2015-06-17 Wed
6月19日以降の大会はバミューダまみれなんだろうなと期待してる女好き、ななつです。

今回の記事は【大会での注意事項】について!
とりあえず本文は続きから!
レジェンドデッキと覇道竜星で、シャドウパラディンが強化!


ファントムブラスター、じわじわ落ち着いてきましたねぇ
ファイターズコレクションで全クラン強化!




どれもかっこいいぜ
参加者プロモが有名イラストレーターさん!


これらの要素が加わってか、最近はヴァンガードのショップ大会の参加人数が増えてるみたいですね。
オレの近所では、32人参加の大会であぶれた人が出たって聞きました。

そこにこれも加わると考えると末恐ろしい!?
なんだかんだ言われても、ヴァンガードはやっぱ人気ですねぇ。
さて、そんな大会で最近思う事があってな?
時間足りねェ
なんだろうな、トリプルドライブでヒールトリガー引きやすくなったからか?
グレード3を処理出来るようになって、手札の事故が少なくなったからか?
サーチやらでデッキを弄るデッキが増えたからか?
決着がつくのに、なんかめっちゃ時間かかる気がするんですよ。
何故だか、理由はまったくわからんが。
引き負けになると試合自体が消化不良になるし、余計なトラブルも引き起こしかねないので出来れば控えたいですね。
今回はそこらへの対策について、自分がやっちまった事をネタに記事を構築!
わりと当たり前の事ばかり語ってますが、そこは改めてって事でどうぞ!
■慣れたデッキを使用する
大会に出ると『このクランを使うの初めてなんですよ!』という人と戦う時がありまして。
特にブースターの発売当日とかによく出くわす!

ああ、彼女の軸と戦う未来が見えるよ! 使いたい人も多いだろうよ!
しかしこれ、出来れば控えた方が良いと思います。
スキルや効果処理を確認しながら戦っていると、どうしても時間がかかってしまいますね。
新デッキを大会で使いたい場合は、出来れば事前に何度もデッキを回してからにしておきましょう!
友人と対戦するか――それが難しいなら1人でも回せ! 恥ずかしくない! 普通だ!
新商品なら、事前にプロキシで試しておくのも良いですね!
『このコンボ出来たっけ? この効果の処理どうなるんだっけ?』なんて疑問が浮かばないくらいにまでは慣れておくのを勧めます。
オレを含めて新カードと戦いたいって人は多いはずなので、頑張って慣れて欲しいです。。
■使用デッキの最大火力を把握しておく


これらのデッキを代表に、盤面の配置が重要なクランが多いですね!
テキトーに配置したものと、慣れたプレイヤーが配置したものでは火力に圧倒的な差が。
それこそバミューダ△もその一角と言えましょー!
これをパパッと配置できると、かなり時間の短縮になりますね!
もちろん手札と相手によってまばらなので、全てのパターンを覚えろとは言いません――というかそりゃ無理だ。
しかしある程度はイメージ出来るはずなので、この点も慣れておきたいですね。
■使用デッキの枚数を把握しておく


デッキに残った枚数が重要な軸がいくつか存在!
バミューダ△もコレに該当するクランだな!
ソウル、ダメージゾーン、手札、盤面、ドロップ、それらを確認した後に『あれ、デッキに何枚入れてたっけ……?』とか悩んでいると時間がかかりますね。
出来れば即断出来るように、使用するデッキの中身は完全に把握しておくのがベタです。
サーチやレギオンを扱うデッキなんかでも注意したいっすね。
■ユニットの効果を知る:環境トップ
相手のカードの効果を聞いていると、それだけで時間がかかっちゃいますね。
効果を知らないと、そこからシールドの切り方とかダメージの受け方も考えないといけない!?


大会ともなると環境トップを突っ走るデッキと戦う事が多いので、それらのカードくらいは知っておいた方が良さそうです。
単純にどう戦えば良いのかもイメージしやすいので、シールドの切り方なんかも事前に考えられるようになりますね。
しかし全部覚えろってのは無理な話、でもグレード3以上の効果を知っておくだけでも違うはず。
久しぶりにバミューダ△が強化されたから大会に参加するって人なんかは要注意ですね。
それが友人だったりしたら、いくつか教えておいてあげると良いかもしれません。
■ユニットの効果を知る:最新商品


最新の物だとコレとかだな!
環境トップだとかはかんけーなしに、強化されたばっかのクランは使いたいのが自然な感情ですね。
それこそバミューダはなんかめっちゃ見るでしょうし、こちらも知っておくとスムーズに進むと思います。
試合時間とか以前に、知ってると単純に勝率も上がるだろうよ!
■カットの省略
デッキをサーチした後はカットのためにデッキを差し出す、これはマナーとして基本ですね!
しかし――


『スぺコ! カットお願いします!』
『スぺコ! カットお願いします!』
『スぺコ! カットお願いします!』
デッキによって、1ターンに複数回のカットを要求される場合がありますね!?
こういう時は割とマジで時間がかかります。
相手が信用に足る人物ならば、ある程度はカットを省略してよいと思いますよっと。
”カットするのもマナー”だと考えるなら、軽めのカットだけにするとかで対処しましょう。
バミューダも同名サーチなどがあるのでカット要求が多いクランだと思います。
しかし使い側としては、その信頼に足る人物になるくらいしか対処方法が無いな!?
■ある程度の手順の省略


バミューダには彼女たちの強力なコンボがあるな!
カードが揃うと、とんでもないアドバンテージを稼ぐ事が出来るぞ!
しかしこれ、全ての手順を正式に行うとめっちゃ時間がかかりますね。
”コスト払って、1枚引いて、3枚見せて、コスト回復”これを3回繰り返す――めんどいわ! 結果的に3枚ドローするだけでいいわ!
相手に効果を説明して、この手の能力は省略してしまった方が良いかもしれません。
似たような状況でも、出来る限りは省略しても良いと思います。
しかしちゃんと相手に理解されないと『ズルしてんじゃね?』とか思われてしまうので、相手の了承を得てからですね。
上記で語った”ユニットの効果を知っておく”という点が、ここらを省略する時に役に立つのでしょう。
■わざと遅延しない
説明いるか、これ。
しかし悪意無しで遅延行為をしちゃってる人もいるので『わざと遅延された、あいつヤなやつ』と、勝手に決めつけないようには気をつけましょう。
【まとめ】
単純な対策としては”ファイト時間の延長”を求めているよ。
あと5分、それだけでかなり違ってくる気がするんだ。
しかし1試合だけでみると5分でも、4試合するとなると20分――つまりは1試合分の時間になりますね。
時間を延ばすのは案外難しいのかもしれない。
あとはあまりに試合が長くなりすぎるカードの”規制”ですか。


かげろうのカットラス互換が2枚制限になった理由が、これに近かったりしますねぇ。
毎ターンレギオンでヒールトリガー戻してたりするとマジで終わらなかったよ! カット動作も多くて時間がかかったよ!
こっそりローレルも似たような理由なんじゃないかって思うんだけど、どうなんだろうな。
ただこれはやって欲しくない事だし、言い出したらキリがないんだよな。
やはりプレイヤー同士での、ある程度の協力が必要な気がします。
自分1人が行うだけでもかなり違うし、それがお互いに出来ると大きいでしょうね!
これらはすぐには出来なくとも、徐々に慣れていく感じでもいいと思います。
出来れば1試合でも、時間切れの引き負けがなくなる事を願っているよ!
それこそ、この記事が心がけの役に立てばいいな!
他になにか役立つことがあったら教えて頂ければ幸いです、こっそり記事に加えておきます。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
なんでこんな事を書いたかって言うとなー。
最近はね、他の管理人と遊ぶたびにバミューダのプロキシを試すんですよ。
するとなー。

お前のせいでターンなげぇよ!?
先日の生放送でも、彼女を使うターンの長さは証明されたろ!
大会だとな、あれを行うたびに『カットお願いします』と言わなきゃなんですよ!
想像しろ! それをお互いにやる姿を!
バミューダVSバミューダ、割とマジで時間足りないんじゃないか。
割とマジで上記の要素は大事だと思う。
”関連商品”




”関連記事”
【守護者】の選択について改めて考察! 各クランに増えてきて、思った事がいろいろあるけれど――!?
とどまる事を知らぬ【カットラス互換】の評価をおさらい!? 一体どこまで進化し続けるんだ、この互換!
【初心者~中級者向け】 これが、ヴァンガードで強くなるためのコツとかだー!? ※アテにはなりません
【グレード2止め】についての軽い考察&雑記的な! メリット、デメリット、いろいろあるけれど……!?
【対戦時のマナー】について色々と! 基礎的だけど、大会で注意したいポイントあれこれ!?
【討神魂撃】の収録クランについて色々と! おいおい、これは例のブースターと同じ匂いがするぞ!?
【歌姫の学園】の相場について色々と予測!? 見えてくるのは、やっぱり彼女が高騰する未来――!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
自分がよく行くショップでも最近定員オーバーで抽選漏れすることが増えてるけど、ニナの絵師ってそんなに人気だったのか?
伊藤ライフって今回初めて聞いたからよくわからん
確かに大会出るなら使うデッキの効果ぐらい正確に把握して置いてほしいな
前グレートネイチャー使いとやったら俺の方がを効果やコンボよく理解してたってことがあったからな(笑)
伊藤ライフって今回初めて聞いたからよくわからん
確かに大会出るなら使うデッキの効果ぐらい正確に把握して置いてほしいな
前グレートネイチャー使いとやったら俺の方がを効果やコンボよく理解してたってことがあったからな(笑)
2015-06-17 水 08:06:57 |
URL |
赤獅子
[編集]
身内だと『結果だけ教えてって』処理省くし効果確認も処理中にカード貸してもらって眺める程度だな〜
ヴァンガは相手ターン介入ができないから手際よくやって欲しいですよね(^^;;
個人的にはカットするときにいちいちシャッフルするのやめてもらいたいですね〜
一応他人の持ち物なので落としたり破損したりの原因となる行為は控えてもらいたいですよ(´・_・`)
ヴァンガは相手ターン介入ができないから手際よくやって欲しいですよね(^^;;
個人的にはカットするときにいちいちシャッフルするのやめてもらいたいですね〜
一応他人の持ち物なので落としたり破損したりの原因となる行為は控えてもらいたいですよ(´・_・`)
2015-06-17 水 08:57:22 |
URL |
[編集]
ダクイレ使ってたらソウルの枚数をよく数えるので、時間がかかります。
大会で一番時間かかったのは、銃士vs銃士ですね。お互いにシャッフルが多かったです。
大会で一番時間かかったのは、銃士vs銃士ですね。お互いにシャッフルが多かったです。
2015-06-17 水 11:07:55 |
URL |
[編集]
BRpboルーラー軸と当たったときは満足を思い出しました。あれ最終的にハンドレスになるし
アクフォは申し訳ないけど長考しちゃいますね。まあ位置交換が強制の奴らのせいなんですが
あと何気に相手ターンに盤面弄るやつ増えてるのもありますね。今だとベローグとかフリーズレイとか。そういうの見えてると悩む。
アクフォは申し訳ないけど長考しちゃいますね。まあ位置交換が強制の奴らのせいなんですが
あと何気に相手ターンに盤面弄るやつ増えてるのもありますね。今だとベローグとかフリーズレイとか。そういうの見えてると悩む。
2015-06-17 水 11:29:35 |
URL |
[編集]
昔グレートネイチャーのブレーメンループデッキを大会で使ったら対戦相手にメチャクチャ嫌がられました。
事前にかなり練習してから大会に望んだのですが、それでもかなり時間が掛かったもので
事前にかなり練習してから大会に望んだのですが、それでもかなり時間が掛かったもので
2015-06-17 水 12:57:58 |
URL |
Jo
[編集]
ショップ大会で相手がガチ勢の人だとまじめにプレイングしてしまうので
他の人の時よりも時間がかなり長くなってしまいますねー。
最近は面倒なことになりそうなときはベローグ君投げつけて
止めますけどw
他の人の時よりも時間がかなり長くなってしまいますねー。
最近は面倒なことになりそうなときはベローグ君投げつけて
止めますけどw
2015-06-17 水 13:32:34 |
URL |
[編集]
シズクちゃんをお前呼ばわりなんて…失望しました、コーラルちゃんのファンやめます。
それは置いておいて、自分も長考してしまう方なので気をつけたいですね。
あと、ダクイレとかのソウル枚数確認したのに、他の処理をしてたら枚数忘れて数え直すこととかあるのでさらに気をつけねば。
それは置いておいて、自分も長考してしまう方なので気をつけたいですね。
あと、ダクイレとかのソウル枚数確認したのに、他の処理をしてたら枚数忘れて数え直すこととかあるのでさらに気をつけねば。
2015-06-17 水 14:58:56 |
URL |
[編集]
試合制限時間……満足ループ……うっ、頭が……
それは兎も角、余り使用率の高くないクランを使用すると、「テキスト確認よろしいですか?」が多発しますよね。結果的にアレが試合時間が長くなる原因だったり……スパブラのオーグルじゃないほうの双闘リーダー、お前の事だよ(笑)メイトの方が優秀過ぎてリーダー空気という悲しい双闘ユニット
使用率が高いクランのカードでも割と査定がアレで、余り使われてないカードだったりすると結果的に「テキスト確認よろしいですか?」が入りますが……チェーンブラスト・ドラゴン、おめぇの事だよ(笑)
それは兎も角、余り使用率の高くないクランを使用すると、「テキスト確認よろしいですか?」が多発しますよね。結果的にアレが試合時間が長くなる原因だったり……スパブラのオーグルじゃないほうの双闘リーダー、お前の事だよ(笑)メイトの方が優秀過ぎてリーダー空気という悲しい双闘ユニット
使用率が高いクランのカードでも割と査定がアレで、余り使われてないカードだったりすると結果的に「テキスト確認よろしいですか?」が入りますが……チェーンブラスト・ドラゴン、おめぇの事だよ(笑)
2015-06-17 水 20:07:19 |
URL |
守人
[編集]
自分がパックで当てたカードだと効果見ますけどバミューダみたいにEB限定だとさっぱりになっちゃいますねー
先日もバミューダと当たって聞きっぱなしになってしまった
逆に相手がそこそこ信頼できる相手なら効果確認せずにこちらが関わる処理だけ教えてもらうってのもアリかなとは思いましたね
先日もバミューダと当たって聞きっぱなしになってしまった
逆に相手がそこそこ信頼できる相手なら効果確認せずにこちらが関わる処理だけ教えてもらうってのもアリかなとは思いましたね
2015-06-18 木 05:46:09 |
URL |
[編集]