fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【忍竜 ニビカタビラ】について! 期待高まるぬばたまの新鋭――現状でも強そうだけど、今後にどう化けるかな!? 
 

くのいちって可愛いよなと思う人、ななつです。
 
 
だんぼうる


今回の記事は【忍竜 ニビカタビラ】について!

 
とりあえず本文は続きから!








 
  
 
   
   
 
先日の公式サイトにて、パシフィカと並んでぬばたまの新規ユニットが公開されていたね!

18日はファイターズコレクションを買いに行ってたので記事に出来ませんでしたが、改めて。

さくっと”The RECKLESS RAMPAGE”からの1枚を考察だ!

まずは効果をおさらい!
 
 
【忍竜 ニビカタビラ】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:9000

 
【自】【(R)】:残影(バインドされているカードが相手の手札に加えられた時、あなたの手札が6枚以下なら、このユニットを手札に戻してよい) 

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「シラヌイ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、他のあなたのリアガードを1枚まで選び、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+3000し、『【自】【(R)】:残影』を与える。

 


こんな感じだね!

間違ってたらWikiを直せ!

では気になるところをピックアップ!

 
 


■グリマーブレスサイクル



コスト的には【シラヌイ】を指定しての上記サイクルと考えていいのかな。

微妙に査定が違う気がするけれど、雰囲気的には似てるだろう!
  
メインクランにだけ許されたものだと思っていたけれど、まさかこのシリーズがぬばたまにも来るとはな!
 
これはスパイクやたちかぜにもやってくるのかも!? 基本的に査定が強いので来るといいね!

ぶっちゃけ【シラヌイ】の名を持つ超越共鳴が来るかで大きく評価が変わる1枚ですなー。
 
それでもGユニット自身がスぺコでもしない限りは【アルトマイル】【ラナンキュラス】ほどの汎用性はないと思うが。 
 
ぬばたまでやつらのような事が出来るかというと――あまり期待は出来ないな。




5期になって【次元ロボ】がロイパラみたいなスぺコを始めたので、ぬばたまだってスぺコを行う可能性はなくはない!?


 

  


■【残影-ザンエイ】


名前かっこEEEEEE!


ぬばたまが得た新規専用キーワード能力!

条件はなんだか不思議な感じだね?

現状だと仕留めきれなかった時に発動するイメージ。
 
シラヌイのストライドボーナスと共に、コール時効果を使いまわせって事だろうな!
 
盤面から消える事で殴られず、退却や呪縛をさせずに毎ターンのパンプスキル発動を狙えるぜ!



 


しかし盤面から消える事にはメリットとデメリットがあって、この点はなんとも言えません。
  
いうて”もどしてもよい”というテキストなので、都合が悪ければそのままに出来るので対応力は高いはず。


ただしこのスキルが出た時には相手にとってもメリットを産むことが多いだろうし、発動すること自体はあまり喜べないかも。

出来れば手札をバインドさせたターンで殺しに行きたいもんなぁ。

とはいえ継続的にバインド出来るストライドボーナスとは相性がいいか。





 



■パンプ


+3000を自分と他に付加!

11000アタッカーではなく自身が12000アタッカーに!?

グリマーブレスとの差異がここだね!



これで19000ライン作って、リアガードのツインソードサイクルとかを狙えって事か!?

もちろん同列にパンプを付加して、単純に21000オーバーラインを作ってやるのもよかろーて!

グリマーブレスやベニゼールと違って直接アドバンテージを操作しないので、数値が多めに見積もられた感じか。
  
パワーを上げて殴る事も手札を減らす動作のひとつなので、ガンガン攻めて嫌がらせを進めましょう。
 


 



■残影付加

 
つまりは好きなユニットを手札に戻せるんだな!





パンプが無駄になりそうだが、これを戻すのが狙い目かー?

ぬばたまはクロコ前提のユニットがちらほらいるので、これ焼かれるとちと困る訳で。


あとは完全ガードやトリガ―なんかを出さざるを得ない時なんかでも役に立つだろう。

盤面をバウンス――なんだかバミューダのような感覚で戦えそうだ。





自分のコール時効果が増えてきたら、それはもうより嫌がらせが進むんだろうな!

 


 
 


■コスト
  

1枚:カウンターブラスト
1枚:ソウルブラスト



かなり消費が激しいね!?

シラヌイのストライドボーナスやクロコのソウルブラストなんかを扱っていると、それはもうあっという間にコストが尽きそうだ。

こいつが消費する分で相手の手札を狩れるとなると、優先度はどうしても低くなってしまいそう。

なにかしらのカウンターチャージ手段と、なにかしらのソウルチャージ手段が来るといいですね。



具体的に言うとこんなの欲しいぜ!

月煌竜牙の【スサノオ】【ヴァンキッシャー】【メサイア】【ハリー】を考えると後者は普通に出て来そうではあるが、やつらはあくまでメインクラン格なのでなんとも。

あとはカウンターチャージだが……ぬばたまには来なさそうだなぁ。 

 
 
 


■〔GB:1〕


いつもの5期以降査定。

付加するスキルに上記の条件があるですねー。

つまりは序盤から退却を行ってくるクラン相手に、クロコを逃がしておくという事は出来ないご様子。ぐぬぬ。


しかし自身の【残影】はいつでも発動可能なので、自分は出すだけ出して殴って消える事も出来そう。

タマハガネと共に序盤に出して殴って、相手がクロコラインを防いで来た時なんかに発動とか?

戻した分を中盤で再コールして〔GB:1〕使って――という流れは素敵だね!

うひょー! これはめっちゃ便利なのではなかろーか!


ドライブチェックで不意にドロートリガーを引いて、条件満たせずに戻すに戻せなくなる時があったら笑う。

 






■手札条件


”手札が6枚以下なら”というのがなんとも不安ではあるね。


特に終盤、アクアフォースやスパイクブラザーズ、ペイルムーンにノヴァグラップラーなどなど、連続攻撃を行ってくる軸が相手でこの枚数にするのはかなり危険な感じ。

ギアクロ、ダクイレ、ゴルパラ、ジェネシス、ディメポリのようなガード制限持ちも怖いぞ。

条件を満たすために無理に展開していくと、それはもう痛い目をみるかも!?


 
なに!? どうせぬばたまでそこまで手札増えないだとォ!?


 
そもそもバウンスする事で他のクランよりも防御はしやすくなるはずだってバミューダが言ってた。


 
 
 
 


■レアリティ


”RR枠”だね。

ブースターを買う上では重要になるレアリティだ。

しかし現状では【残影】がでたばかりで強さを図り切れないので、なんとも言えません。

【シラヌイ】以外で使えるかどうかでも、その相場や入手難易度は変わってくる事でしょう。

The RECKLESS RAMPAGE関連の3クランで最も高くなるイメージはぬばたまだけど、どーなるかな。
 
 




■設定

帝国の諜報部隊“ぬばたま”で近年名を上げ始めた「不知火」一派の忍竜。
ある時期から、外法を用いた妖術を使いその力を示し始めた「不知火」達。
同じく妖術使いの名門として知られる「金剛」一派にとってさえ、部隊内のライバル……と警戒されるほどの力を持ち始めている。

「不知火」のナンバー2と目されるニビカタビラは、幻惑や金縛りなどの遁走術を得意とし、敵陣から「逃げる」ことに長ける。
忍にとって「逃げる」事は恥ではないが、戦闘になれば並の剣士が束になったところで、敵う相手ではない。
術で身動きを封じられてしまえば、あとは赤子同然なのだから。

今日も、闇夜に忍竜の帷子が鈍く光る。混乱する敵陣に、その影だけを残して。



逃げるが勝ち。

スキルや動きが設定に噛み合っていて良い感じだね!

すぐに消えるけど、でもバトルすると強い!

”不知火”は名前そのまま【シラヌイ】軸のユニット達だろうが、金剛率いる【修羅忍竜】とどう差別化して来るかな!?

現状ではハンデスという括りそのままだが、この【残影】でどう変わってくるか――!?

〔GB:1〕査定を考えると、より凶悪なハンデスは行ってきそうだけれど。
 
 
 
 



【まとめ】


直接的にアドバンテージを操作はしないが、それでも強力なユニットには変わりないですね!

簡単に21000ラインを作れて弱い理由は特になし。

ぬばたまは《R》のパンプがそう得意ではなく、コクジョウを扱ってもうまくラインを作れない事が多々あって。

そういう意味では現情報だけでも非常に強力なユニットだと言えましょう。

問題はそうだな! 単品だと完全にむらくもやバミューダな事かな!

ま、今後の情報に期待しておきましょう。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 
 
 
 



【おまけ】



”かたびら”って着物的なやつだっけー?


そして何故かパシフィカと共に紹介……。



 



(この浴衣を作ったのニビカタビラでは) ※違います


もしくは鎖帷子のパシフィカとか来るフラグやで!? ※違います
  

くのいち仕様とか来るといいですね、バミューダはもっといろいろコスプレさせるべきだと思うんだ。 ※メイドコスが見たいだけです

  



 
”関連商品”
 
  
 


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン]


 

”関連記事”

【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!? 

【The RECKLESS RAMPAGE】に備えて揃えておきたい【ぬばたま】への雑記いろいろ! 重要なのは誰かな!?
 
【忍竜 シラヌイ】について色々と! 割とマジでぶっ壊れで強い気がする新エース、将来が末恐ろしい!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?

【修羅忍竜 ムラサメコンゴウ】【修羅忍竜 ホカゲコンゴウ】について色々と! これはまさに、友情が試される一手!? 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ぬばたま | 08:20:30 | コメント(6)
コメント
残影はコール時効果を使いまわす意味も込めてるんでしょうがドレマスのように「自分の手札が相手より少ないとき~」の効果を無理なく使えるようにするためでしょうね 参照するシラヌイのGB2もそうですし

とりあえずチガスミは泣いていい
2015-12-21 月 09:46:08 | URL | コウ [編集]
既存のものを使おうと思うとコストが足りなすぎますが、新規のはCBやSBの消費が少なそうなので足りない打点を補えそうですね…
残影からしてシラヌイ一派はバインドゾーン→墓地ではなくそのまま手札にもどさせるデザインっぽいのでFV変えても良さげですし
そうすればSBコストも捻出できそうですしね
金剛がバインド→墓地、不知火がバインド→手札そうなのでブレイクライド軸と双闘軸と残影超越軸の3つ組めそうで今からわくわくしてます
2015-12-21 月 11:25:40 | URL | [編集]
ソウルブラスト多いですね
ジンクやアエトニキみたいなソウルとカウンターを同時に補給できるカードがないとすぐ息切れしちゃいそうだが大丈夫だろうか・・
2015-12-21 月 12:18:52 | URL | 星輝先兵 [編集]
一応、今までほしかった一時的に自分のハンドを減らせるカードです。
これでドレッドマスターの効果が使いやすくなる。
結局バインドしてハンド差がないというのは秘密で、
2015-12-21 月 12:51:52 | URL | [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015-12-21 月 15:25:40 | | [編集]
SBが多いのは、いつまでもクロコに頼っているんじゃないよという公式からの回答と、それとは別にSC要員が来ると思います。これまでの流れだと、GB持ちで、山札に戻るスタンドトリガーが、SCとバインドの能力を持っていそうな気がします。

SBは多いですが、今回のFCでアギトマルが収録されたので、そちらが今後活躍しそうですね。
2015-12-21 月 19:20:14 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する