2015-11-08 Sun

浪川大輔さんの声を聞くと何故か笑えてくる人、ななつです。

今回の記事は【道化魔竜 ルナテック・ドラゴン】について!
とりあえず本文は続きから!
今月の月刊ブシにて、月煌竜牙に収録されるペイルムーンのGユニットが公開されているね!
せっかくなので、軽くおさらいと参りましょう!
【道化魔竜 ルナテック・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:ペイルムーン
種族:アビスドラゴン
パワー15000+
【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:[Gゾーンから裏の「道化魔竜 ルナテック・ドラゴン」を1枚選び、表にする] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】:あなたのユニットがソウルから(R)に登場した時、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。』『【永】【(V)】【Gブレイク】(3):あなたのターン中、このユニットのクリティカル+1。』を得る。

こんなだね!
ペイルムーンの切り札となる道化竜――気になるところをピックアップだ!
■☆増加
なんと”ペイルムーンで初のクリティカル増加ユニット”という扱い!?
マジかよ、今までいねぇのかよ。
これは立場としては非常に大きなものになるのではなかろーか。
タイミングとしては2度目の超越以降ではあるものの、なんやかんやでGユニットの☆増加は素直にお強いぞ。
しっかり完全ガードを吐かせられるし、持ってないならGユニットのパワーも相まって勝負を一気に決められるかも。
相手が3点とかでも勝機があるので、非常に頼りになるスキルだと言えましょう。
■パンプ
☆増加だけでなく、しっかり《R》のパンプも付いているよ!
《R》に出てきたユニットをパンプという、非常に【奇術】と相性の良さそうなスキル!
これで痒い所に届かない部分をフォローしてあげましょう。
上手くラインを整えて21000を作ったり、単品で出てきた9000アタッカーを11000にしたりと汎用性は高そうです。
ペイルはバトルフェイズ中にユニットを入れ替えられるし、後者の点が特に活きそうだな!
それこそまだ見ぬツインソードサイクルとかが、ソウルから引っ張り出す系だと強そう。
■ラグナ式
初回の超越から撃つ意味のあるタイプ。
状況によっては真っ先にこれになるのも選択肢になるぞ!
ヒット時効果を狙うより、さっさと4点~5点にした方が都合が良い時もあるだろうしな!
ハリー君の〔GB:2〕も早めに達成できるオマケ付き。
ここらを選べるという点で、非常に優遇されておりますね。
つかあれだなー。



ダークゾーンってここらへん優遇されてんな。
この査定で勝負を決めた事が多々あるが、こいつも使っていくと似たような事になりそう。
■ライド時効果
なんと《V》に登場した時の効果。

よーするにストライドボーナスと併せに来ましたね。
先にこちらを処理してからハリー君のスキルを使う事で、呼び出した分がしっかりパンプされて出てくる!
いやはや、ここらは素晴らしい査定だね!
《R》の下準備とかもいらないので、このタイミングで困る状況も特になさそう! ないよな!?
■コスト無し
カウンターブラストとかソウルブラストが不要!
ストライドボーナスやリアガードの効果を思う存分に使えるし、相手にダメージを抑えられても動けない事はない!
ここらでも査定が優遇されているね!
ジルドレイといい、セイントブローといい、《V》でコスト使わないGユニットはホント気軽に使えて素敵。
■スぺコ能力なし
残念な事に、パンプの条件を達成するスぺコなんかは他に任せる感じだね。
ストライドボーナスにリアガード、それこそ自分でソウルから出てくる奴に頼る事になりそうだ。
自陣にそれらの札がない場合は、残念ながら☆が増加するだけのGユニットになっちゃうですね。
……いや、それだけでも十分強くねー?
■【奇術】なし
トライアルデッキについてくるGユニットのアマンダと違って、《V》でキーワード能力を持ってないね。
ちょいちょいこれを指定するスキルが出ているので、これを持っていない事がどこまで響くか。
コイツ自身をソウルから引っ張ったりはしないので、そこまで不自由はなさそうだけど……?
■レアリティ:RRR
月煌竜牙の高レアリティ枠! Gペルソナユニットに相応しいレアリティだね!
気になるのはその相場っすなー。
実際に使うかどうかは知らんが、可能性としてペイル使いは4枚しっかり持っておくべきだろう。
そしてヴァンガード界におけるペイルユーザーの多さはけっこうなもの――つまり、その需要はとても高いだろうよ!
新キャラがやたら可愛くてトライアルデッキも出るあたり、ここからペイルに触れる人も多そうというブーストも。
カードゲームは効果が強い事も重要だが、ユーザーの多さでの需要も大きいからな!
これは想像以上にお高くなるのかもしれない。

こっちガン積みの方が良いとかだと話は別だけどな。
あと残ったRRR枠にはカオスユニバースで、やっぱGR枠はこいつかー?
クロノスコマンドやプリマヴェーラのような単品で使えるデザインな匂いがしてきたけど、どうなるかな。
■フレーバーテキスト
”好きな物は、キャンディと子供の笑顔。”
なにこいつ、可愛い。
【まとめ】
パンプ値が落ち着いていて、なおかつ1体に対して重ね掛けも出来ない。
なんか単品だとそこまでぶっ壊れというイメージはないっすな。
だけど弱いかといわれると全然そんな事ないだろう!
ノーコストの☆増加というだけで使いやすく、それこそ【奇術】と組み合わせを考えると一気に化けそうだ。
こやつはきっと、新規ユニットと共に暴れてくれるだろうよ!
ペイル使いは6期で長くお世話になるだろうし、さくっと集めて使っていきましょう!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
~わかる人にわかればいいシリーズ~
(あだ名は”我が友”だな……)
ぬばたまに混ぜようぜ。
”関連商品”



・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 弧月の奇術師[VG-G-TD07]
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG はじめようセット 弧月の奇術師[VG-G-TD07+]
”関連記事”
・【銀の茨の奇術師 クレメンス】について色々と! こいつは――全クランに衝撃と影響を与えるレベル!?
・【ハピネス・コレクター】について色々と! 新たなペイルの先駆けとなるFV――色んな意味で文句なし!?
・【仮面の奇術師 ハリー】に期待するもの雑記いろいろ! 君はどんな扱いを受けて、どういったスキルで来るのかな!?
・【ナイトメアドール きゃさりん】について色々と! えらく可愛い待望のありすサポート、彼女はトラウマを軽減できるのか!?
・【ナイトメアドール】について色々と! 月煌竜牙にて強化が確定したカテゴリー……いったいどんな内容になるのかな!?
・アシスタントは超越ユニットそんな【仮面の奇術師 ハリー】の話と、アマンダの話は遅れてやってくるという話
・【ヘルズゲート・マジシャン】【ファイヤーリング・ワイバーン】について色々と! おい! 期待を返せよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
月光のバローネは懐かしすぎる。
もう5年も前とは...
こいつ見てペイル作りたくなりましたね
もう5年も前とは...
こいつ見てペイル作りたくなりましたね
2015-11-08 日 08:41:21 |
URL |
[編集]
初見はスペコもリアソウルインもソウルチャージもなく、ハリーのGB2有効化サポート程度の残念な能力かと思いましたが……よく考えてみるとクリティカル増加は意外と役立つ場面がありそうですね。
元々ペイルムーンは序盤の速攻が怖いクラン、CB溜めさせると危ないとゆっくりした展開になれば、状況によってハリーで連打かルナティック・ドラゴンでクリティカル増加かを狙える柔軟性は便利かも?
……エヴァみたいな動きをするフィニッシャー用の切り札にも期待ですが、2月のブースターに収録されそうな予感が。
元々ペイルムーンは序盤の速攻が怖いクラン、CB溜めさせると危ないとゆっくりした展開になれば、状況によってハリーで連打かルナティック・ドラゴンでクリティカル増加かを狙える柔軟性は便利かも?
……エヴァみたいな動きをするフィニッシャー用の切り札にも期待ですが、2月のブースターに収録されそうな予感が。
2015-11-08 日 09:44:52 |
URL |
[編集]
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ペイルムーンのツインソードですが、
確かTwitterで、荒いですが画像が乗っていたはずですよ。
確か効果はCB1でソウルチャージ1してスペコだったと思います。
ペイルムーンのツインソードですが、
確かTwitterで、荒いですが画像が乗っていたはずですよ。
確か効果はCB1でソウルチャージ1してスペコだったと思います。
2015-11-08 日 10:42:06 |
URL |
[編集]
バトスピはやったことないけど朝のブレイヴのアニメは面白かったな~
バローネかっこよかった
ルナッテックは使いやすいペイル版セイントブローだね
本体の火力は負けるけど、汎用スペコ感知パンプがハリーちゃんのSBと噛み合ってってよい
大人ハリーの効果しだいでもあるけど、とりあえず4枚集めて損はなさそう
そういや今日のアニメは前回から一転ラミラビ押し回だったな
2人とも可愛かった
バローネかっこよかった
ルナッテックは使いやすいペイル版セイントブローだね
本体の火力は負けるけど、汎用スペコ感知パンプがハリーちゃんのSBと噛み合ってってよい
大人ハリーの効果しだいでもあるけど、とりあえず4枚集めて損はなさそう
そういや今日のアニメは前回から一転ラミラビ押し回だったな
2人とも可愛かった
2015-11-08 日 10:54:01 |
URL |
赤獅子
[編集]
クロスストライドでレオとか出てくるんですねわかります
2015-11-08 日 11:29:16 |
URL |
[編集]
困ったら乗っておきたいユニットですね。ソウルの質を重視する性質上、ソウルチャージしてもアタッカーになるユニットが入らず、「どうしたもんかな……」なんて時もあるので、単体で圧力になりうるGユニットの存在はありがたいです。
ペイルニストにとっては幕間を繋いでくれる頼れるピエロと言ってもいいのではなのではないでしょうか。
しかしやはり、これだけだと物足りなく思う人もいるでしょうし、もう少しギミックを搭載したGユニットが欲しくもあります。
Gハリーが、そういったサーカスの花形役者であって欲しいです。
ペイルニストにとっては幕間を繋いでくれる頼れるピエロと言ってもいいのではなのではないでしょうか。
しかしやはり、これだけだと物足りなく思う人もいるでしょうし、もう少しギミックを搭載したGユニットが欲しくもあります。
Gハリーが、そういったサーカスの花形役者であって欲しいです。
2015-11-08 日 11:32:12 |
URL |
[編集]
私は究極ゼロからバトスピは見だしたのでそんなに面白いならそれより前の作品も見てみようかな
このユニットの汎用性すごいですね
私の周りのペイル使いは銀の茨を除くとピーカーブーを起点にしてミスディレクションやブラッシーバニーの連鎖スペコで手札を使わずコールし相手ターンには盤面がなくなるデッキの人が多いです このタイプは手札を使わずコールできる代わりにパワーが低いのが救いでしたがこいつの登場でかなり強くなりそうです ソウルから登場すればどんなユニットでもパンプするのでミラーデーモンやアリスも相変わらず脅威になりそうですね
このユニットの汎用性すごいですね
私の周りのペイル使いは銀の茨を除くとピーカーブーを起点にしてミスディレクションやブラッシーバニーの連鎖スペコで手札を使わずコールし相手ターンには盤面がなくなるデッキの人が多いです このタイプは手札を使わずコールできる代わりにパワーが低いのが救いでしたがこいつの登場でかなり強くなりそうです ソウルから登場すればどんなユニットでもパンプするのでミラーデーモンやアリスも相変わらず脅威になりそうですね
2015-11-08 日 12:14:40 |
URL |
コウ
[編集]
地味に見えてやってることはパンプつきセイントブローなのでなかなか強いですね、後はリアの質しだいですな、ロベールみたいにソウル送りとかあったらいいな(オデュッセウスを見ながら)
2015-11-08 日 12:17:07 |
URL |
わいと夫人
[編集]
ペイルムーン期待の新星ですね。何は無くとも星は上がり、スペコすればそのユニットの火力が上がると。非名称組はパワーがどうしても低かったので、それを補える点でも使いやすくて良いです。堅実で使いやすい子が来たので、派手な効果は超越ハリー君に期待しましょう。
2015-11-09 月 03:30:37 |
URL |
客星
[編集]
ば、バローネ様!
面白いんだけど、基本後半カードの対戦相手がサンドバック級の相手しかいないのがバローネ様の辛いところ。
面白いんだけど、基本後半カードの対戦相手がサンドバック級の相手しかいないのがバローネ様の辛いところ。
2015-11-10 火 09:37:36 |
URL |
[編集]