fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【突撃竜 アサルトレックス】について色々と! 強襲する機械竜――レックスの先陣を切る1枚になりそうだ! 
 
だんぼうる


名前と効果がぴったりだなと思う人、ななつです。




 
今回の記事は【突撃竜 アサルトレックス】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはたちかぜとダークイレギュラーズ!

この記事ではたちかぜの方を取り扱うよ!

【殲滅の翼 ブレイドウイング・ティボールド】について色々と! 追い求めたスキルを持ってるけど……持ってるけど……!?

ダクイレは以前に語っているので省略しときましょう。

ちなみに今回のはファイターズコレクションではなく”The RECKLESS RAMPAGE”からの1枚だね!

まずは効果をおさらいだーっ!
 



【突撃竜 アサルトレックス】

種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:9000


【永】【(R)】:あなたのターン中、バインドゾーンに「レックス」を含む表のカードがあるなら、このユニットのパワー+2000し、『【自】:あなたのバトルフェイズ中、このユニットが(R)からドロップゾーンに置かれた時、あなたの「レックス」を含むヴァンガードがいるなら、1枚引く。』を得る。


こんな感じやな。

間違ってたらwikiを直すんや。

では気になるところをピックアップ!

 


 

■【レックス】
 


ファイターズコレクションで不意に名称になったカテゴリー!

強化があるのかと不安でしたが、しっかり登場してきたぞ!

自身もしっかり【レックス】なので、色んな条件を満たしやすいですね。

その他のサポートの登場にも期待がかかります。 
 
名称が増えれば増えるほどに有利になるだろうし、期待がかかるぞ!

専用トリガーや専用完全ガードとかも貰えるといいな!

 

 



■退却フォロー


たちかぜらしく退却された時に使える効果を持つよ!

スキルは単純なドロー効果! どっちかっていうとグレネっぽい!?

殴るだけ殴って手札を補充できるので弱いわけがないね!

これで完全ガードなんかを得られたら、それはもう返しの相手のターンで頼りになる事でしょう!

結果的にアドバンテージを得る事も多そうだ。

ただし自分の効果で追撃は出来ないので、スコールレックスとかの自身が追撃スキル持ってる奴と併せて使いたいね。







■ノーコスト


なんとカウンターブラストとかが不要!?

この査定はなかなか優遇されてんな!

他の効果にコストを裂けるので、かなり助かる事でしょう。



たちかぜには《れもねーど互換》があるけれど、これを採用せずともどうにかなるというのは大きそう。

これ採用するとどうしてもパワー低くなるからな! 単純にライドも怖いし!

もちろん他のサポートが多大なコストを要求してきたら結局頼る事になるかもだけど。

 





■11000アタッカー


単騎で《V》を殴りやすいという最大のメリットを持つですね!

裏に7000を配置してやれば18000なので――



こいつらで21000も作りやすいのではなかろーか。

マキシマさんの4000パンプも活かしやすそう! 合わせ技で単騎18000とかも狙える!?

色んな場所で役に立つ数値だと言えますぞ。 
  






■条件


”バインドゾーンに【レックス】があるなら”という条件か。

基本的には《R》から殴る事になるだろうし、そこまで気にならんはず。

マキシマさんでガンガンバインド出来るので、やっぱり気にならんはず。

事前に配置しておいたものがぬばたまに叩き落とされたら泣くしかないけど!

あれだな、使うターンにバインドするようにしておきたいね。

地味に《V》指定もあるので、しっかり【レックス】で使いましょう。

 
 

 



■〔GB〕などの制限なし


特に制限なし。

相手のグレードに拘らずに使えるので自由に戦えますね!

ダークレックスもリミットブレイク査定だし、G2止め戦術とかをそこまで気にしなくても良さそうだ。

というか【レックス】自身がグレード2止め出来そうだけど……!?








■レアリティ

C枠! 最低レアリティですが、えらく性能が良いですね!

集めやすいし、低価格で揃えられそうな【レックス】にはより嬉しいイメージ。

ダークレックスが高騰したり、高レアリティ枠に専用強化が来たらどうなるかは知らんがな!

ちょっとでもたちかぜに興味がある人は、必要パーツを早め早めに揃えておいた方が良さそう。

オレは……うん、今回はスパイクとぬばたまだけで我慢する。




  


■設定

'帝国の陸上強襲部隊“たちかぜ”に所属し、若くして、王者の証たる「レックス」の名を受ける事になった戦士。
体躯もさほど大きくない(と言っても“たちかぜ”内では、であるが)が、その勇気と正義感は、破壊衝動が先行する他の戦士とは一線を画す。
神聖国家への進軍の際、魔術師達の火炎、稲妻、そして吹雪の魔法攻撃を受けてなお、仲間たちの前に立ち続けた姿を讃えられ「レックス」の名を継いだという。
現在は全身の7割程度を機械化しているが、これは過去に仲間を庇って負った傷のため。
戦士の……いや、若き王者の「勲章」とも言うべき装甲なのだ。




(設定以上にロボに見えるんだけど)


7割ってレベルじゃねぇ!


 
 

オレはメタルグレイモンとかライズグレイモンくらいの半機竜な感じが好きー。




 


【まとめ】


【レックス】をわかりやすく強化してくれる1枚!

このフォローのおかげで気軽に連続攻撃が出来そうなのが素敵やん!

コストの重いダークレックスのVスタンドも扱いやすくなりそうだ。


マジで不意に強化された名称だけど、わりとしっかりしたデッキになりそうで良いね!

追加の情報で、より暴れられる事を願いましょう。

似たような立場の【ナイトメアドール】くらい強くなるといいなぁ。

あれ安定性はないけど、ハマるとマジで強いもんなぁ。

まぁ、12月と1月に期待だね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!










【おまけ】



~アサルトの意味:強襲する、突撃する~



名前見た瞬間に『お、タイダルアサルトみたいな強襲性の高いユニットかな!?』とか思ったけどそんな事はなかった! むしろ防御的なユニットだったぜ! 強襲ってなんだっけ!


でも単騎で突っ込む事が多そうだから、そう違和感はないか。 


パンプだけでもアサルトっぽいってコーラルアサルトが言ってた。

  
 
 


”関連商品”



 



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン]



”関連記事”

【The RECKLESS RAMPAGE】の情報を見て思った事あれこれ! 刻め、この名前を! この上級者向けブースターの名を!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?
 
【上級者向け】ってどんなクラン!? こんなクラン!? 個人的に怪しい所を雑記でちらほらと!
 
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?

【破壊暴君 ツインテンペスト】について色々と! テクニカルブースターの看板な一角、使い勝手はどんなもん!? 

【破壊暴君 ヘルレックス・マキシマ】について色々と! たちかぜの絶対王者――エンターテインメントな動きを見せてくれ!? 

【古代竜 スピノコマンドー】について色々と! 期待高まる新規軸、現状では対峙する相手によって強さが変わりそうだが……!?




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 17:45:40 | コメント(3)
コメント
コストがないから気軽に退却させられるけど、古代竜とちがって単体でも戦力にもなるから退却させるのがもったいないかも
でも相手のターンに退却させられるとダメだから退却させるべきなのか悩む

ほかにも優秀な11000アタッカーがくれば遠慮なく退却させられるので今後に期待しよう
2015-12-16 水 20:34:39 | URL | 星輝先兵 [編集]
単体でVに届く火力、ノーコスかつ扱いやすい素直な効果とかなり良査定をもらいましたね。バインドはマキシマさんに任せるとして、気軽に退却させるには惜しいのでマグマアーマーのように蘇生効果を持つG3レックスとか出ると便利そうですね。
2015-12-17 木 00:45:09 | URL | 客星 [編集]
勇気と正義感があるのなら次元ロボではないのか⁉︎
そして名前を次元ロボダイレックスにしよう
2015-12-17 木 13:31:27 | URL | 名無し [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する