2015-10-09 Fri
アクアフォースの部隊って仲悪いんじゃないかって思う人、ななつです。

今回の記事は【蒼波水将 フォイヴォス】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはアクアフォース。
連波の指揮官からの1枚だねー。
よーし、いつものようにはりきってこうさつするよー。
【蒼波水将 フォイヴォス】
種類:ノーマルユニット
グレード:〈2〉
スキル:(インターセプト)
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:9000
【自】【(R)】連波-3回目のみ(各ターンの指定されたバトルで有効)::[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのカード名に「蒼波」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、そのバトルの終了時、このユニットを【スタンド】する。
わぁ、こんな効果で来たんだねー。
すごくつよそうなスキル、おにーさんテンションがあがって仕方がないよー。
さー、気になるところをピックアップだー。
■とりあえず
希望を与えられ――
(アクアフォースのクランブースターか! コレは楽しみだ!)
それを奪われる――
(強化にテトラがいるよ! これはテトラバーストに期待だね!)
その瞬間こそ――
(レギオン強化が来た! 公式はバーストを忘れてなかったんだ!)
人間は一番美しい顔になる

茶番だあああああああああぁぁぁぁぁッ!?
【蒼波】ってなんだよ!? なんでバーストで使えねぇんだよ!?
なんで、こんな理不尽なんだよ!? わけわかんねぇよ!
しかも前日、前々日はレギオンの流れで期待させやがってぇぇ!?
■設定
「テトラバースト・ドラゴン」、「アンガーボイル・ドラゴン」を長とする“アクアフォース”の部隊「蒼波(そうは)」。
蒼波はテトラバースト率いる「第一重装砲撃隊」と、アンガーボイル率いる「第二先行突撃隊」で構成されている。
「フォイヴォス」は第二先行突撃隊に所属する、第501世代のアクアロイド。階級は少尉。
部隊長に負けず劣らず血気盛んな男であり、いの一番に敵陣に飛び込むことこそ、軍人の誉と考えている。
こういった性分のために生傷が絶えないが、本人はその傷を男の勲章として残しておくことを望んでいる。
さすがに片手足を失くして帰還した時は、戦闘に支障が出るからと魔法による完全治療を渋々了承。
その際、一時とはいえ手足を失ったことよりも、古傷が完治してしまったことを何よりも悔やんでいた。
今では治癒魔法に耐性がついてしまい、命に関わる深手を負った際は救命ポッドなどによる地道な治療を
余儀なくされているそうだが、これほどの目にあっても己の美学を変える気は毛ほども無いと豪語。
執念とも言えるそのこだわりには、他の将兵たちも呆れを通り越して感服しているという。
あれ!? バースト健在かよ!?
【蒼波】に”新しいテトラバースト”が来るって事か!?
イベントで発売されるレオンのデッキケースに写ってた新しいテトラ、あれが新生バーストなんだろうか。
―――とか思ってたら、いつのまにか公式の設定が”テトラドライブ”に修正されてるやんけ!?
ミスかよ! なんだよそれ!
どこまで! どこまでバーストを弄べば気が済むんだ!?
蒼嵐波竜、君が生きた未来はなかった事にされるのか。
■連波-3回目のみのスタンドアタッカー
ここからスキルの考察。

立場的にはコイツに近い感じだね。
特定のアタック回数の時にスタンドが可能、これでテトラドライブの条件を満たせってやつだ!
テトラドライブも攻撃順に指定があるので相性はとても良い感じ。
殴る前にツインドライブでトリガー乗せられるし、サポートとしてはかなり有用な立場だな!
しかし攻撃指定の関係上、複数並べていても意味がないのは残念だね。
真っ先に狙われる事も考えると、使う時には小出しにして配置してやりたいです。
■パンプ
しっかり初撃からパンプを行うってのが優秀だね! しかもターン継続だよ!
単騎で殴って5000を削り、後にブーストをつけて10000シールド要求!
コイツの存在する1列だけで2枚以上のカードを削り取れるよ!
トリガーが載ってたら更に削れるのはもちろん、他のパンプがあるとより美味しいね!
11000アタッカーなので、裏が7000で18000ラインを作成可能。

それこそ彼女なんかに頼れば、追撃が21000ラインになって15000要求できるじゃん!
新規でやってくるユニットにパンプとバウンスを繰り返すやつが居るので、それに頼るのも楽しそうだな!
■〔GB:1〕等の条件なし
《V》の条件さえ満たせば序盤で使えるぞ!?
自身がしっかり【蒼波】だし、他にも名称ユニットが多数登場すると序盤から使いやすそう!
これ先行を取って序盤から出してやれば、もうとんでもなく強いだろうな!
タイダルアサルトと違ってパワーダウンせず、それどころかパンプまでするので状況によってはどえらいことに。
色んな意味で大丈夫か、これ。
相手はG2止めしようものなら死ぬって書いてある気がしなくもない。
《蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン》がGユニットだとしたら、そちらでも良い相方になりそう。
最悪は名前だけ借りるという手もあるかもね!?
あいつがGユニットなら、だけどな。
■カウンターブラスト:1枚
気になるのはここかー。
テトラドライブにもコストが必要なので、併せて使おうとするとなかなか厳しめ。
リミットブレイク解除からの速攻も難易度が高そうだし、ターンを渡って継続して使うのも難しそう!?
前者は上手くダメージを受けて、後者はれもねーど互換に頼ったりVスタンドでヒールトリガーを引くしかないな。
【まとめ】
スキルが完全にテトラドライブに寄せてきているね。
これは新生テトラドライブと、首長テトラボイルも似たようなスキルでやって来そうだ。
あわよくば、あわよくばでいいからテトラドライブが2種目のリバイバルレギオンの対象になってくれないかな。
テトラドライブのリミットブレイクは現状でも十分フィニッシャーとなり得るので、レギオンの力を得ればとても強そう。
下手にクロスライドとかに走るよりは、そっちの方が強そうなんだ。
それに【双闘】のサポートが使えるなら――【蒼嵐】が4期の事を忘れずに力を貸してくれるというのなら、テトラバーストにも生きた意味があったと言えそう。
ほら! なんかいい話になった!
マジでこいこい、リバイバルレギオン!
新生テトラドライブが実際にどんなスキルで来るかは知らん。
伝承メタトロンみたいに新型クロスライド要素を持ちつつ、実質上位互換みたいな感じで来るのかな?
そのうち公開されるだろうし、今後に期待だね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
テトラは【蒼嵐】を抜けて、新部隊の【蒼波】を率いる感じなんだね。

『部下がバーストのいう事ばかり聞いて困る。よし、バーストは蒼嵐艦隊から解雇だ』

『いい風呂だった――あれ? みんなどこよ?』
そんなイメージ。
メイルはいつかレギオンしそうだし、トランスは【蒼波】の質次第では現役続投だろうけど。
”関連商品”




・予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02]
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02][1カートン]
”関連記事”
【戦場の歌姫 メラニア】について色々と! この査定、なかなかに穏やかじゃない!? 盤面も!
【蒼嵐竜 メイルストローム(連波の指揮官ver.)】について色々と! 期待と不安を誘う名前――いったいどんな形の強化になるんだ!?
【荒ぶる波紋 ラビス】について色々と! 波紋の魂を感じる1枚――こいつは受け取らざるを得ないですね!?
【蒼嵐】の行く末について色々と! メイルが新生ブレイクライドなら、暴れるのはお前だと信じたい!?
【音速の水将 ネクタリオス】について色々と! 【連波】の楽しさを感じさせる1体、誰かと同じ匂いがするけれど!
至高の盾は矛にすらなり得るそんな【蒼嵐の盾 ホメロス】の話
【ウェーブハント・セイラー】について色々と! 異様に可愛いユニット――まさに新参ホイホイ!?
【ケルピーライダー ミトロス】について色々と! なにこれめっちゃ強い!? でも違う、そうじゃない!?
【天羅水将 アリストテレス】について色々と! 汎用性が高すぎる退却スキル持ち――多数の軸が強化されそうだ!?
【伝令任務のカモメ兵】について色々と! ずっと欲しかったユニット、これは使うっきゃねーな!?
【嵐を総べる者 コマンダー・サヴァス】について色々と! 連波の切り札――君は大きな壁を乗り越えられるのか!?
【ケルピーライダー ペトロス】について色々と! 求めたものがやってきた――が、大切なモノが1つ足りない!? ※どうでもいいです
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ブシロ「コレが俺のファンサービスだ!受け取れェェェ!!」
と言わんばかりにカテゴリーがバラバラですね…
トランスコアからBRしないとイマイチなプレッシャーだったテトラを補うためな感じが強いです(´・ω・`)
他のサポート次第ではテトラを早くから使っていけるようになるのでしょうか?
と言わんばかりにカテゴリーがバラバラですね…
トランスコアからBRしないとイマイチなプレッシャーだったテトラを補うためな感じが強いです(´・ω・`)
他のサポート次第ではテトラを早くから使っていけるようになるのでしょうか?
2015-10-09 金 13:29:47 |
URL |
[編集]
設定もテトラドライブに改変されました。
もうやめましょう。バーストはAbyssと共に歴史から消えたのです…。
パワーが下がらないから非LB時にテトラドライブの引いたトリガー乗せて殴りかかるのプレッシャーになりそうですね(トランステトラ使いの真っ当な感想)
もうやめましょう。バーストはAbyssと共に歴史から消えたのです…。
パワーが下がらないから非LB時にテトラドライブの引いたトリガー乗せて殴りかかるのプレッシャーになりそうですね(トランステトラ使いの真っ当な感想)
2015-10-09 金 13:45:05 |
URL |
[編集]
サヴァス、メイルストローム、蒼嵐、蒼波、波紋、天羅水将
名称多すぎ
名称多すぎ
2015-10-09 金 17:20:51 |
URL |
[編集]
午前中の設定ではテトラバーストだったのにいつの間にかテトラドライブに変えられましたね…名称指定も素直にテトラ指定で良かったのに、何故だ…
この子自体は、単騎で回数稼ぎできる上に効果発動すればVにも届くのでかなり強力ですね。LB解放前でも後でもトリガーを乗せる先としての運用が良いでしょうかね。CBがキツいのでタイミングは考えなきゃいけませんが。
この子自体は、単騎で回数稼ぎできる上に効果発動すればVにも届くのでかなり強力ですね。LB解放前でも後でもトリガーを乗せる先としての運用が良いでしょうかね。CBがキツいのでタイミングは考えなきゃいけませんが。
2015-10-09 金 17:41:20 |
URL |
客星
[編集]
割りと未判明枠が少なくなって来たんですけど、メイルストローム本当に強化されるんですよね…?
ホメロス以外は新能力メイルストロームだけとかしたら笑えないのですが…
ホメロス以外は新能力メイルストロームだけとかしたら笑えないのですが…
2015-10-09 金 17:51:00 |
URL |
[編集]
最初のメイルが○蒼竜とかだったらトランス含め皆一緒に恩恵受けれたかもねー
まあバーストは蒼嵐(とレギオン)の恩恵受けれる訳だしドライブとは別ってことで
名称すら無い子もいるしそれよかマシでしょう
まあバーストは蒼嵐(とレギオン)の恩恵受けれる訳だしドライブとは別ってことで
名称すら無い子もいるしそれよかマシでしょう
2015-10-09 金 17:53:48 |
URL |
[編集]
テトラバースト?まだそんなユニットがあったんですね
2015-10-09 金 19:14:50 |
URL |
[編集]
まさかの蒼波カテゴリー化。アクフォは僕の考えたカッコいい名前の風呂敷が片付かなくなってるなぁwww
いっそ蒼、波、嵐、竜の2文字を含むカテゴリーにして欲しいレベル。
アンガーボイルが例のイラストのカードなのかな。
とりあえずカウンターチャージが一番欲しい
いっそ蒼、波、嵐、竜の2文字を含むカテゴリーにして欲しいレベル。
アンガーボイルが例のイラストのカードなのかな。
とりあえずカウンターチャージが一番欲しい
2015-10-09 金 19:56:47 |
URL |
サイウス
[編集]
アクアフォースがカオスなことになってきましたねwwwww
2015-10-09 金 20:30:41 |
URL |
[編集]
ななつさんと同じくリアルファンサービス喰らいました。ブシロード絶対に許さねえっ!!
GBもグレード指定も関係なく使える名称R、というのは形こそ違いますがブラダAbyssやスカイハウルのような、四期のメイン名称メイトのような感じですね(蒼嵐指定でなんで配らなかった……
テトラドライブがコストを食うので使いどころを考える必要はありますが、こいつにトリガー乗っけてぶん殴ってるだけでも強そうです。それこそスピロスと組み合わせてればコストこそかさみますが、パワーの下がらない怒涛の連続攻撃ができて楽しそうですね。他にも蒼波名称が来ないと事故りますが。
自身が連波持ちなのでネクタリオスのスキルで呼ぶこともできますし、他の蒼波指定のカードの数にもよりますが、なかなか面白いデッキが組めるのではないのかと。
まあこのままいくと蒼嵐の強化が実質的な双闘教科だけで終わるとかいう悲しすぎる未来が見えますがががが。V名称指定のカードもほとんどないし、蒼嵐とは何だったのかという悲しさよ。メイルストローム以外の蒼嵐にも、もっと強化が欲しいです。あとこのまま普通にトリガーやバニホケイまで収録されると、残りの収録全部蒼波になりそうで、それもちょっと嫌ですね。
今回の強化だけだと物足りないんで、通常ブースターでもアクフォの収録来ないかなーと考えたり。
長文失礼しました。
GBもグレード指定も関係なく使える名称R、というのは形こそ違いますがブラダAbyssやスカイハウルのような、四期のメイン名称メイトのような感じですね(蒼嵐指定でなんで配らなかった……
テトラドライブがコストを食うので使いどころを考える必要はありますが、こいつにトリガー乗っけてぶん殴ってるだけでも強そうです。それこそスピロスと組み合わせてればコストこそかさみますが、パワーの下がらない怒涛の連続攻撃ができて楽しそうですね。他にも蒼波名称が来ないと事故りますが。
自身が連波持ちなのでネクタリオスのスキルで呼ぶこともできますし、他の蒼波指定のカードの数にもよりますが、なかなか面白いデッキが組めるのではないのかと。
まあこのままいくと蒼嵐の強化が実質的な双闘教科だけで終わるとかいう悲しすぎる未来が見えますがががが。V名称指定のカードもほとんどないし、蒼嵐とは何だったのかという悲しさよ。メイルストローム以外の蒼嵐にも、もっと強化が欲しいです。あとこのまま普通にトリガーやバニホケイまで収録されると、残りの収録全部蒼波になりそうで、それもちょっと嫌ですね。
今回の強化だけだと物足りないんで、通常ブースターでもアクフォの収録来ないかなーと考えたり。
長文失礼しました。
2015-10-09 金 21:01:44 |
URL |
[編集]
レオンはテトラ軸使うみたいだし、今回のメイル強化はリメイクの1枚のみなんじゃね?(一応デスピナとか超越とかサポートもあるし)
テトラはLB&超越の蒼波軸と蒼嵐双闘軸とに分かれるんだろうな
バーストは4期の時空混戦の犠牲となったのだ...
テトラはLB&超越の蒼波軸と蒼嵐双闘軸とに分かれるんだろうな
バーストは4期の時空混戦の犠牲となったのだ...
2015-10-09 金 21:37:42 |
URL |
赤獅子
[編集]
蒼嵐はメイルのリバイバルが出れば、指揮官の言うこと聞かない問題は解決すんのに
それにしてもアクフォは名称指定多すぎでしょ
それにしてもアクフォは名称指定多すぎでしょ
2015-10-09 金 21:54:40 |
URL |
[編集]
テトラドライブ+アンガーボイル=蒼波師竜テトラボイルドラゴンなのか?
2015-10-09 金 22:19:01 |
URL |
[編集]
名称指定多いとかロイパラやノヴァに比べたらまだまだ
2015-10-09 金 23:04:50 |
URL |
[編集]
連続攻撃クランは名称多い法則、あるかも
連波持ちでソウル使わず回数も被らず11000以上で連続攻撃できる、とネクタリオスサイクルとの相性が半端ないですね
あわよくばR1枚でRVRRVできるというのは恐ろしい
連波持ちでソウル使わず回数も被らず11000以上で連続攻撃できる、とネクタリオスサイクルとの相性が半端ないですね
あわよくばR1枚でRVRRVできるというのは恐ろしい
2015-10-10 土 01:49:49 |
URL |
[編集]
現状トラン(ブロ)ステトラでマグナムオルティア使いまくってるのでそんなにコストが重く見えない人です
類似効果と違ってターン1じゃないので1回目や2回目にVを叩いても、何かしらの効果でスタンドして3回目に叩けば効果が使えることは、何か役に立つ時もあるかもしれません。
おそらく出るであろう新しい蒼波G3で名称固めるのがスタンダードになりそうですね。個人的には蒼波はバニホ等ナシの少数追加になってほしいです。
それでもトランステトラを使うんだって場合は繋ぎのランブロスなら割とバニラフォイでも我慢できそう。
類似効果と違ってターン1じゃないので1回目や2回目にVを叩いても、何かしらの効果でスタンドして3回目に叩けば効果が使えることは、何か役に立つ時もあるかもしれません。
おそらく出るであろう新しい蒼波G3で名称固めるのがスタンダードになりそうですね。個人的には蒼波はバニホ等ナシの少数追加になってほしいです。
それでもトランステトラを使うんだって場合は繋ぎのランブロスなら割とバニラフォイでも我慢できそう。
2015-10-10 土 02:08:10 |
URL |
鉤
[編集]