fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について色々と! 中盤からクライマックス! だけど求めた夢は見られない!? ※求めてません

だんぼうる

クイーンズブレイドとか好きな人、ななつです。 
 

 
この娘が好きなだけなんだが


今回の記事は【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】について!


とりあえず本文は続きから!


 


  
 
 
   

 
 
公式サイトでの予告通り、情報局でロイヤルパラディンのGユニットが公開されたね!

さくっと効果をおさらいと行こうじゃなイカ!

ちなみにオレはリアルタイムで見れない勢、放送の細かいネタが抜けてたらすまんな。


  
【全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:ロイヤルパラディン
種族:エルフ
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの「宝石騎士」を含むハーツカードがあり、あなたの「宝石騎士」を含むリアガードが3枚以上なら、そのターン中、Gゾーンの表の「全盛の宝石騎士爵 エヴァンジェリン」1枚につき、あなたの「宝石騎士」を含むユニットすべてのパワー+3000。




こんなだね!

間違ってたらWikiを直すんだ! 画像は後から追加!

では気になるところをピックアップだ!





■ハーツ指定-【宝石騎士】


純正の宝石騎士を強化する一手が登場!

今までは《R》だけに名称を求めていたものが多く、実際は【シングセイバー】【サンクチュアリガード】なんかで悪用されてましたな。

しかし彼女はしっかり《V》を【宝石騎士】にして使えと言っているよ!

是非ともアシュレイやらサロメやらにライドして使ってやりましょう。


もしくはシングセイバーをブレイクライドから行く構築とかで、アシュレイ経由の段階で使えそうではあるな!

アシュレイ”Я”なんかは相方に使いやすいし、なんだかんだで純正【宝石騎士】以外で使える可能性を秘めているよ。







■パンプ


ロイパラらしく盤面の味方をパンプ! 【宝石騎士】の《V》としては珍しめの効果だけど!

初回の使用で全ユニットを+3000、単純ながらも恐ろしいスキルを保有。

16000ラインをいきなり22000まで引き上げるので、中盤で一気にダメージが加速しそうだ。

【宝石騎士】は序盤の展開力が半端ないので、下手すりゃ初回超越の段階で倒せるかもしれん!?


2回目の使用では+6000、もしくは最大値の+9000まで届く!

後者の場合、元のラインが12000アタッカーを取り扱った19000ラインだと37000まで到達するぜ!?
 
エヴァさん、なかなか殺意に満ちていて素敵です。

自分自身がパンプするのもポイント高し。







■ブリーザタイプ



表にするのはなんでもOKなタイプではあるが、効果の反映に同名カードが必須。

初回の使用では実質Gペルソナと変わらんですね。

2回目以降の使用から差が出てきて、3回目のストライドが狙えるというのもポイントになるか。


なにはともあれ、シングルで買うなりブースターで当てるなりで数を揃えて使ってやりましょう。


問題はGデッキの枠かー?



特に飛天アルトマイルあたりは使いやすくて強力なので、採用しない事には躊躇いそう。

退却を受けて手札にスぺコユニットが居ない場合のフォローに是非とも欲しいしな。


単純ながらも完全ガードなかったら死ねって書いてあるセイントブローもオレは好きやで!




彼女を使う場合、初回超越の立場が被るガブレードあたりが抜ける事になるかー?

ただし純正の【宝石騎士】出ない場合、それこそシングセイバーに素乗りした場合なんかはガブレードいないと悲しいことになりそう。

ここはメインデッキのコウチクと考え方次第やな。


dekai.jpg

そして刃華超克でやってくる天元突破アルトマイルでどうなるか。

ハーツ指定があるなら悩まなくていいけど、そうでないなら嬉しい悲鳴に。

2月まで悩んで楽しんで、刃華超克で更に悩んで楽しみませう。







■エスペシャル要素


【宝石騎士】はわりと名称縛りがあるイメージ、もちろん今回もしっかり指定があるよ。

うーむ、名称持ちしかパンプ出来ないのはちと残念だな。

連続攻撃が出来るツインソードや、盤面に出すしかなかったシシルスとかをパンプ出来ないのはちと残念な感じー。

【宝石騎士】をタッチしている構築で使うつもりなら、気持ち多めに採用しておきたいね。




なんでもパンプできるレガリアにはこの点は劣るですね。

エヴァさんを使う場合はこやつを意識してデッキをコウチクしてやりたいです。

”《V》に【宝石騎士】を指定する”という奴が増えてくれると、より意義が増えそうではあるが。







■カウンターブラスト等不要


ノーコスト! 《R》で存分に使えって書いてあるやんけ! 

純正の【宝石騎士】にはカウンターチャージが無いので、この査定は助かるね!




(なんでオレはカウンターブラスト使うんや……)


Gペルソナじゃない上に、GR枠じゃないからだよ。








■レアリティと相場


前々回あたりの告知通り、ロイパラが”GR枠”だったね!

このクランがGR枠を持っていくのは殆どの人が予想してただろうし、経過のレアリティ判明で既にわかっていた事ではありましたが!

さてさて、気になるのは相場がいくらになるかっすなー。


・可愛い、美しい、どすけべぼでぃ
・複数枚欲しいペルソナ要素
・需要の高いロイヤルパラディン
・【宝石騎士】は継続的な強化されてるので今後に期待できる



普通に高価格帯に入ってきそうな気はするよね。

とはいえ流石にダイカイザーより高くなる気はしないけど!

後はなるかみのGR枠次第かー。







■設定


本日発売の月刊ブシで設定が公開されているぞ!

気になる人は買ってチェックしとけ! 販促は基本!

王女様で騎士というのがもうね、最高だよね、狙ってるよね。








【まとめ】


素直で単純なパンプなので、そらもう使いやすそうだなとは思います。

ただし、やってる事がレガリアに近いってのが気になるな!?
 
是非ともこのパンプを【サンクチュアリガード】以外で出来るというのをポイントにしたいぞ。

上記で語ったように、ブレイクライドからシングセイバーに繋げる軸の経由とか。

後はアシュレイ”Я”やサロメのLB4解除軸からのフィニッシャーとして扱うのもいいだろう!

 

ロイパラ使い的にはどんな評価かな!? 求めてたものは来たか!? 万人受けなんて無理だけど!

ぶっちゃけ”《V》に立つ姫騎士”という点で、揺るぎなき評価を会得しそう。
 
オレ様は普通に女の子ユニットが好きな人なので素直にうれしくはあるぞ。

ブースターで当たるかな、当たるといいな!

ダイカイザー優先だからシングルで集めるのは後になりそうだけど!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









 



【おまけ】


 
超越って自分のターンだけなんだよな。


つまりはエヴァで敗けるシーンはないんだよな。

 


(エヴァのくっ殺は見られないのか……)


 

やめろ、どうでもいいとか言うんじゃねぇ! 重要だぞ、ここ!


くそう、アニメに出てきても期待できんな。
 
  
 


”関連記事”




 



”関連記事”

【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?

【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
 
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?

【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!? 
 
【呼声の宝石騎士 クリスティーン】について色々と! 速攻性をより高める新鋭騎士――今後の可能性も高めて楽し気だな!?    
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 23:55:40 | コメント(31)
コメント
これはダメですねぇ……
レガリアと大してやること変わらない割に構築だけ縛ってG3は追加なし
強さの面だけ見るととてもとても……
2015-12-08 火 23:50:30 | URL | [編集]
ヱヴァはパンプ系だったか~
サロメやアシュレイみたいな効果かと思ってたから意外

自分の組んでるのは純性の宝石騎士デッキだから、ハーツもリアも宝指定なのはよし
そーどみーがいるとはいえ自分でアド取れないのには不安が残るが、詰め要員として考えれば悪くないか

宝石のGゾーンはエヴァ4アルトマイル2セイントブロー2でも確定かも
2015-12-09 水 00:02:22 | URL | 赤獅子 [編集]
レガリアって凄い
このカード見てそう思いました
2015-12-09 水 00:20:39 | URL | [編集]
サロメ使い的には全然オッケーっすよ!!
宝石騎士はそれこそレガリアなんかと違って全体的なパワーは控えめになる事が多かったのでパンプは助かります
サロメで詰めてエヴァ様で押し込めばそれで終わるまであるのでなにも問題ありません!!
というか可愛いからそれだけで満足なんじゃ!!サンキューブシロード!!
2015-12-09 水 00:25:46 | URL | [編集]
これ弱いっていってる人単体で見てて、これ入れたデッキ全体がどういう動きするのか考えられてないでしょ。今日のカードもそうだけど
2015-12-09 水 00:44:36 | URL | [編集]
宝石騎士のGユニットはもうとりあえずソウルセイバーでもしておけばいいんじゃないかな、なんて最近ぼんやり思っていましたが……実にロイパラらしい、いい効果ですね。
初回火力は落ちますがノーコスト、二回目はノーコストかつ最大+9000。詰めの局面でコストの心配が不要なのは地味ながらも大きいです。
もしかしたらアシュレイかもしれないとドキドキしていたハーツ指定も、無事に宝石騎士。
2015-12-09 水 01:02:24 | URL | [編集]
弱いどころかかなり強い
大会でも結果を出せるでしょうね
でもレガリアと比べちゃうと色々不満が出てしまうだけですよね
とりわけ起動効果故に4パンしにくいのは個人的に大幅減点です
2015-12-09 水 01:04:20 | URL | [編集]
なんなら名前もちょうどクライマックスジュエルナイトだしそろそろ宝石騎士ばかり追加すんのももうやめてほしいと思いますね

貴重な強い新規の追加、強化してダメ出しされるなら他のテーマに貴重な一枚一枚を譲っていくほうが有意義
2015-12-09 水 01:09:29 | URL | [編集]
やっぱり自分の好きなカードたちに強化が来るのはすごくいいね。宝石騎士出たときからずっとデッキ組んでてよかったと思えるよ、他のクランもそうだけど。
真面目に構築考え直そう。

強気な女騎士のお姉さんでエルフ・・・大好物です!今回のGRはフレーバー無しで良かったなイラスト大きく見たいし。(どすけべな太ももじっくり見れるしという気持ちは押さえながら)
2015-12-09 水 01:11:01 | URL | [編集]
このカードに対してレガリアがどうとか言う人多いけどそれはどうかと・・・・・・
明らかに差別化されているし、宝石騎士故の強みを持ち合わせている良カードだと素直に思いました。
2015-12-09 水 01:14:41 | URL | [編集]
今まで決定力に欠けていた宝石騎士にとっては嬉しい強化ですね。早いうちに展開出来るならダメージ加速に期待出来そうです。

何より、クリスティーンと併せて久々の女性の宝石騎士というのが一番いいですね。やはり宝石騎士はこうでなくては。あとはGゾーンの枠と相談ですね。
2015-12-09 水 01:56:56 | URL | 橙 茄子 [編集]
なんかちょっと足りない
イラストアド()以外の利点がわからない
2015-12-09 水 02:02:37 | URL | [編集]
レガリアの反省して調整しつつ別の魅力を加えた印象ですね
このカードを売り込むためにも検討からまるで懲りてないレガリアはそろそろ規制されそう
このカードの活躍次第ではそーどみーもどうなるかわかりませんが
2015-12-09 水 02:28:41 | URL | [編集]
レガリアと飛天アルトマイルが同じクランなのが悪い
2015-12-09 水 02:48:16 | URL | 七氏 [編集]
ロイパラなんて元々展開力あって序盤から並べて殴れるんだから全体パンプだけでも相手からすると割と鬱陶しいよね
2015-12-09 水 02:49:19 | URL | ナチュラル [編集]
このユニットは必然的に純正宝石騎士で使うことになると思うので、サンクチュアリを軸とした構築よりも序盤の安定性と攻撃力が高いため、Vに宝石騎士を指定した時点で十分にレガリアとは差別化が計れているかと思います。しかしツインソードからの連パンが使えないのは痛いので、速攻の安定性を求めるならエヴァ、超越の爆発力を求めるならレガリアといったところでしょうか?
2015-12-09 水 03:38:28 | URL | [編集]
効果自体は最大列+18000の強力な全体強化な上に宝石騎士というデッキタイプとも噛み合って相当強いと思います。問題は属するクランが、他に強力なGユニット群を擁するロイパラだというところでしょうか。他が強力過ぎる故に若干地味に見えるというか、せっかく宝石騎士なんだからスペコ等何かしらの効果くらい付けてあげても良かったんじゃないかと思ったりします。GRな上に事実上のGペルソナですし。
それでも、単純な強さだけでなく宝石騎士としてデッキイメージを統一するためにも必要ですし、結構な値になるんじゃないでしょうかね。
2015-12-09 水 03:44:24 | URL | 客星 [編集]
Rの展開が得意と言うか、寧ろ宝石騎士より展開の早いデッキがあるのかと言えるくらい早いデッキですので、全体パンプは有意義ですね
個人的にはパンプ量が少し抑えられた代わりにデッキ自体の展開力が高くて扱い易くなったジングルフラワーって感じのイメージです
イメージしていたのとは違うベクトルでしたが、高い殺意を持つ美しいユニットで嬉しいです
さて、シングル価格はいくらになるやら…
2015-12-09 水 07:40:47 | URL | [編集]
強すぎ。
見たときガッツポーズ。
点数詰め性能がおかしいレベルだなー。
これは上位に食い込めるんじゃないか
2015-12-09 水 08:55:23 | URL | [編集]
レガリア、レガリア言う人はレガリア使えばいいのでは?
そもそも宝石騎士をサンクの相方としてしか見えないのでしょうか?
純宝石騎士ではレガリア採用できないですし、差別化の必要も特にないと思います。
書いていることは2回目の超越で全列+18kできますよ〜なので弱いことは書いてないんですけね。
2015-12-09 水 09:36:19 | URL | [編集]
強すぎて笑ったわ
エヴァでエヴァひっくり返してれば
2回目の超越でほぼ100%相手は死ぬ
何故なら宝石は速攻も鬼強いから
コストは全部スペリオルコールに費やせるし
しかもアシュレイやサロメはG2止めに強い
絶対組む
2015-12-09 水 10:00:46 | URL | [編集]
何で名称持ちしかパンプ出来ない点で文句言うんだよ、さすがに貪欲
2015-12-09 水 10:17:34 | URL | 名無し [編集]
宝石騎士は速攻行けるしエヴァのスキル良いしまた組もうかな

例によってsampleとフレーバーの位置でイラストが
2015-12-09 水 10:21:33 | URL | 白 [編集]
・両面呪縛に弱すぎる
・永続パンプでない
強いて弱点とされる事を上げるならこの2点ですね。
まぁ、最近はなぜかリンクジョーカー居るのにアクフォが強かったりで謎の環境ですが「リンクジョーカーさえ気にしなければ」とても使いやすく強力ですね。
めくるのは何でもいいので最大3回までパンプしていけますし。
2015-12-09 水 10:37:43 | URL | [編集]
ダイカイザーのが高くつくと思ってんのか、あり得ないな…まだ宝石騎士に分があるかな
2015-12-09 水 11:22:22 | URL | [編集]
はじめてコメントします。リンク使いの星輝先兵です
いつも楽しく読ませていただいています

このカードなかなか強いと思います
攻撃性能もいいですが、ハーツがクロスライドできるため攻撃を防ぎやすくなるのはレガリアにはない利点です
あと宝石騎士にЯの効果を使わないで攻める選択肢が増えたのは呪縛カードを利用するリンクからすれば厄介になったと言えます
2015-12-09 水 12:42:34 | URL | 星輝先兵 [編集]
いやまぁ弱いわけではないと思うけど
ミロン、シシルス、ツインソード、ヴァイオリニスト、完ガGという強みを切り捨てて得られるものがレガリアと大して変わらないっていうのがアレ
決して強くないしなにより面白味がない
2015-12-09 水 18:29:15 | URL | [編集]
レガリアの結果を鑑みて、この様な査定になったのではないでしょうか?

強い弱いは、人それぞれなので何ともいえませんが、宝石騎士は、GB持ち関係ないし、序盤から盤面展開出来るので、速攻で相手にダメージ与えるか疲弊させ、詰めにこのカードでフィニッシュという動きになる感じですかね。

非名称系が入りづらいですが、それはそれ、これはこれと考えて、デッキ構築の幅が広がると考えて、楽しめば良いと思います。ギアクロ以外も、Gユニットの構築に悩まされる時になってきましたし。
2015-12-09 水 19:43:12 | URL | [編集]
ツインソードやシシルスに頼らないで強い名称パーツで固めてればただ強い、という

シシルスなくても宝石騎士だけG3をアタッカーに運用したのち手札に加えて超越コストにできるしレガリアの爆発力はツインソードありきなところがあるから特定パーツの存在で大きく左右されないのは安定して強い

ガチの強いデッキは面白くないのはよく言われがち
2015-12-09 水 20:07:17 | URL | [編集]
宝石騎士はそもそも、使いたいLBユニットをサーチ可能の上に、LB解除をサーチ可能で戦えるデッキで、これはその上にプラスするものであります。

攻撃バリエーションとして全体パワーアップはLBより超越の方が査定が緩やかであることを利用しているとも考えられるかも知れませんね。



それはともかく本題ですが、フレームレスでもフレーバー復活は面白くて良いと思いますが、このカードについては裏目に出てしまった感じが拭えませんね。。。
2015-12-10 木 01:36:26 | URL | 鉤 [編集]
やってる事はレガリアと同じ
条件がある代わりに最大パワーは高い
単純な事を難しそうに書くなよ
2015-12-10 木 04:18:10 | URL | 七氏 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する