fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【忍竜 シラヌイ】について色々と! 割とマジでぶっ壊れで強い気がする新エース、将来が末恐ろしい!?
 
仕事帰りにカードショップに寄る事がある人、ななつです。
 
 
だんぼうる


今回の記事は【忍竜 シラヌイ】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
 

 
”The RECKLESS RAMPAGE”ではぬばたまが収録!

ブースターでのしっかりとした追加はこれで2度目か! マジで久しぶりだな!

そんなぬばたまだが、さっそく新規ユニットが公開されているね!

今回はそいつについての考察をば!

まずは効果をおさらいだー!
 


 
【忍竜 シラヌイ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:ぬばたま
種族:アビスドラゴン
パワー:11000


【自】《V》〔GB:2〕:このユニットがアタックした時、手札が相手の手札より少ないなら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000/☆+1。

【自】《V》:[カウンターブラスト:1]あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚まで選び、表でバインドし、相手は自分の手札から1枚選び、捨てる。そのターンの終了時、相手はこの効果でバインドされたカードを自分の手札に加える。


こんなだね!

手打ちなんで、間違ってたらすまん!

では気になるところをピックアップだ!





■クロノジェットサイクル

5期から各クランに登場しているシリーズで〔GB:2〕とストライドボーナスを装備してるやつ!

このサイクルは――







上記のようなサポートが見込めるので、軸として非常にしっかりとしたものが組めそう!

扱いがサブクランというのがちょっと不安だが、それでもいくつかは来るだろう!



あとは超越共鳴っぽいユニットも期待できそうだな。

このシリーズは専用のサポートという訳ではないが、基本的に相性が良いので期待できるだろうよ。






■ストライドボーナス


超越した時に使えるオマケ効果、アニメでは”ストライドスキル”と呼ばれているものだね。

クロノジェットサイクルなだけあって、こいつもしっかり保有してます。

効果はなんと一時的に2枚分のアドバンテージを掻っ攫う!?

インターセプトを封じつつ、手札のシールド値を奪えれば幸いだね!

”相手が選んで捨てる”というものなので査定的にはそこまで強くはないイメージですが、他の効果で選択肢を狭めてしまえば強そうだ!

昔は『グレード3を捨てればいいや、どうせシールドにならないし』という感じでしたが、超越環境ではそれも言いにくい。

結果的にシールドを削る事も多いでしょう!

こいつは想像以上に厄介なイメージです。






■クロコ



《R》はバインドできるけど、攻撃を凌がれると元に戻っちゃうね!?

しかも手札に加えられるので、コール時効果を持ってる奴なんかだと再利用されちゃうじゃないか。

そうならないように、コレでバインドゾーンから叩き落としてやりたいぞ!

これを恐れてガードしてくれたら、それはそれで儲けもの! 焼きに弱いのはご愛嬌!

6期でも、ぬばたまはこいつにお世話になるのかな!?

わりと頻繁にライド事故を引き起こすので、ローレルのように発売前に制限かかる可能性があるかもだけど。






■〔GB:2〕について

よくある☆増加とパンプ。

とは言えブースター込みで21000ラインを簡単に作れるので、超越出来ない時でも頼りになりますね。

つか中盤にクロコを防いでいると、相手はダメージが控えめになっている事もあるだろう。

よーするに条件を満たす後半でも、この☆増加は意外と役に立ちそうなイメージ。

ネクステージの例があるので、今後のサポートによっては活きる事もあるかもしれないぞ。

相手より手札が少ない状況でしか使えないのは、ちと面倒そうだが。






■非【修羅忍竜】


当然ながら名称は付いてないね。



よーするにコイツの効果はフルで使えないやつだ。

しかし一時的に相手のインターセプトと手札を1枚封じる事は出来る事は変わらないので、十分に採用候補だとは思われ。

ストライドボーナスと併せて盤面を2枚消して、これで更に手札を2枚を消して――ハーツ指定を無視してでも使う利点は大いにありそうです。




単純にこいつを相方にする場合にも経由で出番があるだろう!

ジョウルリラカンはぬばたまを組みたい人なら、とりあえず持っておきたいっすね。

つかブレイクライドから行くと”盤面2体と手札4枚”を累計で削れるのか!? 
 
もう下手な新規Gユニットやグレード3よりも、上記を行えるジョウルリラカンとクジキリのが強いんじゃねーの!?







■レアリティ:RRR枠


商品情報で”RRR枠”な事が明記されているね!

”The RECKLESS RAMPAGE”の価値を左右する重要な高レアリティ。

こいつはその質としては非常に良いものだと思われ。

書いてある事がめっちゃ強く、軸として使用する場合は4枚欲しい! 需要はかなり高そうです。

あくまで【修羅忍竜】に拘る人も、”【超越】する時にグレード+2する互換”のサーチを受けるだろうから1枚は持っておくと便利かもだしね。

しょっぱなから公開された割には、かなりの当たり枠だと思うけど……!?

 





■VSグレード2止め


ストライドボーナス枠が共通の敵。

例に漏れず、コイツもライドスキップされるとどうしようもないね。

しかし現状のぬばたまのリアガードたちは非常に優秀なものが揃っているよ。

序盤から相手の手札を削っても行けるので、下手に止まると命取りになりかねません。

相方にリミットブレイクユニットやブレイクライドユニットを添えて対策も出来るだろうし、そこまで気にならんのではなかろーか。

もともとライド事故させるのが狙いなところもあるしな。






■イラスト



なんだろう、こいつらを足して2で割ったような感じだと思いました。

ポーズがアモンっぽくて、背後の羽根っぽいのがアスタロトっぽく見えたよ。







【まとめ】


素直にめっちゃ強そうだな!

”ブレイクライド → ストライドボーナス → ジョウルリラカン”の流れを想像するだけで恐ろしい!

その余裕がぬばたまにあるかどうかは知らんが、その可能性を秘めるだけで楽しそうだよ!

ちなみに今日はこっそりカードショップに行ってて、そこで顔見知りの方とコレの話をしましたが――


『今まで見たストライドボーナスで、一番強いと思います』


とか言ってたよ! 気持ちはわかる! 割とマジでとんでもない! もちろんどれが一番強いかなんて評価はそれぞれだけどな!

いいなぁ、ぬばたま! 前から狙ってたけど、今からでも組もうかなぁ。

むらくも使ってると『ござる』が言えて、それがとても楽しいんだよなぁ。

ぬばたまでもそれが出来るんだよなぁ。

ああ、欲望に負けて気づいたら手にしているかもしれません。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!









【おまけ】


20151107074018494.jpg


仕事帰りにカードショップ行ったら見つけてしまった。


気づいたら、オレはコレを手にしていた。


組むか、ぬばたま。


これを実際に使うかどうかは知らんが。


他に抑えておくべきカードってあったっけ。


みんなも組むつもりなら今のうちに抑えとこうぜ!




”関連商品”



 



予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01]

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG テクニカルブースター The RECKLESS RAMPAGE [VG-G-TCB01][1カートン]



”関連記事”

【The RECKLESS RAMPAGE】の情報を見て思った事あれこれ! 刻め、この名前を! この上級者向けブースターの名を!?

【上級者ブースター】について色々と! 収録クランを見てると、謎の期待が湧いてくる!?
 
【上級者向け】ってどんなクラン!? こんなクラン!? 個人的に怪しい所を雑記でちらほらと!
 
【破壊暴君 ツインテンペスト】について色々と! テクニカルブースターの看板な一角、使い勝手はどんなもん!? 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ぬばたま | 08:10:30 | コメント(16)
コメント
来るであろうGペルソナとGRでさらにやばくなりそう。
ぬばたま使ってる俺としては嬉しいかぎり。
クジキリ、もう1セット買っておこうかな?
2015-11-07 土 08:39:10 | URL | アラサキ [編集]
ぬばたまで必須なのは、ドレッドマスターですね。V裏にクロコ、左右後列にドレッドマスターを置いておけば、かなり嫌がられます。厄介なFVを早めに除去したいならタマハガネ。バインドはこれからも経由すると思うので、高火力が出せるコクジョウ辺りを押さえておけばよいかと。

ドレッドマスターは、トリプルドライブの関係上、リアから先に殴る可能性が高くなるので、非常に強いですし、最近の傾向からして、強力な能力持ちのスタンドも配られるでしょうし、スタンドが腐らないという点でもおすすめですね。

事故率高くなりますが、ハガクレも1~2枚あると強いです。完ガGのおかげで、CCもある程度は出来るので、入れる価値はあるかと思います。
2015-11-07 土 08:39:54 | URL | [編集]
ドレマス、クロコ、タマハガネ、コクジョウ、フウキ

……そしてヨザクラやな
2015-11-07 土 09:07:37 | URL | [編集]
ぬばたまにしてもスパイクにしても一番欲しいのはLB解除じゃないだろうか。

シラヌイについては、期待通りだけどこれで超越のカードもジョウウルリを超える手札捨てだと結構やばいことになりそう。醒トリガーは、バインドに反応するドラゴンダンサー ヴィアンネ互換を望む。
2015-11-07 土 09:24:16 | URL | サイウス [編集]
優秀だけどさすがにストライドボーナスで一番強いはナイナイ(笑)
でもTBの超越次第では相手にするとなかなかにウザそうなスキルやね

ぬばたまは3期に安いからメインの片手間で組んだって人が多いイメージ
次の追加でドレマスあたりは抜けるかもだけど、ぬばたまでクロコが抜けるようなFVは来ないだろうな






2015-11-07 土 10:19:12 | URL | 赤獅子 [編集]
べらぼうに強いですね
今から怖いなぁ
2015-11-07 土 10:37:05 | URL | [編集]
LB解除がくるとヨザクラで手札全部投げてボイドドレッドでリア殴りをしてハンデスかガードさせてV裏クロコをガードてきなくさせれ下手したら手札1枚や0枚に出来るので超越やライドどころかアシストすら使わせずに強制的にあいてを2に出来ますね
2015-11-07 土 11:36:50 | URL | わいと夫人 [編集]
上でいってることエクストリームでやったことあるんですけど台パンされました。tcgでハンデスは気を付けないと糸も容易くクソゲー量産しますからね。
不用意に序盤CB与えちゃいけない(戒め)
2015-11-07 土 14:58:03 | URL | [編集]
自分もクジキリ買い足さないと・・・
ボイドマスターも押さえておいた方がよさげですね
優秀なR用G3で超越軸で候補になりますし、次のFCで強化されるのもこいつと踏んでます
2015-11-07 土 16:33:09 | URL | [編集]
手札破壊とバインドするだけなら修羅忍竜じゃなくてもいいんですね。うっかりしてました。
ぬばたまは今のところ、やはりクジキリコンゴウが強いという感じですが、ドレッドマスターに規制がかかるレベルで、クロコ頼みのFV固定をどうにかしてほしいところ。
序盤から続けて二枚バインドで完璧に回れば凄く強いですが、序盤中盤は一枚バインドが限界とか、終盤になって回り始めるとVヒット時効果ゆえに、いまいち仕事できないことも多いんですよね。
リアヒットでもいいドレマスの方が序盤から終盤まで安定して仕事してくれる印象です。
バインドゾーンが2~3枚以上なら1枚ドロップに、とかならバランスも保てるんじゃないかなあと。最悪シズク互換が配られるだけでも、クジキリの安定度が。
2015-11-07 土 17:19:00 | URL | [編集]
赤獅子さんはちょっと黙ってて
2015-11-07 土 19:53:38 | URL | [編集]
手札を「バインド」じゃなくて「捨てる」なのがすごく強いと思う
割りと壊れスキルじゃないですかね
2015-11-07 土 20:53:36 | URL | [編集]
マントラは必須ですね。クジキリ4マントラ4シラヌイ1で考え中。ヨザクラと違ってターン1制限無いので、クジキリと合わせて手札6枚奪うのは気持ちいいですよ。
2015-11-07 土 21:06:16 | URL | [編集]
ぬばたまってどんなに弱くテキスト書いても強くなるクランではあるよなぁ…
もうなんかクジキリがほんとBRの中でもぶっ壊れみたいな強さ持ってるからなぁ…
2015-11-07 土 22:01:59 | URL | [編集]
確定1枚ハンデスが弱いわけがない(別のカードゲームの事を思い出しながら)
ブレイクライドを経由して超越、というのは最初にこのカードのストライドボーナスを見た時に思いつきましたね。
やはり皆考える事は同じか^^;
2015-11-08 日 03:26:44 | URL | ポチ [編集]
いやぁお久しぶりです
久々のコメントが日曜のこんな時間になってしまいました(笑)

ぬばたまはとりあえずドレッドマスターを回収しておいたらいいのではないでしょうか
あと個人的にはヴォイドマスターを推します
今まではR専用としてしか扱い辛かったG3なんですが、超越環境になってからかなり使いやすくなった印象を持ちます
2015-11-08 日 08:15:03 | URL | ろくいち [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する