2015-11-23 Mon
かげろうとなるかみが組みたいなって思ってきた人、ななつです。
やっぱアニメの影響って強いわ

今回の記事は【ギアクロニクル】について!
とりあえず本文は続きから!
ははは、朝に更新したと思ったらしてなかったパターン。

先日の公式イベントで強化型クロノスコマンドのスキルが公開されたみたいだね!
名前はレヴォリューションとかなんとか言うらしいじゃないか!
なんか正式なテキストは無いっぽいですが――
・ライド時効果
・Gペルソナ
・カウンターブラスト:1枚
・すべてのファイターの《R》をバウンス
・元祖クロノスコマンドがGゾーンで表になってたら自分は2枚まで残せる
こんな感じらしいな!
正式なテキストを見ないとどうとも言えないが、なかなかに可能性を感じるカード。
きっとファイターズコレクション期待の1枚だと言えましょう! 詳しい考察は今日のカードとかで来たらだな!
さてさて、これでギアクロニクルは2月以降までは上記と既存のGユニットで戦う事になるんだね。
せっかくなので、あらためてGユニットをおさらいしてみるよっと。
■時空神

5期初ブースターの看板を飾ったユニットで、アニメ序盤でも大活躍だったね!
効果自体はあまり出てなかったけど!
存在的には脅しの1枚かなって思ってます。
ぶっちゃけ”ギアクロにはクロノスコマンドがある”というだけで意味がある。
レヴォリューションによって採用する人が増えるだろうし、それこそ完全ガードがない場合はあまり展開してこないかも。
実際にGデッキに入れてなくてもプレッシャーをかけられるって素敵やん。
カウンターブラスト、ソウルブラスト、なにより手札コストの消費が激しいのをどうにかする奴がサポートで来るとより輝きそうなんだがね。
ファイターズコレクションにはGユニットを補助するユニットが収録予定なので、それに期待か。
《V》が【クロノスコマンド】である事を指定して来そうではある。
■神々の黄昏

ギアクロ初期の切り札として君臨! 人によっては未だに使われているですね!
とりあえず『ダメージ3点以上で完全ガード持ってなかったら死ぬぞ』と言っているようなもの!
特にドロースキルなんかが少ない軸なんかは、あっさり倒してしまう事も多々あったり。
あとこれ初回で使えるのいいよな!
序盤で☆トリガーとかを引いて、相手が4点とかになってたらいきなりこれ出すのもよかろーて!
そこまで追い詰めてたらどんなGユニットでも完全ガード使ってくるだろうけど、初回超越のタイミングだと持っていない事も多め。
ほぼ確実にノーガードと言わせる事が出来るので、あとは☆を引くだけ! 簡単だな!
――ええ、その場合はだいたい引かないのが私です。
■強いられる

ヒット時効果シリーズが一角!
クロノジェットのストライドボーナスと併せると良い感じに相手の盤面を潰せる!
ノーコストという事もあり、初回で超越する分では最適な感じっすな。
ただし相手が低コストで展開できるクランだった場合はあまり威力を発揮しないし、盤面から消えてくる軸とも相性悪め。
対峙する相手によってはあまり役に立たない事があるですね。
あと初回用の超越という立場が、どうにもメタリカやフェイトライダーに奪われ合がちではある。
ああ、最後に使ったのいつだっけってレベルで出番ない気がする。
■ゴッドフェニックス

最近はもうこれにストライドするのが基本!?
怒涛の連続攻撃を誘発するのがマジでお強い!
コイツでヒストリーメイカー呼んできて、ヒストリーメイカーでタイムリープして――と繋げられるのが素敵だね!
盤面が整っている時はもちろん、そうでない時もある程度なんとかしてくれるのが良い感じ。
自身はカウンターブラストを使わないのも美味しいね。
代わりになにかしらのGユニットを表にしないといけないので、超越の回数が減ってしまう事は難点か。
しかしこれで事前にクロノスコマンドなんかを表にする事が出来るだろうし、レヴォリューションあたりと相性が良さそうっすな。
■アザゼル

R枠とは思えない性能を持つGユニット。
バウンスするユニットによって――
『完全ガード出すな!』
『完全ガード出せや!』
上記の2種を選べるのが良い感じだね! 基本は前者だけど!
こっそりのポイントとして”確定で相手のカードをバウンス出来る”というのも重要だな!
相手の場にどうしても排除しておきたいやつなんかが居る場合は、バウンス目的での選択肢になり得るね。
1:1交換とは言え、殴ってからコストに出来るのであまり損した気分にはならないのも素敵。
盤面を空ける事はリンクジョーカーが相手だと利点にすらなりうるしな。
……あ、ユニバースさんはこっち来ないでください。
■可能性の獣

わりとアニメで活躍してたオールバウンサー。
相手によってはぶっ刺さるやつですな!
ただし相手のアドバンテージを枚数的には削らず、下手するとコール時効果なんかで思わぬデメリットを産むことも!?
手札を増やされたり、こちらの盤面を削ってきたり、なんか《V》がパンプして来たりするので要注意っすな。
使い勝手が自分の知識と相手の運に頼るカードではある。
とりあえず入れておいて、使えそうにないならメタリカのコストにするのが良い感じ。
■1発:1万円オーバー

ハイパーお高いギアクロのフィニッシャー。
1度の発動で1万円以上を使ってると考えるとなんだか恐ろしくも感じます。

エクセリクス『凄いな、お前!』 黙ってろ!
しかしまぁ、値段相応の強さは秘めているね!
トリガーこそ引き継げないものの、なんやかんやでドライブチェック5回はわりと反則!
メラムでドキドキワーカーを呼んで来れるようになっているので、クロノジェットの〔GB:2〕が安定して破壊力を増しているのも良い感じ。
枠に余裕があれば、10000ブースターなんかも採用しておくとプレッシャーが高まるね!
あるとないとでフィニッシュ力が違うが、メタリカやフェイトライダーだけで十分強いのでお安く組もうと思えば組めそう。
■HERO

これ使用する場合は専用の特化コウチクが必須っすな。
バウンスに感知するカウンターチャージユニットをガン積みしてやれば、中盤で相手のアドバンテージを奪いながらコストを温存して戦えるのでわりとヒットを狙いやすいです。
10000ブースターとかドキドキワーカーも、以前よりはるかに配置しやすくなってるのも追い風!?
効果は言うまでもなく強力! 手札を消費せずに擬似Vスタンドしているようなものなので、決まれば一気にペースを掴めるよ!
ちなみにこれは公式イベントのヒーローズファイトで最も輝くカードなので、参加する場合は持っていくと楽しいことに。
効果が発動したら参加したファイターが全員追加ターンを得られるので、多人数でこれを使って襲い掛かれば――あとは言わずもがな。
■乗るしかない、この運命に

タイムリープの起源的なユニット。
手札が悪くて盤面がコウチク出来ない時に初回超越で頼りになるし、終盤では全てのラインを21000オーバーラインを狙える。
ネクステージ&メタリカで仕留めきれなかった場合や、ネクステージが早すぎる時なんかが出番ですね。
初回でメタリカを使っているとGゾーンが2枚表になっているので、なんか2回目の超越でもより活きる感じになってる気がする。
アップストリームと併せると26000ラインも作成できる事も覚えておくと便利そう。
なんだかんだで1枚あると違うなって感じます。
カウンターブラスト不要なところも大きいよな。
■アニメ補正

アニメだけ見てるとめっちゃ強く見えるユニット。
現実はうまくヒットしなかったり、ヒットしてもダメージトリガーが出ていて殴れなかったりするですね。
しかし最近は《R》で威力を発揮するグレード3が増えたので、以前よりもヒット時効果のプレッシャーとしては高くなっているのかも!?
今後もリアガード用のグレード3が増えるといいね!
いつかどこかで強化はあるのだろうか。
アニメであれだけ暴れていたのを見ると、なにかしらの強化がありそうではある。
別に当時から弱くはないんや、GR枠かって言われると微妙だっただけで。
【まとめ】
最近はもうメタリカばっかですね! ほんとに強いのなんのって! 楽しいのなんのって!
ごめんな! 最初は『そこまで強くないんじゃない?』とか思ってて!
もうボクあいつを手放せない! メタリカなしのギアクロじゃ満足できない!
しかしまぁ、これだけ増えてくるとGデッキが悩みどころだね。
2:ネクステージ
1:メタリカ
1:クロノスコマンド
2:レヴォリューション
残り2枚。
ファイターズコレクション以降は上記のような配分をイメージ中。
もちろんレヴォリューションの正式なテキストとサポート次第でどうなるかはわかんねーけどよ。
個人的にはメタリカは2枚あっていいかなって思ってるけど……?
そして愛着から外せないラグナクロック、安定のフェイトライダー。
さて、実際はどんなことになるのかな!?
明日の情報局でレヴォリューションは公開されるだろうし、その時にまた考えよう!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】


(ネクステージ4枚持っといた方がええんやろか)
その2枚を追加で買う分で、なるかみとかを組めると考えるとなかなか手が出ない勢。
必要になったら速攻で買いに走る事にします。
いや、間に合うかどうかは知らんが。
”関連商品”





予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 冥刻の吸血姫 [VG-G-TD08+]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第6弾 刃華超克 [VG-G-BT06][1カートン]
”関連記事”
【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?
【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?
【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?
【掃討の星輝兵 プロマイン】について色々と! 煌めく星を救済する一手、これは今後に化けそう!?
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?
【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ギアクロはGゾーンが個性的だから楽しいですね。ネクステージが無くても戦えるのがいい感じです。
レヴォリューションが出る関係で更にGゾーンが悩ましくなりますね…。さあ、どうしようかなぁ。
レヴォリューションが出る関係で更にGゾーンが悩ましくなりますね…。さあ、どうしようかなぁ。
2015-11-23 月 16:54:28 |
URL |
コーラルファイター
[編集]
大阪WGPの時に大会用にと3、4枚目のネクステージを買ったんですけど使う事は無かったですねw
やっぱり2枚でよかったかな・・・
現状のGゾーンは
ネクステ:2、ラグナクロック:2、メタリカ:2、コロッサス:1、ペガサス:1
ですがここにクロノス入れるとなるとかなり悩みますね
いっそ時翔軸とバウンス軸で分けてしまうのも手かな
やっぱり2枚でよかったかな・・・
現状のGゾーンは
ネクステ:2、ラグナクロック:2、メタリカ:2、コロッサス:1、ペガサス:1
ですがここにクロノス入れるとなるとかなり悩みますね
いっそ時翔軸とバウンス軸で分けてしまうのも手かな
2015-11-23 月 18:27:29 |
URL |
キュウビ
[編集]
クロノスコマンドのメタリカコスト要因化が止まらない…
2015-11-23 月 20:49:37 |
URL |
[編集]
今のギアクロのGゾーンは、ネクステ2,ラグナ2,フェイトライダー1,コロッサス1,アップヒーバル1,メタリカ1だな
相手と自分の状況次第で初回のメタリカで裏返すカードを決める感じ
レボリューションはメタリカ式のペルソナというか、クロスストライドなら入れてもよかったんだけどな~
やっぱクロレボのためだけに3枠裂くのはきついから入らないかな
相手と自分の状況次第で初回のメタリカで裏返すカードを決める感じ
レボリューションはメタリカ式のペルソナというか、クロスストライドなら入れてもよかったんだけどな~
やっぱクロレボのためだけに3枠裂くのはきついから入らないかな
2015-11-23 月 20:58:47 |
URL |
赤獅子
[編集]
現在はネクステ2、メタリカ2、ラグナ2、フェイトライダー1、コロッサス1で組んでますが
クロノス系を組み込むとしたらネクステ2、メタリカ2、クロノス1、レヴォ2、フェイトライダー1辺りの配分になりそうです
ラグナクロックとクロノス系統がG枠で競合しそうですね
将来カードプールが増えてクロノジェットをハーツに頼らないデッキが登場したら
メタリカやネクステが抜けてラグナとクロノスが両立するデッキも組めるかもしれませんが
今はどうしてもネクステが外れにくいですから枠がキツいですね~
クロノス系を組み込むとしたらネクステ2、メタリカ2、クロノス1、レヴォ2、フェイトライダー1辺りの配分になりそうです
ラグナクロックとクロノス系統がG枠で競合しそうですね
将来カードプールが増えてクロノジェットをハーツに頼らないデッキが登場したら
メタリカやネクステが抜けてラグナとクロノスが両立するデッキも組めるかもしれませんが
今はどうしてもネクステが外れにくいですから枠がキツいですね~
2015-11-23 月 22:36:13 |
URL |
[編集]
抹消軸はけっこうお安くできますよ~
ガンバスとフィニッシュ安いですし❨コンクエから目をそらしながら❩
ガンバスとフィニッシュ安いですし❨コンクエから目をそらしながら❩
2015-11-24 火 19:25:37 |
URL |
[編集]