fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【帳の忍鬼 クレナイ】【忍獣 アラマタタビ】について色々と! 安定を取るか、固有の動きを取るか――!? 
 

たまに公式の悪意を感じる人、ななつです。

 
だんぼうる


今回の記事は―― 
 
【帳の忍鬼 クレナイ】
【忍獣 アラマタタビ】


上記の2種について!

とりあえず本文は続きから!







 
  
 
 
 
今日のカードは”The RECKLESS RAMPAGE”からぬばたまの2枚!

それぞれさくっと効果をおさらいだー!
 
テキストが間違ってたらWikiを直してね!

 
 
 
【帳の忍鬼 クレナイ】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:6000


【永】:守護者

【自】:[手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚まで選び、そのバトル中、そのユニットは、ヒットされない。さらに、ドロップゾーンに「帳の忍鬼 クレナイ」があるなら、【カウンターチャージ】(1)。



まずはこっち!

ヒラリマントで攻撃をかわしているように見えるこのユニットは女の子かな?

たちかぜ&スパイクも女の子なので、揃えてきたのかもしれないね。

これで美少年とかだったら泣きます。いや、それはそれでという人は多いかもですが。


種類としてははカウンターチャージが出来るタイプの完全ガードG!

ぬばたまでコレが出来るのは非常においしいっすな。

わりとコストがカツカツなので、1枚でも回復できるのは助かるですね。

『ツクモで手札を4枚に、シラヌイで手札を3枚に、フウキで手札を2枚に』という夢のコンボには多くのカウンターブラストが必要なので、これで助けてやりましょう。

シラヌイかフウキ、どっちか撃てるだけでもかなり大きいしな。

困ったらこれを選択して間違いなさそうです。


どうでもいいけど、もう少し腕を後ろに向けてくれたら……いや、なんでもないです。






―――――――――

 
 
【忍獣 アラマタタビ】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:ぬばたま
種族:ハイビースト
パワー:6000


【永】:守護者

【自】:[手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚まで選び、そのバトル中、そのユニットは、ヒットされない。

【自】【(R)】:残影

【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1)] このユニットがブーストした時、ドロップゾーンに「忍獣 アラマタタビ」があるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のバインドゾーンから1枚選び、自分のドロップゾーンに置く。



注目点はやはりこっち!

気になるところをぱぱっと書いていくか!





■【残影】持ち


自分の手札が6枚以下で、相手のバインドカードが手札に戻った時に自分も戻せる!

確実に狙おうと思えば狙えますね。

フウキやストライドボーナス、あとは各種Gユニットでバインドしてやりましょう。

ブースターとして出すだけ出して手札に戻せるっていわずもがなで強い!

アクアフォースやバミューダのような事が出来ちゃうね!

キーワード能力には〔GB〕の縛りが無いので、序盤から出していくのもアリだろう!



ただし――


『よし! トリプルドライブで手札の枚数を調整するぜー!』





『手札7枚にしてやんよ』


なんて事にならない様に注意ですね。

これで返しに☆増加の攻撃を喰らって負けては洒落になりません。

出来るだけ多くの手札を残したい場合は、他の【残影】とかでカバーしてやりましょう。

いっそドロートリガーを抜く勇気――なくはないと思います。




 

■デメリット


・手札からのみ
・《R》を守れない



通常版と違って上記の弱点がありますね。

前者はいまのところ特に問題はなさそうですが、後者は――



 
『Gユニットのパワー止めてみろ』


1月の改定で解放されたコイツがいるので油断なりません。

とはいえ【残影】を上手く使えば前衛の《R》を消す事が出来るので、他のクランよりはデメリットが薄いかも。



 
 
 

■ドロップ送り


なんと〔GB:1〕でバインドゾーンのカードをドロップに送れる!



クロコやアギトマルのヒット時効果に頼らずとも、コレが出来るって素晴らしいな!

ただし”相手が選ぶ”というものなので、選択肢が多い場合はどうでも良いものをドロップに送られるかも。

出来るだけバインドゾーンの数が少ないタイミング、なおかつランダムで奪ったものがある状態で撃ちたい。



フウキだけを撃った状態とかが最も相性が良いかもしれん。

相手がうかつに『うわー! それ消してくるかー!』とか言って来たら遠慮なくドロップに墜としてしまいましょう。


バインドゾーンを奪うので、そもそも自分の【残影】と噛み合って無いのはもはや言うまいて。







■ペルソナ条件


カウンターチャージタイプと同じく、ドロップに同名がないと真価を発揮しない奴だね。

使う場合は4枚揃えて使うのが無難、通常タイプやカウンターチャージタイプの方は諦めましょう。

ただそれだけに発動は結構終盤になりそうだな?

完全ガードにライドして、なにかしらの手段でソウルブラストしてやれば早めに使えそうではあるけれど。




なるかみやリンクジョーカーのドロップバインドにだけは要注意っすなー。

バインドを扱うユニットがバインドに弱いというのはなんとも皮肉。

バインドしていいのは、バインドされる覚悟があるやつだけって事か。

 
 



■ソウルブラスト:1枚


コスト消費がソウル1枚。

安いと言えば安いんですが、他にソウルを使う奴が結構いるのでかち合わせないように注意しないとな。

【シラヌイ】を扱う場合はドキドキワーカー互換が使えるので、そこまで気にならんかも?

ドロー効果が微妙に相性悪そうだが、事前に撃つとかで対処だ。

あとはレギオンやブレイクライドの再ライドで貯めたり、それこそフウキに頼りたいね。






■設定

帝国の諜報部隊“ぬばたま”所属のニンジャ・キャット。
足音を立てず、あらゆる隙間から敵陣に侵入するスパイ活動のエキスパートである。
得意な忍術は、特殊な植物を煎じた薬品を使った妖術。
肉球を模した様な呪印を見た者は、意識を掻き乱され正常な判断力を失ってしまう。
使いすぎると自分も酔っ払ってしまう欠点はあるものの、逃走の補助として使う程度に我慢しているため、今のところ大きな失敗には至っていない……らしい。



ニンジャキャットという響きが素晴らしい。

つか特殊な薬品は完全にまたたびやんけ、名前そのまんまやんけ。

あと肉球を模した呪印を見て狂う相手は、きっとぷにぷに具合にやられるんだろうな。

ネコっていいよな、おにーさん大好きです。






■レアリティと相場


ぬばたまの完全ガードはとても高くなる印象があってな。

その点をカバーするために、R枠で変則完全ガードが手に入れやすいのは助かるぜ!

ブースターを買ってクレナイが揃わなかった場合は、ネコさんに頼りましょう。

ぬばたまを複数持っている人にも助かる感じだね。







【まとめ】


素直にカウンターチャージタイプは強そうです。

足りないカウンターブラストを補えるって、マジで助かる。

とはいえ、ネコさんの方も結構良い動きをしてくれるね!

安定のカウンターチャージか、【残影】を扱うか……!?

もちろん、ローレル対策に通常版もアリだろう!

これは完全に好みな感じ! 好きなものを使え!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!


 
 




【おまけ】
 
 

(マタタビのサンプルの位置をずらすなら、クレナイの方もずらせよ……)
 



”関連商品”

 


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン] 


 
”関連記事”

【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!? 

【The RECKLESS RAMPAGE】に備えて揃えておきたい【ぬばたま】への雑記いろいろ! 重要なのは誰かな!?
 
【忍竜 シラヌイ】について色々と! 割とマジでぶっ壊れで強い気がする新エース、将来が末恐ろしい!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?

【修羅忍竜 ムラサメコンゴウ】【修羅忍竜 ホカゲコンゴウ】について色々と! これはまさに、友情が試される一手!? 

【忍竜 ニビカタビラ】について! 期待高まるぬばたまの新鋭――現状でも強そうだけど、今後にどう化けるかな!?  

【忍竜 チギレグモ】【忍竜 シラヌイ】について色々と! ああ、これもう少し早くに出てほしかった!?  

【六道忍竜 ザラメラカン】【鏡月の忍鬼 ツバクロ】について色々と! 凍えるほどに恐ろしいプレッシャーを与えられるのか!? 

【ぬばたま】のグレード1について色々と雑記&考察! 数は少ないのに、どうしてこう悩ましいのか!?  

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ぬばたま | 14:35:25 | コメント(6)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-01-13 水 15:31:51 | | [編集]
RRRのGペルソナがCBを使うか否かで大きく変わってきますね 序盤完ガをコールできるのはかなり大きいので残影は是非とも欲しいけれど・・・
バインドドロップ効果は残影条件との兼ね合いもありますしGBかつ同名要求なので活きる機会が限られそうです まあ完ガでアドが稼げるってのは相当凄いことですが
イラストはどっちも可愛いから結局どっちも使うことになりそう トリガー集めなきゃ・・・
2016-01-13 水 21:13:17 | URL | [編集]
テキスト二度見するくらいのカード
どのみち2回目の超越まで生き残るか否かのデッキだし、Gカンガ打つ必要性も薄い
2016-01-13 水 22:20:55 | URL | [編集]
先週、完ガにも色々色つけて来たし今後、クラン専用の完ガのようなんが来るかもな〜っと思ってたら来るんかい。しかも次のでかよ。はえーよw
ただ他のもくるとしてもどうくるんだか検討つかないんだが…。手札に戻る効果は欲しいなぁ…。
2016-01-13 水 22:38:52 | URL | ハングドマン [編集]
ぬばたまのグレード2枠の考察もお願いします。
2016-01-13 水 23:24:53 | URL | [編集]
サンプルの文字自体が完全ガードだったということか…いや、なんでもないです笑
2016-01-14 木 06:50:34 | URL | しん [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する