2015-12-14 Mon
最近は退却スキルを持つクランが増えたよなと思ってる人、ななつです。

今回の記事は――
【邪甲怪神 ゴライアス】
【エリート怪人 トライグール】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはメガコロニーが2枚!
ファイターズコレクション2015winter収録のやつらだね!
さっくり効果をおさらいだー!
【邪甲怪神 ゴライアス】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:メガコロニー
種族:インセクト
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたの「ギラファ」を含むハーツカードがあるなら、あなたの「ギラファ」を含むユニットを6枚まで選び、そのターン中、『【永】【(V)/(R)】:あなたのターン中、相手の、ヴァンガードとリアガードが、すべて【レスト】しているなら、このユニットのパワー+5000。』『【自】【(V)/(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを1枚まで選び、そのユニットは、次の相手のスタンドフェイズ中、【スタンド】できない。』を与える。
まずはこちらから。
間違ってたらWiki直せ!
では気になるところをピックアップだーっ!
■ハーツ指定-【ギラファ】

初期メガコロニーの大黒柱がついに強化!
これイラストめっちゃかっこいいし、好きな人多いんじゃないか!?
昔からの思い出補正も強いだろうし、喜ぶ人は多そうだ!

ハーツ指定こそ1種ではあるが、こいつがライドをサポートしてくれるので使い勝手は悪くないはず。
今後に2種目以降の【ギラファ】が来る事にも期待だけしておきましょう。
■パンプ
【ギラファ】を6体まで指定してパンプ!
揃っていれば《V》も《R》もまるごとパンプできるので、言うまでもなく強力だね!
ただし問題は【ギラファ】を指定しないとダメな事だな!?
この名称を持っているユニットを盤面に揃えることを前提しなければならない奴だ。
あとは――

15000なので、単騎で《V》殴っても美味しくない

11000なので9000アタッカーだといろいろ微妙に届かない。
ぐぬぬ、微妙に気になる点は出て来そう?
ここらは上手く盤面を揃え、出来るだけラインを有意義に整えましょう。
グレード3の15000とグレード1の11000を併せて”26000ライン”を作るのが理想かな!
そうでない場合でも、クロスライドのラインを超えているのだと思えば悪くはないはず。
あれだ! 月煌竜牙で収録されたばかりで、コンポウジャーを使う人も多いしなー!?
■ヒット時効果付加
【ギラファ】にヒット時効果付加!
《R》ではバニラという連携ライドユニットが抱える悩みを解決してくれたね!
効果はメガコロニーらしく、ヒット時に《R》のスタンド封じる奴。
パンプと併せられるので、ガード強要としてはなかなかの脅威になるのではないか!?
ガードしてくれたら儲けもの! 通ったら返しの攻撃が楽になる! 上書きしてくれたら実質退却!
《V》も《R》も【ギラファ】にして『ぐはは、シールドとリアガード――貴様はどちらを犠牲にするのだ!?』と、悪役のような事をやってやりましょう。

『んだば、それコストにするべ』

『盤面にはオレ様だけ、種も仕掛けもないぞ』
こんな事を言われても泣かない。
前者はコストにしなくないであろうユニットを対象にさせられるので悪くはないはず。
ぶっちゃけパンプがあるので、ここらはそこまで気にならんと思う。
■レスト条件とお縛り査定
パンプの方は相手の《V》と《R》がすべてレストしていないとダメなやつですね。
『ここブーストいらねーだろ』とか言われて温存されてしまうと、なかなかに悲しいことになりがち。
特に《V》裏なんかはストライドに頼れば単騎でも十分な事が多めなのがなぁ。

タイダルアサルトに『殴れないならスタンドで置いとく』とか言われたり。

カオスブリンガーやホーリーシャインなんかを使われたり。
仕方なしとは言え、ちょいちょい苦手なやつがいるね。
ヒット時効果の方もあくまで”スタンドを封じる”という効果でしかなく、自身には”レストさせるという効果がない”というのも気になるですな。
相手によっては完全にバニラ状態になるかも。
■パワー査定
グレード3のギラファは基本の数値が10000なんだよ。
効果で11000になってるだけなので、超越すると単騎25000になっちゃうんだよ。
自身のスキルで30000にはなるので26000よりは強いんだが、せっかくのパンプの意味が薄いのは悲しいな。

連携ライド専用のGユニットは基礎パワーを上げてくれると助かるんだが――これは今後に11000の【ギラファ】が出てくることを考えると無理なんだろうな。
ここは素直に『6000~7000のブーストで36000オーバーラインだぜ!』とか言いましょう。
裏も【ギラファ】なら30000+11000で”41000”まで届くので、完全ガードが無い時にはかなりの脅威ではあるはずだ。
■【エリート怪人 トライグール】
ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
メガコロニー - インセクト パワー7000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】:相手のライドフェイズ開始時、相手の【レスト】しているユニットがいるなら、山札の上から5枚見て、「ギラファ」を含むカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
サポートも同時公開!
デッキトップから5枚を見て【ギラファ】をサーチ! 成功するとアドバンテージ!
名称パンプの足しにしたり、超越のコストを稼いだり出来るね!
基本はバニラな連携ライド関連を、意味のあるものに変えてくれるのが素敵です。
効果は相手のライドフェイズ開始時なので、退却スキルを受ける前に効果を発動できるあたり都合が良さそう。
うまくお縛り効果と併せて使ってやりましょう。

序盤でもこいつに頼れば効果を発揮出来そうっすな!
FVあたりを縛って条件を達成し、グレード3を持ってきてライド事故や超越事故を回避だ!
問題は【ギラファ】じゃないからパンプの対象に出来ない事かな。
なんでや。
■連携ライド強化の流れ



いわるゆフルバウサイクルが続々と強化されているねー。

『つまり次はオレと』
琥珀竜、キミの強化は目の前か。
相方にはそうだな――翡翠竜とか来るといいですね。
君の存在が排撃されない事を願います。
■イラスト
(え? なに? お揃い?)
なんかサポートのやつと見事に被ってますね。
これはわざとか、わざとなのか。
■レアリティと相場
やはりメガコロニーという点が引っかかる、つまりは高く見積もれというのが難しいですね。
しかし使い手には安く手に入っていいのではないでしょーか。
とはいえどちらも多めに欲しいだろうし、意外と揃えるのめんどそうではあるのだけれど。
今回はRRに価値があっていいよなと何度言ったかわからない。
■設定
はるか未来の時間軸で「邪甲」の名を継ぐ“メガコロニー”の大幹部。
かつて一代で組織の大幹部にまで昇りつめたという「邪甲」の名と悪の才覚は、その時代にも知れ渡っている。
「ゴライアス」はかつて「智謀」として知られ、凶悪かつ卑怯な策略によってスターゲートの次元警察“ディメンジョンポリス”の機能を一時的ではあるが完全に停止させた実績を持つ。
その事件以来、全世界の警備組織から高額の賞金をかけられ、それが「邪甲」の名を継ぐ大きな契機となったという。
血も涙もない冷徹な精神と、その金色に輝く装甲は、名もなき戦闘員達の憧れの的。
いつの時代も、悪には悪のカリスマが存在するのだ。
まさかのディメンジョンポリスを圧倒とは!?
やはり悪役にもこうして強いやつが居ないと盛り上がらないな!
正義とは、悪があってこそ輝くのだ。
ああ、オレってばなにかおかしなことを言っている気がするよデッカード……。
設定を見るに、ギラファとは別人な感じかな?
でも遠い未来で名が伝わっているあたりは頑張って悪事を働いた感があっていいね。
【まとめ】

『オレじゃねーのかよ!?』
ブレイクライド強化の流れとはなんだったのか。
お前は正直スキルが強すぎてな、ぶっちゃけ公式も強化しにくいんじゃないかと思うんだ。
それはさておき【ギラファ】の強化! 待ちに待った人は多いのではなかろーか!
ちょいちょい査定が気になるとことと、仕方なしの弱点が目立つが――それでもなかなかに強力なスキルではあるまいか!?
今までのメガコロニーは《R》で高火力で叩くという事はそうなかっただろうし、他の軸との差別化としても悪くなさげ。
いつかどこかで更なる【ギラファ】をサポートするユニットが登場する事にも期待だな!
そう、今回で最も喜ぶべきは『公式に忘れられてなかった』という点なのだ。
通常ブースターやテクニカルブースターあたりにメガコロニーの収録があれば、その時に期待しておきましょう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
こいつはゴライアス! 退却スキルを持つギラファをサポートをするGユニットさ!
Q:退却って?
A:ああ!
ギラファの特性ってなんだっけ。
あれだ、えっと、その、スタンド封じしたリアガードを上書きしてくれたら実質退却だし!
ガードを強要するって所も似てるし!
そもそもなんでギラファは退却スキルだったのか。
”関連商品”



”関連記事”
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?
【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?
【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?
【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?
【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
【時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション】について色々と! 革命を起こす時空の神――って、関係がより悪化してる!?
【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?
【伝説の次元ロボ ダイカイザー・レオン】について色々と! 欣幸の至り――と、そう言えるのか!?
【伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ】について色々と! 三面鏡のような分身攻撃――速攻性がかなり高そう!?
【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません
【殲滅の翼 ブレイドウイング・ティボールド】について色々と! 追い求めたスキルを持ってるけど……持ってるけど……!?
【蒼翔帥竜 ミスリルコア・ドラゴン】について色々と! 凄まじき嫌がらせ性能! ヒャッハーとか言いながら攻撃だー!?
【滅星輝兵 クインテッセンス・ドラゴン】について色々と! えらく壮大な設定の凶竜さんだな、おい!?
【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!?
【聖水の魔女王 クローブ】について色々と! 正当強化を受けた白き魔女――シンクレアと併せて心配だよ!?
【征天覇竜 ドラゴニック・カイザー・ワーニング】について色々と! 天を征する真紅の皇帝――多勢に無勢という言葉は辞書にない!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
これは嬉しい追加です。
自分が初めて組んだデッキがギラファ軸メガコロニーだったので本当に嬉しい…。
ゴライアスは一部の大型昆虫に付けられている巨人の名前からですか。
ゴライアスがギラファのウィークポイントであった低パワーを少し条件が厳しめとは言え補っていますし、トライグールはオデュッセウスの様な安定感のあるライドサポートは出来ませんが、それなりに高い確率で展開力と防御力を上げられるのは魅力的です。
CBの消費も少ないので、スイートカクテルを採用してトライグールのサポートをしても良さそうですね。
後、トライグールのサポートのみならずゴライアスの効果が使用出来ない時に蛹怪人を処理出来、エリートギラファをソウルに突っ込む事も出来るアーマービートルも採用したい所です。
枠的にリトルドルカスは2・3枚の採用が限界ですかね?
ただ、ライドサポートとして見ればトライグールは最低レベルですよね。
序盤からスタンド封じは低コストに確定では行いづらいですし、スタンド封じ前提の査定なら確定サーチでも良かった気がします。
本音を言えば、GユニットにもVスタンド封じを期待していました。
この辺りはやはり不遇クランだと感じてしまいましたが、ギラファ強化が来たのは素直に嬉しいです。
今回の強化で完全にアイアンカッターが抜けてしまいそうなのは悲しいですが…。
自分が初めて組んだデッキがギラファ軸メガコロニーだったので本当に嬉しい…。
ゴライアスは一部の大型昆虫に付けられている巨人の名前からですか。
ゴライアスがギラファのウィークポイントであった低パワーを少し条件が厳しめとは言え補っていますし、トライグールはオデュッセウスの様な安定感のあるライドサポートは出来ませんが、それなりに高い確率で展開力と防御力を上げられるのは魅力的です。
CBの消費も少ないので、スイートカクテルを採用してトライグールのサポートをしても良さそうですね。
後、トライグールのサポートのみならずゴライアスの効果が使用出来ない時に蛹怪人を処理出来、エリートギラファをソウルに突っ込む事も出来るアーマービートルも採用したい所です。
枠的にリトルドルカスは2・3枚の採用が限界ですかね?
ただ、ライドサポートとして見ればトライグールは最低レベルですよね。
序盤からスタンド封じは低コストに確定では行いづらいですし、スタンド封じ前提の査定なら確定サーチでも良かった気がします。
本音を言えば、GユニットにもVスタンド封じを期待していました。
この辺りはやはり不遇クランだと感じてしまいましたが、ギラファ強化が来たのは素直に嬉しいです。
今回の強化で完全にアイアンカッターが抜けてしまいそうなのは悲しいですが…。
2015-12-14 月 18:02:28 |
URL |
[編集]
まさかのメガコロニー強化はギラファでしたね。正直流れてきにサイクロマトゥースかと思っていましたがそこはそこで少し残念です。まあマトゥースは下手な強化したら無双剣鬼だけに本気で無双してしまいそうなのでこれはこれで妥当かなと思いますね
2015-12-14 月 18:13:54 |
URL |
ユーノ
[編集]
ギラファはG2がパラライズで弱らせるだけ、G3がしっかり退却と能力が進化してるのをイメージしてるものだと思ってます
ギラファGには退却を期待してたけどパラライズに戻ってましたね
上書きできないタイプのゴルパラユニット使ってるとリアガードサークルが空かないパラライズのが面倒だけどね
ギラファGには退却を期待してたけどパラライズに戻ってましたね
上書きできないタイプのゴルパラユニット使ってるとリアガードサークルが空かないパラライズのが面倒だけどね
2015-12-14 月 18:32:38 |
URL |
星輝先兵
[編集]
ブラウの強化いつくるんだろうな・・・(遠い目)
2015-12-14 月 18:42:16 |
URL |
九尾
[編集]
でもメガコロ使いかそうでないかまでは判断できないけどギラファ強化してくれって声はたしか結構あった覚えがあるんだよなぁ
メガコロに関してだけは安易にユーザーの要望に応えるべきではないという教訓なのか
メガコロに関してだけは安易にユーザーの要望に応えるべきではないという教訓なのか
2015-12-14 月 19:10:47 |
URL |
[編集]
G2ギラファからの連携に成功すれば、相手は受ければレスト、ガードすればCB不足で、ブースト要件のFVを完全に封じることができるというのは刺さる相手には物凄く刺さりますね。
ただ、ブラウ、マガツ、イニグマンと、先攻速攻がハマると5ターン勝利も狙える組と違って、G3ギラファは先攻時にいまいちな割に、超越前提なのは気になりますが……そんなカードでも強化されたという事実が、他のカード群にも希望を与えていますね。
ただ、ブラウ、マガツ、イニグマンと、先攻速攻がハマると5ターン勝利も狙える組と違って、G3ギラファは先攻時にいまいちな割に、超越前提なのは気になりますが……そんなカードでも強化されたという事実が、他のカード群にも希望を与えていますね。
2015-12-14 月 19:36:47 |
URL |
[編集]
ゴライアスのイラストはいかにも怪人って感じで好きだな
仮面ライダーカブトに出て来そう
ゴライアスはギラファ名称をヒット時効果付きでパンプするのはいいけど、肝心のギラファが既存の連携サイクルのみってのが最大の弱点かな
サポートも残念ながらギラファ名称ではなかったしね
まあ非名称にも専用超越が来たって意味ではいイイ強化なんじゃないか
しかしフルバウサイクルってこうしてみると微妙なのしかいない
仮面ライダーカブトに出て来そう
ゴライアスはギラファ名称をヒット時効果付きでパンプするのはいいけど、肝心のギラファが既存の連携サイクルのみってのが最大の弱点かな
サポートも残念ながらギラファ名称ではなかったしね
まあ非名称にも専用超越が来たって意味ではいイイ強化なんじゃないか
しかしフルバウサイクルってこうしてみると微妙なのしかいない
2015-12-14 月 20:06:22 |
URL |
赤獅子
[編集]
ブラウの強化…?
2015-12-14 月 20:19:51 |
URL |
[編集]
こいつらマシニング参照ならなー
……強すぎ?デスヨネー
……強すぎ?デスヨネー
2015-12-14 月 20:30:42 |
URL |
[編集]
こういうのは面白くて大変よろしい
波紋ほどじゃないにしろエリートギラファに乗って後ろにトライグール置ければG2止めもいけるな
波紋ほどじゃないにしろエリートギラファに乗って後ろにトライグール置ければG2止めもいけるな
2015-12-14 月 20:31:08 |
URL |
[編集]
モウ、マシニングダケデイイデス
日曜でも少し出てましたが流石にこれだけではないよな…?と思ってた分、ちょいと残念ですね
最低でもギガパラライズ位はして欲しかったかな
5000パンプは美味しいですけどギラファ達は先駆無し連携サイクルなのでG1のパワーが低いのがネック
3体までとかで良いからどれでもパンプできるかどっかからギラファ呼んでこれればなぁ…
後、今日のカードの後の方にサンクアーク云々言ってたけど…
やっぱ公式も皆がサンクアーク気になってるの分かってるじゃんw
日曜でも少し出てましたが流石にこれだけではないよな…?と思ってた分、ちょいと残念ですね
最低でもギガパラライズ位はして欲しかったかな
5000パンプは美味しいですけどギラファ達は先駆無し連携サイクルなのでG1のパワーが低いのがネック
3体までとかで良いからどれでもパンプできるかどっかからギラファ呼んでこれればなぁ…
後、今日のカードの後の方にサンクアーク云々言ってたけど…
やっぱ公式も皆がサンクアーク気になってるの分かってるじゃんw
2015-12-14 月 20:31:40 |
URL |
[編集]
弱い、環境に噛み合ってない。G1の子がギラファ名称ならまだ良かったのに・・・。
2015-12-14 月 20:51:40 |
URL |
[編集]
メガコロはギラファかマトゥースだろうと予測してたけど、先週にギラファだと信じて全部揃えた知人が勝ったw
サブカードは、G1がG3回収できるからか残りのギラファを集めるためのカードで来ましたね。トライグールが複数ならんで2回パラライズができれば5枚サーチとはいえ名称ギラファは一気に数を揃えられそう。あとトライグールは名前を参照しないからG3ギラファは最後に再ライドでもいいかもしれない。
サブカードは、G1がG3回収できるからか残りのギラファを集めるためのカードで来ましたね。トライグールが複数ならんで2回パラライズができれば5枚サーチとはいえ名称ギラファは一気に数を揃えられそう。あとトライグールは名前を参照しないからG3ギラファは最後に再ライドでもいいかもしれない。
2015-12-14 月 21:01:01 |
URL |
サイウス
[編集]
ゴライアスを見て2種目のギラファがくると思ったんですがそんなことはなかった
効果はパンプはわかりますがヒット時限定のため後列のギラファはパンプの恩恵しか受けられないとは... しかもG1ギラファがいまのところリアだと6kのユニットしかいないので後列トライグールにして前列のギラファを枯渇させないようにするのが1番有効な使い方かな
トライグールは邪甲将軍のコスト軽減のためでしょうかね 1体でもレストしていれば使えるしノーコストでしかも相手のメインフェイズ前に使えるのは強いと思います
しかしギラファもブラスターやブラウのように連携に頼らなくても戦えるようになればもう少しやりやすくなるんでしょうにもったいないです
そして本当にアンバードラゴンの強化はいつですか...?櫂くんが使ったオバロ以外のかげろうということでブレフレと一緒に好きなかげろうなんで強化がほしいです Gユニットなんていらないから連携以外で戦える術をください
効果はパンプはわかりますがヒット時限定のため後列のギラファはパンプの恩恵しか受けられないとは... しかもG1ギラファがいまのところリアだと6kのユニットしかいないので後列トライグールにして前列のギラファを枯渇させないようにするのが1番有効な使い方かな
トライグールは邪甲将軍のコスト軽減のためでしょうかね 1体でもレストしていれば使えるしノーコストでしかも相手のメインフェイズ前に使えるのは強いと思います
しかしギラファもブラスターやブラウのように連携に頼らなくても戦えるようになればもう少しやりやすくなるんでしょうにもったいないです
そして本当にアンバードラゴンの強化はいつですか...?櫂くんが使ったオバロ以外のかげろうということでブレフレと一緒に好きなかげろうなんで強化がほしいです Gユニットなんていらないから連携以外で戦える術をください
2015-12-14 月 21:01:22 |
URL |
コウ
[編集]
ギラファには最凶の叩き上げとして連携ライドを捨てない強化を継続して行って欲しいな…
今回の強化は連携サイクルを比較的有効に扱ってくれるもので嬉しい反面、カードパワーの低さは気になりますね(これはメガコロニーが不遇だからかも知れないが)
そもそも、次のメガコロニー強化はいつになるんだ…?
今回の強化は連携サイクルを比較的有効に扱ってくれるもので嬉しい反面、カードパワーの低さは気になりますね(これはメガコロニーが不遇だからかも知れないが)
そもそも、次のメガコロニー強化はいつになるんだ…?
2015-12-14 月 22:48:34 |
URL |
[編集]
サイクロの強化は強くしたらヘイト貯めるからどうせヒット時Vスタンド封じ程度になりそうなので別にって感じかな
トライグールがアドを稼いでくれるのでG2止めもできそうですが肝心のゴライアスがダメダメですね
相手が警戒してブースト温存されたらCB使わないとパンプできませんしR火力も21000ライン程度だと守られるんですよね
これはギラファがリバイバルレギオンでもしてくれないと満足できないなぁ
ま、ギラファ好きだしイラストは文句なくかっこいいから使いますけどね
トライグールがアドを稼いでくれるのでG2止めもできそうですが肝心のゴライアスがダメダメですね
相手が警戒してブースト温存されたらCB使わないとパンプできませんしR火力も21000ライン程度だと守られるんですよね
これはギラファがリバイバルレギオンでもしてくれないと満足できないなぁ
ま、ギラファ好きだしイラストは文句なくかっこいいから使いますけどね
2015-12-14 月 23:10:49 |
URL |
[編集]
このサポがフルバウにもくれば、初代ファントムブラスターが熱いことになるな
2015-12-15 火 08:18:50 |
URL |
[編集]