fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【光線竜 アパトメーザー】 【凍竜 フリーザーニクス】について色々と! トライスリーのような絆を感じる2体――うまく【ガイア】をサポートしてくれるかな!? 
 
トライスリーって響きが嫌いじゃない人、ななつです。


だんぼうる
 
 
今回の記事は――

【光線竜 アパトメーザー】
【凍竜 フリーザーニクス】


上記について!

とりあえず本文は続きから!











今日のカードはたちかぜ!

The RECKLESS RAMPAGEからの2まいだね!

それぞれ効果をおさらい&考察! 間違ってたらwikをi直せ!



【光線竜 アパトメーザー】

種類:ノーマルユニット
グレード:《2》
スキル:(インターセプト)
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000


【自】【(V)/(R)】:暴喰(アタック時、他のあなたのリアガードを1枚以上退却させてよい。退却させたら、そのターン中、暴喰状態になる)

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ガイア」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】【(R)】:このユニットが暴喰状態になった時、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+5000。』を得る。



まずはこっち!

【ガイア】を指定した、たちかぜのグリマーブレスサイクルだね!

《V》が限定される代わりに効果が強力な、いつのもやつですわ。

16000アタッカーになりつつ、メリット効果を受けられるのが素敵な感じ。

単騎で殴るも良し、ブースターつけて21000オーバーで殴るも良しだ。



得られるスキルはドローと、素直で使いやすい感じっすな。

自陣を退却させる必要があるので数値上は1:1交換だけど、たちかぜはそれをメリットに出来るのでまるごとアドバンテージになるじゃん!

アド損なく連続攻撃も出来るので、非常に頼りがいがあるね!

手札が増えたら仕留めそこなった返しもなんとかなるだろうよ。




カウンターブラスト&ソウルブラストのコスト面はどうだろうな?

切り札のGペルソナにカウンターコストが無いので、そこまで気にならんイメージ。

ただしコイツ自身を”コール → 退却 → コール”と繰り返しているとカツカツにはなりそうだ。

これ採用するなら、多大なコストを要求するツインテンペストとかは諦めた方が良いのかもな。


 
 


【凍竜 フリーザーニクス】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:7000


【自】【Gブレイク】(1):あなたのターン中、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、あなたの「ガイア」を含むヴァンガードがいるなら、【カウンターチャージ】(1)/【ソウルチャージ】(1)し、他のあなたのユニットを1枚まで選び、そのターン中、パワー+2000。


続いてこちら。

退却されるとカウンタチャージ&ソウルチャージ、これで上記のコストを補えって事か!

ただしこいつ自身にはアドバンテージを軽減するスキルは無いですな?

ここらは【ガイア】が持つストライドボーナスで、退却する分のリカバリーを付けとけって事でしょう。


こっそりパンプついてるのもおいしいな!

呼び戻したラインの前衛をパンプして擬似的に9000ブースター扱いにしたり、他の19000ラインとかを21000にしたり出来るといいですね。

地味に《V》も対象に出来るので、状況に併せて対象を取りたいぞ。

退却を繰り返したり、それこそ複数用意すると結構な脅威になりそうだ。
 



 

■レアリティ


あるぇ!? たちかぜのグリマーブレスは”R枠”なのか!?

【シラヌイ】【ライジング】はRRだってのに、なんだこの差は。

とはいえ査定が不遇な訳でもなさそうだし、むしろ集めやすくていいんじゃないか。

てっきり――

・グリマーブレスサイクル
・ツインソードサイクル
・完全ガードG
・ドキドキワーカー互換


上記の4種がRR枠だと思っていたんだけど――あれか、スピノコマンド―がRR枠か?






■設定

帝国の陸上強襲部隊“たちかぜ”が誇る名コンビ。
巨体に高火力の熱光線兵器を搭載した「熱き重戦車・アパトメーザー」と、
素早い動きと高い状況分析能力を兼ね備えた「冷徹なる軍師・フリーザーニクス」は、戦場でも行動を共にし、抜群のコンビネーションで戦果を上げ続けていた。
しかし、ドラゴンエンパイア最大級の攻城戦車「撃神」が暴走した事件の際に重傷を負い、
長期の戦線離脱を余儀なくされた。

件の事件は、現場に駆けつけた「ガイアエンペラー」が単身で「撃神」の動力炉を破壊して食い止めた。
が、その裏に、動力炉の異常を見抜いた“軍師”の目と、貴重な時間を稼いだ“重戦車”の決死の突撃があったことを、関係者は知る。
戦線に復帰した勇敢な戦士達は、ガイアエンペラーと共に「名トリオ」と呼ばれ始めている。

 


(こいつら考える頭あったのか……)


なんて、失礼な事を考えてしまいました。

基本的に”考える前に殴る”みたいなイメージでごめんよ。

カーネルとか頭良さそうだし、そんな事はないのかもしれない。







【まとめ】


グリマーブレスサイクル、素直に強力そうだね!

しっかり【ガイア】になる事が出来たら、それはもう強力なアタッカーとなる事でしょう!

グレード1の方はどうだろうね?

カウンターブラストをバリバリに使う予定なら頼りになるし、パンプ目的での採用もアリだろうな!

使うなら是非とも同時に組み合わせたいユニットだねー。

結果、どちらも【ガイア】では重要になりそうだ。

いや、他に良い感じのユニットが来たらどうなるかは知らんが。


しかしこうして新規ユニットを見ていくと、たちかぜの【ガイア】は本当に強そうだなぁ。
 
現状、ストライドボーナス軸だけで見るとたちかぜが一番強いイメージです。あくまで個人的に、ですが。

いうてスパイクにはGR枠、ぬばたまにはRRR枠がまだ控えているのでどうなるかはわからんけどな!

攻撃力ではスパイクも負けなさそうだし、ぬばたまはそもそもまともに戦わせてくれないかもしれない。

【ガイア】【ライジング】【シラヌイ】と並ぶ新規軸、どれも楽しみだね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!











【おまけ】



青ビーム、黄色ビーム、赤ビーム……。



……信号機?


 
とか思ったのはオレだけではあるまい。





”関連商品”




予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン] 

  

”関連記事”

【突撃竜 アサルトレックス】について色々と! 強襲する機械竜――レックスの先陣を切る1枚になりそうだ! 

【破壊暴君 ヘルレックス・マキシマ】について色々と! たちかぜの絶対王者――エンターテインメントな動きを見せてくれ!? 

【古代竜 スピノコマンドー】について色々と! 期待高まる新規軸、現状では対峙する相手によって強さが変わりそうだが……!?
 
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?

【破壊暴君 ツインテンペスト】について色々と! テクニカルブースターの看板な一角、使い勝手はどんなもん!? 

【爆竜 サルコブレイズ】【ベビーカマラ】について色々と! たちかぜの新規キーワード能力――べ、別に悔しくなんかないやいっ!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 16:00:30 | コメント(4)
コメント
これ退却時に+2000ってことは上手くやればガイア→ドグマ→サルコブレイズとこれを蘇生→サルコブレイズを11kにしてトリガーチェック5回分のトリガーを載せるとか考えられますね
2016-01-07 木 16:50:53 | URL | YAMARYU [編集]
ガイアエンペラーでアパトとニクスに効果付与
→アパト効果でニクスをもぐもぐしてニクス復活
→アークレイダー辺りでアパトをもぐもぐしてアパト復活
→アパト効果でニクスをもぐもぐする
っていう動きでアタック回数を増やしつつパンプとドローもできてかなり強そう。
グラトニーも絡めれば更にアタック回数がドンドンと。
2016-01-07 木 19:42:30 | URL | [編集]
アパトは暴食状態自体がターン中有効なのに追加効果が暴食状態になった時しか有効じゃないので実質ターン1制限なのね。暴食状態になった時か暴食状態かそれぞれテキストを確認しておかないといろいろまずそう。
2016-01-07 木 21:44:45 | URL | サイウス [編集]
多分ですが、たちかぜはぬばだまやスパブラと違って「古代竜」っていう名称があるから、それの強化をRRに割り当てたんじゃないかなって感じですかね
…強化来るかはわからないですけど
2016-01-08 金 22:01:07 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する