fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について色々と! 真生した青き炎が一角――その姿、まさに究極進化!?


 
櫻井孝宏さんの声が好きな人、ななつです。
 


 
今回の記事は【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】について!


とりあえず本文は続きから!







 
 
 
  
  

 
毎週恒例のヴァンガ情報局で、ゴルパラの新規カードが紹介されたみたいだね!

もう説明するのが面倒になってきたけど、オレはリアルタイムで見れない勢です。

放送内でなにかしらネタがあったとしても回収出来ません、それでもよろしければお付き合いください!

ではさくっと効果をおさらいだ!
 


【青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム】

種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:ゴールドパラディン
種族:コスモドラゴン
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] あなたの「解放者」を含むハーツカードがあるなら、Gゾーンの表の「青き炎の真・解放者 ホーリーフレイム」1枚につき、『山札の上から3枚見て、1枚まで探し、(R)にコールし、残りをドロップゾーンに置き、そのターン中、そのユニットのパワー+2000。』をする。


トゥルー


こんなやな!

テキストが間違って居たらWikiを直せ!

では気になるところをピックアップと行こうぜ!



 

■デッキトップ3枚からスぺコ



ゴールドパラディンらしいスぺコ!

デッキトの上から3枚見て、そこから好きなやつを呼び出すアグロヴァル的なやつ!

ある程度は選んで呼び出せるので、非常に扱いやすいですね。

多少のランダム性こそあるものの、この手のスキル大好きです。

後半になれば多めに呼び出せるので、退却スキルを持つ相手には強そう!?

各種ユニットが持つ”山札から登場した時~”という条件の起動トリガーにもなるので、上手く活かしてあげたいです。






■ハーツ指定-【解放者】


指定は【解放者】だね。

アルフレッド、ガンスロッド、ホーリーシャイン、ガルモールなんかでも扱えるですね!

……いや、スぺコ的にアルフレッドやガルモールとは相性悪い気がするけど。




コイツ辺りはどの軸でも使いやすいと言えば使いやすいので、一応は色んなデッキに採用できるのかもしれない。

経由をコイツに任せる構築なら、非名称デッキでも扱えるかも!?

それこそ【スペクトラルデューク】なんかでブレイクライドを重ねる場合、経由で活躍するかもしれんぞ。







■だれでもいいGペルソナ


表にするのは何でもいいのか! ただし誰でもいいとは言っていない!?

コストはなんでも良いくせに、スぺコするには同名カードが必要というのがなんともよくわからん査定だね。

こいつをGゾーンに3枚しか入れてない状況でも意味があるといえば聞こえはいいか。



あれだな、なんとなくこいつに似ているね。

いや、一応メイルは自身が表になっていなくても1ドロー出来るけどさ。





 

■使用タイミング

後攻最速のタイミングなんかでは、こやつでアドバンテージを稼ぎに行った方が良さそう!

基本は初回超越が最大の出番だろうな!

経由で活きるタイプだし、グレア的には適切な立ち位置にやってきたのではなかろーか!

レギオンの準備が整うまでの繋ぎとして活躍させてやりましょう。

グレアのコストとなる【青き炎】のグレード3を捨ててストライドするのはなんかもったいない気がするのは内緒。


ゼニス軸なんかも《V》で盤面を増やさないので、非常に相性が良さそうっすな!

初回超越での出番が基本だろうが、終盤に出しても良い働きをするだろうね。

退却受けた時のリカバーに使えりゃ最適な感じ。







■カウンターブラスト:1

1枚消費だね。

プロミネンスグレアあたりはけっこうコストを消費しがちなので、地味に痛いような気がしなくもない。

ガンスはそこまで気にならんかな?

ただアルフレッドやガルモールはちと厳しそうだな。

しかし1枚分のアドバンテージを稼いだ上に、各種スキルの起動スイッチになるので十分見合っている査定ではありますね。






■+2000パンプ


オマケのようにパンプが付いている!

トリガーとか完全ガードとか出しちゃっても、これでフォローできそうです。


しかしどうせならこれで21000を超えたいが――単品だけではちと地味に越えにくいイメージがあるね。

定めアグロヴァルをパンプさせても13000なので、裏が7000だと20000止まり!?



ここらと組み合わせ、良い感じに21000ラインを作成したいものです。

特に前者あたりは単騎で10000ブースターになるので、9000+2000の11000と相性が良さそうだな。




もちろん、コレを採用して居る場合は大きなポイントになるだろうな!

19000ライン+2000で簡単に21000作れるぜ!

一時よりも採用率がすげー低いですが、オレはゼニス軸で使ってるので助かる。







■ドロップゾーン送り

盤面に出なかった分はドロップに!

ここ美味しいな! 後にレギオンのコストに出来るのが良い感じだ!

トリガーが落ちても、それを戻せばいいので問題も少ないだろう!

【根絶者】や【なるかみ】などなど最近はドロップを消されやすいので、こうしてドロップが増加出来て損する事はあるまいて。


しかしレギオンを扱わないデッキだと、あっという間にデッキが無くなりそうで怖いっすなー。







■名称指定なし


ハーツ指定こそあるものの、呼び出すユニットに名称指定がないね!



コイツなんかを呼び出すことが出来れば、むしろ1枚分のカウンターチャージが帰ってくるかも!?

グレアでグルグル回すコウチクでは上記が入るし、割と助かる査定だね。

ゼニス軸も非名称混ざってもなんとかなってる気がするので助かる。

今後に有意義な〔GB〕ユニットが出てきた時にも大きなポイントになるはず!

あまり混ぜすぎるとアグロヴァルが安定しなくなるので、非名称の採用はどうしたって控えめになるけどさ。






■上書きOK

既に存在する部分にも上書きコールができるね!

役に立つ時が少ないが、それでも確実に活きる場面は存在するね!

【魔女】にトリガーを配置させられていても使えるし、それこそパンプ目的に上書きしたり出来そうです。



スピアクロス、なんで恨めしそうに見ているのさ。

おかしいな、君は上書き出来るはずじゃ……?






■【青き炎】で【解放者】

《V》でこの名称を持つことに意味が出てくるかもしれないね。

最悪はバニラ扱いでも、こいつにストライドするという選択肢が出てくるかもしれません。

実際にやるかどうかは置いといて、【グルグウィント】でアグロヴァルを使ったり出来るですね。

いつかどこかで可能性を広げてくれるかもしれない。

ファイターズコレクションで同時に来るサポート次第では【青き炎】である事が重要になるかもな。

ゼニス軸でも【青き炎】サポートを使えるようになるかもしれないのは助かるはず。








■レアリティ:GR枠


前回のエイゼルに続き、再びゴールドパラディンがGR枠を奪取!

流石に元主役クランなだけありますね!

さてさて、こやつの相場はどうなるかな。

GR枠ともなれば希少で、解放者使いには是非とも多めに欲しい1枚。

ただしスキルがぶっ壊れなモノでもない事を考えると、そこまでお高くはならなさそうなイメージ。

世の中に【解放者】使いがどれだけ存在するかにもよると思われー。

意外と多そうだけど、どうなるかな。








■メイガス的な余談


【ファイターズコレクション2015winter】でゴルパラに期待するもの色々! 強化が来るのは誰だ!? お前か!? ※いつもの


何故にオレは11月3日の朝記事で、不意にゴールドパラディンを書いたのだろう。

何故に公式は11月3日の夜放送で、不意にゴールドパラディンを公開したのだろう。

まるで予言めいた事をしてしまいましたね。

ただの偶然だとはわかっていますが、それでも今回の新規カードを見た時には笑いました。

なんかオレ、みらいよち的な事を多々するよなぁ。

頑張ればオラクルの社員になれるのかもしれない。








【まとめ】


非常に使いやすそうな1枚だね!

ぶっ壊れで強いわけではないが、それでも初回で超越を行う分としては文句のない性能だろうよ!


気になる点としては、やはり残りのグレード1~3のサポートだね!

それが【解放者】なのか、【青き炎】なのかで評価が大きく分かれそう。

わざわざ【青き炎】をつけてきた事を考えると――これはもうお察しなイメージ!?

実際にどうなるかは知らんが、今後の情報に期待しておきましょう。

できれば幅広く強化出来る【解放者】のサポートな事を願います。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!










【おまけ】

 

■イラスト

トゥルー


各種パーツを見るに、これプロミネンスグレア本人だねー。


超越でやってくるかと期待して居たら本当にやってきたか!


あからさまだったからな! 知ってた速報だったな!


しかしなんというか――




(メガコロニーっぽい)



なんだろう、すごく昆虫っぽい。



 
ヘラクルカブテリモンを思い出した人は、ボクと握手しましょう。


 

”関連商品”



ヘラクルいない……


”関連記事”

【ファイターズコレクション2015winter】でゴルパラに期待するもの色々! 強化が来るのは誰だ!? お前か!? ※いつもの

【破龍戦神 カムスサノオ】とか、今日のオラクルシンクタンクの話

【変貌の魔女王 シンクレア】について色々と! 《V》にも届く呪いの力、色んな意味で厄介だな!?

【掃討の星輝兵 プロマイン】について色々と! 煌めく星を救済する一手、これは今後に化けそう!?
 
【ブレイドウイング・サリヴァン】について色々と! 再び浪漫を求められそうな1枚――でも所々に違和感が!?

【七海に愛されし者 ナイトミスト】について色々と! ああ、なんかどうにも好きになれない!? ※かなりどうでもいい理由です
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ゴールドパラディン | 02:25:40 | コメント(16)
コメント
青き炎版ブライトシューターみたいなドロップのG3を回収するのが来たらグレアが暴れそうですね。
ゴルパラらしくデッキからリアにコールされた時に回収とかありえそうかも?
2015-11-04 水 02:50:31 | URL | 鉤 [編集]
強力の一言ですね。
フィニッシャーにはなれませんが、展開サポートとしてはコスト・効果・条件が高水準でまとまっていて、とても良い感じです。あとはこいつに関連したサポートに何が来るかですが…まあ、わざわざ「青き炎」って付けたくらいですし、ねぇ?
2015-11-04 水 04:02:18 | URL | 客星 [編集]
俺は初見パラスピア―のクロスストライドかと思ったよ
(青きの炎の守護聖獣はカブト虫だったのかと)

ホーリーフレイムは解放版ミカエルといった感じ
Gペルもどきな分あっちよりコスト重いけど、少量ながら確定パンプだし、2回目には最大3体展開できるぞ(1ターンで山札13枚削るとか自滅まっしぐらだが)
解放指定だから展開力のないガンスとかでも重宝しそうだけど、やっぱ山札削るのもあって青き炎用にデザインされてる感があるな
初回超越でコイツに乗って詰めにグレアってのが理想の流れか

しかし今の環境で殺意のない超越は微妙だし、エイゼルにミスリルエイゼルという神フィニッシャーがいる分やはり見劣りしてしまうな(笑)

ホーリーフレアは最大展開したいなら4枚、継続して使いたいなら3枚、初回超越用と割り切るなら2枚って感じかな
あとはサポートカードの質次第だね~





2015-11-04 水 05:28:05 | URL | 赤獅子 [編集]
「青き炎」でありハーツ指定は「解放者」という、PRISM-Duoみたいな最強名称ですね。
二回目(Gゾーン三枚時)の連続コール能力はテキスト読むにガルモ型っぽいので(同じ行動を三回で同時コールではないはず?)、構築という点では意外とガルモールとは好相性かもしれません。
初回はホーリーフレイム、二回目はリアの空き次第でガルモで五枚かホーリーフレイムで三枚か。デッキアウトの加速とVだけでCB使いきりそうなのは気になりますが。
2015-11-04 水 05:46:40 | URL | [編集]
ハーツ指定が解放者なのにわざわざこいつのカード名に解放者なんて付ける必要ねーだろ

インクの無駄遣い
2015-11-04 水 07:33:55 | URL | [編集]
青き炎の超越だからクリティカル上がったりガード制限あるかと思ったらそんなことはなかった。強いとは思うけど青き炎っぽさは無いような気がします。
2015-11-04 水 07:44:05 | URL | [編集]
コストがなんでもよくて、同名が必要なのは、こいつに二回以上超越するときに二回目以降はコストに何使ってもいいという意味がありますよ
Gペルソナ要素を持ちながら、Gゾーンの採用数3枚でも仕事ができます
2015-11-04 水 09:21:28 | URL | [編集]
青き炎だけどハーツは解放者なら何でもいい、CBに解放者がついてなくていい、ペルソナコストは最悪なんでもいい、コールできるユニットに名称がいらない、上書きできる、2回目以降の超越では2体以上スペコできる、地味だけどありがたいパンプ付きとほしい効果盛りだくさんですね
ゼニスはそこまで解放者の縛りを強くする必要がないしガチガチの解放者デッキでもスペコとドロップの増加で双闘の準備やゴルロイスのコストを賄えれば御の字ですしこのユニットのためだけでも今度のFCは買う価値がありそうです(こっそりデュークの強化がこないかなーと期待してたのは内緒)
2015-11-04 水 11:13:22 | URL | コウ [編集]
青き炎だけどハーツは解放者なら何でもいい、CBに解放者がついてなくていい、ペルソナコストは最悪なんでもいい、コールできるユニットに名称がいらない、上書きできる、2回目以降の超越では2体以上スペコできる、地味だけどありがたいパンプ付きとほしい効果盛りだくさんですね
ゼニスはそこまで解放者の縛りを強くする必要がないしガチガチの解放者デッキでもスペコとドロップの増加で双闘の準備やゴルロイスのコストを賄えれば御の字ですしこのユニットのためだけでも今度のFCは買う価値がありそうです(こっそりデュークの強化がこないかなーと期待してたのは内緒)

しかしこいつグレアなんですね てっきり名前にフレイムとついてますしブルーフレイムの未来の姿だと思いました
2015-11-04 水 11:14:33 | URL | コウ [編集]
なんか連投してしまいました すみません
2015-11-04 水 11:15:49 | URL | コウ [編集]
俺のグルグさんの相方、ホーリーフレイムドラゴンをお忘れか?
2015-11-04 水 11:18:41 | URL | [編集]
ブルーノ、ブレンニウス、チアーアップなんかを使えば味方のパワーをグイグイ上げて無理矢理フィニッシャーにも出来そうですね。パラディンはリアガードと連携してナンボです。
ガンス使う場合は出してしまったグレード3を上書きできたりできるのはいいけどデッキ切れの恐怖に苛まれそう
2015-11-04 水 13:36:58 | URL | [編集]
シャインガンスで展開+コスト確保+パンプ、キンモチィイ!グルグ超越で解放名称持てるのでピン挿しワンチャンあるのがうれしいです!
2015-11-04 水 14:18:50 | URL | [編集]
まさになんとかクロスさんの「できない」を「できる」に変えたような効果で満足です
自由Gブラストなのは、後半は盤面に合わせて2枚スペコに抑えることもできて便利です
用途が広くて構築改造が渋りますね 今はGBで調整パンプできるベリヌスに注目してます
2015-11-04 水 14:57:15 | URL | [編集]
ななつさんはちょくちょく予言めいたことをして当ててくるんできっと解放者だろうと確信してました(笑)
故にエイプリルフールのエーデルには引っ掛かりましたが……
ん?ということはグレートダイケンゴウが来る可能性が微粒子レベルで存在している?
2015-11-04 水 15:39:54 | URL | ネオネクタールがメインな人 [編集]
真・撃退者、真・開放者、どこで差がついたのか。慢心、環境の違い…
次は真・抹消者と真・探索者ですねわかります
2015-11-04 水 20:47:48 | URL | 名無しのフーファイター [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する