fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【超次元ノ勇者】デ強化サレルノハ、[次元ロボ]ダケデハナイ!
オヤジの部屋にあるビデオを再生したらゼットンが出てきて泣いた過去があります、ななつです。

だんぼうる

今回の記事は新トライアル【超次元の勇者】で強化される、とある軸について!

いやまぁ、タイトルでバレバレだけどな!

とりあえず本文は続きからー。



 
 
 
 
  

 
そもそも親父の部屋で何を探してたんだって?

えっと、あれだよ、その……とりあえず本題にうつろうか!



8月9日に発売予定される新トライアルデッキ!

【超次元の勇者】

みんなたちはいくつ買う予定かな?

おにーさんはもちろん4つ買う予定でござる!

シャドウパラディンにリンクジョーカー、続けてこれまで4つ購入することになるとなかなか厳しいが、やはり男のロマンである勇者ロボを手に入れられるとなると買うしかないね!

勇者系が大好きな人間にとっては、大張さんの絵はクリーンヒットすぎるんだ!

【超次元ロボ ダイカイザー】は効果もイラストも文句がないしね!

さて、そんな勇者ロボの名称は【次元ロボ】な訳だが……


これ、実際には【銀河超獣 ズィール】の強化じゃね?


と、いう考えがオレの中にはある。


だって2種目のG2バニラが来るんだぜ!


ズィールにとってはこれだけで強化度がかなりやばい!

現状だと

・相手のパワーが8000以下の時の11kアタッカー
・自爆互換
・クレア互換
・ダイレディ(ほぼ9kバニラ)


くらいしか選択肢がなかったんよね。

どれもこれもちゃんと役には立つんだけど、状況が限定的すぎて……ねぇ?

もともと安定しないサイクル系を、更に不安定にするユニットは正直投入を控えたかった。

その点、この枠がG2バニラになるなら安定度に文句はない!

G2バニラ8枚投入は速攻をかけやすくなって強いし!

[絶禍繚乱]にリミットブレイク持ちがいたら11kアタッカーになるやつが収録されれば、そっちでもいいかもしれんのだけど。

G3に至っては

・究極次元ロボ グレートダイユーシャ(11kバニラ)
・エクス互換(Vアタック時+2000)
・サメ互換(ブースト時+2000)


この辺りしか選択肢がなかった。

あ、覚醒軸の[ミラクルビューティー]は今回は置いときます。

ここが【超次元ロボ ダイカイザー】になると、サイクルに失敗した時でも十分戦えるようになるね!

ブレイクライドして効果が発動したら勝ち! って感じだし。

まぁ、もともとサイクルに失敗してもズィールは充分戦えたけどな。

そもそもディメポにはローレルも居たわけだし。


ケイ互換が登場したことで次元ロボ軸も速攻が可能になり、少しだけズィールを使う旨みが消えたが……それでもズィールはまだまだ強いと思う!

出来ることなら次元ロボだけではなく、ズィール軸の強化もして欲しいところだが……ブシ的には次元ロボ推ししかしないかな?

悲しいことに、ズィールの値段を見るに怪獣路線はそこまで需要はなさそうだしな……。

しかし怪獣路線もアリなんだと思わせるためにオレはズィール軸を推していくぞ!

仮定のデッキレシピははまた次回にでも!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。



【おまけ】

ズィールにライドする時に

『ゼッ、トン!』(低い声)

ピポピポピポピポピポ(謎効果音)

とか言っちゃうのはオレだけじゃないはず!

オレだけじゃにゃいよな! そうだと言ってくりゃれー!


[関連記事]
勇者ロボのロマンから考える、新しい次元ロボの効果。 こう、マイトガイン的なアレ。
絶禍繚乱には【ブラック ダイユーシャ"Я"】【グレート ダイカイザー】とかが来るのかねぇ?
ダイカイザーは全てを打ち破る!
【超次元ロボ ダイカイザー】の効果ってどうなん?
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その3
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 21:10:00 | コメント(12)
コメント
ズィールのスキルは結構強いと思うんですけどねぇ…何故か評価が低いズィール。
スキルが実質「全ラインのパワー+5000」で、コストを他に回さなければ2~3ターンは連続で使えるのに…

秋葉原の某店でシュテルン探しに行くついでにストレージの方を見てみたら、189円くらいで売ってるのを発見してしまいましたw
安くて買いやすいのは懐が寒い学生には良い事なんですが、もう少し評価が高くても良いと思いますね。
2013-07-27 土 11:34:38 | URL | ポチ [編集]
コメント返信
彼(?)の評価が低いのはライドに成功しても目に見えるアドヴァンテージがないからですかね、ガン回りすると止めようがないくらいに強いんですが。

本人自体も擬似的なソウルセイバーみたいなものと考えればかなり強いのに!

ちくしょう、なんだよその値段! 

イラストだってかっこいいのに!

いや、まぁ、王と名乗ってるくせに50円なやつよりはマシか!?
2013-07-27 土 20:04:20 | URL | ななつ [編集]
イラスト、確かに「いかにも怪獣!(しかも強そう)」って感じでかっこいいですよねw

速攻寄りの構築でなら、ズィールの連携ライド効果も生かせると思います。
パワーダウンが決まればその分ガードしにくくなるので、G2の時点で前列を揃えられれば、相手に全部通すかガードで手札を大幅に削るかの二択を迫る事が出来ますし。
トリガー配分に関しては、攻撃回数稼ぐこと重視のスタンド型か、1回のダメージ量重視のクリティカル型かは好みで別れそうですが。
序盤から圧力を掛けられればいい感じで戦えそうです。

ちなみに↑で書いた店は、ストレージにRR以上も入ってたりしてて、たまに掘り出し物もあったりするので、それ目的でよく遊びに行ってます。
2013-07-27 土 22:30:10 | URL | ポチ [編集]
コメント返信
ズィールのサイクルはトリガーが単騎でアタックできるのが素敵ですよね、序盤から速攻を仕掛ければ相手がG3になった時に既に4点とかは珍しくないですし!

ストレージにRRがある店はいいですね!
うちの近所のショップでは置いてないでのでうらやましい!

他の人の話を聞くに、ストレージに[螺旋の水将 ベネディクト]が再録される前に置いてあったとかなんとか聞きますが、そんな感じの掘り出し物があるなら本当にうらやましいです!
2013-07-28 日 15:45:32 | URL | ななつ [編集]
速攻かけられるデッキだと、先攻取れれば相手がG1・G2の時点で4点とかも十分あり得ますね。
別クランですがジノビオス軸を使ってて、先攻から連携ライド成功で盤面埋められると、こちらG2の時に4点までダメージを与えられる事が多かったです。
その場合LB効果を先に発動されてしまいますが、先に追い詰めてガード強要で手札をガリガリ削れればかなり美味しいので、そういう展開に持っていけるズィールは強いと思います。

さすがに再録前にベネディクトは見かけませんでしたが、黒輪縛鎖発売直後とかはストレージにアモン・銀の茨完ガや、解放者ガルモさんとかを割と安値で大量に見かけましたね。
俺のアモンЯ軸ダクイレの完ガは全てそこで仕入れました。
2013-07-28 日 20:57:31 | URL | ポチ [編集]
コメント返信
リミットブレイクは強力ですが、ディセンダントや円卓アルフレッド等、序盤にリミットブレイクさせてもそこまで怖くないユニットもいますからね、そういう相手にはズィールは結構戦えそうな気がします。

やはりヴァンガードで強いと思えるプレイングは序盤から3回殴ることですからね!

なんという羨ましいストレージ!
もしもオレがその店に行ったなら、ダクイレのカードは全て買ってしまいそうだ……!

しかし黒輪縛鎖はトップレアとそうでないカードの落差が本当にひどいなぁ……。
2013-07-30 火 06:56:02 | URL | ななつ [編集]
速攻デッキのトリガーはスタンドメインだと思っている魚介類です(クリティカルはあると思わせておけばよし)。
スタンドメインにしてミラクルビューティー使うのも面白そうだと思うのですが。その場合はどの程度G1との組み合わせで有効打点を出せるか次第ですけど。
2013-07-30 火 17:23:18 | URL | 魚介類 [編集]
全くクリティカルが入っていないと牽制にならないので、最低2枚程度はスタンド主体のデッキにも入れるのが俺ですw
1枚でもドライブチェック・ダメージチェックで出てきてくれれば、相手はクリティカルが出てくるのを恐れてヴァンガードに対してガード切ってくれるので。
クリティカル0枚だと、強力なアタックヒット時効果を持ってるとかでもない限りは、4点時ヴァンガードの攻撃スルー安定になるので、スタンド主体にするにしても少しは差しておいた方が良いと思います。
2013-07-30 火 18:00:08 | URL | ポチ [編集]
いや、自分もクリティカル0はめったにしませんよ。するのは本当に必要がない程度のデッキだけです。シュテルンとか。
2013-07-30 火 18:05:57 | URL | 魚介類 [編集]
コメント返信
魚介類様ゑ

ズィールのスタンド構築もアリですよね、というかミラクルビューティーとの組み合わせが結構強いと思います!

しかしその場合はローレルが抜けてしまいがちなんですよね、もちろん採用しても良いのですが。

ディメポ=ローレルという妙な潜在意識があり、どの軸でも抜くに抜けないというのが本音だったり。

そしてシュテルンって☆トリガーいらないの!? 

……と疑問に思ったけど、確かにアイツの攻撃は全力でガードされるものだし、スタンドの方が相性がいいやね。


ポチ様ゑ

確かにスタンド構築でも☆はほしいですね(洒落じゃないよ)

自分が持っているデッキで☆を0枚にしたのは、覚醒12枚積みのレインビューティーで無限ローレルを狙ったデッキと、アクフォのマスプロ・セイラーを16枚投入したデッキくらいです。

相手を警戒させるプレイングや構築って大事だし、それが楽しいですよね!

2013-07-31 水 09:14:38 | URL | ななつ [編集]
FVをダイにして、ローレル4・ダイヤモンドエース3・デイジー4・グローリーメイカー3、ダイファイター4・ツインオーダー4・バグリード2、ズィール2・ダイカイザー4・ビューティー3くらいでスタンド主体のブレイクライドからの無限ローレル狙いの面白コンボデッキ思いつきました。今度作ってみます
2013-08-06 火 17:22:50 | URL | 魚介類 [編集]
コメント返信
おお、なかなか楽しそうな構築ですね!

バグリードはスタンドとも相性が良さげだし、いろいろと期待できそうなのでオレも色々と考察してみます!

どちらが強いデッキを作れるか競争ですねw

2013-08-07 水 06:39:34 | URL | ななつ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する