2015-07-08 Wed
周りから見てるだけだと『歌姫の学園は良いブースターだなぁ』と思う人、ななつです。
実際は知らん

今回の記事は【真紅の伝承 メタトロン】について!
とりあえず本文は続きから!
新ブースターにて【メタトロン】が強化!
まずは効果をおさらいだ!
【真紅の伝承 メタトロン】
グレード:3
種類:ノーマルユニット
スキル:ツインドライブ!!
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:11000
【起】《V》【ターン1回】[LB:4]:[あなたの《R》を1枚選び、ダメージゾーンに表で置く]あなたのダメージゾーンから1枚選び、《R》にコールし、あなたのソウルに「真紅の奇跡 メタトロン」があるなら、そのターン中、そのユニットのパワー+3000し、『【自】《R》:[CB:1、このユニットをダメージゾーンに表で置く]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンから表のカードを1枚選び、手札に加える』を与える。
【起】《V》【ターン1回】:[あなたの《R》を1枚選び、ソウルに置く]あなたのソウルから1枚選び、ダメージゾーンで表に置き、あなたのダメージゾーンから表のカードを1枚選び、《R》にコ-ルする

こんなだね!
では気になるところをピックアップと参りましょう!
■ユニットの扱い


リバイバルでもクロスでもないやつ。
しかし昔のカードを指定するタイプなので上記のユニットに近い感じだね。
既に持ってる古参プレイヤーには嬉しいけど、新規向けではないんだよな。
あわよくばショップの在庫を買っていってくれたら、って感じだろうか。
■リミットブレイクスキル
単純に言えば”1:1交換のスペコ”だね。
しかしパンプとヒット時効果を得てくるので行動を行うだけお得!
その上で”スペコするユニットに裏表の指定が無い”ってのがポイントっすな。
上手くやれば、これで擬似的なカウンターチャージを行える! やったぜ!
エンフェは意外とコストを消費しがちなので、この動作で回復が出来れば戦いやすそうだ!
■ヒット時効果
スペコしたやつにヒット時効果を付与!
結果的に盤面を手札に変換するスキルですな。
殴るだけ殴って消えて、ダメージゾーンの完全ガードなんかに変換出来たら強そう。

対象にしたいのは素直にコイツだな!
割と簡単に21000ラインも作成できるので、いい感じに相手はシールドを吐いてくれそう!
あわよくばヒットも狙えるだろうよ!
盤面を空ける事でのメリットもいくつかあり、単純に呪縛や退却の対象にならないのはもちろん――

彼女の効果で押しつぶす予定の奴が手札に変換されるなら、わりとお得な感じだね!
『初撃は安全に受けられる! 追撃があるからダメトリ狙いたい! カウンターブラストも欲しい! でも受けたら手札に戻る! ハールートで丸々アドを得られる! うぜぇ!』
とか思わせられたら最高です。
しかしあくまでヒット時効果なので、あまりアテには出来ないのが残念っすな。
■パンプ付加
”+3000”ってのは、なんか地味ですね。
しかし【守護天使】の恩恵を得られないメタトロンにとって、これは大きなポイントかもしれない。
単騎8000ですら11000アタッカーになるので、非常に殴りやすくなります。
来るであろう〔GB:1〕12000アタッカーをパンプさせて、《R》で21000オーバーラインを狙うもよし。
上記のようにペガサス出して、更にパンプを狙うのも良さそうです。
■常時効果
なんと手札をソウルにつっこめる!?
コレで再ライドせずとも、リミットブレイクスキルの条件を満たせるね!
アド損することはなくダメージ操作も出来て、ライドしちゃったユニットをそのまま回収できるのも素敵な感じ。
特に【LB:4】解除なんかは相性良さそう。
完全ガードや【超越】する時にグレード+2する互換をダメージゾーンに送って、他のダメージ操作で回収出来れば最高だね!
リミットブレイクと合わせて、2回のダメージ操作が出来るのは進化前と合わせている感じかな?
とにもかくにも思ったことは――-
(ダクイレかな?)
やっぱ、なーんかダークゾーンっぽいんだよな、このクラン。
■スペライユニットの価値

彼女たちに多少メリットが出てきたね!
ソウルに進化前のメタトロンが必要なので、これでスペライ!
そのまま再ライドしてやれば条件達成! よっしゃあ!
しかし”完全にアド損ライドな上、相手に先に超越される”という問題点もあるためなんとも微妙な感じ。
ソウルを貯める事にもっと意味が出てくるならば、狙ってもよさそうだけど……!?
■パンプなし
”単騎11000”のみだって!?
あれれ!? 今の環境で自身のパンプがない査定はきつめですね!?
構築的にブレイクライドを狙いにくいデザインってのも、ちと厳しさを増してます。

《V》裏に2度パンプした状態のペガサスならば21000オーバーを出せるので、出来る事なら上手く配置してやりたいです。
1ターンに2度のダメージ操作ができるので、各種パンプは難しくはなさそう。
《R》のパンプもあるので思っているよりは火力はありそうだよね。
上手く盤面を配置出来れば、なんだかんだで全ライン21000オーバーは狙えそう。
頑張れば、もっと上は狙えそうだが……!?
■レアリティ
不明っぽいですね。
でも性能的に”R枠”な気がする!
ぶっちゃけタイプが一緒なのでイニグマンと一緒の匂いが!
これでRRR枠で、ガウリールがRR枠とかだったら笑うしかねぇな!
【まとめ】
現状だと超越のタイミングをスキップしてまで行うスキルではない感じですねぇ。
残念ながらそこまで優秀なユニットとは言えなさそう。
あわよくば先行でリミットブレイクを解除して――というくらいでしょーか。
それでも目立って強いかと言われると疑問が残りますな。
でもあれだぜ!? わざわざポスターに映ってるくらいだぜ!?
なにかしらの専用強化があるに決まってるさ! だよな!
新規ユニットに【メタトロン】を指定する何かが来るといいですね。
実際に使ってみてから、また感想の記事でも作ります。
思っているよりも、うっとしい強さを発揮するのかもしれない。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
5期のポスターにはリバイバルレギオンが毎回のように映っていたので、てっきりこいつがそうかと思ってましたね。
せっかくなので、そこらをネタにした記事も書いてみましょう。
オチではなく、本当の意味でのオマケだな!

怪しいのはポスターに似たようなユニットが写ってる《メイデン・オブ・トレイリングローズ》だね!
彼女はRR枠と言う引っかかりがありますが、人気はそこらへんのRRR枠よりも高いので選ばれても不思議ではないですな。
かつてマイちゃんが使っていたという過去もありますし。
わりと本命ですが、ポスターを無視した全く別の誰かって可能性もあるな!
やっぱセシリアがあやしい。

連携強化の流れでアルボロスかギラファかな。


人気と需要が頂点に位置しそうなミネルヴァか!?

うーん、気になります。
しかし、これは前回のオチである――
”リバイバルレギオンが来ない”
これが割とマジであり得るんじゃないか……?
歌姫の学園では来てないしな。
”関連商品”



・予約トレカ【ボックス】カードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04]
・予約トレカカードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04][1カートン]
”関連記事”
【討神魂撃】の”GR枠”を考えてみるとこうなる!? 来るとしたら、やはりお前しかいないだろう!?
超越の力を得た【エンジェルフェザー】で大会に行ってみたよ! やはりコレが、新世代の指針になるのか――!?
【聖霊守護天使 ミカエル】を使ってみた感想とかとか! あるぇ!? こいつクラン間違えてねぇ!?
書かずにはいられなかった【エンジェルフェザー】の魅力! なぜだ!? どうしてここで説明を省いた――!?
【黒衣の裁断 ハールート】について色々と! やべぇ! ちょう可愛いわ、これ!
【真紅の奇跡 メタトロン】について色々と! ポスター的にはリバイバルレギオンが怪しい!? 気になる近況をチェック!
【マシニング・ファイヤーフライ】【誠意の宝石騎士 バートラム】【天変の守護天使 アスベエル】について色々と! 期待してたものが来なかった……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ファントムブラスターのリバイバルはよ
2015-07-08 水 07:24:41 |
URL |
[編集]
ファンブラさんはもう少し片腕無しでいてください、vのライン裏LB開放でバルクとか使えば21にはなれますかね
2015-07-08 水 07:55:46 |
URL |
わいと夫人
[編集]
この火力の低い調整…ペガサスに変わる超パンプが来るフラグなんでしょうか?
それとも別の凶悪コンボがあるのか?
LBせずとも一回はダメ操作が出来るので
盤面整理やコンボ始動としては使い勝手がいい感じですね
しかしクロスはして欲しかったのが本音です…
それとも別の凶悪コンボがあるのか?
LBせずとも一回はダメ操作が出来るので
盤面整理やコンボ始動としては使い勝手がいい感じですね
しかしクロスはして欲しかったのが本音です…
2015-07-08 水 08:57:38 |
URL |
[編集]
常在効果のツッコミはダークゾーンならダクイレというかペイルかスパイクでは?
使ってみないとわからないですが、盤面の整理はかなり得意そうですし
おっ○い使うと手間ですが特定のヤツをサーチやスペコに持っていけるので
完ガ加えて馬を揃えて超越してダメージリセット1万パンプどーん+αってやってれば楽しいデッキになりそうだと思います
馬が退却や呪縛されたらそれは知らん
使ってみないとわからないですが、盤面の整理はかなり得意そうですし
おっ○い使うと手間ですが特定のヤツをサーチやスペコに持っていけるので
完ガ加えて馬を揃えて超越してダメージリセット1万パンプどーん+αってやってれば楽しいデッキになりそうだと思います
馬が退却や呪縛されたらそれは知らん
2015-07-08 水 10:20:32 |
URL |
よっく
[編集]
新メタトロンはまさしく旧メタトロンの正統進化って感じ
最低2回は天馬をパンプできるから従来の火力はそのままに、盤面整理や展開等いろいろ小回りの利くユニットになったね
元々メタトロンはコンボ性の高いユニットだっただけに、他のユニットとの組み合わせで見た目以上の高火力と展開力を発揮できそうだ
ぶっちゃけ下手なリバイバル双闘より使えるぞこれは
メタトロンの火力と展開力で追い詰め、止めはラジエルへの超越でペガサス最大1万パンプでフィニッシュまで持っていくのが理想かな
最低2回は天馬をパンプできるから従来の火力はそのままに、盤面整理や展開等いろいろ小回りの利くユニットになったね
元々メタトロンはコンボ性の高いユニットだっただけに、他のユニットとの組み合わせで見た目以上の高火力と展開力を発揮できそうだ
ぶっちゃけ下手なリバイバル双闘より使えるぞこれは
メタトロンの火力と展開力で追い詰め、止めはラジエルへの超越でペガサス最大1万パンプでフィニッシュまで持っていくのが理想かな
2015-07-08 水 13:01:04 |
URL |
赤獅子
[編集]
BR以外のLBって殆どG3先ライド時から動くために採用するもんでしょう(専用Gユニットの下敷きは知ら菅)
彼女の場合ダメージにいてもソウルにいても(サリエルがいればデッキからでも)欲しいユニット持ってこれるしLB解除も出し易いので結構扱い易いと思います
あんまりメタトロンの強化って感じではないですがね
彼女の場合ダメージにいてもソウルにいても(サリエルがいればデッキからでも)欲しいユニット持ってこれるしLB解除も出し易いので結構扱い易いと思います
あんまりメタトロンの強化って感じではないですがね
2015-07-08 水 15:59:38 |
URL |
[編集]
さすがにメタトロンはLB解除より自爆の方がいい気がするな
併用してもいいけどさ
併用してもいいけどさ
2015-07-08 水 17:59:30 |
URL |
[編集]
自分の理解力がアレなのもありますが、以前のカードと比べたらかなりスキルが難解になってきてますよね…その分、面白いスキルが増えてるって事なので全然大歓迎なんですけど。
まあテキストが短い(簡素?)=強いってのはよく聞きますけど(笑)
まあテキストが短い(簡素?)=強いってのはよく聞きますけど(笑)
2015-07-08 水 18:59:59 |
URL |
[編集]
メタトロンの情報公開で来そうなあるいは来てほしいカードっていうと、
①GB1版のペガサス→パンプ値が+4000とか。これが来たら、バミューダの時みたく、GB1でVに対して単騎12000になる互換が来ないかも。
②GB1版のノキエル→ダメージゾーンから一気に2枚手札交換できるとか。
③カットラス互換→単純に強い。できたら守護天使名称で。
④何らかのソウルチャージの方法→やってることがペイルムーンちっくになってきたので、過剰にはいらないですがあっていいかもしれません。③みたいなのが来れば尚更だし、あと管理人さんがいつも言ってるあのセリフですよ。あのセリフ。
でしゃばりました。ごめんなさい。
①GB1版のペガサス→パンプ値が+4000とか。これが来たら、バミューダの時みたく、GB1でVに対して単騎12000になる互換が来ないかも。
②GB1版のノキエル→ダメージゾーンから一気に2枚手札交換できるとか。
③カットラス互換→単純に強い。できたら守護天使名称で。
④何らかのソウルチャージの方法→やってることがペイルムーンちっくになってきたので、過剰にはいらないですがあっていいかもしれません。③みたいなのが来れば尚更だし、あと管理人さんがいつも言ってるあのセリフですよ。あのセリフ。
でしゃばりました。ごめんなさい。
2015-07-08 水 23:07:05 |
URL |
hase
[編集]
以前より今の環境に適応した感じがありますね。
最近のエンフェはコストを使うRが増えていた半面、ソウルのカードに何もできなかったのにその対応ができるようになったのが利点かと。
下の効果でソウルに入れたカードをそのまま出すこともできるのでライドしてしまったナレル、ダレル等が腐らないし、ナレルやG2ノキエルがいればメタトロンでCBを踏み倒しながら各種効果が使えると思う。
小ネタですがエグザミンエンジェルを毎ターン2回判定することなんかもできますねw
最近のエンフェはコストを使うRが増えていた半面、ソウルのカードに何もできなかったのにその対応ができるようになったのが利点かと。
下の効果でソウルに入れたカードをそのまま出すこともできるのでライドしてしまったナレル、ダレル等が腐らないし、ナレルやG2ノキエルがいればメタトロンでCBを踏み倒しながら各種効果が使えると思う。
小ネタですがエグザミンエンジェルを毎ターン2回判定することなんかもできますねw
2015-07-08 水 23:24:53 |
URL |
サイウス
[編集]
お初です
メタ使用者の雑感としてはこのユニットの強みはそこじゃなくて自分の触れる領域ほぼ全てに干渉できる超安定な性質にあるものだと思っています
見た目よりは断然強いですよ
裏ペガからノキエル絡めて3回入れ換えてVライン26000が不可能になったのは厳しいですが、ハルート等のアド取りが来てる以上安定的にアクセスしながらダメージ触る機会を作ればペガサスも既存で安定感ありますしソウル吐けば最悪超越側でCB全快と4~5枚のダメージ置きがありますからね
メタ使用者の雑感としてはこのユニットの強みはそこじゃなくて自分の触れる領域ほぼ全てに干渉できる超安定な性質にあるものだと思っています
見た目よりは断然強いですよ
裏ペガからノキエル絡めて3回入れ換えてVライン26000が不可能になったのは厳しいですが、ハルート等のアド取りが来てる以上安定的にアクセスしながらダメージ触る機会を作ればペガサスも既存で安定感ありますしソウル吐けば最悪超越側でCB全快と4~5枚のダメージ置きがありますからね
2015-07-10 金 19:34:09 |
URL |
綾鷹
[編集]