fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

現状の純正【宝石騎士】についての考察雑記いろいろ! 序盤から光り輝く高速の展開力――やっぱり最初っからクライマックス!?  

 
『君が何を言ってるかわからないよ!』とか言って碇シンジのモノマネをするけど全然似てない人、ななつです。
 

だんぼうる

  
今回の記事は【宝石騎士】について!


とりあえず本文は続きから!





  
 

 
 
 
 
ロイヤルパラディンの軸が一つ、宝石騎士!

ファイターズコレクションでこの名称が強化されるですね!

ちょいちょい強化を受けつつも肝心の《V》が来ず、シングセイバーやサンクチュアリガードのおもちゃにされていたカテゴリー。

だがしかし! ついにというかようやくという感じで専用Gユニットが登場!

せっかくなので、現状の【宝石騎士】についてのデッキコウチク考察をばー。

あくまで個人的なものなので、参考程度にな。
 
人それぞれの思考やプレイングが違うというのも頭に入れとけ!

お前が弱いと思っていても、他の人にとっては最強カードだったりするのだ!

もちろん逆もしかり!

そこらを踏まえたうえでどうぞ!





  
 
 
■エスペシャル要素


軸となるのがエヴァンジェリンですな。

彼女は名称ユニットしかパンプ出来ないので、基本的に名称持ちでデッキを固める事になりそう。



下手に非名称を混ぜるとレガリアでやった方がいいので、あくまで名称に拘って考察したいと思います。

もちろんここらは人の自由なので、気にせず思うままに作ればいいと思うが。





 
 
■グレード4

ハッピーマテリア

エヴァンジェリンは4枚ガン積だな! おそらく初回超越から終盤の超越までずっと出番あるよ!

状況に併せて2回目の超越に同名カードをコストにするかどうか考えたいね。

2回目での9000が活きるなら、遠慮なく同名カードをコストにするのだ。


 



あとこれ、盤面のリカバリー用として外せないですね。

そーどみー持ってきて、そこからシェリーとかを持って来たらとりあえず3回殴れる! 便利!

超越コスト1枚分が3回殴る盤面を創り出す脅威はマジで半端ない。

エヴァンジェリン程じゃないけどパワーも十分だし、是非とも採用しておきたいね。

  




あとはなんやかんやで頼りになる聖域の竜。

出番はガウリールなんかの、下手にダメージ与えると面倒なやつらと対峙する時だろうか。

【ナイトメアドール】なんかの下手にカウンターコストを与えたくない奴が相手でも出番がありそう?

『完全ガードなかったら死ね』と書いてあるので、やっぱりなんやかんやで頼りになる。


4:エヴァンジェリン
2:飛天アルトマイル
2:セイントブロー



オレはこれで考えているけれど、どうなんだろね。
 
 
 


■グレード3





基本の2枚。

【アシュレイ】サポートも受けられる事を考えると優先度は高いですな。

Яの先行リミットブレイクはとても頼りになるし、余裕があればクロスライドも狙って良いだろう。

ストライドの隙間にクロスするも良し、状況によってはクロスブレイクでターンを済ますのも悪くはあるまい。









書いてある事は普通に強いイケメン。

メイトが自然に入るし、超越が出来ない時にも火力が出せるし、なにかと便利。

そーどみーやクリスでデッキからノーマルユニットを引き抜いたうえで、更にレギオンでトリガーを戻す脅威は結構なもんです。

正直、ダブクリされたって文句言えない!?
 
ガン積みせずとも、1~2枚を入れるだけでもいいだろう。 
 
最大の弱点は女の子じゃない事か。




 


彼女(のふともも)に惹かれて【宝石騎士】を組んだ人は数知れず。

何故に強化がないのかがマジで不思議です。

とはいえ先行リミットブレイク解除での☆増加はわりと洒落にならないですね。

こちらを軸にするもよし、1~2枚入れておくもよし。

なに? パワーが10000というのが気になる?



みてごらん、世の中には《V》デザインでこんな娘もいるんだよ。

そう、君はまだマシな方なんだよ。

ほーら、気にならなくなってきた! もちろん嘘だけど!

 
 




なんだかボーカロイドっぽい姫騎士ちゃん。

クリスの登場で、クロスブレイクからの連続攻撃に少し磨きがかかったような気がしなくもない。

えらくべっぴんさんなので好きな人もおおかろう。

これを採用してもええんやで! 10000な事は以下省略!

 




カミーユも先行で撃つ分には悪くはない。

しかしそれならば”Я”の方が都合が良い印象が強いですな。

リミットブレイク解除も事前の配置が必要と、微妙に使い勝手の悪さが目立ちます。

うーむ、現状のジュエルナイトでは採用理由が薄そうだ。

可愛いだけにちと残念。






オレは素直にアシュレイ2種かなって思っているよ。

グレード3多めのコウチクが好きなので、速攻性は落ちるがイーヴァンあたりも少量で入れようか。

宝石騎士で男の《V》はあまり好きではないが、あれは自分だと思えば悪くはあるまい。

いやー、イーヴァンはイケメンでオレに似てるからなー! 特に違和感ないわー! 嘘だけどー!

本音と本命がサロメなのは言わずもがな。







エヴァンジェリンに頼りすぎる事を考えなければ相方の《V》に別名称のユニットを使うのもアリだろうか?

《R》が《V》に名称を求めないがゆえに出来る芸当っすな。

呪縛対策に【アルフレッド】とかどうだ! ホーリースクワイアが不要ならエヴァの2度目以降のコストにしてやればよかろう!

ええい、そもそもGデッキに枠がないとか言うなって!

対策を恐れすぎて逆に自分が何をやりたいのかわからなくなるパターンに陥りそうなので、やめといた方がいいな。

 


 


■グレード2




必須! 規制でもかからん限りは4枚ガン積み!

強さはもはや説明いらず! 理由は特に語るまい!


 


【アシュレイ】の専用アタッカー。

上記を使う上での利点となるので、使用する場合は採用候補だね!

地味にヒット時効果も持っているので、活きる時があるかもしれない。

個人的にヒット時効果が活きた事はそこまでないけれど、単純に11000アタッカーとして強いっす。

エヴァンジェリンの最大パワー付加9000×2回と18000ラインで36000まで届かせろ!







お姉ちゃん!

【アシュレイ】以外でも使えるので重要なアタッカーになるね!

彼女のポイントは序盤で使える事な! 12000と7000ブースターで19000ラインを基礎として作れるのマジ強い。

相手がグレード2で9000ライドしていると、一気にダメージを稼げるですね。

ミランダと違って自分がグレード2止めをする時にも問題なく使えるので、それらを目的に使うのもよかろーて。

ただし他のユニットが呪縛なんかを受けるとバニラと化すので、その点には要注意だな。






ヒット時効果のスぺコユニット。

序盤に使えるし、エヴァンジェリンのパンプによって想像以上にヒットしやすい! 気がする!

しかしそのエヴァンジェリンのスキルは永続効果ではなく、起動した時に盤面にいるユニットに与えるもの。

途中でスぺコされたやつはパンプしないので、追撃に使うのは難しいかもしれないのが評価を下げるか。

それでも序盤のガード強要には悪くないはず。

5枚目以降のそーどみーと考えるのもアリだろう。






ガードを固めるイケメン。

このインターセプト1枚で、相手の21000ラインを封殺出来るのが素敵だね!

名称で固めるとソウルブラストが余るだろうし、コスト管理も楽そうだ。

ただし退却クランには無意味なので、あまり信用はしずぎないようにだな。




そーどみー、ミランダ、トレーシーの攻撃的な3体でコウチクかなって企んでます。

個人的にはミランダよりトレーシーの方が優先度高いかな?

そのミランダ抜いて、キンベリヌスあたりを使うのは良いかもしれない。

つか名称バニラG2が欲しいんだけど、なんでないのさ。

ええい、誰だこの名称が優遇されてるとか言ったやつ! オレだけど!




 
 

■グレード1





守護者枠。

カウンターチャージが出来るが非名称の完全ガードGか。

ダメージゾーンに墜ちた時にエスペシャルカウンターブラストとなる名称完全ガードか。

これで回復するタイミングには終わらせられるんじゃないかという読みで、個人的にはイゾルデ。

序盤に1点受けた時が完全ガードGで、そーどみーがあったらなんとなく損した気分になるしね。




せっかくの名称付だし、レギオンを主体に扱うならばこれもアリかー?

しかしカウンターブラストがちともったいない気がしてな。

公式サイトのレシピにもしっかり入っているのが可愛い。







コレも必須だな。

”Я”やサロメの先行リミットブレイクの為には欠かせないカード。

そーどみーで簡単に呼んでこれるので便利だね!

とりあえず思考停止で入れましょう。

退却やダメージ落ちを考えると2枚以上は欲しいね。

なにがなんでもサロメで先行リミットブレイクするんやと考えている人は、ガン積みでもいいんじゃないか。

ただし、あくまでイーヴァンをメインで考えているならいらないかもね?

他にレギオンやストライド関連のものが来たら抜けていきそう。

来るかどうかは知らんが。








序盤のダメージ稼ぎから終盤のフィニッシャーまで大活躍の1枚。

これもとりあえずで採用しておけば役に立つですね。

ただし終盤のパンプ要素としてはエヴァンジェリンで十分になっているので、以前より重要度は減ったかも?

中盤で1枚出せたらいいかなって思うくらいかな?

いや、結局はその中盤でダメージ稼げるのが強いんだけどな!

先行リミットブレイク解除したサロメに付加して、確実にダメージを与えるのも悪くはあるまい。



 




擬似ケイ互換。

グルルバウ、ダイタイガー、メラニアなどなど、グレード1のアタッカーが個人的に大好きでな。

例に漏れず彼女もお気に入り! ガンガン殴るぜ! 殴りに行くわ、お姉さま!

トレーシーおねえちゃんと同じ弱点を持つので、そこらだけは気を付けないとな。

ガン積みするもよし、スぺコ用に数枚採用するも良し。







問題の1枚。

非名称だが、超越前提だと非常に有用な1枚。

うーん、これどうすっか。

クリスティーンのおかげでわりと超越を行うのは楽なんだよな。

採用しても良いし、採用しなくてもいい気がする。

速攻性こそ落ちるが、グレード3を多めにするのもいいだろう。

2枚だけ採用するとかの調整も楽しそうだ。






画像がないので紹介できないが、そのクリスティーンが優秀だね!

アドバンテージこそ稼げないけれど、序盤から展開して殴れるのが素敵です。

狙いのグレード3にライドしやすいし、超越のコストも確保しやすい。

あれは多めに採用して良さそうだ。



 


■トリガー



これ最優先な。

《V》を【宝石騎士】にする利点でもある。

クリスティーンの条件を満たすために出して、後にドローで補給出来るという理想的な動きも可能だ。


あとは名称トリガーで固めて安定させてやりましょう。

もちろん効果付きトリガーでもいいが、イメージとしては純正なのでな。



問題は配分。

基本は☆トリガー多めかな!

さっさとダメージ稼いでエヴァンジェリンのプレッシャーを高めるのだ!

展開力があるのでドロートリガーなんかは不要と言えば不要だし。




しかし上記のどこかで語ったように、手札を消費しないだけで手札が増えるデッキではないですな。

つまりはドロートリガーはあると助かる場面も多め。

あまりに退却され過ぎると追いつかない事もあるし、あったらあったでやっぱり便利。





永続パンプを活かしてのスタンドトリガーも視野に入るかー?

最大パワーの+9000を12000アタッカーのトレーシーに付加してやれば単騎で21000だしな。

シンベリンとかも重ねてたら、スタンドした時にとんでもないことに!

早めの展開で不発もしにくく、ダメージを与えやすいので他のデッキよりもこのトリガーが活きる状況を作りやすい気がする。






ダメージレースで勝つことが非常に多いので、これ不発も珍しくないですな。

ヒールトリガーを気のせい程度に少なくするのもアリだろう。



”☆:12/治:4”
”☆:10/引:2/治:4”
”☆:8/醒:4/治:4”
 などなど


自分の考え方と好みで仕分けてやりましょう。

オレはドロートリガーの娘が好きなので採用するで。



 
 
 

■FV



コミックブースターで登場した新規FV、序盤の速攻に磨きをかける1枚!

さっさとダメージを与えたい場合に助かるですね。

相手にすると思っていたよりも相当にウザい動きをしやがる、地味にライン超えてくるのめんどくせぇ!

どうでもいいけど名前が好き、なんかレイズナーっぽい。

盤面に残り続けるので黒魔女とかシュティルヴァンピーアとかには要注意だけど。


 




8000ブースターになる素敵な娘。

《R》裏に配置してトレーシーを前衛で20000出せるのいいね。

相手のグレード2がバニライドでも多くのシールド吐かせられるよ!

更に言えば、エヴァンジェリンで初回から26000出せるの強そう!

11000アタッカーのミランダと併せて19000ラインも作れるので、なにかと便利な気がする。

盤面に残り続けるので――以下省略。






最初期の宝石騎士を支える可愛い娘。

かつてはフィニッシャーとして便利でしたが、現状だとエヴァンジェリンで過剰パワーになってしまいそうですな。

つまり以前よりは採用理由が減ったかもしれない。

いうなれば、ソウルに入る事を利点と出来るか?

キンベリヌスとか使う時は頼りになるかも。

 


別に名称にこだわる必要はないので、好きなの使えばいいと思われ。

シズク互換でもいいし、そーどみー持ってこれるミーリウスとかでもいいだろう。

ただしクリスティーンやトレーシーなど盤面に名称を要求する奴らにとっては重要なので、それらを扱う場合はやっぱり上記が良さそうだね。


 




■理想の戦術


序盤はそーどみーで盤面展開してダメージを稼ぐ。

先行グレード3ライドで”Я”のリミットブレイクを発動してアドバンテージ差を付ける

最速超越からエヴァンジェリンにストライドし、パワーで押し切る。



コレだな。

速さこそ強さ、強さは早さ。

ただただ展開して高パワーで殴りに行くって、単純ながらも強いんだよな。

ややこしい動きとかが苦手な人には最適だし、初心者にも扱いやすいんじゃないか。




 

 
■願望





頼むから解呪ばーじょんくれ。


アシュレイさん、設定で解呪されてんだから新生して出てきてよ!

盤面のイメージが未だに悪すぎだって! 

問題は相当なものでないと、結局Яが抜けない事にありそうだが。







■VS規制



公式によれば規制候補の一角。

うーん、コレがなくなると速攻性がだいぶ低くなりますね。

はたして今回の考察は長く意味があるものとなるか、規制がかかってそうでもなくなるか。


 
 
 



【まとめ】


こんな感じかー?

なんか抜けてたらスマンな!


んで、純正【宝石騎士】が強いか弱いかと言われると、それはもうとんでもなく強いですね。

エヴァンジェリンの登場で、わりと最速の超越で落としてしまいかねないのが恐ろしい。

ただそんな純正の宝石騎士は、自由度的に微妙に歯がゆいところがあるですね。

名称縛りが地味に厳しいので、わりとコウチクに気をつかわないといかんのがなんとも。

エースとなるエヴァンジェリンが名称指定厳しいので、よりその気が強くなったイメージ。

自由に作れるかというと、全然そんな事ないですな。その点がちと悲しいというか、悩みがいがないというか。

是非とも刃華超克では名称ユニットそのものの追加が期待されますが――5期からずっと収録されているので今回は休憩に入る気がする。 

いや、そんな事は気にせず追加があるか……!?

後続で出た【探索者】よりも種類少ないからしゃーなしな部分もあるのだけれど。

まぁ、良かったらみんなたちのコウチクとかも教えてやってください。


さぁさ、それはともかく明日でエヴァンジェリンは揃うかな!?

是非とも揃えて、なんとかデッキを作りたい! 当たるかな? 当たるといいな!
 
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!


 





 


【おまけ】
 


誤字が無いか軽く見直すじゃろー?

 

(エヴァンジェリンとエヴァンゲリオン間違えて打ってたわ)

   
 
”エヴァン”まで入れると、予測変換でエヴァンゲリオンの方が上にきてたんや。





 
”関連商品”
 

 
 


 



”関連記事”

【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません

【逆風の騎士 セリム】について色々と! 【勇敢】を搭載した新たな戦力――決めろ、ブレイヴアタック!
 
【呼声の宝石騎士 クリスティーン】について色々と! 速攻性をより高める新鋭騎士――今後の可能性も高めて楽し気だな!?    

【ロイヤルパラディン】への雑記いろいろ! FC2015winterと刃華超克での強化はどうなるかな!?
 
【サンクチュアリガード】についての雑記いろいろ! 刃華超克や今後で、まだまだ強くなりそう……!? 

風華天翔の【宝石騎士】にありがちなこと!? こいつは――まさにエスペシャル!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 00:15:20 | コメント(7)
コメント
もう開き直ってアシュレイ軸とサロメ軸組みました
Яは強いんですけど、いかんせん見栄えが…
早く解呪されて下さいよ団長
エヴァ様のおかげでリアがヒットしやすくなったのでアルトガロがかなり使いやすくなりましたね、レガリアとやってること大差なくなりますが、
アルトガロヒット→クリスティーンスペコ→アシュレイスペコ→れいずがるパンプと繋げると21kライン組めていい感じです

まあサロメで殴るんですけどね
2015-12-18 金 00:51:34 | URL | [編集]
今のところロイパラはサロメ4シング4で組んでるデッキを使ってるのでエヴァンジェリン当たれば入れてみたいですね

サロメもアシュレイЯとちがって堅実ではないですが後攻ゲーの現在先攻で9kの相手にブーストとシンベリンの効果で29k☆2で攻撃できるので普通に強いです もともと11kでパンプ値2kなら相手がG2バニラでも30kで要求がとれたんですけどねー

なにはともあれバートラムの登場はありがたかったです サロメの裏でも腐らないし数合わせでも強いし近場の店で1枚100円なのも納得の性能です
2015-12-18 金 00:54:10 | URL | コウ [編集]
サロメが好きなので、サロメをメインVに据えています。
完ガGはCCが魅力ですよね、そーどみー+クリスでCB2使いますし。ただ、相手ダメージ2裏向きからダメ落ちしたのが完ガG2枚でECB払えないという状況を目の当たりにしてしまったので、自分は素直にイゾルデにしてますが。
アルトガロは自分裏にシンベリン呼んで、もう一列のラインを更に引き上げることができるので採用してます。ガード吐かれたら吐かれたで、エヴァンジェリンの効果を受けた2回のアタックで要求取れますし。
2015-12-18 金 03:28:06 | URL | 客星 [編集]
解呪後アシュレイ出るならエイゼルサポーターとしてゴルパラに来てもらうけどよろしいか?

エヴァが来てからの宝石デッキのGゾーンは俺もエヴァ4セイント2アルトマイル2かな
初回はガブレードに乗りたくなる時もあるけど
G3はサロメ3アシュЯ3イーヴァン2でシシルスは入れなくてもまわるね

宝石FVは今ではティファニー一択って感じ
序盤の速効でライン整えるのがやらしいし、好きなタイミングでソウルインえきるのがよい
2015-12-18 金 06:13:58 | URL | 赤獅子 [編集]
アシュレイ以外にもЯから戻ってないユニットは全部解呪ユニットを出してほしいですね
ドーントレス、ダイユーシャ、アモンあたりは人気でそうなのだけど

宝石騎士は速攻するならサロメ、持久戦はアシュレイЯで戦いたいのでこの2人にVをお願いしたいです
2015-12-18 金 07:41:25 | URL | 星輝先兵 [編集]
次のブースターの収録クランの中にロイパラがあるのでアシュレイ解呪後ワンチャンありますね

あと値段なんですが流石にダイカイザーより高くならないと言ってましたが見事に超えましたねw
2015-12-18 金 13:09:12 | URL | 名無し [編集]
エヴァンジェリン4 飛天アルトマイル4
アシュレイЯ 4サロメ4
そーどみー4 アルトガロ3 ヴァイオリニスト3 ティルダ1
イゾルデ4 さばるみー3 シンベリン3 クリスティーン2 シシルス2
クリティカル12 ヒール4 FVヘロイーズ
で組んでみようかなと思います。

非名称とはいえヴァイオリニストは序盤に出せると非常に便利で、CBがあればそーどみー、なければティルダを出します。
ティルダはG3ライド時にクリスティーンを出せる唯一の存在なので投入しています。
基本はG2で展開して、先攻ならサロメで速攻。そうでなければアシュレイЯにライドしてエヴァンジェリン2回で仕留めにいく感じですかね。
序盤はCBがカツカツなのに、後半は余るのが気がかりな感じです。
Rをパンプして一気に攻めるという面ではレガリアと似ていますが、こちらの強みは先攻3ターン目ですね。サロメにしてもアシュレイЯにしてもこの地点でテンポを取っていけるのが魅力です。
反面ツインソードが使いにくいため1回目の超越で仕留めきるのは苦手な感じです。
2015-12-19 土 01:12:39 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する