fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【神獄封竜 クロスオリジン】について色々と! 解放されし神獄の力――君は過去の屈辱を塗り替えられるか!? 

 
ギアースクライシスの主役はシオン君なんじゃないかと思ってる人、ななつです。
 

だんぼうる

 
今回の記事は【神獄封竜 クロスオリジン】について!


とりあえず本文は続きから!







  
 
 
 
 
  


ヴァンガード情報局にて、かげろうのGユニットが公開されたね!

さくっと効果をおさらいといこう!

恒例ですが、オレは情報局をまだ確認できていないので情報に抜けがあったらスマンな。

ちょうど仕事中で、リアルタイムで見れないんだよ。この記事もタイムシフト見られない環境で書いてるしなー。

ま、それでも良ければどうぞっと。

 
 
 
【神獄封竜 クロスオリジン】

種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:かげろう
種族:フレイムドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの「封竜」を含むハーツカードがあるなら、Gゾーンの表の「神獄封竜 クロスオリジン」1枚につき、相手のリアガードを1枚まで選び、退却させる。相手は自分の山札の上から4枚公開し、その中から、この効果でドロップゾーンに置かれたユニット1枚につき、グレード2のカードを1枚選ぶ。相手はその選んだカードをユニットのいない別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルする。相手のグレード2のリアガードが2枚以上なら、そのターン中、クリティカル+1。

 
オリ人


こんなやな! 間違ってたらWikiを直せ!

では気になるところをピックアップだ!

 




■ハーツ指定-【封竜】



事前の情報通りに【封竜】を指定!

【封竜】デッキはもちろん、上記のブレイクライドを扱う場合の経由で出番がありそうだ!

ただし――



ブレイクライドの質としては上記の方が派手さも汎用性も上だね。

【封竜】以外での出番はあまりないかもしれません。

実際は知らん。







■封竜式退却



完璧にいつもの! 退却してスぺコさせるタイプだね。

グレード2が出て来なかったら丸々アド稼ぎになるし、出てきたらこちらのメリット条件を満たせるやつな!

出てきたやつはインターセプトを封じたり、後に退却させたり出来れば楽そうだ。








■☆増加


条件を満たせば☆が増える!

初回から狙えるあたり、そのプレッシャーは半端ないですな!

自身の効果も相まって達成は楽そう。

かげろうは《R》での連続攻撃とかはそこまで得意ではないので、これを上手く当ててダメージを稼ぎたいね!

中盤では完全ガードを持っていない事も多いので、一気に相手を5点とかに出来るかも。

現状では他のかげろうGユニットには出来ない事なので、是非とも差別化として活かしてやりましょう。


あとこれ、なんか【封竜】じゃなくても使える疑惑があるみたい!?

条件さえ整っていれば、色んな軸で出番がある……か……?

ホントに使えるかどうかは公式待ち。







■Gペルソナ関連

こちらもいつもの。

表になってる同名カードを参照にしてくるぞ!

初回で使ったうえで2回目も使うと、なんと一気に3枚を退却させられる!

その後にデッキトップ4枚の中から3枚分をスぺコされるけど、その中にグレード2が複数存在する可能性はけっこう低め。

わりと大幅にアドバンテージを稼げそうだ。

もし出てきたとしても、自分のメリット条件を満たせるので悪くはあるまいて!

表にするコストは何でもいいタイプなので、使い方によっては3回目の出番とかもありそう。






■強制仕様


説明に書いてある通り、今までと違ってスぺコは強要させられるんだね!

『☆を増加されたら死ぬ! 出したくない!』とか言わせられたら理想的!

盤面にグレード2が残る事でよりメリットを得られるようになるのなら、それはもう素敵な事に。







■弱点


【封竜】が抱える弱点は改善されてないですな!?

相手が呼び出したグレード2がなにかしらのメリットを産む効果だった場合がどうにもならん。



『ドローするね!』とか言われて、それで完全ガードを得られたりしたら目も当てられません。

この点を、追加でやってくるサポートカードなんかでどうにか出来ればいいんだが……!?

弱点をカバーするユニットか、もしくはこれを負ってでも行うメリットを得られるか。



それこそこんなのとか来るといいね!

条件を満たして《V》にガード制限付加とか――いっそVスタンドくらいしてもいいんじゃないかと思えてくる。

Gユニットでされても困るってローレルが言ってるけど。







■レアリティ:GR枠



前回のオバロに続き、GR枠を奪っていったよ!

かげろうでGペルソナとだけ書くと、それはもうお高くなりそう。

しかし【封竜】は【オーバーロード】【ドーントレス】などに比べるとユーザーは少なめっすな。

かげろうとはいえ、そこまで相場はお高くならなさそう。

今は――な。

追加の情報次第でどうなる事か。






■ライバル





使い勝手は多少違えど、退却を行うだけなら十分なユニットが既に居るね。

コイツを使う場合、上記に出来ない☆増加を活かすのが重要なポイントになりそう。

【封竜】である点もどこまで活かせるかも重要そうです。







【まとめ】


うーん、条件にわりに得られるメリットがそこまで目立ってないね。

Gユニットで素早く☆2を狙えるのは想像以上に強いけど、それだけならわりと色んなユニットで出来るぞ。

パンプやガード制限もないんで、そこまでのプレッシャーも感じません。

ここはやはり、なにかしらのサポートに期待したい。

厳しめの条件ならば、上で語ったようにVスタンドくらいしてもいいんじゃないか

あとはターン終了時にものすごい低コストでグレード2を一斉に取っ払うとかとか。

追加のサポートに期待だね! 正直、現状では正式な評価は下せん!





彼女のような例があるので、余計にな!


神獄の封竜――君はどんな風に化けてくれるかな!?


とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!













【おまけ】



タイミング的に、これは来週の三和君が使ったりするのかな!?


彼は【封竜】を使っていた過去もあるし、ここで是非とも使って頂きたいね!


石田が【喧嘩屋】から【抹消者】に戻っていたのでわりと怪しめ!


……ん? ブロケード君が何かつぶやいているよ?





(次こそ勝つ、次こそ勝つ、次こそ勝つ、次こそ勝つ)



看板のくせにあっさり敗退という汚名を晴らせるか。


ああ、でもタイトル的に負け確なのが辛い!?


せめてモブ相手には無双してくれると信じてる。


そもそも使われなかったら泣いとけ。




”関連商品”





”関連記事”

【フローラルウィッチマスター ミミ】についていろいろと! うわわ!? そのお願いはやめてくれー!?

【究極獣神 エシックス・バスター・カタストロフ】について色々と! 辿り着いた究極は【獣神】を変革出来るのか!?

【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?

【掃討の星輝兵 プロマイン】について色々と! 煌めく星を救済する一手、これは今後に化けそう!?
 
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?

【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
 
【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

かげろう | 01:25:30 | コメント(10)
コメント
週ヴァンでドクターが「封竜といえば?」って聞いてたので間違いなく今週のアニメで使われますね
2015-11-18 水 01:43:36 | URL | [編集]
微妙な……
もうちょい派手かつ強力でも良かったろうに
2015-11-18 水 01:50:22 | URL | [編集]
強制コールが今までにないメリット……ここからブロケード・インフェルノの効果が使えれば、大量退却かつG2残数を削るという面白いことができそうなんですけどね。
2015-11-18 水 02:04:33 | URL | [編集]
弱くない、弱くないはずなんだが……微妙。封竜使って結構たちますが、これなら多少高くともオバロやルートフレアあたりを使った方が…。まあ、無いよりはマシなので嬉しくはありますね。
四枚見てもG2が居ないとかよくあるし、枚数とかもう少しなんとかならなかったのか。強制スペコは強いのに…。焼く枚数もペルソナの関係で正直微妙だしなぁ…。
2015-11-18 水 02:11:34 | URL | コーラルファイター [編集]
相手が双闘軸ならドガッツを使うとさらにプレッシャーを与えられそう
2015-11-18 水 03:03:59 | URL | [編集]
相手のグレード2のリアガードが2枚以上なら、そのターン中、クリティカル+1。
↑この効果とハーツ指定の焼きは別ものだから
実質CB1 G裏1枚表にして、相手のグレード2が2枚以上なら☆付く

つまりオバロでも使える??
2015-11-18 水 04:56:10 | URL | [編集]
相手がG2コールしないとバニラ化する弱点がまるで解消されてない…
せめて相手ユニット全てに永続でG2扱いにする効果付与とかが欲しかった
2015-11-18 水 06:50:55 | URL | [編集]
初手乗りから☆2狙えそうですし、無理そうでもそれはそれでG2が出てないって相手の盤面微妙そうなので悪くないんじゃないかなと思ってます。不確定ではありますが焼きと☆2のガード強要の両立ができたらマフムードにはないプレッシャーですし、G1焼いて後列にG2出して封竜騎士でインセプ封じて12kとガリサージラインはかなりウザったいかと。次ターンからはラインに縛られない、2~3体焼きも狙えますし、初手☆2が無理そうならかげろうには焼きつつ好きなカードを表にできるムスタファーがいるので次ターンの布石にできるんじゃないでしょうか?
2015-11-18 水 07:06:23 | URL | [編集]
う~ん、正直GRとしては微妙な性能だな
☆増加できるといっても相手依存だし、最速☆付きアタック決めてもかげろうじゃ相手にコスト与えたら返しのターンにそのままやられかねない

あと後半の効果が封竜以外でも使えたら封竜の存在価値皆無なんだけど...さすがにエラッタされるかなあ
2015-11-18 水 07:12:27 | URL | 赤獅子 [編集]
VGの読み方だと、ハーツのチェック結果を引き継がない4枚公開以降はハーツに関係なく発動しそう。
空シャフルと☆増加チェックかな。
2015-11-18 水 09:11:05 | URL | サイウス [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する