2015-11-17 Tue
ショップに行くとなんやかんやで『最近始めたんですよ』という人に出くわすなーと思う人、ななつです。

今回の記事は【ギアクロニクル】について!
とりあえず本文は続きから!
月煌竜牙と鳴動の時幻竜が発売!
上記の2種でギアクロニクルがめちゃくちゃ強化されたね!
今回の記事ではそんなギアクロについての雑記をばー。
■グレード4

単品だと微妙かなと思ってたんですが、サポートと併せて使ってみるとかなり強いですね!
あくまで【時翔】を主にする軸ならば、いっそ4枚ガン積みでもいいんじゃないか。さすがにそれはやりすぎか。
なんか『ゴッドブレイズキャノン』とか『ゴッドフェニックス』とか言いたくなるのは内緒です。
友人には『どっちかっていうと魔法カード封じそう』とか言われてました。


あとはフィニッシャーのネクステージに、なにかと汎用性の高いフェイトライダーあたりが候補っすな。
もちろんラグナにロストエイジ、その他も候補だろう!

せっかくの新規だし、これも採用したいね!
グレード1あたりをバウンスして守護者を封じてしまえ。
序盤で☆を引いて相手が早めに4点とかになってたら、初回の超越で勝負を決められるかも!
単純に”1:1交換の確定バウンス”が出来るユニットとしても役に立つのがいいね。
相手の盤面に厄介なやつが複数出てたら、ストライドボーナスと重ねてやれば押し返せそう。
あとは1か月後にやってくる強化型クロノスコマンドがどんなものかでも内容が変わりそうだ。
■グレード3

新規イラストのクロノジェット、6期でもお世話になります。
必須なのはもはや言うまでもあるまい。

あとは安定性を考えてこれだね。
ネクステージとメタリカフェニックスを使わないなら必須ではないが、せっかくの強力カードを使わない手はあるまいて。
妙なこだわりでもなければ、コイツが最安定だろうね。
《R》でのヒット時効果を良く忘れるのは内緒です。

強襲をかけられるグレード3。
グレード2を時翔してスぺコしてやれば、不意にヒット時効果を得られますね!
有意義に扱うには手間がかかるものの、上手く決まった時にはすげく楽しい!
しかし手札からノーマルコールしてしまうと時翔でもフェイトライダーでも処理しにくくなるので、緊急時でない限りは場に出さない方がよさげですな。

こちらも強襲用の1枚、タイムリープからのスぺコが基本だね。
単騎で14000なので、裏が7000でも21000を超えられるって強いよな。
カウンターブラストこそ厳しいが、勝負時には活躍してくれそう。

グレード1以下しか対象に出来ないのはちょっと歯がゆいが、あって損はないだろう。
グレード2以下にバウンスを行うユニットが少ない場合は候補になりそう。
グレード3は多めに入れておいても最近は問題ないのが良いよね。

可愛いよね、可愛いだろ、可愛いだろうが。
ああ、君がバリフの効果を持っていたらどれだけのユーザーが喜んだことだろう。
流石に上記を見てしまうと、採用が難しくなって来ました。
■グレード2

切り札となるデッキぐるぐる要員。
コイツを起点に連続攻撃を仕掛けるのが楽しいね!
【時翔】軸ならば4枚ガン積みが安定しそうです。

ヒストリーメイカーに持っていかれがちなデッキぐるぐる要員その2。
しかし【時翔】で安定して色んなユニットを呼び出せるので、非常に使い勝手は良いですね!
採用しておくと盤面構築の安定度が増す気がします。
これに頼らなくても何とでもなる場合は入れなくて良いだろう。
”バインドされた時~”ってやつをどれだけ採用するかにもよるけど。

デッキぐるぐる要員その3。
単騎で13000出せる上に、アタック後にグレード1に変わるという点が【時翔】と非常に相性が良いね!
なにかと便利なので、デッキには採用しておいた方が良いと思います。
とりあえず上記の3つを採用しておけば連続攻撃の安定性が保てる感じか。
あとは好みでバウンスユニットを採用したり、ガード制限を採用したりだね。

おにーさんはこれめっちゃ好き。
ネクステージ&クロノジェットでの5回ドライブチェックを併せれば、スキルを発動できる可能性めっちゃ高いで。
地味に【抵抗】を持っているのも素敵です。
ただし安定性が無いので、運要素が苦手な人には向かないね。

カウンターブラストが重いけど、これも頼りになるね!
単騎で《V》殴れる上に、上手く行けば完全ガードを削ぎ取れる!
1枚は入れておいていいんじゃねーかな。
ラグナクロックやネクステージは完全ガードを奪いやすいので、横に置いておくとプレッシャー半端ない。

これもなかなか楽しいな!
ただ退却効果などに弱いので過信は禁物。
コール時効果持ちなど、出てくるユニットによっては得にならないどころか損する事も。
守りの事を考えるより、自分のターンの時翔でコストを使った方が強いのではとは感じたよ。
■グレード1

必須枠。
説明不要だろう。

こちらもほぼ必須枠。
カウンターブラストの消費量が激しいので、完全ガードGが安定だね。

アップストリームサイクルの可愛い娘!
単騎で11000出せる点やグレード0をもってこれることなど、やっぱり相性が良い感じ。
連続攻撃の要となるので、多めに採用しておくと安定するですね。
コンボを考えずとも、ドキドキワーカー持ってきて殴るだけ殴ってドローするのもお強い。

呼んできたグレード2をパンプできるのが頼りになるね!
アップストリームなどの単騎で11000を超えて行くやつを対象にするとより有意義なものになりそう。
こっそり《V》もパンプ出来るので、終盤ではクロノジェットのラインをパンプさせるのも楽しそうだ!

タイムリープにおいて、単騎で11000出せるってマジで重要よな。
1枚入れておくとここぞという時に頼りになりそう。
メラムと違って盤面に残るのも状況によっては利点に。

彼女も1枚入れておくと役に立ちますね!
アップストリームから呼んでくる流れはやっぱり強い。
タイムリープの対象にしてやれば、戻ってくる時に効果を使えるのもいいね!
ドキドキワーカーとかで事前にソウルを4枚以上にしておけば、1ターンに手札を2枚増やす事も。
後はカウンターチャージ要員、バウンス感知パンプユニット、バインド感知ユニット、ガード制限などなど。
好みでデッキに入れましょう。
あくまで時翔に拘るなら、それ関連のユニットを多めにしたほうがコンセプトは保てるね。

ちなみに月刊ブシの付録な彼女は1枚で良いかなって思いましたが、みんなたちはどうだろう?
何があるかわからんので2枚は持っておいて良いか。
ギアクロがメインデッキな人は4枚持っとけ。

くそう、そろそろ彼女の枠が厳しくなって来たぞ。
■トリガー配分

これ入ってればあとは何でもいいね。
しかし手札がないと真価を発揮出来ないやつらなので、基本的にはドロートリガー多めが安定しそうです。
とはいえ☆を少なくするとネクステージ&クロノジェットのプレッシャーは弱まるので難しいところだね。
スタンドトリガーは”相性が良いんだけど相性が悪い”という日本語的におかしな表現が当てはまりますなー。
うまくいけばタイムリープと絡めて楽しいことになるが、安定性を重視するなら採用は控えた方が良さそう。

とはいえ上記はメラムで呼んでくるとなかなか美味しい。
スぺコの対象として入れておくとかなり便利です。
状況によってはスタンドトリガーとしては考えない方向で使うのもアリだろう。
■ファーストヴァンガード

安定の一手。
・ライド事故回避
・クロノジェットライド
・超越のコスト確保
うーむ、魅力的な要素がいっぱいです。
しかし失敗する事やパワーが4000という部分が気になる事も多いので、最善手という訳ではありません。
カットラス互換を使っているかどうかでも採用を決めたいね。
早めにソウルに入る事が出来るので、ソウルブラストが重要な軸でもこちらが優先されそう。

色々と便利なFV。
連続攻撃に次の超越コスト確保、最悪はクロノジェットへの再ライドも見込めるなどかなり優秀な感じですね。
盤面が整っていると上書きするしかない事や連続攻撃が無駄になる事があるので、効果を使う時には気を付けましょう。

書いてある事はシンプルだけど、非常に頼りがいのあるFV。
自分が消えるのでアド損になるものの、連続攻撃で相手の攻め手を削れるので悪くはあるまいて!
ラシナベルのように、タイムリープでアドバンテージを操作出来るなら得の方が多そうだしな。
■時翔での連撃
ありすぎて書けねーよ
うーむ、完全にこれは慣れですね。
ただギアクロは思うように盤面を展開出来ないので、机上論で考えた攻撃はうまく行かない事が多め。
特に中盤でフル展開が前提の動きなんかはなかなかできませんね。
出来るだけ少ない手札で効率的な動きを考えた方が現実的かもしれません。

メラムでアタックしてスキル発動、グレード0に変換。

スタンドトリガーをレストでコール。

ヒストリーメイカーでアタックし、スタンドトリガーをメラムにタイムリープ。
スタンドがバインドされた事により2枚ドロー、1枚戻す。

メラムでアタックしてスキル発動、グレード0に変換。
ダメージトリガーが出ていると殴れないので、余裕があればここでブースターを配置出来ているといいね!

スタンドトリガーをレストでコール。

メタリカフェニックスでアタックし、スタンドトリガーをメラムにタイムリープ。
バインドされたので2枚ドローし、1枚戻す。
トリガーはメラムに乗せましょう。
ダメージトリガーや相手のスキルでどう考えても殴れない場合は、ここでカットラス互換を出すのも良いかもね。
もちろんウルニンをタイムリープさせてグレード2に変えるのもアリだろう。
その場合、メラムで呼んでくるのはドキドキワーカーにしておくのが良い感じだね。

あわよくばスタンドトリガーでヒストリーメイカーをスタンド。
スタンドトリガーはコストでデッキに戻っているので引く可能性は割と高い。

メラムで殴ってスキル発動、スキルでグレード0に変換。

スタンドトリガーをレストでコール。

ヒストリーメイカーでアタックしてスタンドトリガーをメラムに変換。
バインドされたので2枚ドロー、1枚戻す。

メラムでアタック、ここまで来てダメージトリガー出てない事はないと思うので流石に空撃ちか。
次ターンのネクステージ用にドキドキワーカーを配置してターンエンド。
時翔の処理は特になし。
こんなのとかどうだろう。
これも机上論な上に、たぶん最善手じゃないけど。
がっつり色んなパターンで試して、最悪の状況でもどうにか出来るように立ち回れ!
『実戦経験の無さが露骨にあらわれた、哀れで薄っぺらな――以下省略』とか言われない様に頑張りましょう。
オレはそれが露骨に現れる事がよくある。
■【時翔】のコツ
効果を使う時にバインドするですが――

※タイムリープした奴を横にして重ねてます
こうして関連性がわかるようにしておくと後に混乱しないね。
ええい、バインドした数が多いと誰でどれをタイムリープしたかわからなくなるんだよ!
時翔から時翔を行った場合には外せばいいので、重ねておけば分かりやすいと思います。
ただ公式的な正しいやり方ではありません。
これやってもいいかは、相手に確認を取ってからにしましょう。
つかあれだな、時翔カウンターみたいなのくれ。
色違いで5種×2個くらいあればすごく分かりやすいんだ。
具体的に言うと、バトスピのコアみたいなの。
■時翔の感想
相手が展開してなくても動けるって素敵
既存のギアクロは相手をバウンスさせていかないと旨味を発揮出来なかったねー。
だがしかし! 【時翔】に頼ればそんな事ないですね!
相手が《V》単騎とかでも、バカスカ殴って追い詰められる!
バミューダやシャドウパラディン、それこそペイルムーンのような盤面からユニットを消してくる相手でも良い動きが出来るぞ!
相手が単騎だとダメージトリガーには弱いけど、コウチクによってはそこらもカバーできるのが良いよね。
■カット回数
回数が尋常じゃねぇな!?
いちいちやってるとマジで時間が足りなくなるので、省略出来るところは省略していきましょう。
信頼がおける相手ならばカット無しでいいんじゃないか。
信頼がおけるからこそ、カットするという考えもオレは好きだが。
【まとめ】
すっげーたのしい
ギアクロニクル、めちゃくちゃ良いデッキになりましたね!
登場した時は使用感覚がそこまで新鮮ではなく、かげろうの亜種っぽいなという程度の感覚でした。
しかし今回で【時翔】を手にしたことで動きが覚醒! 手札とデッキによって動きがまるで違う!
【クロノジェット】こそほぼ固定はされてますが、それ以外の部分が人によって変わっていくのでかなり楽しいね!
個人的によくやってくれたと感じます。
エルルの存在からギアクロニクルはけっこー好きでしたが、今回の追加で動き自体がかなり好きになっちゃった!
そのエルルが採用出来なくなってるけど
また落ち着いたら考察していこうと思います。
あ、ヒントとかくださるとマジで助かります。
ぶっちゃけ、まだ全然わかんねーんだわ。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
デッキコウチクからプレイングまで自由度がめっちゃ広がったね!
ただあれだな、その――
(こんなの初心者が使えるわけねーだろ)
ネクステージの相場も考えると、マジで初心者向け(笑)じゃねーか。
トライアルデッキの意義って一体。
”関連記事”
【時空獣 メタリカ・フェニックス】について色々と! 2種目の時を超える獣――なかなか使い勝手は良さそう!?
【クロノ・ドラン】について色々と! 【クロノジェット】に拘るFV、妙なフラグを立ててきたけど……!?
【ギアクロニクル】についての雑記事! 辿り着いたデッキコウチクはこんな感じ――でも地味な弱点が!?
【スチームファイター ガルム】について色々と! こいつはワイルドな雰囲気がするですよ!?
時翔を使いこなせ!そんな【タイムブレイク・ドラゴン】と【スチームメイデン メリアンナ】の話
【スチームメイデン ラシナ・ベル】について色々と! 月刊ブシの付録カード、いくつ買えばいいのか悩ましい!?
【クロックフェンサー・ドラゴン】について色々と! 6期の中核を担うであろうユニット――君の価値は意外と高そう!?
【スチームメイデン メラム】について色々と! 非常にあざと可愛い女の子――その使い勝手はかなり良さそう!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ギアクロのGゾーンはネクステ2、ラグナ2、フェイトライダー1、アップヒーバル1、コロッサス1、メタリカ1になったな~
Fvクロノドランで連撃しながら超越コスト確保できるのが便利だね
メタリカは擬似ぺルソナじゃなかったら複数積みしてもいいんだが...
メインにもタイムリープ入れてみた感想としては、時翔での連続攻撃は面白いんだけど、それよりネクステを決める準備を整えてリアのガード制限もからめて詰めたほうが強いよな...って感じ
Fvクロノドランで連撃しながら超越コスト確保できるのが便利だね
メタリカは擬似ぺルソナじゃなかったら複数積みしてもいいんだが...
メインにもタイムリープ入れてみた感想としては、時翔での連続攻撃は面白いんだけど、それよりネクステを決める準備を整えてリアのガード制限もからめて詰めたほうが強いよな...って感じ
2015-11-17 火 11:32:04 |
URL |
赤獅子
[編集]
逆に考えるのです、クロノジェットなんていらないと
エルルを主軸に登場時のパンプを活かした連続攻撃とか面白いと思います
エルルを主軸に登場時のパンプを活かした連続攻撃とか面白いと思います
2015-11-17 火 12:10:46 |
URL |
撃退者
[編集]
まだ大した回数は回せてないのですが、コストの兼ね合いから私はクロックフェンサー優先してますね
バウンス軸と言うのが大きいんでしょうが、ウルニギンがいても足りなくなる時が多くて…
後、メリアンナには触れないんですね
可愛いし、結構仕事してくれるんですが
バウンス軸と言うのが大きいんでしょうが、ウルニギンがいても足りなくなる時が多くて…
後、メリアンナには触れないんですね
可愛いし、結構仕事してくれるんですが
2015-11-17 火 12:24:16 |
URL |
[編集]
メリアンナはツインメーザーとアップストリームがあるから……ねぇ
ネクステージ無しでも十分勝てるから新トライアルと旧トライアルにバリフやウルニギン加えるだけでも回るんだな、これが
ネクステージ無しでも十分勝てるから新トライアルと旧トライアルにバリフやウルニギン加えるだけでも回るんだな、これが
2015-11-17 火 13:42:06 |
URL |
アイチファン
[編集]
出てくるカードの悉くがGB、GB、GB
まともなファイトじゃロイパラ波紋にワンチャンすらねぇってどういうことやねん
まともなファイトじゃロイパラ波紋にワンチャンすらねぇってどういうことやねん
2015-11-17 火 15:09:06 |
URL |
[編集]
ギアハウンド・・・やはり貴様はアカデミア!
G2止めに弱めなのは変わりませんが、出来ることがぐっと増えてさらに相手し辛くなりましたね 何度ネクステージに殺されれば良いのやら・・・
個人的にク・バウがかなり優秀に見えますがどうなんでしょう クロノジェットはドランで呼んでこれるしバリフがあまり強く見えないのです
G2止めに弱めなのは変わりませんが、出来ることがぐっと増えてさらに相手し辛くなりましたね 何度ネクステージに殺されれば良いのやら・・・
個人的にク・バウがかなり優秀に見えますがどうなんでしょう クロノジェットはドランで呼んでこれるしバリフがあまり強く見えないのです
2015-11-17 火 17:33:53 |
URL |
[編集]
猛打鉄槌乗っておけばG2止めされても勝てる
バリフが嫌なら試してみ
バリフが嫌なら試してみ
2015-11-17 火 18:25:25 |
URL |
アイチファン
[編集]
5点の時にやられた↓
アップストリームで攻撃→効果で11kのG1に変身→攻撃→そいつをメタリカ効果でタイムリープ→アップストリームをコール→アップストリームで攻撃→効果で11kのG1に変身→攻撃→そいつをクロックフェンサーでタイムリープ→アップストリームをコール→アップストリームで… のコンボは本当に死ぬかと思いました。RV合わせて最低でも8回攻撃とか何処の海軍だよという((しかも自分のいたサークルに新しく呼ぶから呪縛が効きにくい
アップストリームで攻撃→効果で11kのG1に変身→攻撃→そいつをメタリカ効果でタイムリープ→アップストリームをコール→アップストリームで攻撃→効果で11kのG1に変身→攻撃→そいつをクロックフェンサーでタイムリープ→アップストリームをコール→アップストリームで… のコンボは本当に死ぬかと思いました。RV合わせて最低でも8回攻撃とか何処の海軍だよという((しかも自分のいたサークルに新しく呼ぶから呪縛が効きにくい
2015-11-17 火 19:43:33 |
URL |
[編集]
↑とりあえずアップストリームの効果をよく読んでもらってくださいな
2015-11-17 火 23:11:52 |
URL |
[編集]
↑↑クロックフェンサーも効果よく読んでもらいましょうね、手札から登場したときにしか時翔できません
新しいカードが増えて処理もややこしいからしばらくはギアクロ使いは混乱しますね…
私はク・バウVにたててエタナをルガルに時翔して殴るだけの簡単なギアクロを使ってます
新しいカードが増えて処理もややこしいからしばらくはギアクロ使いは混乱しますね…
私はク・バウVにたててエタナをルガルに時翔して殴るだけの簡単なギアクロを使ってます
2015-11-18 水 02:19:03 |
URL |
[編集]