2015-12-12 Sat

シングセイバーって今でも恐ろしく強いよなと思う人、ななつです。

今回の記事は【征天覇竜 ドラゴニック・カイザー・ワーニング】について!
とりあえず本文は続きから!
なんかディペンドカード発送分で、ファイターズコレクション2015winterのGR枠が発覚したみたいだね!?
情報を焦らしていたものが、公式の処置で露見するとはなんとも。
書いていいのかな? 書いていいよな? ダメだったら消そう。
それではさくっと効果をおさらいだー!
【征天覇竜 ドラゴニック・カイザー・ワーニング】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】《V》【ターン1回】〔GB:2〕:[カウンターブラスト:1、Gゾーンから裏の『征天覇竜 ドラゴニック・カイザー・ワーニング』を1枚選び、表にする]あなたの『カイザー』を含むハーツカードがあるなら、そのターン中、このユニットは『【永】《V》:このユニットは1回のアタックで相手の前列のユニットすべてとバトルする』『【自】《V》:このユニットのアタックがヒットした時、他のあなたのユニットを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。』を得る。
こんなかな?
手打ちなので間違ってたら悪いな。
では気になるところをピックアップ!
■ハーツ指定-【カイザー】

風華天翔に続いてのヴァーミリオン強化!
しっかりクリムゾンも対象に入っているのが良いですね!
もしかしたら【ヴァーミリオン】指定かと思っていたけど、そんな事はなかったぜ!

いっそそうしてしまって、コイツの価値を高めるという夢もあったのは内緒だ。
一応は専用Gユニットの存在するクロスライドという事で、ボーイングとの差別要素も増えましたか。
とりあえずチョウオウみたいな後入れクロス出来るやつくれ! あれで存在価値がだいぶ変わるんや!
■ヴァミる
前列オールアタック! いつものヴァーミリオン!
インターセプトを実質的に封じられるのはもちろん、ツインソードサイクルやタイダル、トムなんかの厄介なやつをぶっ飛ばせるのが良いね!
前列が居ない時には威力が軽減しそうだが――


なるかみにはその状況を補うGユニットが存在。
上記らは退却出来ない状況でも仕事をするので、状況に併せて使い分けですな。
前衛が2体以上いたり、【抵抗】を持つ奴が居たりしたらワーニングの方が優先されそう?
アタックでの退却に感知するスキルをもった奴が居る場合でもワーニング優先だわな! その逆もしかりだけど!
■ヒット時パンプ
アタックがヒットする度に+5000を2体に割り振る!?
これは《V》と《R》で3回分の攻撃がヒットしていたら、その回数分だけ上がるって事かな!?
両列にパンプを分けるも良し、一列に特化させてやるもよしですな。
《V》はともかく《R》へのアタックは基本的にスルーだろうし、わりと楽に狙えそうなイメージがあるよ。
守ってきたら、それはそれで仕事してる事にもなるしなー。
ボルテージやコンクエストのように安定してパンプは出来ないものの――前衛すべてを殴りながらパンプを狙えるという行為には意味と意義があるだろう。
■〔GB:2〕
コストを払えば初回から条件を満たせそうだけど、そのコストを払うのに〔GB:2〕になっていないと使えないシリーズ!
つまりは2回目以降の超越からが出番だね!
うーむ、この査定は微妙にひっかかるな。
速攻性の高い軸が相手だと、ここまで届かない事がががががが。
あと中盤をクリムゾンでレギオンしながら戦って、これで強襲という動きが出来ないのもなんとも。


ああ、できればこやつらのような事がしたかった。

ビッグバンナックルは初回使用が許されているのに、こちらが許されていないのは《R》パンプのせいか。
■カウンターブラスト
クリムゾンで無視出来た時とは違って、今回はコスト消費アリですね。

今までは浮いた分で上記を使って後列を焼いたりできたけど、これ主軸となるとどうだかねー?
ワーニングを主体にするか、クリムゾンを主体にするかでデッキコウチクそのものが大きく変わりそうだ。
どちらにせよ、わりとどうにでも出来そうな範囲ではあるのだけれど。
■Gペルソナと相場
正当なGペルソナ。
完全に同名でないとだめなので、しっかり揃えて使ってやりましょう。
言うまでもなくGR枠なので集めるのにはすこし手間取りそう?
なるかみはなんやかんやで人気がある上で月煌竜牙で強化されたばかりで熱いし、相場はそこそこお高くなるのかもしれないね。
うーむ、使うなら4枚いる感じかな?
■イラスト
(……誰?)
ヴァーミリオン本人とはどうにも似てないよ!?
マジで誰だよ、お前!
リバイバルレギオンも別人だし、ヴァーミリオンは未だに行方知れずという事だろうか。
逆に言えば、後にまだ本人の強化を控えているというフラグでもあるのだが。
強化はあっても本人がクロスライド以降に変わらないというあたり、なんだか【アモン】に似てますね。
■名前

上記のように英語が付いてないあたり、やはりヴァーミリオンの進化形態という訳でもなさそうだ。
とはいえしっかり”征天覇竜”の一角なんだね。
なんというか、これだけ天を征するやつが増えてくるとありがたみが消えてくるのは内緒や。

あとこれ【ヴァーミリオン】持って無いので、クリムゾンからストライドする場合は上記とか使えんやんけ!?
もう最初から【カイザー】指定にしとけよと嘆くしかない。
【まとめ】
おそらくは次回の情報局で公開されるはずだったユニット、まさかこんな形で発覚とはな!?
ディペンドカードの発送はファイターズコレクションの発売後にしとけよ! 情報を焦らし過ぎというのも問題でもあるんだけど!
サプライズにもほどがあるだろう!
それはさておき、ヴァーミリオンの使い手的にはどんな感じかな?
スキルはらしいと言えばらしい感じ。
オレはなるかみ使いではないのでよーわからんが、使い勝手はどんなイメージだろう。
複数ユニットに殴るのも、パンプするのも、なるかみでは結構な軸がそれを行えるのが難点ではあるか。
是非とも【カイザー】にしか出来ない事を見つけて活かしてやれるといいね!
サポート枠もまだ残っているし、そちらでも期待しとこう!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■出番
これはあれだな! 櫂くんがなるかみ使うパターンに入ったぞ!
月刊ブシのアニメ予告でもそんなフラグ立ってるしな! 予定調和だな! カオス『……』
うひょー! 久しぶりにヴァーミリオンを使う櫂くんの姿が見られるのか! ?
オバロに比べると出番ほとんどなかったからな! コレは嬉しいぞ!
なにぃ!?
『かげろうじゃないから本気じゃなかった』
とか言われて負けるパターンだとぉ!?
完全に【探索者】の二の舞じゃねーか!
なるかみに出番があるのか、勝敗はどうなるか、そこはアニメを見てのお楽しみ。
”関連商品”



”関連記事”
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?
【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?
【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?
【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?
【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
【時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション】について色々と! 革命を起こす時空の神――って、関係がより悪化してる!?
【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?
【伝説の次元ロボ ダイカイザー・レオン】について色々と! 欣幸の至り――と、そう言えるのか!?
【伏魔忍竜 ヒャッキヴォーグ・ナユタ】について色々と! 三面鏡のような分身攻撃――速攻性がかなり高そう!?
【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません
【殲滅の翼 ブレイドウイング・ティボールド】について色々と! 追い求めたスキルを持ってるけど……持ってるけど……!?
【蒼翔帥竜 ミスリルコア・ドラゴン】について色々と! 凄まじき嫌がらせ性能! ヒャッハーとか言いながら攻撃だー!?
【滅星輝兵 クインテッセンス・ドラゴン】について色々と! えらく壮大な設定の凶竜さんだな、おい!?
【剛刃修羅忍竜 ハヤクジラカン】について色々と! 聞くのも恐ろしきランダム手札破壊――ええい、この外道がー!?
【聖水の魔女王 クローブ】について色々と! 正当強化を受けた白き魔女――シンクレアと併せて心配だよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ついにディメポが前列除去を得ましたね!(違
2015-12-12 土 14:59:26 |
URL |
[編集]
エクストリームでアシュラカイザーからいろいろできるようになりましたね!
2015-12-12 土 15:16:09 |
URL |
[編集]
櫂君がこれ使って負ける未来しか見えない(笑)
しかしまさかのカイザー指定超越が来るとは
イラストはなるかみの中ではカッコイイ方だと思うけど、またヴァミと全然関係ないお友達ってパターンか?
スキルはGB2で遅い分なかなか優秀だね
状況次第でヴァンキやコンクエストに劣る場合も多いけど、ヒット回数分パンプするからガード強要できるのが強みかな
しかしまさかのカイザー指定超越が来るとは
イラストはなるかみの中ではカッコイイ方だと思うけど、またヴァミと全然関係ないお友達ってパターンか?
スキルはGB2で遅い分なかなか優秀だね
状況次第でヴァンキやコンクエストに劣る場合も多いけど、ヒット回数分パンプするからガード強要できるのが強みかな
2015-12-12 土 15:21:03 |
URL |
赤獅子
[編集]
これはまた殺意たっぷりのやつが来ました
リアガードを両方ノーガードしたら一列+20000か2列+10000、恐ろしい威力です
問題はハーツはレギオン+リミットブレイクまたは後入れできないクロスライドからのアルティメットブレイク、GユニットにはGB2とどれで戦うにも縛りが多く全力を出すのが遅くなってしまうことかな
リアガードを両方ノーガードしたら一列+20000か2列+10000、恐ろしい威力です
問題はハーツはレギオン+リミットブレイクまたは後入れできないクロスライドからのアルティメットブレイク、GユニットにはGB2とどれで戦うにも縛りが多く全力を出すのが遅くなってしまうことかな
2015-12-12 土 16:23:21 |
URL |
星輝先兵
[編集]
安定の前列絶対倒すマンに磨きをかけてきましたね
(抵抗持ちを除いて)確定で前列1体焼いて5k~10kパンプするコンクエスト、相手のバインドゾーンの数に比例して前列をパンプするVOLTAGEに続いてヒットした回数ごとに2体を選んで5kパンプするワーニング ヴァミ軸もまたGユニットの構築に悩みそうですね 他の軸と違って2列しか作れなくても十分なラインが作れそうです
でも正直ターボとスラッシュバスターにコウコンがいる喧嘩屋の方が怖い気がします RRにカイザーの攻撃がヒットするたび5kパンプのG2とかがくるかもしれませんね
(抵抗持ちを除いて)確定で前列1体焼いて5k~10kパンプするコンクエスト、相手のバインドゾーンの数に比例して前列をパンプするVOLTAGEに続いてヒットした回数ごとに2体を選んで5kパンプするワーニング ヴァミ軸もまたGユニットの構築に悩みそうですね 他の軸と違って2列しか作れなくても十分なラインが作れそうです
でも正直ターボとスラッシュバスターにコウコンがいる喧嘩屋の方が怖い気がします RRにカイザーの攻撃がヒットするたび5kパンプのG2とかがくるかもしれませんね
2015-12-12 土 17:02:59 |
URL |
コウ
[編集]
なるかみの対応力は素晴らしいですね。
相手の前列にRが居なければコンクエスト、バインドゾーンが貯まっていればVOLTAGE、さらに今回ので相手が展開してる時はワーニングと選択の幅が広いです
相手の前列にRが居なければコンクエスト、バインドゾーンが貯まっていればVOLTAGE、さらに今回ので相手が展開してる時はワーニングと選択の幅が広いです
2015-12-12 土 17:06:00 |
URL |
ユーノ
[編集]
CCとSCは、ダイバズーカで補えますので、運がよければ、クロス出来るかもですね。エクストリーム限定ですが。
カイザー指定だと、どうしても、ダイカイザーやアシュラカイザーと組み合わせたくなりますね。ディメポのRパンプとは、Vアタック後なので相性悪いですが。
カイザー指定だと、どうしても、ダイカイザーやアシュラカイザーと組み合わせたくなりますね。ディメポのRパンプとは、Vアタック後なので相性悪いですが。
2015-12-12 土 18:13:07 |
URL |
[編集]
エクストリームだとダイカイザーやアシュラで使えますね。
特にアシュラ軸は前例全体攻撃、ガーディアン退却、リアスタンドを選べるようになるので強そうです。
ビクとプラズマ入れたらVスタも可能です。
Gゾーンが足りなくなりますけどね
特にアシュラ軸は前例全体攻撃、ガーディアン退却、リアスタンドを選べるようになるので強そうです。
ビクとプラズマ入れたらVスタも可能です。
Gゾーンが足りなくなりますけどね
2015-12-12 土 18:34:26 |
URL |
[編集]
Gペルソナばかり配られてんのに8枚しかいれられないGゾーンで選択の幅なんてあってないようなもの
RRR勢みたいにせめてGペルソナなかったりするカードが多いと選択の幅は広いんでしょうけどね
RRR勢みたいにせめてGペルソナなかったりするカードが多いと選択の幅は広いんでしょうけどね
2015-12-12 土 19:43:04 |
URL |
[編集]
コンクエストの穴を埋める全前列ぶっぱと柔軟なパンプ ただし初回超越の穴は埋まらない
公開スケジュールはディペンド前提で組まれてたんじゃないですかね 週1枚で公開していって、最後の1枚だけは当たった人が先に見れるといった感じ(来週の情報局だとフラゲに負けそうだし)
Gユニットの大トリはメガコロニーという形に 凶悪なものに期待ですね
公開スケジュールはディペンド前提で組まれてたんじゃないですかね 週1枚で公開していって、最後の1枚だけは当たった人が先に見れるといった感じ(来週の情報局だとフラゲに負けそうだし)
Gユニットの大トリはメガコロニーという形に 凶悪なものに期待ですね
2015-12-12 土 22:50:17 |
URL |
[編集]
リバイバルレギオンはむしろ本人の奴が意味不明なだけだろ
自分がメイトってなんだよ
自分がメイトってなんだよ
2015-12-12 土 23:33:21 |
URL |
[編集]
なるかみのカイザー指定の強化は嬉しいですね。効果も、元の効果を強力にしたもので凄くヴァミっぽくていいです。今回は1ヒットに付き二体パンプ付与で来ましたね。前列に抵抗持ちがいたり展開されてればこっちに、いなければコンクエで焼きながらと状況に応じて対応できるのは良いです。ただGペルソナなので枠がカツカツ過ぎてヤバいですね、単体で動けるのが欲しかったりはしましたが…あとはサポートも楽しみです。
2015-12-12 土 23:56:45 |
URL |
客星
[編集]
ヴァミできたかーな感じですね
効果はいい感じです
初回から使えないのが気になりますが…
コンクエストとの使い分けと同時に圧力かけられる面白いユニットですね
効果はいい感じです
初回から使えないのが気になりますが…
コンクエストとの使い分けと同時に圧力かけられる面白いユニットですね
2015-12-13 日 00:07:34 |
URL |
[編集]
こうなるとサポートに期待するのはやはり「カイザー」指定の11kアタッカーでしょうか
アタックヒット時に「カイザー」がいればさらに5kパンプとかならビックバンの劣化にはならないし、レギオンでも十分な火力が出るので期待です
アタックヒット時に「カイザー」がいればさらに5kパンプとかならビックバンの劣化にはならないし、レギオンでも十分な火力が出るので期待です
2015-12-13 日 00:10:43 |
URL |
[編集]
候補ではあったし、驚きはしない一方で抹消者が不遇になりましたね。BR強化の流れなら抹消者はありえたけどフィニッシュブローでたばっかりだったしタイミングが悪かったか。
サポートはカイザーを見せてのヌーベルクリティック・ドラゴン とか退却系を予想かな。流石に喧嘩屋と同じパンプ系だと劣化の喧嘩屋にしかならない気がする。
サポートはカイザーを見せてのヌーベルクリティック・ドラゴン とか退却系を予想かな。流石に喧嘩屋と同じパンプ系だと劣化の喧嘩屋にしかならない気がする。
2015-12-13 日 01:50:56 |
URL |
サイウス
[編集]
誰かダンガリーを助けてくれ
2015-12-13 日 12:49:48 |
URL |
[編集]
そういえばなるかみにカイザーが来たことで、ファイコレのトップレアが想像しにくくなりましたね
個人的にディセが来ればなるかみがトップレアだと思っていたのですが、どうなることやら
個人的にディセが来ればなるかみがトップレアだと思っていたのですが、どうなることやら
2015-12-13 日 16:13:29 |
URL |
[編集]
ストライドってハーツのユニットの名前引き継げるので ヴァーミリオンの名前はそのままかと思いますが…
違ったらすいません
違ったらすいません
2015-12-28 月 07:48:38 |
URL |
かいくんくん
[編集]
双闘した状態のヴァーミリオンをハーツにすれば確かに名前を引き継げます
主さんが言ってるのは双闘をしていないクリムゾンから超越した場合名前を引き継げないってことです
ワーニングは2回目以降の超越からしか使えないのでゾラス等に超越→双闘orゾラス等に超越→ワーニングに超越と最速で使うならどちらも同じタイミングです
ここで双闘してLBを使ったクリムゾンとヴァーミリオンよりワーニングに超越した方がVのパワーが高くトリプルドライブになりヒット数に比例して味方をパンプできるのでさっさと双闘せず超越した方が強いことの方が多く、双闘ユニットに乗っても最後まで双闘しなかったなんてことも多いのです 特にワーニングとヴァーミリオンのように攻撃できる対象が同じ場合などは顕著です
主さんが言ってるのは双闘をしていないクリムゾンから超越した場合名前を引き継げないってことです
ワーニングは2回目以降の超越からしか使えないのでゾラス等に超越→双闘orゾラス等に超越→ワーニングに超越と最速で使うならどちらも同じタイミングです
ここで双闘してLBを使ったクリムゾンとヴァーミリオンよりワーニングに超越した方がVのパワーが高くトリプルドライブになりヒット数に比例して味方をパンプできるのでさっさと双闘せず超越した方が強いことの方が多く、双闘ユニットに乗っても最後まで双闘しなかったなんてことも多いのです 特にワーニングとヴァーミリオンのように攻撃できる対象が同じ場合などは顕著です
2015-12-28 月 11:57:57 |
URL |
[編集]