2016-01-05 Tue

ボーボボの作者さん、絵柄かわりすぎててびっくりした人、ななつです。

今回の記事は――
【六道忍竜 ザラメラカン】
【鏡月の忍鬼 ツバクロ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードは”The RECKLESS RAMPAGE”からのぬばたまの2枚!
まずはさくっと効果をおさらいだ!
【六道忍竜 ザラメラカン】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手の手札からランダムに1枚選び、裏でバインドし、あなたの残影能力を持つリアガードが3枚以上なら、相手は自分のバインドゾーンから1枚選び、自分のドロップゾーンに置く。そのターンの終了時、相手はこの効果でバインドされたカードを自分の手札に加える。
まずはこっち。
気になるところをピックアップだ!
■亜種型ガブレードサイクル

キーワードと関連したヒット時効果持ちのGユニット、スパイクのダンピールみたいな感じですね。
既にぬばたまにはシンプルでわかりやすいハンデスユニットがいるので、使う場合はこれとの差別化を意識したいぞ。
■ランダム
何といっても”ランダム”というところに意味があるな!
ゲダツと違って相手に選ばせないので、温存しておいた完全ガードや次の超越コストを破壊できるかも!?
条件を満たせばそのままドロップ送りに出来るので、使う場合はここを活かしてやりたいね。
『これ捨てさせられたら困るぞ……!?』なんて思わせられたら、より必死になって守ってくるかも!
それで手札を消費させたらさせたで十分に役目を果たしているよ。
あくまでランダムなので、信用しすぎないようにだが。
■バインド経由
いったんバインドして、条件を満たしてドロップ送り。
使うならばドロップ送りを満たせる状況で使いたいね!
【残影】を揃えるのはもちろん――

《V》裏にこれを配置しておけば、特に問題はなさそう?
【残影】に頼らずとも、上記をFVにしておけば十分な威力を発揮する事でしょう。
シラヌイのストライドボーナスでバインドした《R》ごとドロップに叩き落とせ!

あとただのハンデスと違ってバインドを経由するのは、一応利点にも。
加えて言えば、あえて手札に戻させることで【残影】を満たすことも出来るか。
【残影】は満たすと相手にもメリットが出てくるイメージなので油断は禁物だけど。
■【残影】指定のドロップ送り
自陣に【残影】が3体が居たらクロコに頼らずとも発動可能!
あれは真っ先に焼かれる事も珍しくないので、こうして他の手段でドロップに叩き落とせるのは助かるね!
ただしこちらは”相手が選んでドロップに送る”なので、バインドカードが多いと別の物を落とされそうだ。
シラヌイのストライドボーナスでバインドした《R》が不要なものなら、そっちを選ばれるかもね。
やはり理想はクロコでまとめて叩き落としたい。
つかあれだな? 【残影】を3体って地味に満たすの難しそう。
【残影】をサーチする《忍竜 チギレグモ》あたりの効果が成功していたら、って感じだね。
あとは《忍竜 ニビカタビラ》で【残影】を付加して数を稼ごう。
――――――――――――
■鏡月の忍鬼 ツバクロ
種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:ぬばたま
種族:デーモン
パワー:6000
【自】【(R)】:残影(バインドされているカードが相手の手札に加えられた時、あなたの手札が6枚以下なら、このユニットを手札に戻してよい)
【永】【(G)】【Gブレイク】(1):このユニットのシールド+5000。
少年! 少年忍者ですよ、おねーさん!
生意気そうな顔が可愛いのではないでしょーか。
効果はうまく【残影】を活かした感じだね!
ブーストするだけブーストして、手札に戻してトリガーと同等のシールド値を発揮!
グレード0を封じるガード制限が相手とかでも頼りになるな!
それこそチギレグモのサーチで呼んできて、手札に回収出来ればめっちゃお得な感じやんけ!
しっかり【残影】持ちなので、上記のGユニットとも相性が良さそうだ。
ただし上記で語ったように【残影】は発動が相手のメリットにもなる事もあるので要注意。
パワーが6000な事も痛手になるかもね?
ライドはもちろん、《R》でのシールド要求値にも影響が出て来そう。
あとは最大の問題として”枠がなさそう”ってところかー。
ストライドサポート、ドレッドマスター、フウキ、リミットブレイク解除――他に入れたいものが多々ありすぎて。
それこそ【残影】を活かす場合でもチギレグモがライバルになりそうだなぁ。
帝国の隠密部隊“ぬばたま”の少年忍者。
幼くしてその才能を見出され、武術や隠密術などの厳しい訓練を受けている。
特に投擲武器の扱いに関しては師を唸らせる腕前で、飛翔の術が安定すれば、既に単独で実戦に臨めるだろうとのこと。
なお、忍の持つ小さな武器の威力は、恐れるほどのものではない。
が、ツバクロの投げる刃には、ティアードラゴンを気絶させるほどの毒薬が塗られている。
騎士道から見れば外道も外道……だが、忍にとっては結果だけが全てなのだ。
ちなみに設定はこんな感じらしいですね。
なんでティアードラゴンを指定されてんのかはよくわからん。
ぬばたまで環境トップのアクアフォースを撃ち倒せって事か!?
肝心のこいつは設定に反して全然攻撃的じゃないけど!
どっちかっていうと、手札に戻って守るというバミューダのような防御的なスキルだもんな。
少年、むしろ歌って踊れる少年アイドルを目指さないか。
■両者のレアリティ
Gユニットの方が安定の”R枠”ですな。
とりあえず1枚あれば良いだろうし、集める事に苦労はしなさそう。
グレード1の方は”C枠”だね。
最も集めやすい枠なので、こちらも特に問題はないだろう。
【まとめ】
Gユニットが普通に強そうだな!
ただ初回超越という点ではジョウルリラカンが脅威を発揮しているので、こっちはそれをフルパワーで扱えない軸――もしくはコストが無くて撃てない時に出番があるか。
クロコさえFVにしておけばどの軸でも素直に出番があるだろうし、ゲダツと共に1枚づつ入れておくと楽しそう!
【残影】に寄せるならば、こちらだけ採用するのも良さそうではあるか。
グレード1は……枠を争うライバルが強すぎて何とも言えないな。
自身のスキルだけを見ていると、他のを優先したいのが本音です。
彼を採用するかどうかは、完全に【残影】をまとめる事にどれだけ利点が出てくるかによるですね。
今回のドロップ送りにデッキサーチ、どんどん魅力は増しているけれど……!?
そこらは今後の情報に期待しましょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

なんかこれ思い出した。
口ビームかっこいい。
”関連商品”


例のコラボシーン大好きです
・予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン]
”関連記事”
【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!?
【The RECKLESS RAMPAGE】に備えて揃えておきたい【ぬばたま】への雑記いろいろ! 重要なのは誰かな!?
【忍竜 シラヌイ】について色々と! 割とマジでぶっ壊れで強い気がする新エース、将来が末恐ろしい!?
【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?
【修羅忍竜 ムラサメコンゴウ】【修羅忍竜 ホカゲコンゴウ】について色々と! これはまさに、友情が試される一手!?
【忍竜 ニビカタビラ】について! 期待高まるぬばたまの新鋭――現状でも強そうだけど、今後にどう化けるかな!?
【忍竜 チギレグモ】【忍竜 シラヌイ】について色々と! ああ、これもう少し早くに出てほしかった!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
水属性のドラゴンって毒耐性高そう
2016-01-05 火 14:06:03 |
URL |
わいと夫人
[編集]
単純にティアードラゴンはデカいからじゃないですか?
ほら、現実にもクジラとかはデカいし
そういえばメイルは要塞並の大きさだっけ
それはそうと、残影、いまいち使いにくそうですねぇ…
弱くないけど、これといって特徴的なコンボも無いし
ほら、現実にもクジラとかはデカいし
そういえばメイルは要塞並の大きさだっけ
それはそうと、残影、いまいち使いにくそうですねぇ…
弱くないけど、これといって特徴的なコンボも無いし
2016-01-05 火 14:59:10 |
URL |
[編集]
おねーさんではありませんが少年忍者おいしいれす(^q^)
確かに枠はキツいですがピン積みしたら思わぬ活躍するかも…
確かに枠はキツいですがピン積みしたら思わぬ活躍するかも…
2016-01-05 火 15:02:30 |
URL |
[編集]
残影はキーワードの能力の中で一番強そうというか使える印象
まぁ残影くらいの性能が普通なのになるかみの雷撃とかロイパラのブレイブ?でしたっけ、あれらが糞ほど弱すぎるのが問題かもしれませんけど
まぁ残影くらいの性能が普通なのになるかみの雷撃とかロイパラのブレイブ?でしたっけ、あれらが糞ほど弱すぎるのが問題かもしれませんけど
2016-01-05 火 15:24:32 |
URL |
[編集]
切り札がツクモラカンである以上、ツクモラカンが5点時に仕留めきれない可能性があるのはほぼ呪縛のみ。
つまり、残影はツクモラカンの隙を埋めるための呪縛メタなんじゃないか?
つまり、残影はツクモラカンの隙を埋めるための呪縛メタなんじゃないか?
2016-01-05 火 15:34:36 |
URL |
[編集]
ザラメはバインドしたのをスナイプできる奴が出てくるかどうかにかかっているような
しかしなんでザラメなんだ……砂糖しか思いつかんぞ……
しかしなんでザラメなんだ……砂糖しか思いつかんぞ……
2016-01-05 火 17:02:54 |
URL |
[編集]
残影能力が相手のバインドゾーンからカードが手札に戻されたときに発動するのでザラメと残影(あとクロコ)は少々相性が悪い気がします 効果を使うなら複数のカードをバインドしておきたいですね
ツバクロは枠が問題でしょうね 完ガ、ドレマス、シシルス互換と入れておいて問題ないカードが多いのでプレイヤーの好みが分かれそうです
ツバクロは枠が問題でしょうね 完ガ、ドレマス、シシルス互換と入れておいて問題ないカードが多いのでプレイヤーの好みが分かれそうです
2016-01-05 火 17:11:17 |
URL |
コウ
[編集]
澤井先生のオシリス・・・
2016-01-05 火 17:54:57 |
URL |
名無し
[編集]
ティアードラゴンはドラゴンの中でも超弩級にデカイってだけでしょ
2016-01-05 火 21:21:26 |
URL |
[編集]
残影の速攻性を犠牲に、ランダム手札破壊……切り札刈れる可能性もあるので弱くはないけど相性が良くないような。フウキなど別のカードでもう一枚手札バインドできれば良さそうですが、シラヌイの超越だとリアバインドなので、よほど重要なFVでもバインドできない限り、そっち捨てられますよね。
新規FVがGB1のお手軽フウキみたいな能力なら安定?
新規FVがGB1のお手軽フウキみたいな能力なら安定?
2016-01-06 水 04:12:52 |
URL |
[編集]