2015-09-23 Wed

ほんとこいつかっこいいと思う人、ななつです。

今回の記事は【逆巻く波紋 ポドロモス】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードもアクアフォース!
もうしばらくはアクアフォースばっかだろうな!
さっそく効果をおさらいだー!
【逆巻く波紋 ポドロモス】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:[あなたのGゾーンから裏の「逆巻く波紋 ポドロモス」を1枚選び、表にする] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのカード名に「波紋」を含むハーツカードがあるなら、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札の上から5枚見て、カード名に「波紋」を含むカードを2枚まで探し、別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
こんなだね!
なんと、2枚のアドバンテージを稼ぐ事が出来る優秀なGユニット!
では気になるところをピックアップ!
■【波紋】ハーツ
やってくるとは思わなかった【波紋】のGユニット。
上記の名称を扱う利点の一つだと言えるね!
まだレギオンのタイミングじゃねぇなという時に頼る事になりそう。
効果を考えると、盤面が出そろってない時に使うべきはこっちだろうな!
■ヒット時効果
初回から使える査定からかヒット時効果。
相手のダメージが少ない状況で活躍させたいね。
パンプもガード制限もないので確実性が無いが、初回のタイミングならばチャンスは多そう。
当たらなくても、最悪はシールドや完全ガードを吐かせりゃOKと考えようか。

名称ハーツ指定でヒット時効果のGユニットとなると、なんとなく彼女を思い出すよ。
■Gペルソナ
コストはヒット時に同名を支払う系だね。
Gデッキが圧迫するのが厳しいが、【波紋】はレギオンで戦う前提のデッキなので超越の回数や選択肢が少なくてもなんとかなりそう。
しかしこれ、採用する枚数に悩むなー。
2枚だけの状況で初回がヒットしてないと2回目の超越にコストを払えないので、3枚欲しいかも。
でも3枚だと、1撃目のヒット時効果を使用した時に2回目のコストが払えない。
となると4枚採用がベタになるのか。
別に2回目を撃つつもりがないなら2枚でいいだろうけど。
加えて言えば早めに〔GB:2〕を満たせるかもだが――【波紋】だと利点は少なそうだね。
■連続攻撃指定なし
アクアフォースにありがちな”○回目以降なら~”という指定が無い!?
これがめっちゃ頼りになるな!
最悪は《V》単騎で殴っても良いじゃん!
条件を満たすために無理に展開する必要もないので、かなり使いやすいね!
■名称指定スぺコ

扱いはコイツに似ているね!
盤面2体を増加させ、更には追撃も可能!
初回で使えるヒット時関連のGユニットとしては、まさに最高峰のメリットを得られるよ!
しかしスぺコ条件が【波紋】のみと、なかなかに厳しめ。
デッキを名称で固めておかないと安定性を保てなさそうだ。
こいつを狙うなら、新規ユニットに加えて既存の連携ユニットをしっかり採用することになるんだろうな。
5枚もめくればスぺコ出来るよ、たぶん。
最悪は1枚スぺコでも十分だしな。
■【波紋】の数
”「波紋」のユニットは、グレード1~3までが2種類ずつ存在することになるので~”
おっと、これで新規は打ち止めか。
あまり枠を取りすぎると他の軸が涙目だから仕方なしだな。
そして何故かはぶられるグレード0。
先日紹介されたトリガーは盤面に出しても損しないのでスぺコ候補になりそうだが。
あれか、逆に名称トリガーはまだ増えるよと言うフラグか。
■設定
はるか未来の“アクアフォース”において、伝説に名を残す軍師「ジノビオス」の意志を受け継ぐ者。
ポドロモス自身はジノビオスと直接の面識はないが、大ベテランの竜将曰く「ジノビオスに最も近い精神を持つ司令官」との事。
幾度もの戦いを経て、部隊の編成や司令官は変わったが、その信念は未来にもなお受け継がれている。
――『正義とは、己が定めた正しき行いである』
他者の意志ではなく、自らの意志で定める「正しさ」とは何かを問い続けること。
それが、ポドロモスの部隊に配属された者……そしてポドロモス自身にも課せられた、永く大きな使命である。
アクアフォースらしい設定の軍人さん。
しかし気になるのは本人よりも”大ベテランの竜将”って方だな。

メイルか、メイルなのか。
あいつ未来でも普通に生きてそうだしな。
【まとめ】
こいつはめっちゃ優秀だね!
【波紋】を扱うデッキならば、是非とも採用しておきたいカードだ。
最速でレギオンを行うよりも、中盤はこっちに任せた方が都合が良さそう。
余ったミルティアさんなんかをコストに超越したいが、最悪はシークメイトで戻せるのでジノビオスを切っても良いだろう。
各種サーチがあるので、ペルソナが必要な時には持ってこれそうだしな!
”【超越】する時にグレード+2する互換”を採用出来ればより有意義に使えそうだが――グレード1に枠はあるかな!?
【LB:4】解除やらカットラス互換やらを入れたい気もするので、なんか難しそう。
そこらは今後の新規カード次第だね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
”レアリティ:RR枠”


おい、ばか、やめろ。
市場で余る、絶対に余る。
人によっては4枚いるから、まだいい……のか?
”関連商品”





・予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02]
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 連波の指揮官[VG-G-CB02][1カートン]
”関連記事”
【連波の指揮官】の商品情報についての雑記や感想いろいろ! なんと楽しみな内容――これは期待せざるを得ませんよ!?
【蒼嵐師竜 アドミラル・メイルストローム】について色々と! 嵐の海を行くコイツの力はいかに――!?
【クランブースター:アクアフォース】に期待するもの色々! これは【歌姫の学園】と同じパターンで来るかもな!? ※来ません
【純真の花乙女&海神の蒼騎兵】に思う事いろいろ!? ~トコハ&ハイメにありがちな事風味~
【連波の指揮官】に備えてのアクアフォース雑記を色々と! 手持ちを整理した結果がこれだよ!?
【打寄せる波紋 ミルティアディス】について色々と! いきなり公開されたリバイバルレギオン枠、使い勝手はなかなか良さそう!?
【戦場の歌姫 メラニア】について色々と! この査定、なかなかに穏やかじゃない!? 盤面も!
【蒼嵐竜 メイルストローム(連波の指揮官ver.)】について色々と! 期待と不安を誘う名前――いったいどんな形の強化になるんだ!?
【国家】について現状に抱くイメージ雑記いろいろ! 使用してるクランをまとめると、偏りがひでぇな!?
【荒ぶる波紋 ラビス】について色々と! 波紋の魂を感じる1枚――こいつは受け取らざるを得ないですね!?
【蒼嵐】の行く末について色々と! メイルが新生ブレイクライドなら、暴れるのはお前だと信じたい!?
【終焉の波紋 オレスト】について色々と! 非常に使い勝手の良い【波紋】サポート、これは実物を手に取るのが楽しみだぜ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
リバイバルのみならず優秀なアタッカーにトリガー、さらにはダーヴァインに近いユニットまで配られてそれだけでも大満足だったのにまさかGユニットまで配られるとは思いませんでした。値段的にはお手頃になりつつ、かなり戦える軸になるんじゃないかと期待しています。
2015-09-23 水 13:55:02 |
URL |
[編集]
関連商品のライズってファルコンはどういう繋がりなんだろう…
2015-09-23 水 13:58:35 |
URL |
[編集]
ヒット時効果でコストがGペルソナとはなかなかに扱いが難しそうですね
でもアド稼ぎもできてフィニッシャーの動きもこなせる柔軟性は強いですね
「波紋」指定はしょうがない
でもアド稼ぎもできてフィニッシャーの動きもこなせる柔軟性は強いですね
「波紋」指定はしょうがない
2015-09-23 水 15:25:46 |
URL |
0061
[編集]
GペルソナでRRなら集め易くて嬉しいと思えますね
まあ正直RRRでも余る奴は余りますし・・・
※2
RRつながりでは
まあ正直RRRでも余る奴は余りますし・・・
※2
RRつながりでは
2015-09-23 水 15:56:07 |
URL |
[編集]
おぉ!なんとGユニットまで!!果たしてここまでの波紋強化を誰が予想できただろうか!?
単騎で、序盤に、CB要らずに、使える!コレはRRで中々ですね。
単騎で、序盤に、CB要らずに、使える!コレはRRで中々ですね。
2015-09-23 水 16:35:24 |
URL |
[編集]
「波紋」は鉄の意志と鋼の強さを持ったテーマになりそうで楽しみですね(`・ω・´)(関連商品並感)
2015-09-23 水 16:41:04 |
URL |
[編集]
波紋って強いんだけど、ノヴァでやれよって言われそうな能力だよね
アクアフォースの特徴どこいった?
アクアフォースの特徴どこいった?
2015-09-23 水 17:25:19 |
URL |
[編集]
これは光の聖域が楽しみですね・・・
2015-09-23 水 19:02:23 |
URL |
アウミィ
[編集]
「ノヴァでやれ」って確かにそうですね。形だけならノヴァと全くと言っていいくらい一緒ですね。
強いてノヴァと違うところを上げるとするなら、オデュッセウスのおかげで再ライドして双闘がしやすいから、スタンドしたユニットにトリガーが乗りやすいこと、連続攻撃の中にガード強要を伴うものを入れられるので、必要以上に相手の手札を削れる可能性があることくらいでしょうか。
ボドロモスについては、攻撃順を問わずにガード強要できるのが強みでしょうから、何枚入れるかはわかりませんが、まずは4枚投入を考えています。
強いてノヴァと違うところを上げるとするなら、オデュッセウスのおかげで再ライドして双闘がしやすいから、スタンドしたユニットにトリガーが乗りやすいこと、連続攻撃の中にガード強要を伴うものを入れられるので、必要以上に相手の手札を削れる可能性があることくらいでしょうか。
ボドロモスについては、攻撃順を問わずにガード強要できるのが強みでしょうから、何枚入れるかはわかりませんが、まずは4枚投入を考えています。
2015-09-23 水 21:26:47 |
URL |
hase
[編集]
ペルソナで5枚見て2体コール…トレロじゃないか!(ネオネク使い感
2015-09-23 水 22:23:01 |
URL |
[編集]
トリガー率を上げるデッキ圧縮からの双闘がこれで可能になりましたね。G1に超越サポートがないし双闘を考えても1ゲーム2-3回が波紋軸の超越目安になるけど、2HITも考えるなら4枚でもよさそう。4回目Vアタックが必須なランブロスは入らない気がするし財布に優しいアクフォデッキになるかな。9枚目以降のG2枠の選択が腕の見せ所。
G2パヴロスでガード要求ができてると地味にきつい効果だと思う。
G2パヴロスでガード要求ができてると地味にきつい効果だと思う。
2015-09-23 水 23:28:01 |
URL |
サイウス
[編集]
このカードだけ見ると少し使い勝手悪そうですが、とにかくボコ殴りしておく波紋の基本どおりで使えば大丈夫そうですね。
両者G3になったときにすぐ双闘&リミットブレイクでキメにかかるファイトも少なくなさそうですが、そうはいかないときに使えるのが強力です。
両者G3になったときにすぐ双闘&リミットブレイクでキメにかかるファイトも少なくなさそうですが、そうはいかないときに使えるのが強力です。
2015-09-24 木 00:40:05 |
URL |
鉤
[編集]
Gユニットまで波紋指定とは驚いた
ヒット時のうえ運任せだけど、うまくいけば2アドとれるのはいいね
ただゴルパラ使いなら5枚から2枚の必要なユニットを呼び寄せるのなんて朝飯前だが、蒼竜の民には波紋指定までつけて呼んで来れる奴はいるのかな~?
ヒット時のうえ運任せだけど、うまくいけば2アドとれるのはいいね
ただゴルパラ使いなら5枚から2枚の必要なユニットを呼び寄せるのなんて朝飯前だが、蒼竜の民には波紋指定までつけて呼んで来れる奴はいるのかな~?
2015-09-24 木 01:18:04 |
URL |
赤獅子
[編集]
ぶっちゃけオデュッセウス呼べる可能性がある
それだけでも価値がありますねw
でも2枚持っとけば十分かな…?
それだけでも価値がありますねw
でも2枚持っとけば十分かな…?
2015-09-24 木 03:40:40 |
URL |
酉
[編集]