fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【アックスダイバー】について色々と! 逸材を補佐する逸材――タイムリープっぽい動きが楽しそう!? 


マスクとかで隠されると補正がかかると思う人、ななつです。
 
だんぼうる
 
 
今回の記事は【アックスダイバー】について!

とりあえず本文は続きから!





 
   
 

  
 
 
 
今日のカードはスパイクブラザーズ!

いやぁ、最近はスパイクのカードが続々と公開されて嬉しいなぁ!

まずは効果をおさらいだー!
 
 
【アックスダイバー】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:スパイクブラザーズ
種族:オーガ
パワー:9000


【自】【(R)】:突撃(効果で(R)に登場したターン中、突撃状態にしてよい。そうしたら、参加したバトル終了時に山札の下に置く)

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ライジング」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、他のあなたのリアガードを1枚まで選び、表でバインドし、バインドゾーンからそのカードをユニットのいない(R)にコールする。さらに、このユニットが突撃状態なら、そのターン中、この効果でコールしたユニットとこのユニットのパワー+5000。




こんなだね。

間違ってたらWikiを以下省略。

では気になるところをピックアップだ!

 



■初見のイメージ





お!? スカイダイバー強化か!?


……あ、違う。





 
■【ライジング】指定

ライジングさん

いわゆるグリマーブレスサイクル! 

先日公開された上記をエースとした軸で使えって事だな!

ただ雰囲気的に”たちかぜ/ぬばたま/スパイク”には名前そのままの超越共鳴シリーズが今回は来なさそうだよな。

クロノジェットサイクルにしっかりライドしないと使えないので、微妙に使い勝手的な意味での評価は落ちるかなー?

ストライドサポートでのサーチがあるとはいえ、絶対にライド出来る訳じゃないからね。

最悪は再ライドから使う事も視野に入れよう! スパイクにその余裕があるかどうかは知らんけど!




”追記”



グッドエンドでの再ライドもアリだな!

前の記事でも語ったけど、やっぱ相方はバッドエンドになるのではなかろーか。


 
 

 


■バインドアタッカー


自陣をバインドして、そいつをそのままコール! 扱いは違えど、なんか【時翔】っぽい動きだな!


(1) アタック・ブースト後のリアガードをスタンドさせる
(2) 「突撃(チャージ!!)」を発動させる
(3) 「登場した時」の能力を使う
(4) 後列から前列へ移動、または後列の左右を移動
 


公式サイトの紹介をそのまま借りれば、上記のような利点があるですね!
 
うひょー! 現状でも色々と楽し気な事が出来そうだな!

是非ともコイツ自身をバトルフェイズ中に呼び出して、連続攻撃アタックを企みましょう。

それこそストライドボーナスと相性が良さそうだな!

同じユニットが殴る事になるものの、トリガー情報や効果付加はリセットされるのだけが残念な点か。



 
 


■コスト

・カウンターブラスト:1枚
・ソウルブラスト:1枚


殴る回数=カウンターブラストなので、前者の消費は仕方なしだ。

問題となるのはソウルブラストの方だな!?

ソウルメッチャ食うけどすごい火力
 
こいつを前提に考えるとなると、うかつには使えないかも?

スパイクにはソウルチャージユニットがあるので補助は出来そうだが、わざわざそこに枠を使うのもなんとも。

とはいえドキドキワーカー互換が来そうだし、単純にコストでソウルを貯めるやつが多いので、そこまで気にならんはず。


 



■【突撃】持ち


ツインソードサイクルとは違って自分が【突撃】を持ってる、この点は非常に重要になりそうっすな。

コイツ自身が殴って盤面から消えられるので、なにかと都合が良いはず。

スパイクは基本的に”空いている《R》にスぺコ”という指定が基本っぽいからねぇ。

一応、ダンピールの対象になるのもポイントか。



  
 
 
■設定

「ただの事故だ。フィールドではよくあること」――“スパイクブラザーズ”の「壊し屋」、アックスダイバーはこう語る。
フルフェイスヘルメットを身につけた、彼の素顔を知る者はいない。
彼に関して解っている事は、おそらくフィールドで最もクールで残酷な選手である、という事のみ。

ファンが語るところによれば、得意技のアックス・ラリアートは、そのままノヴァグラップルでも通用する破壊力。
当然、反則を取られることも多いが、毎回決まって「事故だ」としか語らない……との事。
(記者の調べによると、彼が反則を取られない時には大抵の場合、同時に飛び掛ったフロッグ・レイダーが反則となっている)

「ボールを使った戦争」の異名を持つギャロウズボールのフィールド。
生き残るためには、手段を選んでいる場合ではないのだ。――とあるスポーツ誌より記事抜粋



素顔を見せぬ仮面の人。

どうでもいいけど、なにかとノヴァとスパイクって関わり合いや比較があるよな。

お前ら、ダークゾーンじゃなくてスターゲートで良かったんじゃないかとは何度も語った気がする。

コイツ自身はソウルブラストがあったり、タイムリープっぽかったりでダークゾーンっぽいんだけどさ。





 

■レアリティと相場
 

グリマーブレスサイクルらしく”RR枠”だね!

ただ現状だと【ライジング】での使用が基本なので、ブレイクライドやその他の軸で使えるツインソードサイクルや完全ガードGには需要が劣りそう。

それこそ【ライジング】がブレイクライドを超えるスペックを持ってくれるなら……!?



新規軸は、残る切り札との相性に期待だな。


 



【まとめ】


スキルは強いけれど、グリマーブレスサイクルという点がやはり気になるな。

ライドをミスるとバニラになる感じがなんとも。

本領を発揮するのは、やはり超越共鳴が来てからだろうか?

ただそれ、いつになるんだって感じだな!?

通常ブースター収録に期待するか、もしくは次回のテクニカルブースターにもスパイクが入る事を期待するか……!?

とはいえスキル自体はとっても楽しそうだし、【ライジング】を構築する上では重要になりそう。

多少尖ったコウチクを使いこなしてこそ、上級者と言えるだろうしな!

テクニカルブースターの名をそのまま受け継ぐユニットだと評価しておきましょー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!





 
 
 

【おまけ】

 

久しぶりにスパイクらしいイラストが良い感じだね!

 

(素顔がイケメンなんだろうな……)



最近のスパイクの美男美女度が異常すぎて困る。


元々だけど、より多くなってきてるよね。






”イケメン&美少女な関連商品”
 






 



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン] 



  
”関連記事”

【神の手 グッドエンド・ドラッガー】について色々と! なかなかに極悪なユニット――これで幸福に生きよとは言えないな!?
 
【大戦士 ダッドリー・ジェロニモ】について色々と! こいつはオーグル先生を超えられるかーー!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!? 

【ダッドリー・ジェシカ】について色々と! 頼りがいのある素敵なエース! ああ!? でもこれダメになるー!?   

【ウインクキラー・ミザリー】について色々と! ついに出てきたツインソードサイクル(仮)! そのスキルに魅了されちゃうぜ!? 
 
【大悪女 ダンピール・リリィ】について色々と! 溢れる大罪の魅力――新規のスパイクにぴったり……か!? 

【コバルト・インパルス】について色々と! 蒼き風を感じる1枚――他の追加次第で化けそうだけど……!? 

逸材なライジングノヴァさんと【撃墜王 ミラクル・エース】さんの話

【勝利の印 アルマ】【高嶺の花 ミリー】について色々と! スパイクを彩り守る美しき花――ああ、どっちを選ぶか迷っちゃう!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

スパイクブラザーズ | 14:40:30 | コメント(9)
コメント
アダレードはいつの時代もオチ担当
2016-01-06 水 14:46:13 | URL | [編集]
ほら!やると思ったよ!シメのアダレード!最ッ高だね!
2016-01-06 水 14:52:23 | URL | [編集]
グッドエンドでライジングに乗ってしまえばいいのでは
その後こいつをスペコする手段は・・・それこそスカイダイバーの出番ですよ
2016-01-06 水 15:11:33 | URL | [編集]
アダレードさんの圧倒的威圧感wwwwww
2016-01-06 水 15:39:24 | URL | [編集]
別のアックスダイバーをバインドできれば10k程度のパンプは軽くでるけど、相変わらず大量のCBは必要なのでそこをどうするかは課題
撃墜王も含めるとCB4は欲しいがそれならBRとかわらんという罠
しかし、撃墜王が必要なイメージがまったくわかない…
2016-01-06 水 15:52:11 | URL | サイウス [編集]
え…?設定の「壊し屋」には触れないんですか?





キョさん…
2016-01-06 水 16:54:08 | URL | [編集]
メカトレ規制が無ければ、シシルス確定サーチからのライジングサーチ出来るので、安定ライドできますね。
しかも相方にR用のグレード3採用し放題ですねw
まぁ、確実に規制されると思いますけど
2016-01-06 水 18:30:07 | URL | [編集]
個人的にスカイダイバーは1期からお世話になっていて気に入っているので、「もしや強化か!?」と思いましたけどとんだ勘違いでしたね…

でも、攻撃のヒットしなかったスカイダイバーを再行動させられるので間接的には相性が良さそう。
まあ、例のごとくスパイクにその余裕があるのかどうかは知らないですけどね。
2016-01-06 水 19:09:33 | URL | Jo [編集]
スパイクにしては珍しく、ソウルインコストなし(=アド損なし)にCBとSBだけで連続アタックできるのがライジング構築の利点になりそうですね。
ミラクルエースとの相性が気になりますが、ブースターのスタンドも可能という点を考えるとミザリーの再利用も。CBが足りない?
2016-01-06 水 19:11:41 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する