2015-07-03 Fri
一部とはいえ、公式のユニット設定が復活してホントよかったなと思う人、ななつです。

今回の記事は【異能者】について!
とりあえず本文は続きから!
下ネタあります、苦手な方はご注意ください
先日の公式サイトで、ダークイレギュラーズの紹介があったね!


月刊ブシでの、こいつらの再録の情報だ!
以前から発覚してたけど、改めて紹介されると嬉しいね!

覇道竜星で追加されたこいつを、これでようやく使えるって人は多いんじゃないか!?
さて、今回はそんな異能者たちについてのデッキコウチク考察!
では本文は続きから!
■差別化を意識する

強いぞ! 凄いぞ! ジルドレイの旦那!
自分で使ってると『最高にCOOLだぜ!』って感じで、相手に使われると『この外道があああ!』と言いたくなる代物ですね。
当然、異能者の軸でも頼りになるぞ!
しかし――


【アモン】サポートを受けられ、クロスもある《魔神侯爵 アモン”Я”》
ストライドボーナスを保有する《シャルハロート・ヴァンピーア》
単に超越してるだけなら、上記でやれと言われがちですね。


シークメイトでカードを戻せるのでデッキアウトしにくいという点も、上記が同じことを出来ちゃう。
デッキをコウチクする時は、これらとの差別化を強く意識したい!
もちろん超越出来ない時にまったく違う動きをするので、そこまで気にしなくていいんだけど。
■超越との相性

必須なレギオンメイトをバニラにしてしまう時点で、ちょっと相性が良いとは言えないね。
しかも大きくソウルチャージ出来るのが《V》の効果に頼ることになりがち。
ストライドボーナスも使えず、《R》でも【アモン】のようには貯められないので他と比べると劣って見えるぞ。
いっそ”まったく超越を行わない前提”で構築するのも楽しいかもしれないね!
ジルドレイは何故か“初回の超越からガード制限使える"という優遇されたデザインなので、それも行いやすいはず!
パンプした《R》でさくっと相手を4点~5点にしてしまえば、☆が増加してなくてもすげぇ脅威だからなあいつ!
しかしそうなるとーー


せっかくの新規枠である彼女たちを扱えないんだよな。
特にライブラリアンなしは色んな意味で厳しめ。
しかしカットラス互換のないダクイレでは後攻最速のレギオンも難しいので、素直に超越に頼るタイミングはありそう。
使えるものは使うって感覚でいいと思う。
■グレード3について

強力で、なおかつ差別化が簡易なのはやはりこっちだね!
【異能者】としてのデッキを作成するなら、主役はこちらでしょう!
で、問題は相方やな。

やっぱメイトを共有するコイツが筆頭!
デッキのイメージ的にも彼がぴったりだね!
2種目のレギオンを採用することで、デッキアウトの心配も多少は軽減できるぞ!
レギオンスキルはドリーンやイザヤを絡めてはもちろん、奴らが居ない時に頼りになるのがいいね!
なにより”双闘しているなら~”というイザヤの条件を、リギル以外に満たせるのはコイツしかいないからな!

なに!? アスタロト!? アモンでやれ!
しかし【異能者】というカテゴリーは一切ないので、あえて他のユニットを使うのもアリですね。

個人的には、やっぱり彼女がオススメ!
リギルのソウルチャージ5枚と併せるとパワーがとんでもない事になるぞ!
彼女の裏にドリーンを配置しておけば、もうわけのわからんパワーに!
なので『オレはリギルにしかならない自身がある!』という人はリギル4枚彼女4枚でもアリだろうよ。
もちろんハダルを採用した上で追加として扱うのもいいな!
■グレード2について

まず必須枠! 4枚持ってるなら確定でつっこめ!

リギルがカウンターブラストを消費する関係上、コストを消費しないものが使いやすいですね!
となると安定のこれ! どのタイミングでも使えるのがホントに優秀です。
いやー、再録があってホントに良かった!
新生版のフレーバーテキストがなんというか、その、とても可愛い。
もうちょっと――いや、何度でもお願いします!
なんの話って!? やだな! ソウルチャージの話だよ!

コストこそ使っちゃうけれど、これもいいな!
イザヤを確定でソウルに突っ込めるので、安定してリギルのソウルチャージを行えるぞ!
デッキのイザヤが減るので躊躇われるけれど、リギルが何も出来ないよりはいいからな!
後述のディメンジョンクリーパーも突っ込める優秀なお方。
ただパワーの低さがネックなんだな。

後は安定のコレやな。
ダクイレが欲しかった物が詰まった素敵なユニット!
なによりイラストがとても素晴らしく、非常に魅力的。
図書館にこんなおねーさんがいたら毎日通う事でしょう。
ただ、パワーの低さが以下省略。

『イザヤがソウルやダメージゾーンばかりに行ってレギオン出来ないよ!?』
そんなアナタに”ヴァンガードで最も可愛い”とオレが勝手に言っている彼女はいかがでしょう!
えっ!? イザヤをソウルブラスト出来るリギルにはそんな心配が少ない!?
ばかやろう! レギオンする前にライドしてたりダメージに落ちたり呪縛やバインドされてたらどーすんだ!
んなこと滅多にないけど、可能性はあるだろ!
でも、そのわずかの可能性の為に採用するんか!? ねぇな!
■グレード1について

これも確定やな。
最近は抜きたいと思う事も増えましたが、それを友人に相談したら『やめろ、このろりこんが』と言われました。
やっぱダクイレには彼女が必須だよね!
……おかしいな、ろりこんな事はかんけーなくない?

完全ガードは選択の余地ありだね。
『イザヤとかスイートプレデター守りてぇ!』
『カウンターブラストないからリギルの退却使えねぇ!』
自分で使ってて、どっちが多いかで判断しましょう。
カウンターブラストをリギル以外で使う予定があるなら、完全ガードGの方が良いかな?

あとこれ! なにもないところからのソウルチャージがやっぱ便利だな!
”アド損無しでドロップを増加出来る”ってのが、けっこうレギオンの手助けになるよ!
ライド出来た時は、マジで頼りになるぜ!
【アモン】と違ってソウルへの後入れが難しいので、多少運が絡むのが悩みどころか。
上記で紹介したフリートラベラーを採用しておくと融通は利くよ!

これもあると便利だね!
どこかで1度は超越を行っておきたいので、あると非常に便利な1枚です。
純愛なのにサキュバスというアンバランスな名前がとても可愛い。
そのくせドSっぽい見た目が最高です。

あとは安定のコレだな!
ただ《R》にはドリーンを配置したいので、置く場所に困る事も多々あるんだよな。
■トリガーについて
”デッキが無くなる”
もうこれだけの理由で、ドロートリガーを抜きたいぞ。

しかし《R》でのソウルチャージ手段が少ないので、シャーリーに頼りたい場面も多め。
この軸ではドロートリガーを採用した方が良いかもしれないね。
ライブラリアンの枚数が多めなら、多少は減らして良いかもしれないけれど。

注目したいのはやっぱスタンドトリガー!
効果が優秀な事はもちろん――


『パンプしてスタンドじゃあああ!』
とか言いたいよな!
しかし”リギル&ハダルは☆が増えない”という事もあるので、☆を少なくするとプレッシャーが少なくなりがち。
ここらを含めた上で見極めたいです。
■FVについて

まずは安定の1枚。
・ライド事故回避
・超越のコスト確保
ここらのサポートが出来る偉大性は変わらず。
状況によっては”リギルからリギルに再ライド”も視野に入るので、その助けにもなるね!
当然、プレデちゃんも引き込めるぞ!
しかしパワーが4000が気になったり、失敗する事が多いって人は他の使いましょう。

これとかいいな!
効果だけを見るとただのアド損なんだが、こいつにはそれ以上の強さが秘められているよ!
イザヤくんやディメンジョンクリーパーなんかをソウルに置いてやれば、とても良い働きをするからな!
ソウルチャージを2枚行ったことになるので、これに感知してパンプするユニットも暴れられる!

新規枠だとこれもいいな!
アド損無しで累計3枚のソウルチャージが出来るって普通に強いで!
〔GB:1〕なので、ちょいと起動が遅いのがたまにキズだけど!
■デッキコウチク(仮)
―グレード4―
4:忌まわしき者 ジル・ド・レイ
2:愛の嵐 キスキル・リラ
2:大魔神 ソウルレス・デマゴーグ
―グレード3―
4:風塵の異能者 リギル
3:灰塵の異能者 ハダル
3:スイート・プレデター
―グレード2―
4:砂塵の異能者 イザヤ
3:フリー・トラベラー
3:フライング・ライブラリアン
1:アルティメット可愛い拘束の付いた堕天使
―グレード1―
4:ドリーン・ザ・スラスター
4:フラグ・ブレイカー
4:ディメンジョン・クリーパー
―グレード0―
4:(☆)悪夢の国のダークナイト
4:(☆)お好きな☆トリガー
4:(引)ヒステリック・シャーリー
4:(治)お好きなヒールトリガー
1:(FV)シズク互換
現状、オレはこんな感じで考察しながら構築中。
グレード3多めで、少し超越を行いやすくしてる構築だよ!
たまに手札で被って事故るけど
グレード1は少なくしたのは、結局置きたいのはドリーンって事があってだね。
たまに初手で事故るけど
前列の攻撃力がイザヤ&プレデちゃんが単騎で十分ってのもあり、少なめで良いかなって。
たまにパワー8000×2が単騎で何も出来ない時あるけど
みんなはどんな感じで使ってんだろう。
そもそも使われてんだろうか、こいつら。
【まとめ】
リギルさん、R枠にしては優秀なスペック持ってますね!
3体まで自由な退却が出来て、特定の《R》がいたらハイパーパンプも可能!
ヴァンガードの基礎的な強さが詰まってる感じです。
しかし現状のダクイレはジルドレイが難敵で、基本的にはあちらに繋げた方が素直には強いですね。
ソウルが15枚と言う条件が同じなだけに『ジルドレイでいいじゃねーか!』というタイミングが多くって困るぞ。
でもその場合は素直にジルドレイ使って、そうでない場合にリギルで戦うイメージで良いと思います。
どうしてもそれが嫌だという場合は、やはり”超越に頼らない構築”を目指しましょう。
ライブラリちゃんとプレデちゃんが無くても何とかなるさ!
いうて退却あるからな! そこらのデッキよりもガードに使う手札が減るはず! たぶん!
デッキトップしてはダクイレでトップとは言い難いですが、それでも全然弱くない感じですね。
組めるのならば、是非とも組んで見てはいかがかな!?
せっかくの再録だし、この機会に手に入れとけ!
【異能者】でなくとも【アモン:双闘軸】で役に立つしな!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
【ある盗掘者の苦悩】
ダークゾーンに点在する無数の遺跡群。
いついかなる文明が築かれていたのか、知る者はいても語る者はいない。
管理者のいない遺跡は、そこに眠る財宝や遺産を狙う盗掘者の恰好の標的であった。
そして、今日もまた小さな神殿跡が、破砕音一つ無く静かに失われようとしていた。
「イザヤ、貴様の破壊には美が足りぬ!ここも!ここも!隙間だらけでは無いか!破壊とはだな――」
「OKOK、リギルの兄貴。話は後でゆっくり聞くからよッ、まずは、とっとと壊しちまおう、ぜッ!」
「その通りだ、リギル。めぼしいものはいただいた。早く終わらせてずらかるぞ」
「ム……ハダルが言うのであれば、やむを得ん」
異能の盗掘者「ハダル」と「イザヤ」、さらに表の世界を追われた傭兵――破壊者「リギル」。
神殿跡の破壊は、この界隈でも有名な3人の盗掘者たちの仕業である。
この3人、一見息のあったチームに見えるが、リーダー格であるハダルは人知れず悩みを抱えていた。
(……最近のリギルには困ったものだ)
(当初のヤツは美だの何だのと言う事も無かった。破壊に費やす時間も劇的に減っていたのだが)
負け戦からの逃走中、ハダルにかくまってもらった事で難を逃れたリギル。
元の稼業にも戻れず、なし崩し的に盗掘協力を始めた頃の彼は、
奇声をあげながら破壊を楽しむイザヤとは対称的に、
壊し損なっていた箇所を表情一つ変えずに始末する真面目な男だった。
(ああなったきっかけは何だったか――)
過去に思いを馳せるハダルの脳裏に浮かぶのは、
大雑把に壊してまわるイザヤと、後ろについて後始末を行うリギル……、
ひたすら壊してまわるイザヤと、横で小言を呟きながら後始末を行うリギル……、
無造作に壊してまわるイザヤの前方、彼が破壊する前に、大きな石片を高笑いと共に消し飛ばすリギル……。
「キサマが発端か!」
「いってぇッ!?なんで殴るんだよ、ハダルの兄貴!」
「何を遊んでいる貴様ら。早々に片付け、破壊における美とはなんたるか、存分に語り合おうぞ!」
イザヤの雑さが、リギルの持って生まれた几帳面さに火をつけた――ようはそれだけの話だった。
可愛いな、こいつら
オレさ、ヴァンガードのこういう設定でユニットを好きにさせてくるところ大好き。
あんま強くないよなーと思っても、こういうの見ると使いたくなるよね!
さぁさ、みんなも作ろう異能者軸!
”関連商品”






・予約トレカ【ボックス】カードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04]
・予約トレカカードファイト!! ヴァンガードG ブースターパック第4弾 討神魂撃 [VG-G-BT04][1カートン]
”関連記事”
【アモンの主謀者 アスタロト】のデッキコウチクについて色々と! レギオンをフルに活かそうとすると、こうなるわな……!?
【魔神侯爵 アモン”Я”】のデッキコウチクについて色々と! おいおい、これは完全ガードと☆トリガーいらないんじゃねーの!? ※ネタです
【覇道竜星】のダークイレギュラーズについて色々と! 全てのカードを考察してみた結果がこれだよ!
【砂塵の異能者 イザヤ】について色々と! 再録が決まったのなら、コイツの有用性を語りまくるよ!? ※いつもの
新生【アモン】で大会に行ってきたって雑記! 見るがいい、これが真の闇の力だー! ※水でした
【スコールメイカー・ヴァンピーア】について色々と! 評価できる点と、評価できない点の差が激しいっすね!?
【風塵の異能者 リギル】について色々と! うひょー! 来ないかもしれないと思っていたカードがやってきたー!?
【愛の嵐 キスキル・リラ】について色々と! 色んな意味で求めていたカードが、ついにやってきちゃったー!?
【ダークイレギュラーズ】のトリガー配分雑記! おいおい、まさかここまで考え方が変わるとはな!? ※変わってません
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
この軸ならいっそスタンド多めでムキムキになったイザヤ君達で殴ってもアリですね
デッキが薄くなる上に双闘でトリガーを戻せるのダクイレならある程度狙ってトリガーをめくることが可能!
デッキが薄くなる上に双闘でトリガーを戻せるのダクイレならある程度狙ってトリガーをめくることが可能!
2015-07-03 金 04:34:25 |
URL |
[編集]
スコールメイカーとかバトル中に沢山SCするカードも入れればリギルの双頭スキルも使う理由と状況が出来ますぜ、ジルドレイは起動ですから、後リアのパンプで一気に4点まで詰めてジルドレイでも良いくらいですし初動は超越は超越じゃなくて双頭でいいかもですね、一応焼くのも強いし、ドリーンが噛み合えば2止めしても良さそう
2015-07-03 金 07:45:53 |
URL |
わいと夫人
[編集]
記事見始めで「イザヤの取り合い(メイト的な意味で)だしTSしたら萌えるんじゃね?」とか思ったら普通に萌え集団だったでござる
双闘:超越は前提条件が被ってますからねぇ(相手G3)
逆にG3削ってみるとかどうでしょう?
双闘:超越は前提条件が被ってますからねぇ(相手G3)
逆にG3削ってみるとかどうでしょう?
2015-07-03 金 09:27:40 |
URL |
七氏
[編集]
作ったはいいもののアモン軸の方ばかり使っております・・・
私も構築はほとんど同じですね、シャーリー抜いてモノクローム入れてますが
リギルは下の効果がライド直後から使えるってのがミソですよね
あとG3多めにするよりもマデューを入れたほうが安定するのかなぁって思いました
私も構築はほとんど同じですね、シャーリー抜いてモノクローム入れてますが
リギルは下の効果がライド直後から使えるってのがミソですよね
あとG3多めにするよりもマデューを入れたほうが安定するのかなぁって思いました
2015-07-03 金 14:22:12 |
URL |
[編集]
実はハダル兄貴とイザヤは4期の頃からずっっっっと相棒、ハダル兄貴弱くないんだけどなんかこう…お得感薄いよな
2015-07-03 金 23:58:33 |
URL |
[編集]
自分は超越&双闘で作ってますね。
盤面に出てくると厄介な奴がいる相手にはリギル、V同士の殴り会いが苛烈そうな相手にはシャルハロートで早期ジルドレイを目指す、グレ2でイザヤにライドしたらリギルも一考する、と言った形にして、状況に会わせてパターンを変えたりしてます。
回りでこのパターンやる人あんまりいないんで変な構築だというのはわかるんですが、中々飽きないですね~
リギルライド時でもとりあえずリラさんには乗って、フライングお姉さんも出来るようにすれば、色々お得な気もしますよ。とてもなんとなくなお得感ですが。
盤面に出てくると厄介な奴がいる相手にはリギル、V同士の殴り会いが苛烈そうな相手にはシャルハロートで早期ジルドレイを目指す、グレ2でイザヤにライドしたらリギルも一考する、と言った形にして、状況に会わせてパターンを変えたりしてます。
回りでこのパターンやる人あんまりいないんで変な構築だというのはわかるんですが、中々飽きないですね~
リギルライド時でもとりあえずリラさんには乗って、フライングお姉さんも出来るようにすれば、色々お得な気もしますよ。とてもなんとなくなお得感ですが。
2015-07-04 土 02:59:19 |
URL |
[編集]