2016-01-25 Mon
”【勇敢】―ブレイブ―” って響きがすげーかっこいいと思う人、ななつです。

今回の記事は――
【反攻の騎士 スレイマン】
【ナイト・オブ・パワーチャージ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはロイヤルパラディン!
刃華超克からの2枚、サクッと効果をおさらいとまいりましょー!
【反攻の騎士 スレイマン】
種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:9000
【永】【(R)】【Gブレイク】(1) 勇敢(手札が3枚以下で有効):あなたの「アルトマイル」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットのパワー+3000。
【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),手札から1枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックした時に、あなたの「アルトマイル」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、山札から「反攻の騎士 スレイマン」以外のグレード2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。
まずはこっち。
間違ってたらWikiを直してあげてね。
■ツインソード的な

アタック時にスぺコ!
やってる事は上記と一緒だね!
しかし手札コストがあるので、ツインソードに比べるとアドバンテージ面で見るとすごく損した気分になる!?
ただし――
・【勇敢】でのパンプ
・スぺコユニットにパンプ
・ブースト不要
・ツインソードをスぺコ出来る
ここらのメリットがあるので、別に劣化品という訳ではなさそうですな。
単純に5枚目以降のツインソードサイクルとも考えられそうだ。
これでツインソード呼んできて殴って、ツインソードでこれ呼んできて殴って、更に別のやつで呼んできて殴って――なんて連続攻撃も出来るぜ!? 手札の余裕とカウンターブラストがあればな!


更にここら辺も混ぜると楽しそう?
やっぱり盤面を押しつぶしても痛くない余裕とカウンターブラストがあればという感じではあるが――それで勝てそうなら別にやっていいだろう。
幸い【アルトマイル】で頻繁に働くGユニットはカウンターブラスト使わない奴が多いので、コストはなんとかなりそう。
サムイル挟みたい場合は知らん。
■【アルトマイル】指定

こいつが有用過ぎてなぁ。
【宝石騎士】のように縛りがきつくない限りは他の軸でも使えそう。
飛天のスキルで直接コイツを呼び出せるので、デッキに1枚入れておくと役に立つかもしれん。
とはいえ基本は【アルトマイル】の軸で使う感じだろうね。
■レアリティ:RRR
いきなり出てきた高レアリティ枠!
ロイヤルパラディンが、しかもグレード2がこの枠を持っていくとは!?
メインクランだし、持っていくかもとは思っていたが――完全に予想外の1枚が出て来ました。
既にロイパラには有用なGユニットが揃っているし、真型アルトマイルも来るし下手にGユニットを当てて『1枚で良いや』なんてことになると悲しいことになりがち。
そういう意味では使うならば複数欲しいかもしれないグレード2の方が良いかもね。
月煌竜牙でも、ヒストリーメイカーがRRR枠だったら絶対に高くなってたイメージが凄いし。
うーん、しかしこれあれか? 《サンクチュアリガード・ア-ク》は今回じゃなくて次のファイターズコレクションか?
もしくはRR枠とかR枠に入ってそうだ。
――――――――――
【ナイト・オブ・パワーチャージ】
種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:ロイヤルパラディン
種族:ヒューマン
パワー:6000
【起】【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] 手札から好きな枚数選び、裏でバインドし、そのターンの終了時、この効果でバインドされたカードを手札に加え、1枚引く。
続いてこちら!
こっちも間違ってたらWikiを直してあげて!
■【勇敢】の補助
以前の記事でこんなん来たらいいですね、って言ったものがそのまんま来ましたね!?
たぶんみんなたちも似たような事を思ってた事でしょうよ。
これで擬似的に手札を減らし、条件を満たせって事な!
自分が勝っている時でも発動できるので、【勇敢】がかなり使いやすくなりそうだ!
終了時に1枚ドローのフォローがあるのも美味しいね!
■気になるところ色々
コストが自分の退却と盤面1枚を失うので、スキルでドロー出来ても1:1交換にしかならないね。
しかもその引くタイミングがターン終了時なので、盤面展開がキツい時ほど引っかかる部分になるぞ。
まぁ、そんなピンチの時にはコイツを発動せずとも【勇敢】が使えそうだけど。
あとはやっぱりパワー6000という部分だねぇ。
序盤に相手の7000を殴れない事、パワーラインの形成などなど、ちょいちょい引っかかるかも。
そして素直に後攻6000ライドが怖い。

9000+7000で16000ラインで殴ってくる。

11000アタッカーが5000シールドじゃ止まらない。
上記のようなパターンはとても多いよね。

The RECKLESS RAMPAGEが出たばかりだという事を考えると、これとかで16000ライン作ってくるのも怖そうだ。
探せばいっぱいあるぞ、6000ライドの危険性。

ただしこれの対象となるので、デメリットばかりというわけでもないのな。
■VSぬばたま
地味に【残影】の条件を満たされる!?
これによって不利になる事が微妙にあるかもしれない。
自分のターンでは手札が7枚になって戻せなかった分が、シールドで使う事で減って加えられるかも!?
グレード3の【残影】持ちあたりを加えられて、次のターンの超越に使われたらちょっと悔しいぜ。
しかし相手に不意打ちを食らわせる事も出来るかも!?

『なにィ!? オレの方が手札多いだとォ!?』
とか言わせられるといいね!
いまこいつが入るのかと言われると、すっげー枠が厳しいんだけどよ。
■設定
神聖国家の第一正規軍“ロイヤルパラディン”に所属する神官騎士。
戒律によって刃の付いた武器を持たないと言う厳格な神官だが、その分、秩序を乱す「悪」に対しては容赦なくメイスやフレイルを振るう、一流の戦士でもある。
守護竜を信仰し、神聖魔法を行使する神官騎士は、前線で戦う騎士達に祈りを捧げ、そして悪に対峙する。
熾烈な戦いの中で窮地に陥っても、神官騎士は勇気を忘れない。
そうすれば、彼らが信じる神――守護竜の与えた試練に、必ず打ち勝てると信じているから。
守護竜ってのはソウルセイバー、サンクチュアリガード、光の聖域あたりのどれかだろうか。
しかしこれだけ信仰深いと守っているかいがあったと言えそうだ。
ただ守護竜が何かしてるイメージがあまりないのは内緒です。
影からなにかしてんだよ、きっとそうだよ。
【まとめ】
【アルトマイル】もとい【勇敢】をサポートする2枚!
とにもかくにもRRR枠だってのがびっくりしたよ!
実際の使い勝手は気になるが、使いこなせば強力な動きを見せてくれそうだ。
さて、刃華超克で【アルトマイル】はどこまで伸びるかねー?
強いんだけど、いまいち環境の一角と言えるほどの勢力ではなさそう。
今回の追加で一気に伸びてくれたらいいのですが――!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
なるほどなー、自分の手札を一時的に減らして効果発動かー。
これで安定して条件を満たせて、返しのターンも安心だね!
(こんなの”勇敢”な動きじゃない……)
いや、やりたい動きではあるんですけどね!? イメージ最悪やで!?
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06][1カートン]
”関連記事”
現状の純正【宝石騎士】についての考察雑記いろいろ! 序盤から光り輝く高速の展開力――やっぱり最初っからクライマックス!?
【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません
【逆風の騎士 セリム】について色々と! 【勇敢】を搭載した新たな戦力――決めろ、ブレイヴアタック!
【呼声の宝石騎士 クリスティーン】について色々と! 速攻性をより高める新鋭騎士――今後の可能性も高めて楽し気だな!?
【ロイヤルパラディン】への雑記いろいろ! FC2015winterと刃華超克での強化はどうなるかな!?
【サンクチュアリガード】についての雑記いろいろ! 刃華超克や今後で、まだまだ強くなりそう……!?
風華天翔の【宝石騎士】にありがちなこと!? こいつは――まさにエスペシャル!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
シラヌイを作った友人が「自分のターンだけ自分の手札を減らすカードがきたら残影やドレマスのハンデスがやりやすいのに」と言ってましたがまさかロイパラに来るとは・・
これで手札を減らしたあとにトリプルドライブ、ターン終了時に残影を3枚回収したあとバインドした手札を回収と綺麗な動きができそうなのでぜひ忍者に転職してください
これで手札を減らしたあとにトリプルドライブ、ターン終了時に残影を3枚回収したあとバインドした手札を回収と綺麗な動きができそうなのでぜひ忍者に転職してください
2016-01-25 月 14:47:53 |
URL |
星輝先兵
[編集]
「勇敢」というより「満足」の方が正しいんじゃなかろうか……
まさか守護竜は満足神である可能性が微粒子レベルで存在している……?
そういえばお隣のゴルパラに蟹がいたな
まさか守護竜は満足神である可能性が微粒子レベルで存在している……?
そういえばお隣のゴルパラに蟹がいたな
2016-01-25 月 15:11:21 |
URL |
ネオネクタールがメインな人
[編集]
勇敢は自ターンではなく、相手ターンに本領を発揮する能力じゃないですかね
ガードで手札を使い切り、それでもまだ私には勇気が残されている!的な
今日の発動補助はあくまでも非常手段と見ました
ガードで手札を使い切り、それでもまだ私には勇気が残されている!的な
今日の発動補助はあくまでも非常手段と見ました
2016-01-25 月 21:40:53 |
URL |
[編集]