fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ノキエル】のデッキコウチク考察&雑記! 期待高まる新規軸――謎の色香を纏う君はどんなことが出来るんだい!? 
 

ノキエルは綺麗になったけど、どこかまだ幼さが残ってるのが可愛いと思う人、ななつです。 
  
 
だんぼうる


今回の記事は【ノキエル】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
  
  

 



ノキエルかわEEEEEE!


最近コレしか言ってないですね。

でも、だって、すごく可愛いんだもの! 仕方ないじゃない! マジで尋常じゃないよ!

さて、今回は彼女を扱ったデッキを考察してみるかー。

あくまでグレード4のノキエルで戦う事を前提に記事を書いてみるぞ。

まだ全然試せてないので緩いところがあるのは許せ。

それでもOKって人のみどうぞ!






■やりたいこと

 
20151223133948763.jpg

なんか適当な《R》単騎で殴る。


2015122313393848a.jpg

《V》ノキエルでアタック。

トリガーは温存したブースターに乗せる。



20151223133928a9a.jpg

バトル終了時にスキル発動。

攻撃し終わったユニットをダメージゾーンに送って、好きなユニットをスぺコ。

ダメージ操作が2回行われたのでペガサスがパンプ。

適当な10000以上のアタッカーを呼ぶだけで、21000オーバーラインを作成可能だね!

【ノキエル】ならばパンプが発動し、G2ノキエルの場合は更にダメージ操作が発動してペガサスがパンプ!

割と簡単に26000オーバーラインで追撃が出来るよ!


 

 
重要なのがやっぱ後列のペガサス配置か。

リフロスなんかで事前にパンプできていれば、よりとんでもないパワーを叩き出すぞ。

しかし【ノキエル】さえ呼べたらペガサスが居なくても21000ラインは簡単に作れるのが良いですね!



もちろん状況によっては2列の再構築ではなく、1列まるごと再構築も視野に入るですね!

それこそグレード3のノキエルとグレード1のノキエルを呼び出せば、それだけで27000ラインで追撃できる訳で。

片側にペガサス&カラミティorブロークンハートが残ってたらダメージ操作でパンプもするので、殴る回数は減ってもパワーは十分だね。


20151223133918979.jpg


ただこれ、スタンドトリガー込みで考えると面倒だなー?

上記の流れなんかだと、ブースターは使っておいた方が良いかも。

かといって2列分を消費するのはスタンドトリガー引けなかった時にトリガーが無駄になるので、やめといた方が良さそう。

ブースター残した状態で引いたら前列をスタンドさせて、最悪は後列をペガサスやG1以下のノキエルに上書きとかでもいいと思うけど、既にペガサスが居た場合は上書きする意味もなさそう。

上記の例で言えばおねーちゃんを《V》裏に置けばいいだけだが……?

ぐぬぬ、なんか☆トリガーともスタンドトリガーとも相性が悪いのが目立つな。

なにもかも”バトル終了時”というテキストが悪い。


  

 


■VSガウリール



たぶんエンジェルフェザー最強の《V》ユニット。

〔GB:2〕がホント強くって! ストライドボーナスがマジで便利で!

上手くやればアクアフォースやナイトメアドールなんかのとんでも連撃も抑える事が出来るのが凄いですね。

エンジェルフェザーで強さを求める場合は、確実に立ちふさがる難敵です。





一応はおねーちゃんに頼れば〔GB:2〕の真似事は出来るですね。

【ノキエル】をダメージゾーン遅れたら2重にダメージ操作が発動するので意外と固い!

しかしあくまで《R》なので退却には弱い……ぐぬぬ。

とはいえガウリールにはない攻撃性を秘めているので、あまり気にしなくてはいいはず。

 
 


 
 
■グレード3の相方





とりあえず上記の2種かなって思ってます。

《V》に立っても強いガウリール。

最悪は《V》でもよく、《R》で強いカラミティフレイム。

あくまで【ノキエル】に拘るなら、サーチ用にガウリールピン差ししてカラミティを多めに採用だね。

エンジェルフェザーはサーチが効くのでグレード3を少なめにする手段はアリかもしれないけれど……?


もちろん【ガウリール】側の切り札として1~2枚を採用するのもアリですな。

G2&G1ノキエルは上記の軸にも自然に入るので使いやすいはず。

ラジエルじゃ突破出来ないような状況を、ノキエルの連続攻撃で打破するのだ!

返しの防御が不安になるが――それはあれだ、そのターンで仕留めてしまえばいいのだよ。
 

 
 
 


■さいかわ枠



グレード3ノキエルと併せると、結果的にデッキから好きな【ノキエル】を手札に加えられるね!

しかしこれが狙えるのは基本的に先行のみ。

毎ターン超越を行う前衛だと、おっぱいサリエルを出すタイミングが難しいぞ。

超越出来ない時なんかはグレード3で戦う事になるので出番はあるけど……?

序盤で使おうとしてもダメージも多めにもらわないといけないのがひっかかる。

『絶対に先行取るよ! いっぱい叩かれる覚悟だよ! その上でおっぱいサリエルを出す準備は完璧だよ!』

うーむ、ちと難易度が高くね?

とはいえダメージゾーンに【ノキエル】を確実に配置してG4ノキエルの下準備が出来るので、結果的に相性は悪くないか。

あとグレード3でぐるぐるしたい人には助かるはず。


 
 
 

■スぺコユニット


ノキエルだけではアドバンテージを稼ぎにくいので、なにかしらの手段で盤面を整えたいですね。



ダメージ操作に感知させて、これらを呼び出すのもアリだろう!

これらをコストでダメージゾーンに送ってG2ノキエルを呼び出してダメージ操作、それに感知させてラインを再構築!

しかし全面をこれで入れ替えてしまうとトリガーを載せた分がまるまる損するので、あまり信用してはいけないのかもしれない。

使うなら、ある程度の数を絞った方が都合よさそう。

無理に自分のターンで出さなくても、相手のターンで出すとかでもいいだろう。





素直にコレも頼りになりそうっすな。

ストライドボーナスと似たような事が出来るので盤面やダメージゾーンが整えやすいぞ。

これでノキエルやペガサスを準備していくのだ。

カウンターブラストは各グレードのノキエルがどうにかするので、あまり気にしなくていいだろう。

彼女でも連続攻撃が出来るので、G4ノキエルと併せると6回くらいは殴れるね。





 

■【ノキエル】の採用枚数



効果が効果なだけに多めに採用が基本!

しかし問題となるのが上記のスタンドトリガーのノキエルっすな。

現状のエンジェルフェザーには――



最強格のスタンドトリガーが存在。

アド損しないし、パンプ値の稼ぎになるし、使うならこっちの方が良いですね。

『あくまでノキエルの成長を楽しみたいんだ』というロリコ――父性溢れる紳士は採用してもいいんじゃないか。

そもそもG4ノキエルが”スタンドトリガーと相性が良いけど悪い”ってのがなんとも言えん。

かといって☆トリガーと相性が良いかと言われるとそうでもないんだけど。

あれだな、グレード3のノキエルでぐるぐるするなら欲しいかも。

だがしかし、オレはあくまでグレード4のノキエルで戦いたいのだ。
 



  

 
■デッキコウチク(仮)

4:ラファエル
2:ノキエル
1:ブリーザ
1:ラジエル
 
4:G3ノキエル
1:ガウリール
3:カラミティフレイム

4:G2ノキエル
3:ブロークンハートおねーちゃん
3:ハルトォォォォォ!

4:G1ノキエル
4:完全ガード
4:ストライドサポート
3:サウザンドレイペガサス

4:(☆)クリティカルヒット
4:(☆)お好きな☆トリガー
4:(醒)リフロス
4:(治)サニースマイル

1:シズク互換


手抜きは許せ。

当日はこんな感じで使ってたよ。
 

―グレード4―
ガウリールで戦う用にラファエルとブリーザを配分。
しかしノキエルからのラファエルは使うならガウリールでやれ感が酷い。
ただ《R》が呪縛とかされてたら撃つことになるので結局は多めに欲しくて、とはいえウリエルも欲しくて、でも毎ターン撃つためにノキエルも多めに欲しくて。
うーん、ここを考えるとやっぱガウリールいらないんじゃないか。


―グレード3―
上記で説明した通りの配分。
あくまで【ノキエル】に特化するなら、ガウリールへの未練は断ち切っていいと思うんだけど。


―グレード2―
ノキエル&おねーちゃんは必須として、あとは好きなの入れましょう。
つかおっぱいサリエルの枠がやっぱ難しいですね、どうしてもはみ出すぞこれ。
 

―グレード1―
枠の都合上すこし多めに配分、どれも必須なのが困る。
結果的にペガサスを少なめにする事に。
あれだ、ハールートのスぺコでなんとかしろ。


―トリガー―
効果付きを優先して、なおかつ攻撃的に配分。
アド稼ぎが微妙に不安定なので、ドロートリガー欲しいかなって。
 

―FV―
なにがなんでもノキエルになるという、鉄の意志を優先。
失敗が多い場合は他の使え、アズライールとか可愛いぞ。


うーん、こんな感じでどうじゃろ?

あくまでカッコカリなので、変わっていきそうではあるけどな。

今日の夜にヴァンガードする予定なので、そこで考えが改まるかも。






【まとめ】


ぶっちゃけ、上記だとデッキの中身があまり【ガウリール】と変わらないですね!?

もちろん、そのおかげでガウリールを混ぜられるのですが!

現状だとやっぱり【ノキエル】としての軸の成立はなかなかに難しいのかもしれない。

とはいえなかなかに各グレードのスペックは高いと思うので、今後の追加なんかで化けたりしそう!

通常ブースター分で【ノキエル】の追加にも期待したい! つかもう1種グレード3ノキエルが欲しい!

それこそ衣装違いのノキエルとか来るといいね!



こ、こんな感じの名前のお友達とかも待ってるぞ!?


さて、みんなはどんな感じでノキエルを楽しんでるかな!

よかったらなんか素敵な動きやコウチクを教えてくれよ!


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!










【おまけ】



”5 → 8 → 12 → 15 → 17”



なんの事とは言わん。

 
オレの勝手なイメージを押し付けてやる。 


子育てしてる気分になるのは内緒や。  




”関連商品”



  

  


 
”関連記事”
 
【愛の狙撃手 ノキエル】について色々と! 君が魅せてくれる恋は、どんな事になるのかな!? 

【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?

【ガウリール軸】のデッキについて色々と考察&雑記! まだ答えがよくわからんな、この軸!?  

【討神魂撃】のエンジェルフェザーを各個おさらい&雑記!  ああ、こんなにうれしい事はない!? 

【黒衣の戦慄 ガウリール】について色々と! 信頼に足る鉄壁ガード――でも違和感しかないよ!? ※ありません
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 14:35:30 | コメント(17)
コメント
デッキレシピでも叫ぶ兄さんは嫌いだ…
2015-12-23 水 14:45:11 | URL | [編集]
G3ノキエルは手札にノキエルが大量発生するのでドロートリガーは入れなくても大丈夫ですよむしろデッキがすぐ無くなるので、後G4ノキエルは初回とかには余程盤面が整ってないと使えないので初回用にウリエルはいると思いますね、基本超越はウリエル→ラファ→ラファ→ノキエルみたいになりましたね、詰めのリフロスループする段階で乗る感じです、超越無しのG3ノキエルの状態でリフロスループしても手札が勝手にノキエルだかけになって楽しいです
2015-12-23 水 15:20:52 | URL | わいと夫人 [編集]
個人的にノキエルはブロークンを解放するために1回するくらいで超越しないデッキだと思ってます。まぁずっとぐるぐるしてると時間が無くなっちゃうんですけどw
2015-12-23 水 16:08:33 | URL | [編集]
自分はダネルと合わせるのがおすすめ。メディボより誘発条件が緩くて、呼んだら超越効果でダメージに戻せばまた次にも使えるし、相手ターン中ならダメージを回転させてG3ノキエルやブロークンの誘発にも一役買える。G2止めでも止まらないのも便利。まあ守護天使枠が辛いのだけど。
2015-12-23 水 16:20:10 | URL | [編集]
出す準備は完璧とかこぼれるとかやらしすぎますよ、ななつさんwww

構築が難しいですね色々と。トリガー配分も考えると
2015-12-23 水 17:18:02 | URL | [編集]
個人的には超が付く勢いでレギオンが欲しくなりました。そのくらいの勢いでデッキを絞っていきますよ、ノキエル
ブロハーを二枚設置、G1ノキエルが2枚ほどで相手ターン中にパワーが19kになる上手札が減らないし、それでノキエルを引けばまた更に引いてとか
リブロスとブロハーでとことんパワーを上げたりしながら手札を貯めたりとか
個人的にはもう超越しなくて良いんじゃ無いかと思っちゃう勢いでした。強い、エンフェの馬鹿火力怖い
と、ノキエルぶん回すとG2ノキエルも溜まるので意外とハールート要らない可能性があります。まあ人の引き運にもよると思いますが
2015-12-23 水 17:23:04 | URL | [編集]
パトリシアさんのイラスト、ぱっと見かわいいんだけど長く見てると違和感を感じはじめますw
目が大きすぎるからかな?
2015-12-23 水 17:41:16 | URL | [編集]
スタンドトリガーはガチで使いこなせばめちゃくちゃ強いですよ(よく使用するので分かりますが)
前半で弱いとかよく言われますがそれも半から攻めていく気持ちで強気に出ればデメリットになりませんし

ノキエル相方は一般的にはガウリールがいいと言われますが、自分的には素乗りしても最初から最後まで戦える真紅の伝承のメタトロンのかなりおすすめです
使うカードもほぼノキエルと相性良いものばかりですよ
2015-12-23 水 19:32:52 | URL | レミュリア [編集]
自分のデッキはG0ノキエル採用型にしてます。理由としてはVにG3ノキエル、Rにカリスマギャ・・・ブロークンハートいる状態でダメージトリガーでG0ノキエル落ちればV20kになれるのが楽しいですねw現実はそう上手くいきませんけどね・・・
2015-12-23 水 20:17:28 | URL | 名無し [編集]
何故に、高杉さんがあるんだと思ったら、くるりんの成長記録的なものですかね。
というか、この作品知ってるとは、別の意味で驚きました。

エンフェは組んでいないので何とも言えませんが、他人の動かし方を見ていると凄く強いんですよね。でも、大会で上位に入れないのは、防御寄りのスキルが多いからなのかな?と考えてしまいます。
2015-12-23 水 21:31:55 | URL | [編集]
まだ作って5~6回試し回ししただけですが・・・。

G4
聖霊熾天使ノキエル×2
聖霊熾天使ウリエル×2
聖霊熾天使ラファエル×4

G3×8
恋の狙撃手ノキエル×4
回転する剣キリエル×2
不死鳥カラミティフレイム×2

G2×10
愛天使ノキエル×4
ナース・オブ・ブロークンハート×3
ミリオンレイ・ペガサス×3

G1×14
恋の守護者ノキエル×4
サウザンドレイ・ペガサス×4
黒衣の通告ナキール×3
黒衣の記録イスラフィール×3

G0×18
希望の子トゥルエル×2
クリティカルヒット・エンジェル×4(☆)
ナース・オブ・デンジャーハート×2(☆)
幸せの鐘ノキエル×4(醒)
ドクトロイド・リフロス×3(醒)
サニースマイル・エンジェル×3(治)

最初は「手札が増えるのはいいけど、継続性が無いしノキエル置くのにノキエル使うし大丈夫かな~?」なんて思ってましたが、以外とノキエルシリーズが手札に来てくれるので、狙撃手ノキエルさえ手札にあれば手札増強、ペガサスシリーズのパンプが恐ろしいほど決まります。下手するとラジエルを使うより火力がでます。故にドロートリガーは思い切って外しました。

トゥルエルが2枚入っているのは、ノキエル以外で手札交換する手段を得る為です。またキリエルがあれば、狙撃手ノキエルが来なかった時のダメージ操作等に役立ちます。

完全ガードは、ダメージゾーンに連続してノキエルを置けるとすぐに枯渇するのでイスラフィールに。本当に困った時ははリフロス様が何とかしてくれます。

聖霊熾天使ノキエルはどうすれば上手く使えるか、未だに悩みますね。片方の列はノキエルのみ、もう片方はペガサスシリーズ、と上手く配置していくしかないですね。確かに「アタック終了時」は少々厄介な点ですよね。

総合的に見て、発表当時の不安を払拭するほどの性能でした。手札は増えるわ火力は上がりまくるわ、もしかしてエンジェルフェザーの中ではトップクラスに位置するほどの能力があるかも知れません。ノキエルさえ手札にあれば「手札交換=手札増強&火力アップ」になりますから。

以前は「ノキエルの種類これしかないし・・・。」と思ってましたが、今は「これ以上ノキエルが増えたらマズい」と思ってます。
2015-12-23 水 22:18:10 | URL | 橙 茄子 [編集]
ノキエル軸は回しててとても楽しいですよね。

私はソウルに入ったノキエルを引っ張り出すことが出来、尚且つパーツも共有出来るということで伝承メタトロンと組ませてます。
しかし終盤はデッキアウトとの戦いになるのでマルキダエルかアスモデルの採用も検討しています…

トリガーはG0ノキエルとリフロスガン積みの☆4醒8治4構築ですね。
最初はドロトリを2枚入れていましたが、思っていたよりもG3ノキエルの効果で手札が増えるので今現在はこれに落ち着いてます。

ノキエル軸はまだ調整中で中々正解が見えてきません…それがまた楽しいんですがw
2015-12-24 木 01:55:40 | URL | 時雨 [編集]
そういえば「うさぎドロップ」のヒロインもリンちゃんだったな
女の子が美しく成長する様を見るのはいいものだ

ノキエル軸の相方はガウリールかメタトロンか俺も迷ってるな
というか今組んでるメタトロン軸の相方ガウリールで結構強いから、ノキエル主軸はどうも中途半端な気がしてな~

いっそのことあくまで【ノキエル】で戦うなら相方はリア用と割り切ってカラミティフレイムでいいかね

最近はFCのユニットもアニメに出てるし、そのうちノキエルもスパイクと一緒にあのラブラブなカップルがライドするのが見れるかな?
2015-12-24 木 02:31:50 | URL | 赤獅子 [編集]
自分はその数字に+1くらいを想像してました(笑)
いやはや、色んな人の構築が見られて楽しいですね。では自分のレシピも…

G4
ウリエル×1
ノキエル×3
ラファエル×4
G3
ノキエル×4
ガウリール×2
マルキダエル×2
G2
ノキエル×4
ブロークンハート×3
ハールート×3
アスモデル×1
G1
ノキエル×4
サウザンドレイ×3
ナキール×3
アニエル×4
G0
クリティカルヒット×4
デンジャーハート×2
ノキエル×4
リフロス×2
サニースマイル×4
FV
アズライール

はい、物凄く迷走してます。とりあえずこの状態に落ち着いた感じですね。
G4はまあG3ノキエルに乗れなかったらウリエルに、乗れたらひたすらノキエル連打で削り取ります。
G3はメインVのノキエルは4確として、安定して動けるガウリールと双闘用にマルキダエルを採用してます。ただ、双闘する(=しなくてはならない)状態に陥ってる時点でほぼアウトな上に貴重な一枠をメイトで食ってるので、マルキダ枠が動きやすさ重視の伝承辺りに変わりそうです。
トリガーは今こうなってはいますが、醒を減らして引を増やすか、星を減らして醒を増やすかどうかになってます。もっと回して、動かしやすい構築を見つけたいところですね。
2015-12-24 木 03:04:41 | URL | 客星 [編集]
イメージは崩れてしまいますがブリーザオススメですよ
ノキエル連パンで相手を崩してからのブリーザで余ったウリエルを表にすれば無駄なく使い切れますし、ロック相手にはノキエルを表にすれば「単騎で突撃するしかないから余ってしまう!」ってなってもフォロー出来ます
持ちろんブリーザでブリーザを返しても有効です
2015-12-24 木 11:12:08 | URL | [編集]
G4
ラジエルx1
ノキエル×4
ラファエル×2
ブリーザx1
G3
ノキエル×4
ガウリール×4
G2
ノキエル×4
ブロークンハート×3
ハールート×2
ペガサスx2
G1
ノキエル×3
サウザンドレイ×3
ナキール×4
イスラフィール×2
アドナルエルx2
G0
ノキエル×4
リフロス×4
サニースマイル×4
フィーバーセラピーx4
FV
アズライール

自分のはこんな感じだな〜。g2止め対策として、g3ノキエルのスキルを使いまくれるのが良いです。打点が弱いけど相手がg2として考えれば十分かな〜。で、相手がg3に乗ったら、こっちはg4ノキエルで殴りまくる算段。覚醒が出たらダメージゾーンとパンプ系次第で決めてく感じ。覚醒が全く出ない場合が一番きついかもだけど。ハールートをもっと増やすのもまた面白くなりそう。ダメージゾーンにハールート+覚醒(ブーストスタンド)で更に連パンという事も?言わずもがな。呪縛は…マズい…。
2015-12-24 木 22:35:12 | URL | ハングドマン [編集]
醒軸と☆軸回してみましたがやっぱり☆トリガーは強かったっす・・・熾天使ノキエルで連パンするなら超越までに☆引いて置きたいですし
先行G3では明らかにデッキ内のノキエルが多いほうが有利つけやすいんですが焼きクラン相手とかだとラインが崩れて醒が無駄になることが多かった印象ですね
超越さえしてしまえればノキエル少なめでも熾天使ノキエルからのいろいろコンボでアドが稼げるのであとは序盤をダネルでカバーする形で今は落ち着きました
(ボマープリマスがハンドに来てもアドに繋げられるようになったのは良い・・・)
初超越で連パンできるのはやっぱり結構強いと思うんですよねーカタストロフとか、巷ではそんなに評価がよろしくない・・・道中のトリガー次第だったりするのも分かるんですが・・・
正直迷走中なんでまだまだ変わるかもしれません・・・
2015-12-25 金 02:12:11 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する