2015-06-12 Fri
予想はするけど基本は当たらん人、ななつです。

今回の記事は【Duo 永遠の妹 メーア】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
まずは効果をおさらいだー!
【Duo 永遠の妹 メーア】
種類:ノーマルユニット
グレード:〈3〉
スキル:(ツインドライブ!!)
クラン:バミューダ△
種族:マーメイド
パワー:11000
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から3枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのソウルから「Duo 理想の妹 メーア」を1枚選び、【スタンド】でライドし、あなたのソウルから「Duo 永遠の妹 メーア」を1枚選び、手札に加え、あなたの手札から1枚選び、捨てる。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] あなたのリアガードを1枚選び、手札に戻し、あなたの山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたの手札から1枚選び、ソウルに置く。

こんなだね!
では気になるところをピックアップ!
■擬似Vスタンド
ソウルからブレイクライドメーアを引っ張り出して再ライド!
アタックフェイズ中なので、もちろん追撃が可能だね!
シングセイバーやスイープコマンドのような”《V》(にたつカードが)スタンドユニット”といえましょー!
ただちょっと弱点がいくつかあって――
・ブレイクライドのパンプ&スキルが解除される
・トリガー乗せても無意味
別のユニットに変わってしまっているので、ここらが気になりますか。
だがそれでもVスタンドによるメリットは大きいわな!
更に追加効果で手札に回収できるので、しっかり次のターンも似たような事を続けられる!
回収した新生メーアは、しっかり手札に残しておきたいですな。
もちろん状況によってはストライドのコストにつかっても良さそう。
■常時効果
”《V》でバウンス出来る”
この時点で既に優秀だね!
各種ユニットのスキルの起動トリガーに出来る!
後に手札に戻せると考えれば、序盤からトリガーとかも出して殴ってやっても良いかもしれん。
効果はバウンスしたカードと同名カードをサーチ、完全ガードなんかを2枚に増やせたら強いだろうよ!
サーチ後に手札をソウルに突っ込むのでアドバンテージは得られませんが、ブレイクライドメーアを突っ込めばリミットブレイクの条件達成。
手札を整得た上に更に自身の補佐と、これはかなり便利な効果だね!
■【LB:4】
2期で登場した査定のユニット。
【超越】【双闘】と違って相手のグレードにかんけーなく使えるので、【銃士】などが得意とする”G2止め”の戦術も無効化出来るのが利点だね!

解除ユニットに頼れば先行ライド時にも使えるので、一気に勝負を持っていく事も!?
『4点でヒールトリガー引いた! Vスタンド出来ねぇ!』という事もあるので、メーアを主軸にするなら上記の彼女は必須かもしれないね。
■【Duo】だけど【Duo】じゃない
名称持ってるだけ査定で、まったくエスペシャル要素なし!
つまりは他のカードを全部非名称にしてもOKだね!
リミットブレイクという事で相手がG2で止まるメリットが薄くなるので、遠慮なく〔GB〕ユニットも扱えそう。
スタートが遅い代わりに効果が強力なものが多いので、《R》を5期査定のユニットに任せるのもアリだね!
実際には【Duo】で固めた方が強いだろうけど、今後の可能性も広げている良いカードだと思います。
■パンプなし
やっぱ気になるのはここですなー。
ブレイクライドに頼らないと単騎11000しかないぞ!?
追撃のVスタンドもパワーを加算出来ないので、相手の手札はあまり減らせないかもしれません。

ちなみにブレイクライドからいくと全面をバウンスするので、彼女自身の”《R》が4枚以上なら”というパンプ効果を使えないという相性の悪さも露呈!?
単体で13000出せないのは、クロスと戦う時に気になるかもしれん。
いくらでも対処の方法はあるのだけれど。
■既存必須

効果を使うには、これが必須ですねぇ。
既に各地で高騰。
こちらのサイト様を参考にさせて頂くと、もうとんでもないことに。
ヴァンガード☆カード検索
バミューダ使ってる人なら既に持ってるだろうけど、新規さんには手ごわいカードに。
元々の排出量自体は多いので、ヴィクトリアたちよりは見かける事は多いと思うけど……!?
■設定
“バミューダ△”の妹系アイドルの中から、理想の妹を決める神聖なる場…その名も「理想の妹コンテスト」。
優勝者が目まぐるしく代わり、同じアイドルが2連続で優勝を飾る事は有り得なかったと言われていた。
「理想の妹(トゥルーシスター)」の名をほしいままにした、ある少女が現れるまでは…。
ある年、「プロジェクトDuo」でデビューを果たした妹系アイドル、「メーア」。
彼女は2位以下の追随を許さない圧倒的な魅力――審査員曰く、妹力(いもうとぢから)――で、
これまでにない程の点差を見せつつ優勝。
それだけであれば、歴代優勝者と名を連ねるだけで終わったのだが、なんと…彼女は次の同コンテストで、
異例の連続優勝を果たしたのである。 さらに、その年のコンテストは全て彼女が征圧。その翌年も翌々年も、
全ての「理想の妹コンテスト」で優勝を勝ち取った。
そして現在、同コンテストにおいて初の「殿堂入り」を果たした彼女は、参加者では無く、
永遠の妹――エターナルシスターとして、コンテストの最後に優勝者へトロフィーを贈呈する役割を担っている。
余談ではあるが、殿堂入り直後のコンテストで、開催前の挨拶を一度だけ担当した事があるという。
結果、観客のほとんどが審査対象となるアイドルでは無く、彼女の虜になってしまい、
「優勝者無し」という事態を招いてしまった為、以降はコンテスト終了後のみの登場となった……らしい。
まさかの殿堂入り。
ちなみに気になったのは”妹力(いもうとぢから)”ってところ。
オーラ力かなんかか。
【まとめ】
ソウルからのVスタンド、ぱっと見の印象は――


『ダークゾーンでやる事じゃねーの!?』とか思いました。
メーアちゃん、ダークゾーン出身説浮上。
もしかしてあの国でひとりぼっちだったから、やたらと兄を求めているのでしょうか。なにそれ可愛い。
バミューダは元々ソウルを扱うクランだったので、そこまで違和感ないけどね!
しかしこれで【Duo】に新たな可能性が出て来ましたねー。
【リィト軸】
【メーア軸】
【イオリ軸】
【チャオ軸】
【双闘軸】 などなど
主役クランでもないのに、1つの名称でここまで軸があるのは珍しいぞ。
いやー、初見で戦う時にはどの軸か見極めるのが大変そうだ。
新生メーア、実際の扱いはどんな感じになるかな。
擬似的とはいえVスタンドなので、それだけで素直に強そう。
元々の人気もあるし、これは大会でも見かける事が多いかもな! いやー、戦うと苦戦しそうだ!
それはそれで眼福と言わせてもらおう
なんというか、その、色んな作品のせいで”妹”って響きにはどうにも弱くてな。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
【Duo 永遠の妹 メーア】に期待すること雑記! 最後に残ったRRR枠――君はどんな扱いで来るんだい!?
朝の記事で予想を書きましたが、まったく違った感じでしたね。
あってる部分と言えば――

『Vスタンド――実にエターナル!』
ここくらいだったわ。
”まわりくどい関連商品”


18禁なので検索は自己責任でな

・予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター VG-G-CB01 歌姫の学園
・予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター VG-G-CB01 歌姫の学園[1カートン]
[関連記事]
・【学園の綺羅星 オリヴィア】バミューダファンの夢を叶えし星となれるか、みたいな話
・【Duo 誘惑の天使 ネムエル】【Duo 誘惑の悪魔 ウェパル】について色々と! 凄まじき誘惑――耐えられる自信が無いよ!?
・【お寝坊注意! クルク】について色々と! 使い方によってはとても強そうだな! ただ君、どこにいるんだい!?
・【宣戦布告 フィリエ】について色々と! やめろ!? 妙なイメージを作るんじゃなーい!?
・【歌姫の学園】の相場について色々と予測!? 見えてくるのは、やっぱり彼女が高騰する未来――!
・【歌姫の学園】の発売前に揃えておきたいカード達まとめ! 可能性を考えてると、なんか腹が減ってきたぞ……!?
・【とびきりの新入生 シズク】とかバミューダ選挙とか、そういうおそろしい話。
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ハンド4枚は流石に重すぎじゃないかなーって
Vスタと合わせてデッキが物凄い勢いでなくなっていきそうなので双闘入れたいところですが枠がががが
妹力があるのなら姉力があったってよいはず!
Vスタと合わせてデッキが物凄い勢いでなくなっていきそうなので双闘入れたいところですが枠がががが
妹力があるのなら姉力があったってよいはず!
2015-06-12 金 14:43:43 |
URL |
[編集]
ペロペロしたい
RRRにしては控えめな効果だと思います。Vスタしたところで、2回目はガード値10kで2枚貫通なので使いにくそうです。Rにトリガー振れば要求値増えるので、弱いわけではありませんが。
それでも毎ターンBRや2つ目の効果は強いと思います。
RRRにしては控えめな効果だと思います。Vスタしたところで、2回目はガード値10kで2枚貫通なので使いにくそうです。Rにトリガー振れば要求値増えるので、弱いわけではありませんが。
それでも毎ターンBRや2つ目の効果は強いと思います。
2015-06-12 金 15:47:57 |
URL |
[編集]
Duoではデッキアウトを良くやってたから更に加速しそうなんで双闘入れたいですね
後入れ出来そうなスキルだし理想メーア少なめでいけるかな(と言いつつ集めるのであった・・・)
後入れ出来そうなスキルだし理想メーア少なめでいけるかな(と言いつつ集めるのであった・・・)
2015-06-12 金 18:16:39 |
URL |
白
[編集]
理想永遠リィトの方が殺傷力は高そうだが、デッキアウトが怖いからやはり双闘は必要か
ネムエルは4積しないと微妙だしマドレはアド取れないしで、やっぱ相方はヴィクトリアだな
ネムエルは4積しないと微妙だしマドレはアド取れないしで、やっぱ相方はヴィクトリアだな
2015-06-12 金 19:37:00 |
URL |
赤獅子
[編集]
強くなかったら素のメーアが高騰することなんてないはずなんですよね、つまりはそういうこと
強さの全てがVスタだけではないけどVスタが絡んでて弱いわけがない
強さの全てがVスタだけではないけどVスタが絡んでて弱いわけがない
2015-06-12 金 20:29:47 |
URL |
[編集]
再ライド型のVスタンドは確かにトリガーやBR効果が乗らないデメリットがありますが、今回のバミューダに限ればメーアのBRでV裏に呼んだユニットがハーモニーするメリットがありますね。
裏にマーニャを置いて10kブーストしたり、シズクを置いてG3サーチしたりできるのは十分強いと思いますよ。
V裏にユニットを呼ぶとRの打点が低くなりますが、基本トリガーは全力でRに振ることになりますので、1回目のドライブチェックでトリガーを引ければ十分なプレッシャーになるかと。
こうやって考えると、メーア軸は純粋なDuoよりは、非名称混合・ハーモニー活用型のほうが面白い動きをしそうですね。
裏にマーニャを置いて10kブーストしたり、シズクを置いてG3サーチしたりできるのは十分強いと思いますよ。
V裏にユニットを呼ぶとRの打点が低くなりますが、基本トリガーは全力でRに振ることになりますので、1回目のドライブチェックでトリガーを引ければ十分なプレッシャーになるかと。
こうやって考えると、メーア軸は純粋なDuoよりは、非名称混合・ハーモニー活用型のほうが面白い動きをしそうですね。
2015-06-12 金 23:26:19 |
URL |
taka-B
[編集]
素のメーアを引き損なった時が弱すぎるような…勿論引ければ先乗りでも後入れでも強いですが。ただ手札4枚切るのはどうしても気になります…
下の効果は使いやすくていいですね、いろいろ悪いコトができそうです。
下の効果は使いやすくていいですね、いろいろ悪いコトができそうです。
2015-06-13 土 07:01:42 |
URL |
客星
[編集]