fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【エアーエレメンタル ツイテルン】について色々と! まさに超越軸を大きく手助けする一手――現状に変革を起こせるか!?
 
意外とツイてる人、ななつです。  
 

だんぼうる

 
今回の記事は【エアーエレメンタル ツイテルン】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
 
 



 
恒例のニコ生で、刃華超克のカードが公開!

ちなみにオレはリアルタイムで見られない勢なので、細かいネタが抜けてたらごめんね!

それでもよければどうぞ!
 
 
【エアーエレメンタル ツイテルン】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:クレイエレメンタル
種族:エレメンタル
パワー:7000


【起】【《R》】:[このユニットを【レスト】する]あなたのグレード3のヴァンガードがいて、Gゾーンに表のカードがなく、直前の相手のターンのライドフェイズ中、ユニットが相手の《V》に登場していないなら、1枚引き、このユニットをGゾーンに表で置く。

【永】【Gゾーン】:このカードをGユニットとしても扱う。

【自】【Gゾーン】:グレード3以上のユニットが相手の《V》に登場した時、表のこのカードをドロップゾーンに置く。

【永】:このカードはすべての、国家とクランに属する。


ついてる?


こんな感じだね。

手打ちなので、間違ってたらすまん。

それでは気になるところをピックアップ!
 





■対グレード2止め決戦兵器



”ライドスキップによるグレード2止め”



上記はレギオン対策、ストライド対策として、4期頃から現れたヴァンガードの新戦術だね!

ルールの隙をついたもので、刺さるデッキにはすごく刺さる!

公式的にはこの戦術を勧めたいのか封殺したいのかよくわからんでしたが、なんとここで対策が出てきたぞ!?



超越こそできないですが、これで〔GB:1〕をもつ《R》がバニラじゃなくなる!

ドローが出来たり、退却が出来たり、スぺコが出来たり、連続攻撃が出来るようになればそれはもう助かるだろう!

出すユニットによっては、グレード2で止めたらそのまま殺しに行くとも書いてあるぜ!?




〔GB:1〕を持ってる《V》とかも効果を使えるのが美味しいね!

グレード2止めに弱い軸にとって、これは非常に助かるぞ!


ただこれ、わざと止めた時のカウンターとしてはいいんですが――事故った時の追い打ちが酷そうですね!?

Gアシストを使っても、どうしたってライドに失敗する時があるのがなんともですな。

事故った相手に容赦なく追撃を行うのは、ちと可哀想かも。
 
 




■対対グレード2止め戦術


事前にコレが見えていた場合、グレード2からグレード2にライドする事で条件を無効化する事は出来ますね。

なにがなんでもグレード2止めしたい場合には視野に入る――のかもしれない。

とはいえ、それを強要されるだけで辛いだろう。

不意に出てきた時はどうしようもないし、あまり有意義な手とは言えそうにないですね。






■査定


使いやすいのは”1枚引く”という査定だね!

アド損無しで〔GB:1〕を達成出来るので、特に不満なく使えそう!

ドロートリガーとか引いてぐんにょりすることはありそうだが、ただ損失するよりはいいだろう。
  
しっかり”パワー7000”な事も優秀と判断できそうです。

実際に効果を使えずバニラとなっても、そこまで力不足を感じる事はないのがいいよね。



  




■採用枠


問題はここですねぇ。

結局、コレを採用できる枠があるかどうか。
 
〔GB:1〕のサポートという事は超越軸だろうし、そうなるとデッキにはストライドサポートが必須で。

・守護者
・ストライドサポート
・クレイエレメンタル


ぐぬぬ、上記が固定になっちゃいそうなのは悲しい!?

デッキによって選べるようにグレード2とかグレード3にもこのシリーズが来るといいですね。

特にグレード3は相方に困るユニットも多いだろうし、かなり助かるのでは。

 
 
 


■【双闘】指定の希望





ほぼ同条件でバニラになってるユニットも多いですね。

いつかこれも救済されるのでしょうか?

しかしレギオンはメタユニットをクレイエレメンタルに出したり、なるかみやリンクジョーカーにドロップをバインドさせたりしてるところをみるとどうだかね。

公式的はレギオンをあまり推したくないイメージですが、実際はどうなんでしょう。

個人的にリバイバルレギオンとかは大好きなのですがね。





いっそ、これ全クランに出しちゃえよ!?






■レアリティ:C枠


刃華超克を買ってりゃ自然に集まりそう!

複数のデッキで使おうと思うとかなりの枚数が必要となるだろうし、この低レアリティは助かるね!

汎用性が高いカードは、いちいちスリーブとか入れ替えるの面倒だもんなぁ。

討神魂撃ではブワーをR枠にしてきて地味に辛かったが、こいつはそんな事なさそうです。






【まとめ】


非常に楽し気なカードだね!

これは超越を主体とした多くのデッキに採用できるかもしれない!

それこそグレード2止めに対して、マジで何も出来ない軸には希望の一手だろうよ!

実際にこれを採用せずとも――
 
 
『相手は【超越】軸だよな、もしかしたら入れてるかも……』


とか思わせられるのが素敵です。

レヴォリューションとかツインテンペストみたいに、存在するだけで意味があるカードだと言えそう。

グレード2止めに弱ければ弱いデッキであるほど採用が当たり前と考えてくれるかもだし、ある程度の知識がある人とは情報戦が楽しめるかも!?

 
文句を言うとしたら、やっぱクレイエレメンタルという事だろうか。

ジエンドやヴァーミリオン、メイルストロームやダイユーシャなどは別クランがいるだけでパワーダウンしてしまうので邪魔になる事があってだな。

単純にイラストの面でも違和感はありますねぇ、クランの雰囲気をぶち壊しにしてしまいそう。

それこそバミューダなんかにこういうの入れたくない人は多いだろう、たとえマスコット枠だとしてもだ。

あれだな、それぞれの収録タイミングで効果そのままの互換とかを各クランに出して欲しいかなって。

複数採用できちゃう事になるけど、別にええやろ、それくらい許せ。アカンか。枠潰しになるか。

さて、実際の使い勝手とかはどんなことになるかな!?

気になるユニットだし、さっそく使ってみよう、そうしよう!

感想とかはまたいずれ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









【おまけ】




■名前


(ツインテール……!?)
 

※違います
 




■名前:その2


(付いてるのか……)
 

何がとは言わん。


 
 

”関連商品”

  

 


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06][1カートン] 



”関連記事”

【初心者向け?】 アニメを見てて、強くなる為に必要な事ってなんだろうと思って書いた雑記あれこれ! 

【ライトエレメンタル サニー 】について色々と! なかなか楽しげな新規守護者――ああ、でもオレには関係ないかも!?

【アースエレメンタル ポックル】について色々と! やったぜ! これで”Я”が救済され……あるぇー!?

【レインエレメント マデュー】【ライトエレメンタル ピーカ】について色々と! これは嵐を呼ぶぜ!? ※呼びません

【ヒートエレメント ブワー 】について色々と! なんだか不気味な雰囲気のユニット――って、めっちゃ強くないか!?

【ダークエレメンタル ドクヅーク】について色々と! 全ての【LB:5】を勢いで検証してみたけれど、どうなのこれ!? 

【暗黒竜 スペクトラル・ブラスター”Diablo”】について色々と! 蘇る黒鋼の戦騎――色んな意味で想像を超えてきた!? 

【アースエレメンタル ドガッツ】について色々と! レギオンを抑えにかかる一手――使いどころはあるのかな!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

クレイエレメンタル | 00:25:20 | コメント(16)
コメント
これは楽しげなカードですね。ついにグレード2止め対策に乗り出しましたか。超越環境にありながら、グレード2で戦えるデッキがトップに立ってたりするので、強烈なカウンターになりそうです。

自分の場合、そのクランの最古のカードから最新のカードまで、組めると思う軸は全て組んでるので(エンジェルフェザーならエルゴディエルからガウリールまで、ノヴァグラップラーならゴールド・ルチルからビクトールまで等)、ジェネレーションブレイク等の強力なリアガードを取り入れてチューンアップしている訳ですが、Gブレイクが発動可能になるまで大して動けない(大抵は相手方の動きが早い)ので、早期からハールートやホワイト・ハンクを使えると楽しそうです。他にもメッチャリーダー ム・サーシ等のヴァンガード向けのGブレイクユニットは、このツインテル1枚で本領発揮出来るので頼りになりそうです。

勿論、相手の挙動に大きく左右されるので過信は出来ませんが・・・。
2016-02-10 水 01:27:43 | URL | 橙 茄子 [編集]
狙いは良いけど力不足だな
こういう対策を取らせるならG4で出して超越しなくても表に返せるようなテキストで出すべきだったな
G2止め崩せるようなパワーしてないわ
2016-02-10 水 01:34:22 | URL | [編集]
クレイエレメントだからこその、メタ効果ですよ。確かにクランの雰囲気に合わないとかあるかもですが、それはどんなTCGにも言えることですよ…。それに枠潰しですし。

こいつ自体はいい効果ですね。先行でもGBが出来れば色々できるだろうし。でも、やはり枠をどうしようかですね。G1バニラを積んでたりすればいれてもいいかも。
2016-02-10 水 01:34:54 | URL | [編集]
同じ査定でG4で出してほしかったなー
G2止めに対して超越打ててかつGB1が使える
そしてデッキの雰囲気をぶち壊さない←これ重要
2016-02-10 水 01:51:36 | URL | [編集]
ロイパラ、シャドパラなどG1サーチ系のあるクランに有利なカードな気がする。G2止めするクランなら必要に応じてピン投したツイテルン引っ張るだけでいいのは大きい。
しかし、ハイタイド+アンドレイのコンボとかホワイト・ハンク+ランボール+マルヤーキのコンボあたりがG2で来ると結構やばいことにはなりそう。
2016-02-10 水 01:57:47 | URL | サイウス [編集]
ああついてるってそういう…その発想はなかったです…僕もまだまだですね…

このユニットを採用するかはデッキによると思います。
手持ちにまだLB主体で頑張ってるデッキや、G3の数が少なくてG2のままでもある程度戦えるデッキがあるんですが、そういうデッキには入れるつもりは僕は今のところないですね。
超越主体であったりGB1のユニットを多用しているデッキなら、もしもの時用に1枚入れるかなと
確かにこういうイベントカードみたいなスキルのユニットは各グレードにほしいですねー。各グレードのどこに枠があるかっていうのもデッキによりますよね
2016-02-10 水 02:11:35 | URL | ろくいち [編集]
G4で出るとポックルさんが暴れだすからできなかったんだろう
2016-02-10 水 02:21:41 | URL | [編集]
最近はG2止めされることも多いけど、俺のエイゼルは超越に頼らずともLBで容赦なく殺しにいけるから入らないかな(相手がG2のまま勝っちゃうことも多いしね♪)

まあ気持ち的にミスリルで止めを刺したいから、こうしてG2止めをけん制できるクレメンはよいな
2016-02-10 水 06:30:08 | URL | 赤獅子 [編集]
もういい加減、超越は飽きたのでもっとリバイバルを押してほしい

自分もリバイバルレギオン好きだし、過去カードの救済としてのシステムは双闘が最も適当だと思う

超越は過去のカードを使えるっちゃー使えるけど、そのG3はただの踏み台でしかないから全く救済になってない
2016-02-10 水 08:36:35 | URL | [編集]
シャドパラやロイパラみたいにサーチできるデッキに1枚いれとくのが無難かな
でもGB1を使うデッキにGBなしでこれを呼ぶ手段があればそもそもそれだけで戦える気がする
もし使うなら相手がG2でもこれをスペコできる手段を探したい
2016-02-10 水 10:14:56 | URL | 星輝先兵 [編集]
そもそも今の環境で2ターン以上G2止めする人いるの?
2016-02-10 水 12:04:29 | URL | [編集]
これメガコロのvスタ封じと合わせて悪さできないかな?タイミングはシビアだが
2016-02-10 水 12:42:32 | URL | [編集]
効果としても査定としても良調整の子ですね。
GBメインでもタッチでも効果が使えるようになり、2止めを許さないのは良いですね。

問題は既に出ているように、投入枠ですね…常にG2で止めたまま戦うデッキは全体でも少数ですし、そこに気を取られすぎると動きが悪くなるという。
全力だすなら各クランのカードを採用したほうが強いですしね。ただ、選択肢として存在するのも大きいのでこのカードの登場は大きいですね。
2016-02-10 水 13:31:53 | URL | 客星 [編集]
サーチリクルートできるクランではとても重宝しそうですね。
それこそシャドウパラディンやサンクチュアリガードドラゴンのようにツインソード互換が自然に入るデッキではより活躍しそうですね。
2016-02-10 水 18:06:54 | URL | [編集]
クレイエレメンタルだから許された効果ですね。
自分は、クレイエレメンタルは入れたい時はピン差ししてます。この子を入れるとなると、ティアを抜くことになりそうですね。

自分もリバイバルレギオンは好きですが、公式的にはレギオン時代は、酷い商売してましたからね。
ゲームしてて分かりましたが、レギオン時代でのクランの扱いの差が激しいですし、大半のクランが、まともにレギオンを貰えていない上に、PRカードですからね。
この時期は、売上も落ちていたと言いますし、公式はレギオンは売れないと判断してるのでは無いでしょうか。

レギオンが悪いのではなく、当時の売り出し方が悪かったことに気付いて欲しいです。
2016-02-10 水 19:17:00 | URL | [編集]
ライド事故したら死ぬ未来しか見えない。
2016-02-11 木 11:52:50 | URL | 鍋鱗 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する