎ、悪評が絶えない兄と違い、綿密な計算に基づいた作戦立案を行う優秀な策士だが、彼は彼で非情な作戦を考案しすぎるきらいがあるという。なんとも極端な兄弟である。
どう見ても兄より優秀な彼を、ナイトローゼが側近に選ばなかった理由は、「なんか堅苦しそうだから」というなんとも理不尽なもの。海賊にとって、真面目な性格はかえってデメリットになるのかもしれない。
おおっと、これは真面目な青年じゃないか!
ただでもあれな、そんな真面目なやつが損をするという今の世の中を示しているようで辛いぜ。
いやー、オレ様は真面目系男子だからなー! 気持ちがわかるわー! たぶん嘘だけどー!
【まとめ】
どちらも連続攻撃の要となるスキルだね!
個人的にはアニキが好き! 倦怠! 怠惰! 大罪の匂いがする!
気になるのはどちらもコストかな?
割とマジで新規FVでのカウンターチャージは重要っぽく見える!
うまくあれでコストを確保して、毎ターンの連撃に繋げたいものです。
さぁさ、これで【ナイトローゼ】はどんな風に動いてくれるかな?
だいぶデッキの形が見えてきた気がするが――そこらは発売してから観察するとするかな!
彼女の軸は想像以上に強い気がするけれど……!?
相場もイラスト補正やグランブルー補正が重なってそこそこしそうなイメージ。
いや、実際は知らん。パート3。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■フレーバーテキスト
”不採用だ、男のゾンビはキライでね。”
これはグランブルーに、ゾンビ少女が増えるフラグ……!?
”関連商品”



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06][1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ第2弾 The Overlordblaze “Toshiki Kai”[VG-G-LD02]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08+]
”関連記事”
・【七海剣豪 スラッシュ・シェイド】について色々と! まさかの【七海】の追加――わりとしっかりとした強化が期待できそう!?
・【夜霧の吸血姫 ナイトローゼ】について色々と! グランブルーのストライドボーナス枠……色んな意味で君はどう化けるのかな!?
・ 【刃華超克】のグランブルーに期待するもの雑記! 久しぶりの強化は、誰が対象になるのやら!?
・【冥刻の吸血姫】【刃華超克】の商品情報を見た感想とかそんなの! 様々な期待が出来そうな感じだね!?
・海賊には人の心を引きつける魅力があると思うんだ、そんな【一鬼当千 ナイトストーム】と【海賊剣士 コロンバール】の話
・【海鳴りのバンシー】について色々と! やたら可愛い新規バンシー! この見た目は、確かに嵐を呼ぶぜ!?
・【腐海の呪術師 ネグロルーク】【スケルトンの下っ端海賊】について色々と! 中盤から終盤まで活躍させられそうな、単純明快〔GB〕アタッカーだな!?
・【霧幻の海賊王 ナイトローゼ】について色々と! 【亡霊】を活かせそうな可愛い姉御――未来がちょっと不安だけど!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
G4のナイトローゼと合わせてかなりの数の連続攻撃ができるがカウンターコストがかさむなあ・・・
2016-02-12 金 16:26:42 |
URL |
[編集]
こうして見ると、やはりナイトローゼはCB1のエンド退却の方が良かったですね…
気兼ねなく亡霊状態にも出来ましたし、上書きスペコも無理がなくなりましたし…
どうしてナイトローゼだけコストが重い査定になったんだろう?
もう1種RRRにグランブルーのGユニットが居る事に期待しますか
気兼ねなく亡霊状態にも出来ましたし、上書きスペコも無理がなくなりましたし…
どうしてナイトローゼだけコストが重い査定になったんだろう?
もう1種RRRにグランブルーのGユニットが居る事に期待しますか
2016-02-12 金 17:49:35 |
URL |
[編集]
ローゼ軸は一気にCB払ってグルナッシュローゼで一気にCCする派手な軸になりそう
今までの防御クランのイメージからすると違和感さえ感じますが、楽しそうなのでいいっすね
問題は次の弾での強化が絶望的になったことでしょうか…
あと最後のRRRはブラックギークじゃなかったかな?うろ覚えw
今までの防御クランのイメージからすると違和感さえ感じますが、楽しそうなのでいいっすね
問題は次の弾での強化が絶望的になったことでしょうか…
あと最後のRRRはブラックギークじゃなかったかな?うろ覚えw
2016-02-12 金 18:08:04 |
URL |
酉
[編集]
連続攻撃はどうやったってカウンターブラストを使うことからは逃れられない。だったら吸血鬼ローゼでグルナシュを反復横飛びの毎ターンCC4で満足するしかねぇ!
エンド時に使ったコストを帳消しにする方向性は、遅いですが悪くないと思います。新規も割りと満足していますが、デッキ切れはダクイレみたいに対策札をくれるのかなぁ?
エンド時に使ったコストを帳消しにする方向性は、遅いですが悪くないと思います。新規も割りと満足していますが、デッキ切れはダクイレみたいに対策札をくれるのかなぁ?
2016-02-12 金 18:13:43 |
URL |
[編集]
ブラックギークはレアリティ未発表でした
混乱させてしまったかも…ゴメンナサイ…
混乱させてしまったかも…ゴメンナサイ…
2016-02-12 金 18:13:57 |
URL |
酉
[編集]
自分が出たときに一緒に釣り上げ、消えるときに補給していくとかマジイケメンですね。グランの軸は今まで以上にCB喰うのでコスト管理大変そうですが、考えることも増えてより楽しくなりそうです。
2016-02-12 金 19:29:50 |
URL |
客星
[編集]
これはグルナッシュが想像以上に重要になってきますね。
上のコメントの人の言う通り一気にコストを使って回復すると言うスタンスみたいですねー。
うちの周りの環境はなるかみ使いだらけなことを考えるとグルナッシュは1枚では不安。かといって増やす枠も……
いずれにせよドロップを指定してバインドできる能力を持つユニットがいるなるかみはこれまで以上に危険な存在になったことは確定ですかね?
さて……どうやって攻略するか(笑)
上のコメントの人の言う通り一気にコストを使って回復すると言うスタンスみたいですねー。
うちの周りの環境はなるかみ使いだらけなことを考えるとグルナッシュは1枚では不安。かといって増やす枠も……
いずれにせよドロップを指定してバインドできる能力を持つユニットがいるなるかみはこれまで以上に危険な存在になったことは確定ですかね?
さて……どうやって攻略するか(笑)
2016-02-12 金 19:33:33 |
URL |
ネオネクタールがメインな人
[編集]