fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【サンクチュアリガード】についての雑記いろいろ! 刃華超克や今後で、まだまだ強くなりそう……!? 
  


だんぼうる
 
ロボ少女って可愛いよなと思う人、ななつです。
 



今回の記事は【サンクチュアリガード】について!


とりあえず本文は続きから!








  

  
 
 
 
  

 
DAIGOスぺシャルセットで登場した《サンクチュアリガード・ドラゴン》。

当初こそ『パワーあるし、ライド時効果あるし、弱くはねーよ。そこまで強くないけど』みたいな感じでしたな。

可愛い女の子が揃った【宝石騎士】が同時期に登場していた事もあり、当時4枚揃えた人は少なかったのではないでしょーか。

しかし――



ファイターズコレクションで追加された1枚で暴走開始!

5期でロイパラが得た強力カードをそのまま使えることも相まって、凶悪なデッキへと変貌。

ついには環境を征するまでになりましたね!

現状こそアクアフォースに押され気味ではありますが、それでも最上位の強さにはかわりない!

今回はそんな【サンクチュアリガード】の雑記をばー。






■新規【サンクチュアリガード】


おわー!? アニメで新規ユニット見えたやんけー!? いや、オレまだアニメ見てないけど!

《サンクチュアリガード・アーク》とかなんとか!? あからさまに刃華超克の新規枠だな!

しかも新規のグレード3! しっかり11000じゃないか!



ついにコイツが抜けるのか!?

いや、これはこれで《R》で強いんだけど!

あ、あとライドした時にマデュー使えるし!?





なんかアークはストライド時にリシャールをスぺコしてパンプしてとかしてたっぽいっすね。

つまりはダークやアンガーボイルのような亜種型ストライドボーナス枠って事か? レガリアになった時専用のやつ的な。

とはいえ現状のサンクチュアリガードはライド時効果とリミットブレイクという部分が非常に有用なので、新規が来ても相互に意味がありそう。

どっちにライドしても安定して強いとなると、より厄介そうだ。

サンクチュアリガードを揃えるのが面倒だよと感じている人が組みやすくはなるので、今からでもレガリアを使いたい人には朗報かもね!

ファイターズコレクション買ってレガリア持ってるけど、時空超越買ってそーどみーあるけど、だけど肝心のサンクチュアリガードがないって人は多いだろうし。

うーむ、この勢いでサンクチュアリガード本人も再録されたら良いのだけれど。
 
むしろDAIGOスぺシャルセットをリメイクしてくれ。
 
そーどみーにシシルスとか入れたら、たぶん買う人めっちゃおるやろ。







■アーク


気になるのは”アーク”という響き。



聖域の竜でアーク――これで何も察するなというのが無理なお話だね。

光の剣士に出てきた”アークセイバードラゴン”との関連性がなにかあるのか……!?

お楽しみはこれからだという事にしておきましょう。




 


■展開力


【サンクチュアリガード】のなにが凄いって、ロイパラの展開力をそのまま使えることよな。



ヴァイオリニストからそーどみー呼んできて、そーどみーからグレード1呼んできて。



更にグレード3のライド時効果でリシャールやミロンを持ってきて――これが序盤から行えるってんだからとんでもないぜ! 

ロイパラ相手に速攻を行ってカウンターブラストを与えると、痛い目を見る事が多いよね。




最近ではこっちを使う人もいるですね!

彼でミロンを呼んで来たらそのままドローが狙えるので、ライド事故や超越事故の可能性が低くなるよ。

惜しむらくはヴァイオリニストのように《V》で使えない事かー。


ちなみに他の管理人に【カオス】を借りてショップ大会に参加した時に【サンクチュアリガード】と対峙しましたが、超越前に相手の盤面が全部埋まってて初手でユニバースが使えないという嘆きを味わいました。




 
 

■VSグレード2止め


刺さる軸には刺さる戦術。

しかしこれ【サンクチュアリガード】には無意味だね!?

《R》はグレード無視してわらわら増えてくるし、《V》はリミットブレイク解除でちょうパワー出してくるし。

【解放者】【波紋】【アモン】【銃士】などなど、これを行うメリットがある軸は多々ありますが――それらをガン無視で動けるって素敵。

むしろ相手と展開によっては、自分がこれを出来るというメリットすらある。

相手がライドスキップしてこないので、結果的に〔GB:1〕関連や超越が使いやすくなってるのが良いですね。

相対的にストライドボーナスっぽい新規サンクチュアリガードも使いやすいのでは。


 




■切り札



レガリアの危険性をより高めているのがコレだね!

今までロイパラが自重してきた連続攻撃を各軸で簡単に行える!

レガリアのパンプと重ねた連撃を、初回超越から行えるのはトンデモな査定ですね。

序盤の展開力を活かされ、初回超越する時にはダメージ4点とかの状況も珍しくなさげ。

そのまま勝負を決められたことは、すごくとてもかなり多いです。

何が言いたいって、ツインソードサイクルってクランによって格差凄いよなってお話。

どこかの誰かも、いつかこんな風に大暴れできるのだろうか!? どこの誰とは言わないけど! 
 

 
 
 


■【サンクチュアリガード】サポート



本来は弱いわけがないカード。

11000アタッカーでアド稼げるんやで! マジで弱いわけがないやろ!

問題はこのカウンターブラスト2枚でもっとすごいことが出来るせいなんや!

【サンクチュアリガード】という縛りのせいで遅く感じるけど、十分早いんや!

刃華超克では、この手のサポートは増えてくるのでしょうか。もっと増えてくるといいですね。

専用FVや専用トリガーなんかも来ると素敵な事に。




 


■VS規制

使い手が恐れるのはここだろうな!

前回のファイターズルールでは――

”そーどみー”
”レガリア”


上記の2種が制限候補な事を、公式が我らに伝えてくれたね。

その情報がまだ生きているとしたのなら、それはもう次の改定が怖いです。

とはいえ、現状の環境を見るにこの規制を恐れるのはアクアフォースか?

シングセイバーやオバロも似たような事を言われてスルーされたので、割と無事かもしれませんが。


 

ちなみにおにーさんは、ぬばたまやスパイクがローレルのような先行規制にならないかが心配です。

 






【まとめ】


5期での出世頭の代表とも言えるサンクチュアリガード。

ああ、マジでここまで強くなるとは誰が予想したか!?

『どうせファイターズコレクションでの1回限りの強化だろ』とか思っててごめんよ!


つか主役級のシオンがロイパラってのも影響が大きいよな! 間接的に頻繁な強化を受けやすいってのがマジでブーストかかってら!

Gユニットなんかも影響大きい! 最近だと退却を受けた時の返しとして飛天アルトマイルがあるのはズルいぜ!


さぁさ、とはいえ上記で語ったように現状ではアクアフォースあたりに圧されているイメージ。

最近ではギアクロニクルも結果を残し始めていますね!?

サンクチュアリガードはそれらに十分勝てる範囲だと思いますが、なにかしらの補填は欲しいと使い手は思うか?
  
それこそ刃華超克での強化でどこまで伸びるかが期待されますな!

はたして、アークはその先陣となり得るか――!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






 

 


 

【おまけ】





(我らはもう聖域を守る必要ないのでは)



聖域を守る竜というのが被ってるですね、ここまで来るとマジで立場がない。

  
刃華超克ではこいつらの強化があると思ってたけど、可能性が低そう!?
 

まだや! まだ可能性はあるはずやー!

 



”関連商品”



 
 

”関連記事”

【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません

【逆風の騎士 セリム】について色々と! 【勇敢】を搭載した新たな戦力――決めろ、ブレイヴアタック!
 
【呼声の宝石騎士 クリスティーン】について色々と! 速攻性をより高める新鋭騎士――今後の可能性も高めて楽し気だな!?    

【ロイヤルパラディン】への雑記いろいろ! FC2015winterと刃華超克での強化はどうなるかな!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 07:45:40 | コメント(21)
コメント
格差が酷い→×
スコールメイカーヴァンピーアだけがぶっちぎりで酷い→○
2015-12-14 月 08:46:37 | URL | [編集]
スコールメイカーさん…イラストは強いのですが…

サンクは出た当時宝石で良いじゃんとか言われてましたね。サンクの見た目が好きで組んだ身としては冬の時代を過ごしましたが、レガリア出て嬉しかったですね。ただレガリア登場以来ヘイト集めすぎてて辛いですね。シャドパラもそうですが、好きなユニット使ってるだけなのですがね…

強化は物凄く嬉しいのですが、レガリアはどうなるのか心配ですね。アクフォとギアクロが今強いので制限かかるか否かでドキドキしてます。サンク使いとしてはキツいですが、そーどみーは純宝石のためにもジエンドとコンローみたいに、構築時点で「サンクチュアリガードとそーどみーを同時に採用できない」みたいな制限かければそーどみー自体にかけなくても良い気がするのですが、どうなのでしょう?
2015-12-14 月 08:59:31 | URL | 客星 [編集]
言ってしまえばそーどみーがやばいわけでもサンクチュアリガードがやばいわけでもその組み合わせがやばいわけでもないですからね

2015-12-14 月 09:24:00 | URL | [編集]
今年の頭に投げ売りDAIGOデッキを見かけて、イラストアドから一期ぶりに買ってしまったのがヴァンガード再開のきっかけでした。
ファイターズコレクションでまさかのサンクチュアリ強化と聞いた時には、ここまで環境を制圧するユニットになるとは思いもしませんでしたが。
アークが登場するということはレガリア規制も遠のくのか、はたまたレガリアは規制して代替のGユニットか新規収録されるのか…
いずれにしても強化・弱体化に関わらず今後とも使い続けていきたいユニットです。
2015-12-14 月 09:38:43 | URL | [編集]
レガリアの登場で一気に環境トップまでいった名称をなんでさらに強化するかな
従来のように仮にレガリアが2枚しか入れられない裁定になっても結局ガブレード、セイントブロー、飛天のアルトマイルがいるから痛くないというメインクランの強み そーどみーが規制されると宝石騎士自体の冷遇に繋がるのでやはりサンクとそーどみーの共存を禁止するかはたまたそーどみーをV宝石騎士でないと使えないようエラッタするのか

でも他のカードゲームと違ってヴァンガは全然規制されないので(結局シングもオバクロも放置でしたし)結局放置されそうな気もします
2015-12-14 月 09:56:10 | URL | コウ [編集]
むしろロイパラ自体の収録あってもことごとく強化が放置されてる探索者の扱いが異常なんだよなぁ
2015-12-14 月 10:14:42 | URL | [編集]
射手、少し遅いですけど十分強いですよね。
シールドバッシュ、れんどがるナイトグリフォン、ベレヌス等、臨機応変にいろんなユニットを呼べますし。
2015-12-14 月 13:34:16 | URL | [編集]
メインクラン優遇は今に始まったわけでもありませんし
今回も規制検討してるフリだけだろうと油断してますw
2015-12-14 月 13:51:22 | URL | [編集]
まさか故意にサンク強化してくるとは思いませんでしたね
といってもアニメ描写しか判断材料がありませんがまだアークよりSGDの方が使い勝手が良さそうでした

ロイパラのプールが広くなりすぎてまた封印(黒歴史)しなきゃ他のクランと格差が広がるばかりですが・・・自分は規制反対派です
規制するより他のクランに強いカードを配って収録回数を増やしてバランスとって欲しいです インフレ反対派がいるのも分かっていますが
他のクランっていうのはアクフォとかかげろうとかじゃなくて今まで冷遇されてきたクランのことですね
環境上位はいつも基本同じクランでローテしてるだけなのでそこはあんまり面白くないかなーと
2015-12-14 月 13:54:36 | URL | [編集]
射手ってCB2でG11体コールって話にならないくらいに弱すぎないか、本当に優遇されてるのか謎だ
2015-12-14 月 14:19:12 | URL | [編集]
サンクとは戦ったことないですが恐ろしいという話をよく聞きますね
そのうち戦ってみたいです
2015-12-14 月 14:45:59 | URL | 星輝先兵 [編集]
正直レガリアやサンクは過大評価って気がするけどな
何回も相手してるけど、速攻力もカードパワーもミスリル率いるエイゼルパラディンの方が上だし勝ってるぞ

サンクといえば3期の頃から宝石騎士デッキに(V火力が乏しかったから)フィニッシャーとして2枚ほど入れてたけど、イーヴァンが来て抜けて、後にG環境でまた入ることになったのは感慨深いw

新サンク?も気になるが、個人的に規制ってのは好きじゃないからあんま制限増やしてほしくないな


2015-12-14 月 15:18:46 | URL | 赤獅子 [編集]
エイゼル過大評価してるやつがなんか言ってるぞ

エイゼルがサンクより強いのになぜファイターズクライマックスなどの大きな大会で結果を残せてないのか説明してほしいな
2015-12-14 月 17:30:45 | URL | [編集]
もういいもうコメント欄見ない
コ゛ミ獅子がアスペ治すか消えたら教えて
2015-12-14 月 17:41:37 | URL | [編集]
まさかのサンクチュアリガードの強化は驚きましたね。
かく言う私もアニメじゃ見切れなくてそのあとの感想ブログを見てアークの存在をしりました。今後が楽しみです

エイゼルさんに関してはエイゼルパラディンが速攻のイメージは少ないですね。
速攻に関しては解放者の方に分があると思いますイメージ的には

終盤高火力フィニッシュ型→エイゼル
序盤速攻型→解放者

なイメージです
恐らく全力で勝つためのエイゼルでなく純粋なエイゼルに対する敬意と尊敬でエイゼルと共にファイトしてるであろう赤獅子さんならG1~G2を解放者で固めるなんてエイゼルパラディンに失礼な構築はしないと思いますがそうでないなら些か速攻は難しいかなと感じます。

一応エイゼルも解放者も両方組んだゴールドパラディン使いの私の勝手なイメージでした
2015-12-14 月 17:46:26 | URL | [編集]
赤獅子さん一部の発言はおかしいがカードに対するコメントはちゃんと書いてあるじゃん
それより記事と関係ないコメント残してる方が見てる側としてはよっぽどつまらない
2015-12-14 月 18:06:23 | URL | [編集]
その一部の発言が問題なんでしょうに。
赤獅子の発言許されるなら、今度から俺もゴルパラこきおろす発言するけどいいよな
2015-12-14 月 18:51:29 | URL | [編集]
サンクチュアリの強化については、またDAIGOさんに戻って来て欲しいのではないでしょうか。今のVGは、サタヴァンとかそうですが、声優さんメインで回して盛り上げてる感じがするので、一般層にも知名度があるDAIGOさんを使って、広めていきたいみたいな。

クランのカードプールの差を無くして欲しいのですが、商売上難しいですよね。人気のクランを多数収録しないと、パック自体が売れませんし。
理想なのは、人気のクランの超人気ユニットとカードプールの狭いクランを混ぜたパックでしょうか。現状、GR枠は、どれも高騰しているので、そこは絞るだけ絞って、カードプールの狭いクランの収録枠を多めにするとか。

余り絞っても駄目なので、闘神魂撃みたいに、シークレットパックとかあると、売れそうな気がしますが、ブシ的にはやりたく無さそうな感じがします。
2015-12-14 月 19:01:42 | URL | [編集]
でもまぁ環境で一発当てただけで規制になるなら波紋のほうがふさわしい
過大評価という点は正しいのか、VGファイターってメインクランというだけで例えば赤獅子氏から見たエイゼルにも似た色眼鏡で見ている部分があるのではないか
2015-12-14 月 19:02:11 | URL | [編集]
だから反応したら負けだって言ってるだろ
ただ構ってほしいだけなんだよ
2015-12-14 月 19:47:40 | URL | 七氏 [編集]
レガリアの規制を検討していると言いつつ、継続してサンクチュアリガードを強化する公式の考え方はよくわかりませんね。まあ、そーどみーより強いサポートを増やして、サンクチュアリガードと宝石騎士を分離させようとしてるのかもしれませんが(同時採用でなければ問題ないでしょうし)。あと、アルトマイルがもっと強くなるから問題ない、とか?
2015-12-14 月 20:05:12 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する