2015-12-25 Fri
カリスマ溢れる女性が好きな人、ななつです。

今回の記事は【大悪女 ダンピール・リリィ】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはスパイクブラザーズ!
”The RECKLESS RAMPAGE”からの1枚だね!
さくっと効果をおさらいだー!
【大悪女 ダンピール・リリィ】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:スパイクブラザーズ
種族:ヴァンパイア
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、手札から突撃能力を持つカードを1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000し、『【自】:このユニットが(R)から山札に置かれた時、1枚引く。』を与える。
こんな感じだね。
間違ってたらWikiを直すんや。
では気になるところをピックアップ!
■キーワード指定Gユニット

ヒット時効果系! これの亜種型だね!
手札に【突撃】を持ったユニットがないと使えないけれど、そのぶん査定が強力になっている気がするよ!
これは今後も似たようなものが出てくるのかな!?
同時にやってくる【残影】【暴喰】にも期待が出来そうだ!
■アドバンテージの増減
上記のフラッシュブルースだけど、手札コストの関係でアドバンテージを稼ぐ事が出来ませんでしたね。
ダメージを与えるという仕事ができたので十分だったし、呼んできたやつがデッキに戻る事はなかったので損はしてなかったけれど、それでもやっぱり他の奴らを見ると羨ましくも思えました。
さて、今回の彼女はどうだ。
ドロー補填こそあるですが、今回の彼女も手札からコールしてデッキに戻してしまうので増えはしないか。
とは言えタダで突撃が使えるようなものなので、お得には感じそうです。
【突撃】を発動させる事でなにかしらのアドバンテージを得られるのなら遠慮なく使えそうではある。
コスト使っても良いので、なにか確定でアドバンテージを操作出来るものが来るといいですね。
カウンターブラスト1枚で【突撃】アタック時に1枚退却させられる的な。
■パンプ
しっかり+5000!
なにかしらのヒット時効果を呼んできてガードを切らせるのも楽しかろう!
それこそ昨日の公式サイトで紹介された《コバルト・インパルス》とかいいよね!
大きなアド差を付けるので、相手にうかつにカウンターブラストを与えたくない場合なんかは活躍するだろうね!
さっさとダメージ与えたい場合は、既にポスターで公開されている《ブルドーザー・ドーブ》を呼びたいかな!
【突撃】で単騎21000! そしてパンプで26000を叩き出してやれば、ほぼ間違いなく相手はノーガード言ってくれるだろう!
ひとたび《V》を通せば、高い確率で追撃のダメージを与えられそう。
これらを考えると、やはり中盤で完全ガードを持っていたら確実に吐かせられそうだ。
手札にあったらだけど。
■手札から
さっきから触れているけど、フラッシュブルースと違って手札から!?
ぐぬぬ、好きなユニットを持ってこれないのは厳しいね。
あくまで手札を参照にするので狙ったユニットは出せない事も多そうだ。
とはいえドライブチェック後のタイミングになるので、トリプルドライブを含めると意外と選択肢は広そう。
トリガーが出ない事が逆に幸いとなるパターンもあるかもね。
■突撃指定
呼び出すユニットに上記のキーワード能力がないと使えない、つまりは既存との組み合わせは不可能だ。
新規枠にこれを持ってるやつがどれだけ来るかで使い勝手が大きく変わるですなー。
【雷撃】のように種類が少ないとかだと悲しいことに。
とは言え既に強力なヒット時効果とパワーを得られる奴がいるので、わりと現状でも十分な気がするよ。
問題はやはり、それを手札に安定して加えられるかだな。
■レアリティ
安定の”R枠”だね。
排出されやすい上にデッキに1~2枚で十分だろうし、手に入れる難易度はとても低そう。
がっつりスパイクを使ってい無い人でもちょっとした強化が出来るのが嬉しいね!
■設定
はるか未来の“スパイクブラザーズ”に所属する、ヴァンパイアクォーターの女性選手。
強力な魔力と数多くの犯罪歴を持ち「大悪女」の異名を持つ。
捕らえられた彼女は、永久に外せない封印の魔術によって、その魔力と身体能力を封じられた。
……はずなのだが、封印の内部で彼女の魔力は徐々に強くなり、遂に封印の力を超えてしまったらしい。
牢獄を破壊して抜け出し、大悪女は夜の闇へ消えた。
再び裏社会で活動を始めたリリィに目をつけたのは、“スパイクブラザーズ”のスカウトマンであった。
可動域の狭い腕の代わりに、ドラゴンをも打ち倒す巨大な魔道義手を受け取った彼女は、程なくエースの座に上り詰めた。
今なお外れることのない封印にも関わらず、フィールドの彼女は不適に笑う。
「これで全員? あなた達なら……」
設定どおりになんか【封竜】のような封印があるのがいいですね!
つか罪人なのに、目立つであろうスパイクブラザーズに参加して大丈夫なのだろうか。
いや、むしろそんなやつらばっかなのか。

そして取り付けたという魔導義手を見て、ホロホロを思い出したのはオレだけでいい。
この手の装備ってかっこいいよね。

エクスバインボクサーとかちょー好きやで!
ヒュッケバイン……? 知らない子ですね……?
【まとめ】
初回超越という立場としてはなかなかに強そうではあるが、やっぱ手札からってのが気になるなー?
単純に”あくまでヒット時効果”というところが微妙な点ではあるね。
完全ガードを吐かせる重要な仕事が出来るけど、スパイク相手だと後に備えて《V》がバニラでも吐いてくれると思うんだよ。
欲を言えばオーラガイザーなどのような相手の動きに左右されずに初回から動けるGユニットも欲しくはある感じ。
ま、そこらはまだ見ぬRRR枠やGR枠あたりに期待しておきましょう。
スパイクのR枠Gユニットはナンバー埋まっててもう来ないしな。
G-TCB01/035 《ベビーカマラ》 R
G-TCB01/036 《大悪女 ダンピール・リリィ》 R
G-TCB01/037 《ダッドリー・ジェシカ》 R
やたらと焦らされるスパイクの高レアリティ枠――いったいどんな化け物がやってくるのかな!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
なにィ!? リリィ!? また女の子だとォ!?
ジェシカのような凛々しい女性は望むところだ!
でも出来れば、スパイクにはマッチョでゴツいユニットが欲しいんだ。
やはり巨漢の《V》が、巨漢の《R》や獣人を引き連れる様の方がスパイクらしい――
(なんやろ、こいつは違和感ないな)
リリィの姉御とか呼ばせて頂く。
ゴツイ男や獣人を《R》に引き連れる姿がとても似合いそうです。
なんでクリスマスのカードがこれやねんとはあえて言うまいて。
”関連商品”



・予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン]
”関連記事”
【神の手 グッドエンド・ドラッガー】について色々と! なかなかに極悪なユニット――これで幸福に生きよとは言えないな!?
【大戦士 ダッドリー・ジェロニモ】について色々と! こいつはオーグル先生を超えられるかーー!?
【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?
【ダッドリー・ジェシカ】について色々と! 頼りがいのある素敵なエース! ああ!? でもこれダメになるー!?
【コバルト・インパルス】について色々と! 蒼き風を感じる1枚――他の追加次第で化けそうだけど……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ユニフォームにはどうやって着替えたのか
2015-12-25 金 19:28:40 |
URL |
[編集]
大層な設定のくせに、ちゃんとプロテクターを装着しているのが萌える
というかスカウトマン何者だよ……
というかスカウトマン何者だよ……
2015-12-25 金 22:42:03 |
URL |
[編集]
クリスマスに悪女・・なんて凶悪な組み合わせなんだ
2015-12-25 金 23:42:56 |
URL |
星輝先兵
[編集]
結局最終的な増減やパワーのパンプはフラッシュブルースとかわらない。選択肢の自由度ならフラッシュブルースだし、手札に帰ってくる方をとるならリリィ。
ただデスフラグを引っ張れることを考えるとフラッシュブルースの方が優先度は高めかな。まあ、その1アドは次のターンまでには超越なり完ガコストで捨てられるんでしょうけど・・・
ただデスフラグを引っ張れることを考えるとフラッシュブルースの方が優先度は高めかな。まあ、その1アドは次のターンまでには超越なり完ガコストで捨てられるんでしょうけど・・・
2015-12-26 土 00:08:54 |
URL |
サイウス
[編集]
ソウルが増えない上手札から突撃効果を持ったユニットだけをコールとフラッシュブルースと比べれば汎用性は劣りますね
しかしブルースと違い最終的にアドは1:1交換になりななつさんのおっしゃるようにコバルトインパルスと組み合わせてヒットすれば2ドロー1退却になるのはなかなか マシンガングロリアでブーストして効果を使えば3ドローにまでなるのも高評価です というか突撃効果自体がマシンガングロリアと相性いいんですよね
こうなるとジェシカなどの新しいスパイクはアドを稼いでくることからスパイクのクロノジェットサイクルのGB2は突撃効果を持ったユニットがエンドフェイズにデッキ下に行ったら1体だけ手札に戻せるとかヤスイエみたいな効果になるかもしれませんね
しかしブルースと違い最終的にアドは1:1交換になりななつさんのおっしゃるようにコバルトインパルスと組み合わせてヒットすれば2ドロー1退却になるのはなかなか マシンガングロリアでブーストして効果を使えば3ドローにまでなるのも高評価です というか突撃効果自体がマシンガングロリアと相性いいんですよね
こうなるとジェシカなどの新しいスパイクはアドを稼いでくることからスパイクのクロノジェットサイクルのGB2は突撃効果を持ったユニットがエンドフェイズにデッキ下に行ったら1体だけ手札に戻せるとかヤスイエみたいな効果になるかもしれませんね
2015-12-26 土 01:11:21 |
URL |
コウ
[編集]