2015-12-15 Tue

【蒼波】が名称化するなんて思ってなかった人、ななつです。

今回の記事は【アンフィビアン・ドラゴン】について!
とりあえず本文は続きから!
情報局でアクアフォースの新規カードが公開!
ファイターズコレクション2015winterの1枚だね!
さくっと効果をおさらいだー!

【アンフィビアン・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース
種族:ティアードラゴン
パワー:9000
【自】【《R》】連波-3回目以降(各ターンの指定されたバトルで有効)このユニットがヴァンガードにアタックした時、山札から『トランスコア』を含むカードを1枚まで探し、表でバインドし、その山札をシャッフルする。
【自】【《R》】[カウンターブラスト:1]あなたのライドフェイズ開始時、あなたのグレード2以上のヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、バインドゾーンから『トランスコア』を含むカードを1枚まで選び、【スタンド】でライドする。
こんな感じかな?
画像から読み取った手打ちなので責任は取らん! 間違ってたら教えてね!
あと例によって、わたくしリアルタイムで見れない勢なので細かいネタが抜けてたらスマンな。
では気になるところをピックアップ!
■デッキからバインド→スペライ

条件を満たすとデッキから【トランスコア】をバインド!
更に条件を満たすと【トランスコア】をスペライ!
つまりは安定してブレイクライドになれるですね!
上記を指定する専用Gユニットも公開されているので、これは非常に使い勝手が良くなりそうだ!
地味に手札使わずにライドしてるので、手札も1枚浮きますね。
■ライドフェイズ開始時
”ライドフェイズ開始時にグレード2以上”という条件が素晴らしいな!?

ツクヨミサイクルのようにノーマルライド出来ないという縛りが無いので――
”スキルでトランスコアに再ライドし、同ライドフェイズ中にそのままブレイクライド”という動きが出来るやんけ!

トランスコアをバインドし続け、手札にブレイクライド先さえ確保してあれば、毎ターンテトラトランスのコンボが狙えるって事か!?
難易度は難しそうだが、狙える可能性があるって素敵!

あと事前にこれ配置してたら、グレード3に最速でライドするターンでもブレイクライド行けるのではないか。
加えて乗りなおしが狙えるので、テトラドライブに素乗りした時のフォローにも――

なに!? 素乗りしたらしたでこっちを狙えばいい!?
ええい、トランスコア使った方が手札削れるだろ! 相手の手札次第だけど!
■VSいろいろ

これメガコロニーの《V》スタンド封じに強いのではなかろーか。
とりあえずバインドしておいて、スタンドに困ったらスペライとか出来そう?

デリートを解除してからブレイクライドも狙えるかもだし、【根絶者】と相対する時も頼りに出来そう!?
あ、呪縛は勘弁してください。
■〔GB:1〕とかなし
おおっと!? なにも条件がない!?
つまりは序盤から使ってやれば、ライド事故を回避できるのではないか!?
これを前提としてグレード3を少なめにする構築とかも狙えたり出来そうだ。
ただし確実に狙えるスキルではないので過信は禁物、気持ち少なくする程度でとどめておいた方が良いかも。
言うなれば《R》用のグレード3を採用はしやすくなるか。
■連波-3回目以降
序盤だと地味に難しい条件ではある。
しかし連続攻撃ユニットも不要な回数なので、最悪はFVを前線に出したりトリガーなんかで稼ぐ事も出来るだろう。
中盤以降はアクアフォースならば簡単に条件を満たせることでしょう。
バインド出来る時にしておくが吉だね!
ぬばたまとかなるかみに利用されたら泣くしかないけど。
■カウンターブラスト
スペライの方にコストが必要だね。
テトラトランスの組み合わせにはそこそこコストを消費するので、被ったりしない様に注意したいところです。

幸いアクアフォースには《れもねーど互換》が存在するので、コスト消費がヤバいと思ったらコレを頼りにしましょう。
■生存必須
問題はここだな。
スペライを行うには、自分のライドフェイズ開始時までコイツ自身が生き残っていないとダメなやつだ。
ギアクロ、かげろう、なるかみ、リンクジョーカーなどなど、ここらへんが相手だと基本的に使わせてもらえないだろう。
中盤のグレード3ライドまではそこまで退却スキルは激しくないので、最も重要な目的であるトランスコアへのライドは狙えるか。

それでも上記とかが普通にいるので油断は出来ん。
ぐぬぬ、相手によって使える時と使えない時の差が激しそう。
なにがなんでもスペライを狙いたい人は完全ガードも通常版にする選択肢が出て来そうだ。
アクアフォースはわりと通常版の意義が深いよね。
■連続攻撃スキル無し
いざという時に頼れない奴ら。
まさにアクアフォースが抱える闇の部分ですな。
『ここで《タイダル・アサルト》が来たら――!』というタイミングでこの手のカードを引くと泣きたくなります。
これを採用しすぎて連続攻撃ユニットを疎かにしてしまうと上記のような事になりかねないので、バランスよくデッキをコウチクしませう。
上記の生き残り必須な部分とも微妙に相性が悪いかー。
【まとめ】
なにこの楽しそうなの!?
いやはや、これで【テトラトランス】がより楽しくなりそうだ!
速攻性が高くなっているというか、奇襲性が高くなっているのが楽しいね!
しかしというか、やっぱりというか、退却クランに弱いのが気になるですね。
単純にノヴァやむらくも、それこそアクアフォースなんかの攻撃回数が多いクランが相手でも集中砲火を浴びてしまいそう。
上記でも書いたように、相対する相手次第で強さが大きく変わってしまいそうだ。
ちなみにテキストがしっかり読み切れないので、あまり鵜呑みにするなよ! ちょいちょい間違ってるかも!
間違ってたら、後に修正しますよっと。
とにもかくにも楽しそうなユニットには違いあるまいて!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■名前
(【蒼翔】が付いてない……)
あわよくば【蒼波】のように、いつか蒼翔艦隊が組めるのではと期待していたが、そんな事はないようだ。
”関連商品”



”関連記事”
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?
【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?
【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?
【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?
【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
【時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション】について色々と! 革命を起こす時空の神――って、関係がより悪化してる!?
【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?
【伝説の次元ロボ ダイカイザー・レオン】について色々と! 欣幸の至り――と、そう言えるのか!?
【伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ】について色々と! 三面鏡のような分身攻撃――速攻性がかなり高そう!?
【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません
【殲滅の翼 ブレイドウイング・ティボールド】について色々と! 追い求めたスキルを持ってるけど……持ってるけど……!?
【蒼翔帥竜 ミスリルコア・ドラゴン】について色々と! 凄まじき嫌がらせ性能! ヒャッハーとか言いながら攻撃だー!?
【滅星輝兵 クインテッセンス・ドラゴン】について色々と! えらく壮大な設定の凶竜さんだな、おい!?
【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!?
【聖水の魔女王 クローブ】について色々と! 正当強化を受けた白き魔女――シンクレアと併せて心配だよ!?
【征天覇竜 ドラゴニック・カイザー・ワーニング】について色々と! 天を征する真紅の皇帝――多勢に無勢という言葉は辞書にない!?
【コメントのマナー】とかについて色々と!? ああもう、NGコメントがひどくって!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
やらないとは思いますが、これ3体いたらスイコマみたいにダブルブレイクライド出来ません?
2015-12-15 火 23:47:04 |
URL |
[編集]
デッキ構築の難易度は高まりそうですが、戦場の歌姫 クロリスを併用することで、クロリスのテキストで緊急時に使えるガード値として、バインドゾーンの「トランスコア」をガード値として換算する、というのも面白いかなーと思いました。
なおかつ、このビアン・ゾルダーク氏(ビアンしかあってねぇ!)が焼かれても「作戦プランB!」とか言ってバインドゾーンのトランスコアをガードに使ってやれるなーとか思いつつ。
最近は封竜解放辺りのユニットに強化もらえてますねー。ワンチャン、最近仕事していない終末の切り札さんも強化貰えないかな~。
なおかつ、このビアン・ゾルダーク氏(ビアンしかあってねぇ!)が焼かれても「作戦プランB!」とか言ってバインドゾーンのトランスコアをガードに使ってやれるなーとか思いつつ。
最近は封竜解放辺りのユニットに強化もらえてますねー。ワンチャン、最近仕事していない終末の切り札さんも強化貰えないかな~。
2015-12-15 火 23:49:27 |
URL |
守人
[編集]
効果自体は面白いし用途も広いんですが、やはり3回目達成してなおかつ1ターン前列で生き残らなければならないのと、基本的に序盤にしか役に立たないのが気になりますね
連続BRも可能ではありますがトランスコアでやる意義があまりなさげ
個人の感想としては、トランスコアに安定して乗るために不安定なこのユニットを採用するよりはトランスコアは狙えるなら狙う程度に考えて、同じ要件でもミスリルコアとも相性が良いハイタイドを優先したいですかね
クロリスとのコンボで防御を高める構築は面白そうですね やっぱり焼きに弱いですが
連続BRも可能ではありますがトランスコアでやる意義があまりなさげ
個人の感想としては、トランスコアに安定して乗るために不安定なこのユニットを採用するよりはトランスコアは狙えるなら狙う程度に考えて、同じ要件でもミスリルコアとも相性が良いハイタイドを優先したいですかね
クロリスとのコンボで防御を高める構築は面白そうですね やっぱり焼きに弱いですが
2015-12-16 水 00:31:00 |
URL |
[編集]
リミ解と合わせて一気にBRできるのは面白いけど、やっぱ達成条件が厳しいな
リアの連波‐3だとヒットさせるのも楽じゃないし、確実に下の効果使うためには複数枚積みたいがアクフォのG2枠は激戦区だ
まあ出来たら楽しいくらいの気持ちで1,2枚挿すのもいいかもね
リアの連波‐3だとヒットさせるのも楽じゃないし、確実に下の効果使うためには複数枚積みたいがアクフォのG2枠は激戦区だ
まあ出来たら楽しいくらいの気持ちで1,2枚挿すのもいいかもね
2015-12-16 水 01:01:43 |
URL |
赤獅子
[編集]
スタンビートルをノーガードで通した上に、返しでブレイクライド。基本的にリア退却は狙わないメガコロニーのGユニットが、G2に破られてしまうとは……実際にそんな状況が起こるかどうかは別として。
両方の効果を安定して狙うには、ホイールでこのカードを後列に下げるのが一番安全ですかね? 後列中心に退却や呪縛を狙う軸は前列に比べれば少ないですし。
両方の効果を安定して狙うには、ホイールでこのカードを後列に下げるのが一番安全ですかね? 後列中心に退却や呪縛を狙う軸は前列に比べれば少ないですし。
2015-12-16 水 05:25:56 |
URL |
[編集]
これは抹消者アンルーリーみたいに攻撃を誘導する防御ユニットとして使うのもおもしろそうですね
スペライを防ぐためにこっちを攻撃してくれたらVを守るのが楽になるはず
もちろんスペライも使えれば使いたい
スペライを防ぐためにこっちを攻撃してくれたらVを守るのが楽になるはず
もちろんスペライも使えれば使いたい
2015-12-16 水 07:50:32 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ホイール・アサルトを使えば後列に移動してアタックからは防ぐことはできますね
焼きには対応できないですが・・・
焼きには対応できないですが・・・
2015-12-16 水 09:47:56 |
URL |
[編集]
スキルが使えれば色々強い動きができますが、使えない事態を想定して構築しないといけませんね。
となるととりあえずコマンダーサヴァスでどうにかしようってなって、それなら基本的にアンフィビアンの分を他のカードにした方が強いってなるのでなんとも厳しいですね。
思考停止でアデライード入れておくのが強すぎるのが悪いんじゃ( ;∀;)
他に何種類かトランスコアをバインドする能力とバインドのトランスコアを活用するスキルを持つカードが追加されたら新しい戦いかたが生まれそうですね。
となるととりあえずコマンダーサヴァスでどうにかしようってなって、それなら基本的にアンフィビアンの分を他のカードにした方が強いってなるのでなんとも厳しいですね。
思考停止でアデライード入れておくのが強すぎるのが悪いんじゃ( ;∀;)
他に何種類かトランスコアをバインドする能力とバインドのトランスコアを活用するスキルを持つカードが追加されたら新しい戦いかたが生まれそうですね。
2015-12-16 水 10:45:38 |
URL |
鉤
[編集]
コストはきついけど、ホイール、セイラーで後列に逃げたい
2015-12-16 水 17:07:23 |
URL |
[編集]
アレキポス「あの…(´・ω・`)」
2015-12-17 木 19:21:55 |
URL |
[編集]