fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【大悪党 ダーティ・ピカロ】について色々と! 黄金の絆を感じるスキル――悪党ってなんだっけ!? 


 
だんぼうる


ナイトガンダムを考え付いたセンスが凄いよなと思う人、ななつです。





今回の記事は【大悪党 ダーティ・ピカロ】について!


とりあえず本文は続きから!









 

   


情報局でスパイクの切り札が公開されたようだね!

さっそくだが、効果をおさらいするか!


【大悪党 ダーティ・ピカロ】

種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:スパイクブラザーズ
種族:バトロイド
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【(V)】【Gブレイク】(3):[【カウンターブラスト】(2),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする,手札から1枚選び、ソウルに置く] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、Gゾーンの表のカード1枚につき、山札から1枚まで探す。その探したカードをユニットのいない別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルする。





こんな感じらしいな! 間違ってたらWikiを直せ!

放送をまだ確認できてないので細かいネタが抜けてたらすまん! 画像も見てから追加だ!

では気になるところをピックアップ!



 

■スぺコ


なんと!? 好きなユニットを指定の数まで持ってこれるのか!?

グレードや種類、キーワード能力の指定もなしかよ!

現状はもちろん、今後に登場するユニットも持ってこれるので無限の可能性を秘めているぜ!

スパイクのサーチって、かなり緩いのがいいよね。


自身の条件とコストから最低でも3体は引っ張ってこれる感じ。

これで連続攻撃を行うのはもちろん、劣勢時の盤面展開にも最適っすな。
 
退却を受けまくったり、ハンデスされたり、シールドでいっぱい使ったりしても、手札1枚から展開して殴れるのが素敵です。


ただライジングノヴァのストライドボーナスとタイミングが一緒なので、スぺコの量が多くなってくると被ってしまいそうなのが勿体ないな。

いうてあっちにはパンプがあるので、手札コストやカウンターブラストに余裕があるならストライドボーナスを優先して使った方が良さそうではあるか。


 



■ドライブチェック前のスぺコ


ドライブチェックを行う前にスぺコだね!

よーするに呼んできたユニットにトリガーをしっかり載せられるやつだ!

単純な要素ながらも、最近はコレが出来ないユニットがちょいちょいいるので優秀だね。


あとトリガー以外のユニットを一気に引き抜くので、デッキの圧縮率もなかなか良い感じ。

3~4枚のノーマルユニットを削ってやればトリガーを引く確率も上がっていると思われだ。

事前にツインソードサイクルやジェシカのストライドボーナスで引き抜いていたら、よりそのプレッシャーは増す事でしょう。


  
 
 


■空いている《R》のみ


いつものスパイク査定。

ここは【突撃】を発動しておけば特に問題はなさそう。

事前に《R》で攻撃して場を空けて、スぺコで呼んで追撃出来れば理想だね!

この消費分を手札1枚で取り戻せるってんだから戦いやすそうだ。
 
もちろん勝負時には呼んできたやつも【突撃】を使って決めてしまいましょう。 


問題となるのは後列分だろうか?

どうせならブースト分も丸ごと入れ替えてしまった方が理想ではあるよね。

しかし現状ではブースト役に【突撃】を持つユニットが少ないので、隠れたユニット達に期待したいですね。
 


こんな感じのスキルを持った奴が出てくると相性が良さそう。




 


■〔GB:3〕



普通にやると3回目の超越以降での発動だね。

初回にGペルソナ系を使ってようやく2回目に撃てるといった感じ、扱い的にはハリー君に似てるですね。

ルナテックと同じく、ミラクルエースは初回超越から使う意味があるので相性は良さそう。




【ダッドリー】も初手はジェロニモが安定だろうし、こちらも相性が良さそうだ!

上記を活かして2回目に撃っても良いし、仕留めそこなった3回目の超越以降とかで使うのもいいだろう。
 
 
 



■パンプとかなし


呼んできたユニットのそのままのパワーで殴る事になるな。

ここは是非とも呼んでくるユニットのスキルに頼りたいところ。

【突撃】で21000を叩き出せる《ブルドーザー・ドーブ》あたりを呼び出して、ブースターも絡めて26000オーバーラインとかで殴りたいっすな!

後は【ライジング】なら《アックスダイバー》 とかに頼ればラインの押し上げとかは出来るか。

ツインソードサイクルの《ウインクキラー・ミザリー》なんかを絡めるのも楽しそうだ。

 
 
 
 

■コストいろいろ


・カウンターブラスト:2枚

これ結構多大なコストだねぇ。

前にも言ったけど、スパイクは”カウンターブラスト=殴る回数”なのでよく考えて発動を考えたい。

これを使う前提なら、完全ガードはカウンターチャージタイプを優先したいかも。


 


・手札コスト1枚

1枚が複数枚に化けるので、この消費はそこまで気にならんな。

ただしアタック時に支払うものなので、ドライブチェック前の手札から選ぶことになるのは微妙に気になるかもな。

ドライブチェック後だったらそれはそれで問題が出てくるので、これはどっちが良いとは言えないのだけれど。

ドロップではなくソウルに入ってくれるのはなにかと助かるはず。




・ソウルブラスト:なし

Gペルソナのミラクルエースがソウルを大量に消費するので、こいつが使わないのは助かるですね。

ミラクルエースを使う前でも後でも、なんとでもなるのが素敵な感じ。




・ブリーザタイプ

なんでも良いので、Gユニットを表に向けろと書いてある。

自分のスキルともマッチしているので、助かるコストだと言えますな。

使う予定のないものを表に向けてやればいいだけなので、1枚から使えるのも評価が高いぞ。

ツクモラカンと同じく、クレイエレメンタルを表にする作戦も使えちゃうのもポイントになるか!?






■レアリティ


安定のGR枠。

ブースターからはあまり枚数が出てこないやつですが、1枚あれば良いので入手にはそこまで手間取る事はないか?

ちなみに相場のイメージ的には”ツクモ>ピカロ>テンペスト”って感じなんですが、どうなんだろうね。

結局どれも1枚は欲しいので、クラン人気がそのまま相場に現れそうだけど。

たちかぜはGペルソナが高くなりそうなイメージが凄いんだけど。







【まとめ】


スパイクを使うなら1枚は入れておきたいユニット!

手札1枚で盤面が展開できるのはとっても魅力的。

盤面が整わない緊急時に使うも良し、中盤で戦線を整える為に使うのもいいだろう。

1枚あれば良いタイプなのも経済的に美味しいです。
 

ちなみにイメージ的には――




スピアクロスっぽいかなって感じました。

表になったGユニットの数を参照にするところとか、空いている《R》にのみスぺコとか、そのまんまだしね。

上記よりも攻撃的な要素が強いので、活かすことが出来ればGR枠に恥じぬ切り札となってくれそうだ。

ただあれな! 上記に近いイメージなせいで悪党って感じが全然しないよ! むしろスパイクの絆を感じるよ!
 
いい意味で名前負けしているピカロさん、みんなたちの評価はどんなもんかな!?

今後に出てくる呼び出すユニットによっていくらでも化けるので、手の平は伏せたままが基本!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!













 



【たぶん多くの人が思っているであろうおまけ】
 





(ザクレロだよな……)



いや、ヘルメットがね。




”関連商品”

 




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン] 



  
”関連記事”

【神の手 グッドエンド・ドラッガー】について色々と! なかなかに極悪なユニット――これで幸福に生きよとは言えないな!?
 
【大戦士 ダッドリー・ジェロニモ】について色々と! こいつはオーグル先生を超えられるかーー!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!? 

【ダッドリー・ジェシカ】について色々と! 頼りがいのある素敵なエース! ああ!? でもこれダメになるー!?   

【ウインクキラー・ミザリー】について色々と! ついに出てきたツインソードサイクル(仮)! そのスキルに魅了されちゃうぜ!? 
 
【大悪女 ダンピール・リリィ】について色々と! 溢れる大罪の魅力――新規のスパイクにぴったり……か!? 

【コバルト・インパルス】について色々と! 蒼き風を感じる1枚――他の追加次第で化けそうだけど……!? 

逸材なライジングノヴァさんと【撃墜王 ミラクル・エース】さんの話

【勝利の印 アルマ】【高嶺の花 ミリー】について色々と! スパイクを彩り守る美しき花――ああ、どっちを選ぶか迷っちゃう!? 

【アックスダイバー】について色々と! 逸材を補佐する逸材――タイムリープっぽい動きが楽しそう!? 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 01:35:30 | コメント(4)
コメント
どちらかというとプリマヴェーラ連想しますね 発動遅くなった代わりにCBとドロップ要求が減りスペコが融通きくようになった感じ
テンペストも相当強いし価値あると思うんですけどね RRRはこれでエースの価値上がったしぬばたま次第でもどうなるか
2016-01-13 水 03:30:01 | URL | [編集]
放送でもドクターが言っていましたが、仕留め損なった次のターンの切り札として強そうですね。高パワーでラッシュかけたら一発目ダメトリでフィニッシュ困難という場面もあるでしょうし。
コストを残して手札が1枚あれば最低3回攻撃(超越コストも考えると最低もう一枚は必要ですが)。その前のラッシュで手札を削れているとすれば、十分な次の一手です。
問題はやはり後列の空きを確保できるかどうかになりそうですね。
2016-01-13 水 03:39:15 | URL | [編集]
効果発動にGB3というデザイン。LB5を彷彿させ、効果は破格ですが現状ではほぼ過剰コール
ダッドリーとライジングの最後の足掻きかな
2016-01-13 水 07:45:54 | URL | サイウス [編集]
こいつは仕留めにいくよりも仕留め損なったときのリカバリーや大量退却を受けたときの返しというイメージが頭に浮かびました
これでユニットを用意して次のターンに備えるとかでもいいのかな

・・スピアクロスもこれくらいしてほしい
2016-01-13 水 10:13:28 | URL | 星輝先兵 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する