fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【絶禍繚乱】に収録されるアルテミスサイクルって…… ネタバレ:ソウルチャージはアドバンテージ
「ソウルチャージはアドバンテージ!」というタイトルが地味に気に入ってます、ななつです。

だんぼうる

今回の記事はタイトル通り、絶禍繚乱で収録されるであろうアルテミスサイクルの予想!

とりあえず本文はつづきからー。



 
 
 
 
 


騎士王凱旋でアルテミス。

綺羅の歌姫でコーラルちゃん。

封竜解放でジノビオス。

黒輪縛鎖でシュバルツシルト。

ここまで続いていると絶禍繚乱でも、このサイクルを収録してくるだろうね!

最初は『……え、なにこれ?』って評価だったものの、どれもこれも特殊な動きができたりして十分強力だよね!

コーラルちゃんはどっかの大会で結果を残したくらいだしな!トリオだけど。

そんな訳で今回は絶禍繚乱でどのクランにくるかを予想してみたよ!

たぶん突っ込みどころ満載だけど、そこらへんも楽しんで見てってくれ!


【収録クランの条件】

ジェネシスとリンクジョーカーは新クランやね、という事は新クランである【ぬばたま】に配られるのかもしれない。

しかし2期のライバルであるアクアフォースに配られていることを考えると、同条件の【グレートネイチャー】に来る可能性もあるね。

メガラニカの国家であるバミューダ△、アクアフォースに来ていることを考えると【グランブルー】の可能性も!?

リンクジョーカーとアクアフォースはトライアルデッキが出ているクランなので、超次元の勇者が出る【ディメンジョンポリス】もありか?

ディメポには既にズィールというサイクルがあるものの、リヴィエールがいるのにコーラルが収録された事を考えればありえなくもない。



【それぞれのクランに来た場合のサイクル効果】
 

G3の効果はそれぞれ違うので予想のしようがないが、サイクルの効果はクラン特色を出しているものばかりなのでなんとなくわかるよね。

これを作りやすいクランで来るかもしれん。

ちなみにシュバルツシルトまでは基本的にヒット時効果だったんだけど……あいつはライドするだけで効果を発動できるので、今後もライド時に効果発動するパターンがあり得る。



■ぬばたま

[ライド時orヒット時に指定のG1が存在する場合、相手は手札を1枚選んで捨てる]
相手の展開次第ではライドができなくなる可能性があるので、これはないか。
現状のクラン特色がどう転んでもハンデスなので、アルテミスサイクルにはしにくそう。



■グランブルー

[ライド時orヒット時に指定のG1が存在する場合、ドロップからユニットをスペコ]
なんか強そう! シールドで使ったやつを蘇生させればいいんだろ!?
しかしうまく落とせるかどうか、意外と難しそう。

[ヒット時にデッキから2枚ドロップ。指定のG1が存在する場合、更に2枚ドロップ]
ソウル=ドロップと言う考えをするのなら、アルテミス互換で来る可能性が……。



■グレートネイチャー

[ライド時に指定のG1がいる場合、リアガードを2体くらい選んで+4000、そいつはエンドフェイズに退却]
退却された時にドローする効果を付与するのは既にロックス軸がやっているのでパンプするしかない。
さすがにこれは使いにくい……よなぁ?
うまくサイクルを成功させた上で、ダッグビルを引いて展開しておかなければならないとかなんの苦行だ。
テキスト次第では展開しておかなくてもいい感じにできるだろうけど、色々と面倒なテキストになりそう。
グレネはもっと子供向けの使いやすいクランに生まれ変わるべきやね。


■ディメンジョンポリス

[ヒット時に指定のG1が存在する場合、スタンドする]
コマンダーローレル的な感じ、これがいちばんディメンジョンポリスっぽい。
このままだと悪用されそうなので、もちろんディメポを2体レストするとかのコスト付きで。

[ライド時に指定のG1が存在する場合、ヴァンガードのパワー+5000]
強いのかと言われたら微妙なんだけど、ディメンジョンポリスっぽさを出すならこれだろ。


■ノヴァグラップラー

[ライド時に指定のG1が存在する場合、カウンターブラストを1枚表にする]
冗談です。

[ヒット時に指定のG1が存在する場合、リアガードをスタンド]
こらそこ、アクフォの劣化とか言わない。
獣神のような連鎖スタンドがあれば強い……気がする。


■エンジェルフェザー

[ヒット時に指定のG1が存在する場合、ダメージを1点回復]
条件付きで、しかも序盤での回復なら許せる気がする。
もちろんファイト中1度のみという条件付きで。
ダメージゾーンの入れ替えはエルゴディエルさんがやっちゃってるし。


■アクアフォース

[ライド時に指定のG1が存在する場合、相手はガーディアンコール不可]
もちろんそのターンのみの効果。
アクフォは連続攻撃以外にガード制限という妙な特性があるからね。
しかしもう1種目が来る事はさすがにないか。


■リンクジョーカー

[ヒット時に指定のG1が存在する場合、相手は自分の手札を1枚選んで呪縛]
現状、呪縛以外に特性がないのがリンクジョーカー。
そしてリアガードの呪縛はシュバルツシルトがやっているので、残った対象は手札しかない。
ぬばたまが収録されることを考えると、合わせて呪縛してくる可能性が……。
こちらも2種目になるので可能性はとても低そうだし、ルール上どうなるのかは知らん。


【まとめ】

うーむ、パッと考えられるのはこのくらいか?

この中だと一番ありえそうなのはグランブルーのアルテミスもどきの効果やね!

強いかと言われると弱いんだが、G3がアルテミスのように貯めたドロップをどうこうするユニットならいける気がする。

流石に互換のような効果では来ないだろうって?

いや、その、グランブルーにはコキュートスというユニットがいてね……。

唯一のリミットブレイク持ちなのに、互換みたいなもんなんだよな。

まぁ、これは完全にただの予想なので悲観することはないさ!


もしもペルソナブラスト持ちで来るなら、RRでもシュバルツシルトのライド時効果を付けて欲しいやね。

レジェンドとかバッドエンドとか、盟主以外に効果を2つ持ってるRRが増えたんだから別にいいよね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。


【おまけ】

【キャプテン・ナイトキッド】【スマイリング・プレゼンター 】の効果って似てるよなー。

似たような効果と査定、ソウルチャージとドロップ増加は同じくらいの評価ということだね!

つまりあれだろ。


ドロップ増加はアドバンテージ!


ひ、ひゃっほーう、最強だぜー。


[関連記事]
シュヴァルツシルト・ドラゴンのデッキを真面目に作ったらハーレムになった※デッキレシピ有り
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その3
【轟く波紋 ジノビオス軸】 デッキレシピとプレイング考察
シャドウはファントムブラスターじゃないとダメっしょ、ツインファントムなデッキレシピ! ※謎4コマ付き
綺羅の歌姫 コーラル軸 デッキレシピ&プレイング
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

考察 | 00:40:00 | コメント(2)
コメント
ディメポリならライド時にヒット効果を付与(めんどくさい!)、ノヴァでカウンターブラスト回復ならヒット時に1枚、G1がいればもう一枚、とかありそうですね。二枚回復ならキララと組み合わせると、つよ、い?

リンクジョーカーはその効果ではバインドってことになりそうです。ユニット以外を呪縛することはできそうにありませんし。
2013-07-24 水 10:45:13 | URL | 魚介類 [編集]
コメント返信
効果付与系はあまり初心者に優しくないですよね、ブレイクライドの+10000ですら忘れそうになりますし。

ノヴァはもう少しカウンターブラストを有用に使えるユニットがでれば……!

撃退者にCBの表返しをだしたんだから、ノヴァにもちょっと強いくらいの効果を出してもいい気がします。

リンクジョーカーのものは正直テキトーに考えたものなので、ルールの事とかは考えていませんw

いうなればバインド呪縛……それでもバインドだけで十分ですねw
2013-07-24 水 19:47:25 | URL | ななつ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する