2013-07-24 Wed
なんだかんだで王道展開が好きです、ななつです。
今回の記事は新たなる【次元ロボ】の効果予想について!
なんか予想とか多くないかって?
そのうちフラゲが来るだろーから、前もって書いておいた記事を今のうちに消化しておきたいんだよ!
最近の記事は1週間~1ヶ月前に作った記事だったりするしね!
とりあえず本文はつづきからー。
王道展開っていいよね!
特に最終回間近の王道展開は本当に燃える!
オレが好きなのはラスボスへの道のりで仲間が倒れていき、なんとかラスボスと対峙するも、戦いの途中で自身の強化パーツ(2号ロボ)が破壊され、しかしそれでも半壊した状態の1号ロボがラスボスにトドメを刺すという展開だ!
細かい展開は違うけど、古くを言えばマイトガインとか、最近のアニメだとグレンラガンとかがそうかね?
最後の攻撃で合体を解除しながら攻撃を避け、一番最初の形態であるラガンが敵にトドメを刺すという熱い展開だったね!
ライバルアニメの遊戯王5D’sでもラスボス戦では
[シューティング・クェーサー]→[シューティング・スター]→[スターダスト]
という具合に退化(?)しながらも戦い
バトルスピリッツ覇王でもラスボス戦で
[ロードドラゴン・セイヴァー]→[ロードドラゴン・グレイザー]→[ロードドラゴン・バゼル]→[ロードドラゴン]
という具合に退化(?)しながら戦っていった。
遊戯王GXや、バトルスピリッツブレイヴでは最終戦に使ったカード(超融合、光り輝く大銀河)のコストに最初の相棒を使うなどの演出もある。フレイムウィングマン&ジークヴルム「……オレたちは?」
ここまで来るとヴァンガードがコレをやらないわけがない!
ゴーユーシャで合体というロマンと、クロスライドでグレート合体というロマンを実現したんだから出来ないはずがないよね!
トライアルに1号ロボである[超次元ロボ ダイユーシャ]を再録したあたりも怪しくないかな!
効果的にはこんな感じでどうじゃろ。
コスト:[[次元ロボ]と名のついたリアガードを5体選び、ソウルに置く]
このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。
払ったら、あなたのソウルにある[超次元ロボ ダイユーシャ]を1枚まで選び、【スタンド】でライドし、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中パワーを+10000。
倒れた仲間の力を自身のソウルに取り込み、装甲をパージ!
一号ロボであるダイユーシャがトドメを刺す!
これ以上に熱い展開があるだろうか!?
しかもディメンジョンポリスの特色であるヴァンガードのスタンドも搭載しているぞ!
これでこないかなぁ?
すっげーアニメ栄えしそうな効果だと思うんだけど。
ブシロードさんはダイユーシャが好きみたいだし、なくはない気がする。
というか、これであってくれ!
【究極次元ロボ グレートダイカイザー】の効果がこれで、ダイカイザーを出す感じでもいい!
ダイユーシャの再録は【ブラックダイユーシャ"Я"】の可能性があるからかもだしな!
完全な妄想なんで、どうなるかはしらんけどな!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。
【おまけ】
ゴーユーシャ「ソウルから出てくるの、オレじゃねぇの?」
お前が出てきてどーすんだよ!? つか次のターンどーすんだ!?
せめてツインドライブ持ってる奴を出させてくれぇ!
[関連記事]
・絶禍繚乱には【ブラック ダイユーシャ"Я"】【グレート ダイカイザー】とかが来るのかねぇ?
・【絶禍繚乱】に収録されるアルテミスサイクルって…… ネタバレ:ソウルチャージはアドバンテージ
・ダイカイザーは全てを打ち破る!
・シャドウはファントムブラスターじゃないとダメっしょ、ツインファントムなデッキレシピ! ※謎4コマ付き
・【絶禍繚乱】の初回生産BOX封入特典 《リンクジョーカー》PRカードについて色々と
・リンクジョーカー使いのお財布を襲うかもしれない、とあるカード
・絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その3
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
こんにちは、いつもブログを見せて
もらっています
いやー、すごい有力的な効果ですね
そんな気がしてなりませんw
これからもよろしくお願いします
もらっています
いやー、すごい有力的な効果ですね
そんな気がしてなりませんw
これからもよろしくお願いします
2013-07-24 水 14:59:23 |
URL |
呪縛(ロック)マン
[編集]
呪縛(ロック)マン様へ
コメントありがとうござい……名前かっこええ!!
はっ、失礼しました。
新しい次元ロボはこんな感じの効果かなーと思うんですが、ダイカイザーが結構予想外の効果だったのでどうなることやら。
今後ともよろしくお願いします、コメントはいつでも大歓迎ですよ!
コメントありがとうござい……名前かっこええ!!
はっ、失礼しました。
新しい次元ロボはこんな感じの効果かなーと思うんですが、ダイカイザーが結構予想外の効果だったのでどうなることやら。
今後ともよろしくお願いします、コメントはいつでも大歓迎ですよ!
2013-07-24 水 19:36:49 |
URL |
ななつ
[編集]
レイジングフォームを踏襲したいいテキストと考えだと思います!
しかし、5つというのは多すぎませんか?レイジングフォームでも4枚のディスアドバンテージですのに(いえ、だいたい考えはわかりますが)。スタンド好きの自分としてはさすがにこれはいじめすぎだと思うのですが。
しかし、5つというのは多すぎませんか?レイジングフォームでも4枚のディスアドバンテージですのに(いえ、だいたい考えはわかりますが)。スタンド好きの自分としてはさすがにこれはいじめすぎだと思うのですが。
2013-07-26 金 14:32:14 |
URL |
魚介類
[編集]
アド損合体を使っていたディメポリ使いなら5体のアド損も許してくれるかと思っていたんですが……やはりコスト重すぎですかw
しかしやはり、この効果で来るなら味方全ての力を得たいイメージ!
ローレルと同じような感じで、次元ロボ名称を4体レストくらいが妥当ですかね?
まぁ、そもそも当たっているかどーかすらわかりませんがw
しかしやはり、この効果で来るなら味方全ての力を得たいイメージ!
ローレルと同じような感じで、次元ロボ名称を4体レストくらいが妥当ですかね?
まぁ、そもそも当たっているかどーかすらわかりませんがw
2013-07-26 金 21:06:13 |
URL |
ななつ
[編集]
むしろ、V自身の効果ではなく特定のV専用のサポートカードとか……だがそれだとパージはやりづらい……?
いや、ここは弾丸Xのように最後は燃え尽きるイメージで、
「自:[自身を含む何枚かのリアガード]ヴァンガードが「●●」の時クローズドステップにコストを支払い使用する。デッキから「××」を捜しスタンドでライドする。ターン終了時にソウル又はドロップゾーンから「●●」を捜しライドする」
という感じはどうでしょう!
いや、ここは弾丸Xのように最後は燃え尽きるイメージで、
「自:[自身を含む何枚かのリアガード]ヴァンガードが「●●」の時クローズドステップにコストを支払い使用する。デッキから「××」を捜しスタンドでライドする。ターン終了時にソウル又はドロップゾーンから「●●」を捜しライドする」
という感じはどうでしょう!
2013-07-30 火 17:33:37 |
URL |
魚介類
[編集]
弾丸Xのような効果もいいですね!
あれもまた勇者の王道ですし!
効果のイメージ的にはエクスカルペイトな感じでいいかもしれません!
しかしあれを再現すると、バトルフェイズ終了時に元に戻るどころかファイトに負けていそうですねw
あれもまた勇者の王道ですし!
効果のイメージ的にはエクスカルペイトな感じでいいかもしれません!
しかしあれを再現すると、バトルフェイズ終了時に元に戻るどころかファイトに負けていそうですねw
2013-07-31 水 09:21:53 |
URL |
ななつ
[編集]
……(’・ω・`)ほんとだ……
はっ、まさか、バトル終了時に自分にダメージを加えるスキル……!?(ねーよ
はっ、まさか、バトル終了時に自分にダメージを加えるスキル……!?(ねーよ
2013-08-06 火 16:54:11 |
URL |
魚介類
[編集]
これぞまさに真の自爆互換!?
そんな冗談はさておき、最後の切り札と言えるような効果は来るといいですね。
そろそろ情報が公開されてもおかしくはないと思いますが、果たしてどんな効果なのやら……!?
勇者にふさわしい効果を期待しましょう!
そんな冗談はさておき、最後の切り札と言えるような効果は来るといいですね。
そろそろ情報が公開されてもおかしくはないと思いますが、果たしてどんな効果なのやら……!?
勇者にふさわしい効果を期待しましょう!
2013-08-07 水 06:13:56 |
URL |
ななつ
[編集]
もっと古くから言うとエルガイ○
2015-02-28 土 11:34:15 |
URL |
[編集]