2015-11-30 Mon
女の子は顔が全てじゃないと思う人、ななつです。

今回の記事は【メイデン・オブ・ウォーターポット】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはネオネクタール!
ファイターズコレクション2015winterからの1枚ですね!
さくっと効果をおさらいといきましょう!
【メイデン・オブ・ウォーターポット】
種類:ノーマルユニット
グレード:〈1〉
スキル:(ブースト)
クラン:ネオネクタール
種族:ドリアード
パワー:7000
【自】【(R)】:[このユニットをソウルに置く,ドロップゾーンからノーマルユニットを1枚選び、山札の上に置く] 他のあなたの「メイデン」を含むユニットが山札から(R)に登場した時、あなたの「メイデン」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、山札をシャッフルし、1枚引き、【カウンターチャージ】(1)。
こんな感じ! 間違ってたらWikiを以下省略!
それでは気になるところをピックアップだ!
■【メイデン】

最初期からネオネクタールに存在するやつらだね!
特に名称でもなんでもなかったが――ついに! ようやく! ここでカテゴリー化! 長かった!
これで【メイデン】デッキとしてまとめる意味が出て来ました!
上記の軸を待ち望んでいた人は、わりと多いのではなかろーか。


あわよくばこの名称を条件としたベディヴィア互換とか、11000+メリットシリーズとか来るといいですね。
他にもサポートをいつかどこかで期待したい。
もちろん同時に来るであろうGユニットも待ち遠しいな!
既存がGユニットに進化して来るか、それとも新顔さんか――!?
個人的にはトレロが好きなので、彼女の進化形態とかだと嬉しいな。

もちろん、彼女の進化形とかも期待したい。
■ドロースキル
盤面の自身が消えるので結果としては1:1交換のドロー。
損しないけど、得もしてないっすね。
しかしネオネクタール的に、盤面をアド損なく変えられるという点は非常に重要だろう!
出来るだけ同名カードを揃えたい事が多いし、進んで消えられる彼女はなかなかに有意義ではあるまいか。

最終的に彼女を配置したい場合とか、その経由にも役立ちそうだ。
彼女は【メイデン】でもない上に【ラナンキュラス】指定があるが、G4アーシャがフィニッシャーとして使い勝手がいいので採用出来るはず。
いやはや、他の管理人が使っている【アーシャ&ランブリング】が無駄に強くて困る。
■デッキにノーマルユニットを戻す
ネオネクタールにおいてコレが出来るかどうかってかなり重要だね!
デッキの同名カードが尽きた場合のフォローはもちろん、完全ガードとかも戻せるのは大きいだろう!
ノーマルユニットが戻ってトリガー率が下がってしまうような感覚に陥るものの、事前に引き抜いている事が多いのでそこまで変わらんイメージ。
ただしコストとしての必須条件なので【根絶者】【なるかみ】なんかのドロップバインドを行う軸にはちと相性が悪そう!?
使えないというと言う事はないだろうが、狙ったやつを戻せない事が多いかもですね。
アクアフォースが呪縛に対抗する手段を得たように、ネオネクやグランブルーもドロップバインド対策が欲しいぞ。
いや、あまりメタメタ合戦になっても嫌だけどさぁ。
■カウンターチャージ&ソウル増加
結果的にアド損なくコレが行えるね!
これがメインの使い方になるのかな?
ネオネクタールは軸によってカウンターブラストを多く消費するので、デッキコウチクによっては助かるかも。
これはあれか? 同時収録のGユニットがカウンターブラスト&ソウルブラストなんかを多大に使うパターンか?
どちらか片方だけならばそれぞれ出来るやつが居るけど、同時にというのはなかなかに珍しめ。
さて、Gユニットがどんなスキルとコストで来るのやら。
■条件



デッキから【メイデン】をスぺコする手段だが、彼女たちに頼ればわりと簡単だろうな。
ツインソードサイクルなんかもしっかり【メイデン】なので、想像以上に使いやすそうではある。
それこそGユニット側がスぺコ持ってんだろうし、この点は心配いらなさそう。
……スぺコ、持ってるよな?
■エスペシャル要素
デッキから【メイデン】が出てきた時に、《V》が【メイデン】だと条件達成。
《V》に立つユニットはもちろん、デッキもある程度を【メイデン】に固めないとですね。
しかし幸いにもこの名称には自然に使える互換とかが多く存在するので、けっこう使いやすそうです。
是非とも【メイデン】を主軸としたデッキで活躍させてやりましょう。
他の軸に出張できるかどうかはGユニットの査定次第。
ハーツ指定ではなく、盤面に【メイデン】がある事を条件にしてくるならあるいは。
■守護者の価値

同名称の完全ガードGがあるとはいえ、昔の完全ガードの意味と意義を高めるカード大好きです。
最初期からお世話になっていた完全ガードとかは、やっぱり愛着があるものですし。
イゾルデとかイゾルデとかイゾルデとか
多くの完全ガードが名称要素などでほぼ下位互換になってますが、こういったもので対象になると存在価値が増すのが素敵だね!
ジエンドやローレルを守れない完全ガードGが苦手って人は少なからずいるし、ネオネクタールは完全ガード使っててでも《R》を守った方が良い時とかもあるしな。

これを守ったら、次のターンで高火力でフィニッシュまで持っていけるとかもまれにある。
カウンターチャージ分はそれこそ今回の彼女で補えるかもだし、ブロッサムは割とマジで採用候補なのではないか。
とはいえ、既存強化はやりすぎると新規には優しくないのは内緒。
■レアリティと相場
例によって低レアリティ枠のRR。
ネオネクタールは盤面を同名カードで揃える必要があるので、基本的には4枚セットでの運用が無難な感じ。
つまりはしっかり4枚欲しいカードなのでなかなかに需要は高そう?
ネオネクは5期に入ってよりユーザーを増やしているので、揃えるのに意外と手間取ったりするかもね。
あ、以前に『レアリティの説明いらないじゃない?』というご指摘を受けましたが、これはオレが書きたいだけという事で理解を頼む。
ここは情報ブログでもなんでもない趣味ブログなんでな、好きにやらせてくれ。
【まとめ】
Gユニットの情報が見えてこないとなんとも言えない感じだね!?
現時点でもわりと使い道はありそうだが、それでも革命的に強いかと言われると微妙なところ。
いや、ビーナストラップと併せた時とか強そうではあるけどさ!
オレはネオネク使いではないのでよくわからんが。
ま、この娘は後続で紹介されるであろうGユニットに期待しておきましょう。
ファイターズコレクションで急にカテゴリー化された中では種類も質も優遇されてる部類なので、わりと良い感じになるのではないか?
【メイデン】は毎回のように追加が出てきているので、今後の新規ユニットにも期待が出来そうなのも評価高し。
5期以降のメインクランなだけに、ネオネクタールが今後も収録の機会を望めるという点でもポイントだね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■設定&イラスト
うひょー! 胸がやけに性的で可愛いな!
あとスカートが際ど……み、みえ…………
緑の国“ネオネクタール”で、花壇と菜園の手入れを担当する、植物の化身。
植物から生まれた魔力体は、他の妖精や人工生命体よりも、植物の求めるものを理解する能力が高い。
そのため、彼女たちが担当する菜園の収穫は他の菜園に比べて生育がいいようだ。
後進のエルフやバイオロイドたちにもそのノウハウを指導し、ネオネクタールが目指す「美しく咲き、強く育ち、広く増えよ」の精神を説いている。
なお、見た目はあどけない少女だが、この仕事に就いてから少なくとも五十年以上は経過している大ベテラン。
少女の姿で外界に生まれるまでは、植物の姿で数百年を過ごしてきたことを鑑みると……やはり精霊の年齢は見た目からは判断できないものである。
なにィ!? B●Aだとォ!?
しかし私は一向に構わん。
愛の前に年齢に意味などない! そう、見た目が可愛ければなんでもいいのだ。
……あれ? なんか最低な事を言ってね?
”関連商品”


”関連記事”
【破壊竜 スコールレックス】について色々と! まさに新規軸の先兵――ここからどう暴れてくれるかな!?
【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?
【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?
【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
【掃討の星輝兵 プロマイン】について色々と! 煌めく星を救済する一手、これは今後に化けそう!?
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?
【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
【時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション】について色々と! 革命を起こす時空の神――って、関係がより悪化してる!?
【聖霊熾天使 ノキエル】について色々と! 成長した愛天使――これはなかなかに期待できそう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
エクストリーム前提だけど、ギアクロのスチームメイデンとネオネクのメイデンをメインにしたデッキが組めるね
2015-11-30 月 16:51:31 |
URL |
[編集]
この子のおかげで、ネオネクはヴァンガ初の名称完ガG及びアンバーサイクルを得ることになるわけか
2015-11-30 月 17:07:19 |
URL |
[編集]
イラストだけみてユニット設定見てなかったから驚いたわ。五十年以上は経過している・・・うん、この娘なら全然イけますわ。可愛すぎる!
メイデンはネオネクが出たときから使ってたから嬉しい。ありがとう、ブシロード。最近は今日のカードが楽しみすぎる
メイデンはネオネクが出たときから使ってたから嬉しい。ありがとう、ブシロード。最近は今日のカードが楽しみすぎる
2015-11-30 月 17:24:23 |
URL |
[編集]
ビーナストラップさんGユニット化おめでと……最後まで言えるかな?
完ガ(通常とG)、トリガー四種(ヒールなしスタンド二種ですが)と揃っていて、下手な名称よりカードのあるメイデンが、ついにGデッキまでメイデンのみで染められるようになるんですね。
Gユニットのメイデンがチェリーブルームのようなコストなら、ウォーターポットを効率よく使い回すこともできそうですが……何にせよ、強さは程々でもそこそこ戦えるファンデッキ強化としてはメイデンGユニット追加は最高の対応だと思います。
完ガ(通常とG)、トリガー四種(ヒールなしスタンド二種ですが)と揃っていて、下手な名称よりカードのあるメイデンが、ついにGデッキまでメイデンのみで染められるようになるんですね。
Gユニットのメイデンがチェリーブルームのようなコストなら、ウォーターポットを効率よく使い回すこともできそうですが……何にせよ、強さは程々でもそこそこ戦えるファンデッキ強化としてはメイデンGユニット追加は最高の対応だと思います。
2015-11-30 月 18:31:12 |
URL |
[編集]
完ガGが苦手ってなんだよ
2015-11-30 月 18:50:01 |
URL |
[編集]
↑リア殴られたら守れない不安定さが苦手って意味じゃ?
2015-11-30 月 19:01:23 |
URL |
[編集]
順調に老化してたら、木漏れ日の貴婦人のようになってるのかなぁ
メイデンはGユニットの効果で評価変わりますね
メイデンはGユニットの効果で評価変わりますね
2015-11-30 月 19:13:01 |
URL |
[編集]
女の子は可愛いければ年齢とか関係ないからね、可愛いければ!
ウォーターポットは盤面と手札を交換しつつチェリー姉妹のコストを捻出できるから便利だな
ただ俺もア―シャの相方はランブリングにしてるけど、G1枠は競争が激しいからな~
ピアにチェリーに完ガと入れたい子いっぱいいるし
ウォーターポットは盤面と手札を交換しつつチェリー姉妹のコストを捻出できるから便利だな
ただ俺もア―シャの相方はランブリングにしてるけど、G1枠は競争が激しいからな~
ピアにチェリーに完ガと入れたい子いっぱいいるし
2015-11-30 月 19:13:16 |
URL |
赤獅子
[編集]
マジで可愛いですよね
スカートとフトモモが大変素晴らしい…
この娘(?)がCC持ってるお陰でパッションフラワーよりブロッサムレイン優先出来そうなのは嬉しいですね
革命的な強さと言う訳では無いですが、メイデンは良い強化貰えましたね
スカートとフトモモが大変素晴らしい…
この娘(?)がCC持ってるお陰でパッションフラワーよりブロッサムレイン優先出来そうなのは嬉しいですね
革命的な強さと言う訳では無いですが、メイデンは良い強化貰えましたね
2015-11-30 月 19:22:23 |
URL |
[編集]
可愛いは正義とはよく言ったものですね。み、みえ…
是非とも入れたいですが、G1は激戦区なので選択に迷いますね…
あとはGユニットが姫様の未来なのか、セキュリティの本気が見れるのか…楽しみですね。これでどっちでも無かったらあれですが。
是非とも入れたいですが、G1は激戦区なので選択に迷いますね…
あとはGユニットが姫様の未来なのか、セキュリティの本気が見れるのか…楽しみですね。これでどっちでも無かったらあれですが。
2015-11-30 月 19:24:54 |
URL |
客星
[編集]
へぇ、そんな層もいるんだな
アクフォですら完ガGのほうがメジャーな位だからリア叩かれる心配なんかするだけ無駄だと思うけど
アクフォですら完ガGのほうがメジャーな位だからリア叩かれる心配なんかするだけ無駄だと思うけど
2015-11-30 月 20:20:08 |
URL |
[編集]
So!年齢なんて関係ないですよね!
ルキエとか1000年以jo((
可愛ければ関係ないですね!!
ルキエとか1000年以jo((
可愛ければ関係ないですね!!
2015-11-30 月 21:05:57 |
URL |
[編集]
女の子は顔じゃない!
↓
胸とか太ももとな、やっぱり身体目当てじゃないですかー、やだー!wwwww
↓
胸とか太ももとな、やっぱり身体目当てじゃないですかー、やだー!wwwww
2015-11-30 月 21:11:00 |
URL |
[編集]
↑↑↑
CB余りそうなら完全ガードGよりR守れる普通の完全ガードじゃない?
CCの旨味無い訳だし
CB余りそうなら完全ガードGよりR守れる普通の完全ガードじゃない?
CCの旨味無い訳だし
2015-11-30 月 21:24:18 |
URL |
[編集]
メイデンが正式にカテゴリ化という事はつまりツインソードサイクルのグラジオラスが名称を持つということに―…末恐ろしい限りですね。
以前ほど名称の縛りは厳しくないとはいえやはり名称を固めることはそれなりにメリットが有りますから後々のカード次第では更に化けそうですね。期待します
以前ほど名称の縛りは厳しくないとはいえやはり名称を固めることはそれなりにメリットが有りますから後々のカード次第では更に化けそうですね。期待します
2015-11-30 月 22:05:56 |
URL |
ユーノ
[編集]
デッキ構築にも寄りますが、やっぱりCBを使うか否かで、完ガGを採用するかしないかは決まると思いますよ。SBを使ってCC出来たり、他のユニットの効果でCCしたりと、組んで回して見極めるのが大事ですね。
ギアクロのメイデンと組み合わせるのは面白そうですね。双剣以降、エクストリームのデッキも組みやすくなりましたし、機会があれば組んでみたいです。
個人的に、ロイパラやネオネクをタッチさせた、ディメポを組んでみたいですね。Rパンプの得意なクランと、宇宙英雄は凄く相性良さそうだと思っているので。
ギアクロのメイデンと組み合わせるのは面白そうですね。双剣以降、エクストリームのデッキも組みやすくなりましたし、機会があれば組んでみたいです。
個人的に、ロイパラやネオネクをタッチさせた、ディメポを組んでみたいですね。Rパンプの得意なクランと、宇宙英雄は凄く相性良さそうだと思っているので。
2015-11-30 月 22:10:13 |
URL |
[編集]
BR強化の流れに乗れなかったウィステリアさん 残念でもなく当然
SC&CCはあるだけで嬉しいのでメイデンはいいもの貰ったと思います 自分の銃士アーシャじゃ使えないですが
SC&CCはあるだけで嬉しいのでメイデンはいいもの貰ったと思います 自分の銃士アーシャじゃ使えないですが
2015-11-30 月 22:28:37 |
URL |
[編集]
長かった……
中3ではじめてヴァンガードを始めたきっかけのメイデン。
三期に入って「メイデン」名称が来ないかとやきもきしてたなぁ……
久々に最初のデッキを使ってプレイだ!
中3ではじめてヴァンガードを始めたきっかけのメイデン。
三期に入って「メイデン」名称が来ないかとやきもきしてたなぁ……
久々に最初のデッキを使ってプレイだ!
2015-12-01 火 00:57:21 |
URL |
ネオネクタールがメインな人
[編集]
メイデンはランブリングとビーナストラップ“Я”で2軸もってますし、チェリー姉妹やレインボーウッドが好きなので名称化は嬉しいです。Gユニットにも期待です。
2015-12-01 火 03:45:05 |
URL |
[編集]