2015-08-26 Wed
エンフェのなにが好きって、可愛いようでどこか狂ってるところな人、ななつです。

今回の記事は【ドクトロイド・リフロス】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードは討神魂撃よりエンジェルフェザー!
まずは効果をおさらいだ!
【ドクトロイド・リフロス】
種類:トリガーユニット 【醒】(スタンドトリガー)
グレード:〈0〉
スキル:(ブースト)
クラン:エンジェルフェザー
種族:ワーカロイド
パワー:4000
【起】【(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),このユニットを山札の上に置く] あなたのダメージゾーンから2枚まで選び、山札の上に置き、その山札をシャッフルする。この効果で置いたカード1枚につき、あなたの山札の上から1枚をダメージゾーンに表で置く。1枚引く。
24日がアルトマイルで、25日がネクステージ。
上記の流れで、しかも発売直前のカードとしてコイツが来るのはちと妙だな!?
しかし効果はなかなかに魅力的だと思われ、気になるところをピックアップ!
■〔GB:1〕スタンドトリガー




5期になってから各クランに配られているサイクルだね!
発動タイミングが遅く、更にスタンドトリガーという事も重なってか、基本的には査定が強めにされているよ!
ジェネシスやメガコロニーに比べて公開が遅く、来るのかどうか不安になってましたが無事にやって来ました。
■擬似カウンターチャージ
結果的に1枚分のカウンターコストを確保するよ!
エンフェは回復が出来る前提でコストが査定されているように感じるので、これが出来るのは嬉しいね!
ツインソードサイクルやストライドボーナスで、カウンターブラストを思う存分使ってやりましょう。
■ダメージ操作×2回
この1枚で複数回の操作を行うのが良い感じだね!


ペガサス系統のユニットを扱う軸では非常に有用そう!
具体的に言えば【メタトロン】【ガウリール】なんかで活躍しそうだ!
ランダム要素こそあるものの、特定のユニットを配置したい【守護天使】なんかでも使えるかもしれないね。
■カウンターブラスト:1枚
1枚消費!? なんでや! ノーコストじゃアカンかったのか!?
結果的に1枚分の回復は出来るけど、1枚分のコストが残っていないと動けないね。
ぐぬぬ、これは少し使い勝手が悪そう。
しっかりとコスト管理したいです。
■1枚ドロー
1枚減らして、1枚補充。
よーするにアド損無し! これは使いやすそうだ!
単純に手札交換として、アタッカーやブースターが欲しい時にも役に立つね!
デッキに戻したカードを引けるかもしれないのは、利点にも欠点にもなりうるか。
ダメージを手札に加えない構築なら、完全ガードとかデッキに戻すのも良いかもよ。
■レギオンもどき
カードを戻せるというのは、うまくやれば大きな利点になりそうだ。
クリティカルを戻せば攻撃力が上がり、ヒールトリガーなんかを戻してしまえば耐久戦も出来るぞ。
自身が戻るので、うまくやればトリガーが累計3枚がデッキに戻るよ!
もちろん処理で戻したのがダメージに出て、更にドローで引くかもなので上手く行くとは限りませんが。
■スタンドトリガー
問題はこれや。
言うまでもなく、このトリガーには色々と欠点があるぞ。
活かすことが出来れば☆トリガーの上を行くのですが――エンジェルフェザーでそれは出来るか!?
・展開力がある
・《R》がパンプする
これらを考えると、わりと相性は良いかもしれん。
序盤に《V》単騎で殴ってスタンドトリガーをめくった時は泣け、オレが胸を貸してやる。
■いつもの

カウンターチャージ出来るので相性はいいですね!?
他の効果でしっかりアドを稼ぎつつコストを回復していけば、いつか効果は狙えるさ!
ソウルは他で何とかしろ!
討神魂撃が出たら絶対に軸を作ってやる。
■設定
神聖国家ユナイテッドサンクチュアリの医療機関“エンジェルフェザー”が保有する量産型ワーカロイド。
大きな戦争の無い時代に開発された為か、今では珍しい完全非戦闘型。
雀の涙ほどの武装も無いので、基本的には本国の施設内にのみ配備されている。
「リフロス」は看護師としての基本機能とは別に、移動式の冷蔵・冷凍庫の役割を担っている。
サイズの都合上、あまり大きな物は入らないが、胸部には冷蔵庫、腹部には冷凍庫があり、
患者にも職員にも非常に重宝されているという。
また、同時期に量産された「プリマス」が魔力稼働式であるのとは対照的に、リフロスは電力稼働である。
何らかの理由で一方の燃料が枯渇した場合を想定し、あえてこういった設計にしているとの事。
一家に一台。
【まとめ】
スタンドトリガーと言うのが微妙なところだが、効果的には採用したい性能だ!
ダメージ操作に加えてカウンターチャージ、非常に相性が良さそうです。
5期のエンフェはこっそり展開力を得てきたので”☆8/醒4/治4”という構築も出来そう!
それ以上に攻撃的なコウチクもアリだな!
つまりこいつ、5期のエンフェと相性が良いのかもしれないね!?
上記のような攻撃的なトリガーコウチクは結構好きなので、ガウリール軸はこれを試してみようかと思います。
せっかくの新規ユニットだし、使ってみたいしな。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
ほほー、医療用ロボットかー。

(こういう方がエンフェっぽい)
そう思っちゃう惑星クレイの天使どもは異常だ。
”関連商品”




・予約トレカ【ボックス】カードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04]
・予約トレカカードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04][1カートン]
”関連記事”
【粗相の守護天使 バトラエル】 【掌握の守護天使 ヘエル】について色々と! 似て非なる彼女たちの使い勝手はどんなかな!?
【真紅の伝承 メタトロン】について色々と! 未知数としか言えない彼女の実力――討神魂撃で本当に化けるのか!?
書かずにはいられなかった【エンジェルフェザー】の魅力! なぜだ!? どうしてここで説明を省いた――!?
【黒衣の裁断 ハールート】について色々と! やべぇ! ちょう可愛いわ、これ!
【マシニング・ファイヤーフライ】【誠意の宝石騎士 バートラム】【天変の守護天使 アスベエル】について色々と! 期待してたものが来なかった……!?
【黒衣の燭光 アズライール】について色々と! うひょー、コイツは今後の成長が楽しみなユニットだな!?
【ナース・オブ・ブロークンハート】について色々と! エンフェのいつものフィニッシャーがやってきた! ※オチもいつものです
【黒衣の戦慄 ガウリール】について色々と! 信頼に足る鉄壁ガード――でも違和感しかないよ!? ※ありません
【聖霊熾天使 ラファエル】について色々と! ついにやってきた待望の回復スキル――使い勝手はどんなもんかな!?
【聖霊熾天使 ラジエル】について色々と! こいつ、相対的に評価が上がったような気がしなくもない!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ガウリール軸のプロキシを回してみたのですが割とヒールが不発することがあり☆10醒4治2くらいに落ち着きましたw
2015-08-26 水 18:07:07 |
URL |
じゃがいもたろう
[編集]
エンフェのR火力を生かすためにもやはり☆トリの方を選択しちゃいますね
必須クラスの能力なら醒も入れられるんですが
フェザーパレスのソウルが貯まらない問題はいつまでも解決しませんね・・・
普通の天使はもちろんメガロスミクロスのような機械天使もかなり好きなのでドクトロイドは翼をはやしておいて欲しいです!
必須クラスの能力なら醒も入れられるんですが
フェザーパレスのソウルが貯まらない問題はいつまでも解決しませんね・・・
普通の天使はもちろんメガロスミクロスのような機械天使もかなり好きなのでドクトロイドは翼をはやしておいて欲しいです!
2015-08-26 水 20:14:33 |
URL |
[編集]
新規エンフェで自分が考えてた醒がCB0で1枚戻しだったので、2枚戻せるこのカードはよりいい仕様になってきた感じ。
アド損なしで各クラン特性を活かせる醒が好きだから、ダメージ操作を2枚までできるこのカードは最上級です。
メタトロンなりダメージを入替えれるVと組み合わせれば効果はループ効果はさらに上がりそう。
アド損なしで各クラン特性を活かせる醒が好きだから、ダメージ操作を2枚までできるこのカードは最上級です。
メタトロンなりダメージを入替えれるVと組み合わせれば効果はループ効果はさらに上がりそう。
2015-08-26 水 23:33:37 |
URL |
サイウス
[編集]
気づけばブースト込みで全ラインで21000越えを狙えるって、かなりの圧力なんでしょうけど、アニメとかのパンプラッシュを見ていると、物足りなくなってしまいます。自陣の盤面次第ですが、相手を追い込んでからなら、このユニット1枚で相手がガードできないくらいのパワーラインを作れるのは脅威以外の何物でもないですね。
2015-08-27 木 00:48:05 |
URL |
hase
[編集]
圧縮してリフロスでリフロス引けるくらいになるとすごく面白いですよ、
2015-08-27 木 02:39:26 |
URL |
[編集]