2015-11-17 Tue
ジャガーがとても強いイメージがある人、ななつです。

今回の記事は【フローラルウィッチマスター ミミ】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはオラクルシンクタンク!
ファイターズコレクション2015winterからの1枚、さくっと効果をおさらいだ!
【フローラルウィッチマスター ミミ】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:オラクルシンクタンク
種族:ヒューマン
パワー:15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】:[手札から「ウィッチ」を含むカードを1枚選び、捨てる] このユニットが(V)に登場した時、あなたの「ウィッチ」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分の手札から2枚選び、捨ててよい。2枚捨てないなら、あなたは相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージを与え、そのダメージチェック中、トリガーの効果をすべて無効にする。
こんなやな!
では気になるところをピックアップ!
■ハーツ指定-【ウィッチ】

先日の公式サイトで予告されていたように、ハーツは上記を指定だね!
ココか、もしくはククを《V》に添えて使ってやりましょう。
■コスト指定-【ウィッチ】




エスペシャル手札コスト:1枚。
彼女を安定して使いたい場合は、上記のユニットを多めに採用しておきたいね!
いうて1枚なので、ココ、クク、ララあたりで十分コストは賄えそう。
ナナあたりは”【超越】する時にグレード+2する互換”を少なくしてグレード3を多めにするなんかの対処も出来そうだね。
ただしこの査定の影響で、ココとかをサブ《V》として扱う場合に出番が作れるかどうか微妙だなー?
もっと汎用性の高い【ウィッチ】が今後に出てきてくれたら、あわよくば。
一応は撃てる可能性を考えて、【ウィッチ】主軸以外で【ウィッチ】を使う場合でもGゾーンに採用しておくのもアリだろうね。
■ハンデス
まさかの互いに手札を減らすスキル。
カオスユニバースといい、彼女といい、ぬばたまに遠慮というものが感じられません。
カードゲームにおいて、手札を減らすという行為は基本的に強いので頼りになりそうだ。
5点に追い込んだ状況だと確実に手札を減らせるので、それはもう厄介極まりない!
手札の増えないデッキには鬼のように刺さるスキルだと言えましょう。
”相手が選んで捨てる or ダメージ受けたら捨てなくていい”というあたりに、まだ優しさを感じますが。
だけどそれでも、お強いことに変わりなし。
■直接ダメージ

手札を捨てなかった場合にダメージが発生!
サムイルなどのように”相手のダメージが4枚以下なら~”というテキストが無いので、5点ならそのまま勝利に持っていける!
これを恐れて相手は手札を捨ててくるので、早めに追い詰めてストライドするのが楽しそうだね!
しっかりダメージトリガーが無効なので、ヒールトリガーなんかが出てもがっかりしなくてすむ!
撃つのが早めすぎると手札温存のためにダメージを受けてくるが――手札1枚でダメージ稼げると考えたらそれはそれで強い!
3点にしてしまえばダブクリで倒せるかもだし、4点ならばフィニッシュ範囲となるでしょう。
どちらに転んでも強いです、ホントに。
■登場時スキル
ストライド時の効果なので、メインフェイズやバトルフェイズに手札をどうこうしてから撃てないやつですね。
つまりコストの確保は前のターンでどうにかしておきたい。
撃てない場合は場合はカムスサノオやタケミカヅチに頼ればいいので、そこまでは気にならんはず。
あとはどれだけ【ウィッチ】を採用するかだな。
ドロースキルのおかげでフォローはしやすそうだが、はたして。
■コストと条件
・カウンターブラスト不要
・Gペルソナ不要
・〔GB〕無し
・初回から撃てる
色んな部分が優遇されているね!
これ使い勝手はかなりいい感じではないだろうか。
序盤で☆を引いて相手が3点とかになってたら、初回の超越から勝機が見えてくるかも!?
中盤から終盤まで、彼女に頼りっぱなしでも良さそう。
手札は減るので、頼りすぎには禁物だけど。
■レアリティ:RRR枠

前回がGR枠だった代わりに、今回はRRR。
前回がRRRだったノヴァがGR枠を持っていってるので、交代した感じ。
どちらもGR枠を持っていってるゴルパラとは違って遠慮してきたね。
ミミさんはRRR枠だし、ペルソナじゃないし、そこまでは高くならなさそう。
可愛くて、強くて、ココが好きな人は結構いると考えるとどうなるかな。
■設定
はるか未来の“オラクルシンクタンク”に所属する大魔法使いの一人。
惑星のみならず、宇宙全体の情報を掌握する巨大企業に成長した「在るかも知れない未来」のオラクルシンクタンクでは、高い戦闘能力を持つ魔法使いを警備部署に配属し、大切な「商品」のセキュリティに力を入れている。
そのうちの一人が、「花の大魔法使い」の異名を取るミミである。
桁外れの魔力を放出する「フラワーライト・ガイザー」の威力は、小惑星一つを消し去るほどの威力を誇る。
そのため、彼女の「お願い」は、実質的な「投降せよ」の意味らしい。
聖域の本社と、宇宙空間に設立された支社を行き来し、支社の金庫へ重要な情報を運ぶ役割を担っている彼女は、常に商売敵から狙われている。
しかし、彼女とその仲間から、肝心の魔力情報記憶媒体を奪えた者はいない。
完璧なセキュリティは、この企業の信頼を支える大きな土台なのだから。
なんだろう、最近の魔法少女って宇宙に行くの流行ってんの?
あと地味に気になる”ガイザー”の一文字。
ククが怪我したのはクラレットソード事件の取材中で、誰かの超越に巻き込まれ以下省略。
その上でこの名前――さて、なにか意味があるのだろうか。

意味がありそうでなさそう。
【まとめ】

相手に結果を選ばせる扱いがファントムブラスターに似ているね!
結果は違えど、ディセンダントやウォーシックルにも近い感じ!
さくっとダメージを与えに行って5点にして、相手に『ぐぬぬ』と言わせたいね!
もちろん中盤からダメージ狙いに行くのも良い感じ!
ミミさんの”お願い”は、なんだかとても恐ろしい。
悪女だ! 絶対に悪女だこの娘!
ただ手札コストがちょっと気になりそう?
エスペシャル要素な事はもちろん、ストライドのコスト分で累計2枚以上が必要っての意外と厳しそう。
そこらはココやククのスキルでカバーしたり、リアガード周りでサポートしてやれば問題はないか!
これは期待のカードだと言えましょー!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
いやぁ、【ウィッチ】は可愛いのが良いよねぇ!
(なんか1人だけMtGっぽいのが居るけど……)
誰の事とは言いません。
”関連商品”



・【辣腕のコンシェルジュ】について色々と! 【ツクヨミ】を際立たせる有能執事……だが貴様は敵だ―!?
・【凄腕のハウスキーパー】について色々と! ――――ああ、だめだこりゃ。
・【月煌竜牙】のオラクルシンクタンクに期待するもの色々! 望むものが多いこのクラン――今回はどの方向で来るのかな!?
・【破龍戦神 カムスサノオ】とか、今日のオラクルシンクタンクの話
・【星を視る者 グローブ・メイガス】について色々と! ちらちら覗き見する可愛い娘、新規によって化ける未来が……!?
・【メイガス】についてのおさらい&雑記いろいろ! なんやかんやで、しっかり強化された気がするね!
・【ローズレッドウィッチ クク】について色々と! 新たな魔女っ娘――なかなかに破壊力が凄いぜ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ミミのジグソーパズルなんてあったんですねえ……懐かしい。二人が個人的作中のべストコンビでした。
ハーツ以外にもどこかに「ウィッチ」を指定してくるとは思っていましたが、まさか手札で現状ぬばたまを越える単独2枚破棄とは。超越も徹底ドローの可能性も考えられたので、ウィッチに足りないフィニッシャーで良かったです。
コストの緩さはリアのウィッチの少なさ、確定フィニッシュを狙えるエウリュアレー採用の難しさなどがあるからでしょうかね。
ハーツ以外にもどこかに「ウィッチ」を指定してくるとは思っていましたが、まさか手札で現状ぬばたまを越える単独2枚破棄とは。超越も徹底ドローの可能性も考えられたので、ウィッチに足りないフィニッシャーで良かったです。
コストの緩さはリアのウィッチの少なさ、確定フィニッシュを狙えるエウリュアレー採用の難しさなどがあるからでしょうかね。
2015-11-17 火 16:01:26 |
URL |
[編集]
やってる事がVスタンドとかわらないじゃん。
えっぐ……
えっぐ……
2015-11-17 火 16:29:00 |
URL |
[編集]
ココルルクク以外のウィッチがイマイチだからこそ許される査定って感じなので、今後強力なウィッチは増えにくいかも知れないですねー…トリガーひとつ増えるだけで全然違いますし。
2015-11-17 火 16:41:37 |
URL |
[編集]
ドラグルーラー、ボーテックスドラゴニュート(withワールウィンド)、この子と、着実に直接ダメージは進化していますね。
貰えてるクランがバラバラなのも何だか面白いです
貰えてるクランがバラバラなのも何だか面白いです
2015-11-17 火 16:52:45 |
URL |
[編集]
オラクルにこんな攻撃的なスキルが来るとはびっくり
相手5点なら確定で手札2枚削れるけど、そこまで詰めるのも大変だし、手札コストもあって実際は使いにくそうだ
名称縛りに関してはG3はウイッチで固められるしG1も7000バニラとして妥協できるけど、さすがにガガを複数積むのは避けたいなw
醒トリガーは相手5点だと生きるしノノちゃん4枚ガン積みもいいかもね
相手5点なら確定で手札2枚削れるけど、そこまで詰めるのも大変だし、手札コストもあって実際は使いにくそうだ
名称縛りに関してはG3はウイッチで固められるしG1も7000バニラとして妥協できるけど、さすがにガガを複数積むのは避けたいなw
醒トリガーは相手5点だと生きるしノノちゃん4枚ガン積みもいいかもね
2015-11-17 火 17:30:09 |
URL |
赤獅子
[編集]
このカードは相手5点になってから使うデザインではなくて、初回から使えって書いてある。凶悪そのもの。
ルーラーの時期からバーン=Vスタ説は言われ続けてたけど、まさにそれの体現よな。
こんなん2回連続で☆特化クランのオラクルが打って来たら、もうだるいのなんんの。
強さ分からない人は、一度プロキシ回してみると真顔になるじゃろうよ。
ルーラーの時期からバーン=Vスタ説は言われ続けてたけど、まさにそれの体現よな。
こんなん2回連続で☆特化クランのオラクルが打って来たら、もうだるいのなんんの。
強さ分からない人は、一度プロキシ回してみると真顔になるじゃろうよ。
2015-11-17 火 18:46:11 |
URL |
[編集]
今までの直接ダメージ系はCBが重かったりダメトリ怖かったり5点時に役に立たない弱点があったけれど、このカードはその全てが解決してますね まあ不確定ではありますが、ハンデスでもやはり凶悪
2枚ハンデスは大体10000ガード分削れますが、「超越のためにG3やシシルス互換捨てたくない」「トム防ぐためにG1,2を残したい」などでG0多めに捨てるケースも期待できそうかな?
2枚ハンデスは大体10000ガード分削れますが、「超越のためにG3やシシルス互換捨てたくない」「トム防ぐためにG1,2を残したい」などでG0多めに捨てるケースも期待できそうかな?
2015-11-17 火 19:40:01 |
URL |
[編集]
相手の手札が3枚以下で5点なら実質勝利
2015-11-17 火 20:09:43 |
URL |
[編集]
ミミだけにトトリのアトリとは管理人さんと趣味合いそう
2015-11-19 木 01:47:24 |
URL |
[編集]