2013-07-09 Tue
アモンの呪縛で可愛い女の子ユニットを指定している時は大概ニヤけてます、ななつです。
今回の記事は【魔神候爵アモン"Я"】と相性が良いカードについて語ってみるよ!
前評判から評価の高いカードなだけに、いろいろと考察のしがいがあるね!
とりあえず本文は続きからー。
倦怠のサキュバス、ダーマッド、ついでにアクフォのベリコ互換、が欲しいから大会に出ないとなんだよね。
そんでもって大会に出るからにはやはり優勝したいのが男ってもんだ。
ということで、かなり真面目にデッキを考えてみる事にしませう。
とりあえず効果のおさらい。
【魔神侯爵 アモン “Я”】
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ダークイレギュラーズ - デーモン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[あなたの《ダークイレギュラーズ》のリアガードを1枚選び、呪縛する] そのターン中、あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》1枚につき、このユニットのパワー+1000。あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が6枚以上なら、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。そのターン中、この能力は使えなくなる。
(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)
【永】【(V)】:あなたのソウルに「魔界侯爵 アモン」があるなら、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
マジで強い、なんだこれ。
ぶっちゃけややこしいヒット時効果よりは、単純なクリティカル増加の方が強いよね。
さて、前置きが長くなったところで考察にうつろう。
それぞれのグレードで気になるカードを集めてみたよ!
■G3について
・魔神候爵 アモン"Я"
・魔界候爵 アモン
・仮面の王 ダンタリアン
アモン"Я"は11kだし、確定で4枚やね。
相方は特に名称で固める必要がないので仮面の王 ダンタリアンでも悪くはないと思う、ブレイクライドはうまく使えばかなり凶悪。
しかしソウルチャージで勝手にクロスライド出来る可能性や、ベディヴィア互換やヘルズ姉妹を考えるとやはりアモンで固めるのが安定か。
■G2について
・グウィン・ザ・リッパー
・アモンの眷属 ヘルズ・ドロー
・アモンの眷属 ロン・ジンリン
このあたりがよく見るユニットか。
アモンの効果的に見るともっとソウルチャージするユニットを投入したい所だが、正直6kパンプで十分だとは思う。どれだけパワーを上げても完全ガードで乙るしな。
目的としてはクロスライドで+2k、ソウル8枚でアモン単体で累計21kを目指したいところやね。
・ストーリー・テラー
・エンブレム・マスター
・媚態のサキュバス
・自爆互換
このあたりも試してみたいところ。
特にアモンの☆増加を活かした3点止め戦法を取るなら、ヒット時効果で嫌がらせができるストーリー・テラーはいい感じな気がする。リアガードに出てきたG3にもアタックする価値ができるしな。
あとソウルの溜まる量を考えると《倦怠のサキュバス》が普通に採用候補な気がしなくもない。
そしてクロスライドをより安定させるのなら《ナレッジ・ドランカー》もアリな気が!
《アモンの眷族 サイコ・グレイブ》は強いんだが、それよりも退却させたほうが強いんじゃないかという疑惑が……パンプもソウルチャージも十分強いんだけどな。
■G1について
・完全ガード
・アモンの眷属 ヘルズ・ディール
・ブラッディ・カーフ
・イエローボルト
・ドリーン・ザ・スラスター
・誘惑のサキュバス
・漆黒の詩人 アモン
・アモンの眷属 フウ・ジンリン
このあたりが採用率が高い感じかね。
ストーリーテラーを使うとグウィンの枠がなくなるのでブラッディ・カーフを入れたい。
ヒット時効果で嫌がらせたあと、退却させてしまえば相手にとってはかなりの苦痛になるはず。
ディールと誘惑を合わせてソウルを貯めまくるってのも悪くはないね。
個人的な意見だけど3点止め戦法で戦う場合はドリーンは必須ではないかも、パンプさせたところでノーガードって言われるだけだし。
あとイエローボルトはむやみにソウルチャージせずに序盤は普通にアタックやブーストに参加していいと思う、後半で呪縛のコストに出来たらって程度で。
素直にバニラの《プリズナー・ビースト》を採用してライドしたいという欲があるが、序盤に2点を受けるメリットがあることも考えると必須ではない感じやね。
■トリガーについて
[☆8:引4:治4]
安定のテンプレ構築、特になにも文句はないので迷ったらこれで。
[☆6:引:6:治4]
ジ・エンドのようにヒット時効果をちらつかせて退却効果を狙うとこうなる。
安定性は半端じゃないが、火力はちと落ちる。
[☆12:治4]
3点どめの最中に相手がノーガードと言ってきた瞬間、そのタイミングで相手を墜とす為に☆12!
別に悪くはないと思うよ、戦線が整ってなくてもヴァンガードに大きなプレッシャーがあるので結構いける感じだし。
安定は流石にしないけど。
[☆4:醒4:引4:治4]
ストーリーテラーやエンブレムマスターを採用するなら候補にはなる。
アモンの攻撃を防がれやすい事を考えると普通にアリだと思う。
しかし上記の構築と比べて、最も安定しない事を覚悟しよう。
■ファーストヴァンガード
・シズク互換
安定の一品、とりあえず困ったらこれでいいと思う。
事故回避能力はヴァンガードで最も強いのだよ!
・グリーディ・ハンド
ドリーン、ディメンジョンクリーパーをつかうなら採用候補かも。
・アモンの眷属 フェイト・コレクター
5kで安定して効果を発揮出来るのでかなり優秀なカード。
すぐにソウルに入れるので軽い呪縛対策にもなったりならなかったり。
・ぷりむがる互換
4kというのが気になるが、別にこっちも悪くない性能をしているよ。
しかし問題はG3の片方がリミットブレイクではないことやね。
ダンタリアンを使うなら候補にはなるか。
■まとめ
うーむ、実戦経験がまだまだ足りないので何とも言えないね。
3点止めして相手のテンポを崩すのが正解なのか、何も考えずに速攻をかけるのが正解なのか……。
おそらく使用者の性格や考え方によってこいつはデッキレシピががらっとわかると思う。
どちらも試してみて、こうだなと思えるデッキを探してみるぞ!
こいつらを使っているデッキレシピは次回にでも。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー。
【おまけ】
これはオレの勝手なイメージなんだけど、ダクイレってロイヤルパラディンにかげろうが少し混ざったようなデッキだと思っているんだよね。
ガンス≒エーデル
ドリーン=ペガサスナイト
デーモンイーター=ローエングリン
グウィン=バーサーク
他にも共通した能力を持ったカードがいっぱいある。
あと[魔界候爵 アモン]も[騎士王アルフレッド]に[かげろう]の能力を足した感じやね。
それとこれはゴルパラになるけど[解放ガンス≒ダンタリアン]というのもある。
だから今回の強化もそんな感じになるんじゃないかと思っていたんだ。
そしてその結果、アモン"Я"はまさにそれを体現して収録された!
高パワーと☆増加。
クロスライドしてリアガードが相手を退却させて硬さを活かす。
これマジェとジ・エンドがやってることだな!
もちろんリミットブレイクという縛りはあるし、どちらとも違う効果があるので誰がどう劣化という訳ではないのだけれど。
次はもしかしたらエイゼルとヴァーミリオンを混ぜたような能力になるのかも!?
い、いったいどんなぶっ壊れな能力なんだ……!?
まったく、次の収録が楽しみだぜ!
でも次の収録はまた1年後なんだろうなぁ。
どのクランもせめて半年に1度は強化して欲しいよねぇ。
[関連記事]
・黒輪縛鎖をカートンで買ってみた結果がこれだよ! 開封ソートと地元ショップの買取査定付き
・【黒輪縛鎖】が発売! ……なので、ちょっと謝っておきたいことがあるんだ。
・「アモンの眷属 フェイト・コレクター」を考察 それぞれのG3との相性について語ってみた
・【倦怠のサキュバス】を考察、ついでにこの娘を使ったデッキレシピも公開
・[魔神候爵 アモン”Я”]を考察 強いと思う点と、使用する上で注意するべき点についてまとめてみた
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
G1が激戦区ですね。フウ・ジンリン、強いけど採用枠あるのか否か……。速攻気味の動きされるとソウル6枚溜まる前にやられそうになることもありましたし、ヒステリックチャーリーはやっぱり欲しい感じですね。
エイゼルとヴァーミリオン、を組み合わせた効果…まさか、永続パワーパンプと複数体攻撃!?(妄言
そして自分、アモンのスリーブがないので仕方なくヘルズ・トリックを裏スリにしました。ええ、まったく、仕方ないなー(棒
エイゼルとヴァーミリオン、を組み合わせた効果…まさか、永続パワーパンプと複数体攻撃!?(妄言
そして自分、アモンのスリーブがないので仕方なくヘルズ・トリックを裏スリにしました。ええ、まったく、仕方ないなー(棒
2013-07-09 火 18:21:04 |
URL |
魚介類
[編集]
アモンかぁ……トリオで友人が使ったんですけどねぇ(遠い目
デザイナーデッキ故に眷属で固めたほうが明らかに使いやすくて強いだろうなーって感じがしますね
個人的には自爆、キララ互換も試してみたいですが。。。
でもやっぱグウィン採用されるんだろうなぁ……
デザイナーデッキ故に眷属で固めたほうが明らかに使いやすくて強いだろうなーって感じがしますね
個人的には自爆、キララ互換も試してみたいですが。。。
でもやっぱグウィン採用されるんだろうなぁ……
2013-07-10 水 06:54:50 |
URL |
れみえんぬ
[編集]
魚介類様
フウ・ジンリンよりはカーフなどを優先している人の方が多いですよね。
11kヴァンガードが基本になってきてし、ベディヴィア互換ほど必須では無いからかな?
ダクイレは基本的にアドバンテージを取らないから、ドロトリはやはり欲しい感じですね。
エイゼルとヴァーミリオンが交わった効果となると、とんでもない事になりそう!……いや、まぁ、ただの妄想なんですけどねw
そっかー、今回はダクイレのスリーブが出なかったからそれは仕方ないなー(棒読み
トリガーキャンペーンなんかでヘルズ3姉妹が揃ったスリーブか何かが出たらとんでもない速さで無くなりそうですよね。
オレももちろん交換に……いやいや、ダクイレのスリーブがないから仕方なくですよ。えぇ、本当に。
れみえんぬ様
思っていたよりもヘルズ姉妹が使いやすいし、単純にベディヴィア&ケイ互換が強いんよね。
でも名称にこだわらず、それでいて名称指定の恩恵を受けられるというのはある意味理想だったから文句はない感じだよ!
キララ互換は強いけど安定はしないからね、相手が5点になるとバニラみたいなものになるし。
やはり確定で使えるグウィンの方が強い感じ、クロスライドが勝手にできるのも大きいよね。
フウ・ジンリンよりはカーフなどを優先している人の方が多いですよね。
11kヴァンガードが基本になってきてし、ベディヴィア互換ほど必須では無いからかな?
ダクイレは基本的にアドバンテージを取らないから、ドロトリはやはり欲しい感じですね。
エイゼルとヴァーミリオンが交わった効果となると、とんでもない事になりそう!……いや、まぁ、ただの妄想なんですけどねw
そっかー、今回はダクイレのスリーブが出なかったからそれは仕方ないなー(棒読み
トリガーキャンペーンなんかでヘルズ3姉妹が揃ったスリーブか何かが出たらとんでもない速さで無くなりそうですよね。
オレももちろん交換に……いやいや、ダクイレのスリーブがないから仕方なくですよ。えぇ、本当に。
れみえんぬ様
思っていたよりもヘルズ姉妹が使いやすいし、単純にベディヴィア&ケイ互換が強いんよね。
でも名称にこだわらず、それでいて名称指定の恩恵を受けられるというのはある意味理想だったから文句はない感じだよ!
キララ互換は強いけど安定はしないからね、相手が5点になるとバニラみたいなものになるし。
やはり確定で使えるグウィンの方が強い感じ、クロスライドが勝手にできるのも大きいよね。
2013-07-11 木 03:06:54 |
URL |
ななつ
[編集]
余ってる人からもらい続け、気が付けば、
ドロー:60枚
ディール:55枚
トリック:76枚(うち71枚は裏スリ)
まで来てしまいました……そのうちディールとドロー姉さんでも裏スリします
トリック裏スリーブ使ってて超楽しいです。
だって、呪縛やカウンターブラスト使うと、公爵様も、あんなに気持ち悪いディメンションクリーパーさんも、トリックになるんですよ!幼女になるんですよ!
リンクジョーカーとか相手にしてるとニヤニヤが止まりません。一面幼女。
ドロー:60枚
ディール:55枚
トリック:76枚(うち71枚は裏スリ)
まで来てしまいました……そのうちディールとドロー姉さんでも裏スリします
トリック裏スリーブ使ってて超楽しいです。
だって、呪縛やカウンターブラスト使うと、公爵様も、あんなに気持ち悪いディメンションクリーパーさんも、トリックになるんですよ!幼女になるんですよ!
リンクジョーカーとか相手にしてるとニヤニヤが止まりません。一面幼女。
2013-07-16 火 17:54:26 |
URL |
魚介類
[編集]
まさか呪縛されることをメリットに変えるとは、その発想はなかった!
相手はそのうらやましい光景を恐れて呪縛をしない可能性がッ!?(ないな)
ちょっとオレも余ってる彼女たちを回収してき……え? なんですか、ちょっとボクなにも怪しいことなんてしてないですよ、おまわりさ
相手はそのうらやましい光景を恐れて呪縛をしない可能性がッ!?(ないな)
ちょっとオレも余ってる彼女たちを回収してき……え? なんですか、ちょっとボクなにも怪しいことなんてしてないですよ、おまわりさ
2013-07-17 水 14:57:17 |
URL |
ななつ
[編集]