2015-06-02 Tue
むらくもに”直接ダメージ”をもったスキルが来る夢を見た人、ななつです。

今回の記事は【看破の忍鬼 ヤスイエ】について!
とりあえず本文は続きから!

3期くらいの公式イベントであった人に『なんかシンさんに似てますね!』と言われてなー。
ぶっちゃけ似てないというか、実際はもっときしょい感じなんですが――せっかくなのでずっとネタにしています。
さてさて、ヴァンガードGではそんなシンさんの使用デッキがこっそり発覚!

なんと”むらくも”だったよ!?
原作でもこのクランだったので、愛用のデッキに間違いないのでしょう。
そんなむらくも――先日に発売された覇道竜星で新規軸が組めるようになったぞ!
ブースターを買った過程で各種カードが揃ってるし、せっかくなので組むことにしたよ!
これでボクもむらくも使い! ついにシンさんごっこが出来る!
今回はその新規で組んだ【ヤスイエ】を使ってみた感想とかとかー。
このクランについては完全に初心者ですが、よろしければ考察をどうぞー。
■グレード4

凄まじく強力なフィニッシャーで、ストライドVスタンドは説明不要の強さを誇るぞ!
たまに仕留めきれない時があるので、2回撃つように4枚が安定か?
カウンターブラストが多く必要だが”Gペルソナを連打すると初回の【超越】からVスタンド出来る”というのは、覚えておいて損はないはず。
速攻を受けた時や、初回の【超越】に失敗した時などなど、無理矢理なVスタンドの出番は意外と多い、かもしれない。
最低でも3枚は採用しておくといいかもねー。

これヤスイエと相性がめっちゃいいな!
1:シラユキでハーツと同名を《R》にスぺコする
2:ヤスイエのストライドボーナスでスぺコした《R》を更にスぺコ
上記の流れで処理をすると、《R》がまったく居ない状態でもヤスイエの効果が使えるじゃん!
『【超越】したけど、《R》が展開できねぇ』という時に役に立つぞ!
おいおい、カウンターブラスト1枚で擬似的に一時的に2枚のアタッカーを補充できるって強くないかー!?

こいつに近い感覚で使えるので、けっこう扱いやすいっす。
ターン終了時には《R》両列が盤面からいなくなるのでアドこそ稼げないが、リンクジョーカーと戦う時には呪縛もされにくいメリットにもなる!
デッキに同名がなかったらしらん
あと〔GB:2〕のタイミングで彼女を使うかどうかは微妙ですが、このスキルでデッキに戻っていく分を引き戻せる相性の良さもありますねー。
【シラユキ】で使うよりも強いんじゃないか、これ。

ストライドボーナスとかでアタッカーを分身させられたり、手札に同名カードがダブついてる状況ならこっちが強いね!
擬似的に連続攻撃を行えるのがとても楽しいっす!
これでささっとダメージを与えてやると、追撃のホムラレイダーのプレッシャーも強くなる!
いやー、ファイターズコレクションの2枚がどっちも強いっていいな!

”カウンターブラストが無い&《R》の分身が出来ない”って場合にはコイツの出番やなー。
でも他のクランのガブレードサイクルに比べて、なんか出番が少ない気がする。
これはオレがまだ上手く使いこなせていないだけだろうか、誰か素敵なコンボを教えてくれ。
■グレード3

コイツ軸なので採用は確定。
問題は相方だが、いったい誰と相性が良いんだろうな!?

とりあえずで、これを使ってます。
”【LB:4】を相手のターンで発動出来る”ってのが、超越と合わせて使いやすいんだよな。
リミットブレイクだけど、なんか【超越】のためのユニットっぽい。
先行で起動効果を使ってやれば、ささっと3ラインでアタック出来るのも強いぞ。

ただ、デッキのイメージ的にはこれを使うべきなんだろうな。
生放送も考えると、アニメ内でもシンさんはこれ使ってる気がする。
レギオンユニットはメイトに双闘指定があって、それは【ヤスイエ軸】と言えなくなるので今回はパス。
【マガツ】【シラユキ】【ヒャッキヴォーグ】も、それらの特化したコウチクの方が強そうなのでスルーしておきます。

こいつが好きだから地味に使いたい。
”【超越】する時にグレード+2する互換”のサーチがあるので、ライドする危険性は低くなっている気がする。
い、今ならいける――!?
■グレード2

キーカードがコレだな!
カガミジシと非常に相性が良く、これが手札にあると連続攻撃を仕掛けられるぞ!
ホムラレイダーのコストも用意しやすいので、非常に有用なユニットだと言えましょー。
しっかりアドを稼げる貴重なカードでもあります。

色んなユニットと相性が良いのがコレだなー。
条件を満たせばアタッカーになりつつ、あわよくばのコスト回復も狙える!
カガミジシのパンプと併せると、単騎でクロスライドも殴れるようになるオマケ付き!?
未だに攻撃がヒットしたことないけどさ
あれだよ、こういうのは防がせているだけで意味があるんだよな。

面白いのがこいつだ!
退却が行えないむらくもにとっては、後列をどうにか出来る数少ない手段。
序盤で厄介なFVを処理出来るのはおいしい。
しかし”ライド時限定”という使い勝手の悪さが目立つので、素直に評価はしにくいですねぇ。

強力なガードスキルを持つコイツは使い勝手がいいぞ!
だがしかし、あまりにも退却や呪縛に弱い!?
パワーが8000ってのも色んなところでちょっと気になる感じ。
イラストがめっちゃかっこいいから、好きなんだけどな。
んん? このイラストどこかで……?

なんかカウンターブラスト使いまくる気がするので、あわよくばで回復出来るかもしれないコイツは役に立つ!?
FVにシズク互換を使うなら相性はよさそう。
序盤にライドしてやれば結構ヒットするので頼りにはなる。

もう素直にこれでいいんじゃねーかと思ってきた。
やっぱ単騎で殴りやすい12000アタッカーは色んな状況で役に立つんだな。
スタンドトリガー採用してるなら対象にするのも最適な感じ。
後述の9000ブースターとも相性良いしね。
■グレード1

【ヤスイエ】軸なので4枚は必須!
サーチ効果で確実にライドし、毎ターンの【超越】を安定させたいです。

意外と貴重な《R》で《R》を分身させるユニット。
カガミジシ、ホムラレイダー、フジノ――相性が良いユニットはいくつかあるので、けっこう頼りになるぞ!
こいつのパワーを補うためにも、12000アタッカーが結構有用な気がする。
気になるのはカウンターブラスト使うとこか。
好きなユニット増やせる事を考えると、これは必要経費か。

プロモの1枚!
一気にホムラレイダーの条件を整えるので、安定してVスタンド出来るぞ!
後列を一気に用意するのも良いし、縦に並べた14000ラインで9000を狙い撃ちにするのもアリだな!
間違いなく便利なんだが、カウンターブラストを使っちゃうのが気になった。
しかしこれも必要経費か。

パンプが頼りになる!
ヤスイエやウシミツトレイン、オボロカートで分身させる時、これを対象にするとグレード1同士のラインでも力不足を感じる事はないな!
9000ブースター状態で12000アタッカーの前に出せば、簡単に21000ラインを構築できるのも強いぞ!
問題は”自身に分身スキルが無い”ってことだろうか。
いざという時に使えないから困る!?

カウンターブラスト使いまくるので、これで1枚でも回復したい!
しかしカスミローグを扱う場合は通常完全ガードも採用圏内だね。

具体的言うとこいつら関連への対策。
”《G》退却に対抗して、デッキから完全ガードを分身させる”って選択肢も出て来る。
完全ガードGはデッキから出てきた時には効果を使用出来ないので、近所でダイカイザーをよく見る場合は通常完全ガードって選択肢もアリかもねー。
あくまで【ヤスイエ】軸と考えるなら、素直に完全ガードGがよさそう。
■トリガー
・ストライドVスタンド
・擬似的な展開力がある
これらの要素を考えると、スタンドもドローも抜いちゃって”☆12”ってコウチクが良いと思ったよ!
ささっとダメージを与えて、プレッシャーを高めてやった方が色んな意味で強そうです。
Vスタンドなんかは初撃で☆が乗ると一気にダメージが加速、下手すると2点からでも倒せる!
ホムラレイダーがトリガーを乗せたままスタンドするタイプなので、是非ともここを活かしたい!
しかしゴルパラと同じく”手札が減りにくいだけで、増やしやすいわけではない”って感じなので、ドロートリガーはあって損はしない感じやね。
いざという時に分身ユニットいないと、ホムラちゃんがなにも出来ない時が。
あと悩むのは――

これの採用だ!
カウンターブラストなしでホムラレイダーの条件を整えるので、非常に安定性が高くなる!
一時的に盤面を増やすからホムラレイダーのアド損だって軽減できる! 強い!
しかし”スタンドトリガー”ってのがどうにも相性が悪いっすねー。
デッキに戻す過程で『……やべぇ、スタンドトリガー引いても誰も起きない』という状況を作る事があり、微妙に融通が利かない時が!?
効果は強いけど、クラン特性的な相性の悪さが気になったよ。
わりとマジでこの枠どうしよう。
個人的にはやっぱ☆を多めにはしたいが、でもホムラが安定するスタンドも見逃せない。

あ、ヒールトリガーは彼女で確定で。
■FV

なんかゴルパラっぽいスキルだな!?
タイミングこそメインフェイズ開始時と微妙だけど、使い勝手はけっこういい感じー。
手札に戻ってくるおかげで妙な固さがあるし、再び配置してやれば次のターンでまた使える!
ちなみにFVは最初から盤面に残るカードなので、もっともストライドボーナスの対象しやすいカードですね。
よーするに、メインデッキに複数枚の採用ってのがアリかもしれない。

ライバルは”シズク互換”か。
【ヤスイエ】にライドもしやすくなる上に、早めに【超越】のコストも確保できる。
こちらの方が色んな意味で安定はしそう。
■デッキコウチク(仮)




2:淡雪化粧 シラユキ
1:伏魔忍鬼 カガミジシ
1:伏魔忍妖 ウシミツトレイン
4:伏魔忍竜 ホムラレイダー


4:看破の忍鬼 ヤスイエ
4:隠密魔竜 カスミローグ



4:忍竜 ルーンスター
4:花笠の忍鬼 フジノ
3:天竺の忍鬼 トクベエ




4:関門の忍鬼 アタカ
4:忍獣 ホワイトヘロン
4:忍獣 チャコールフォックス
2:忍妖 オボロカート




4:(☆)忍獣 キャットデビル
4:(☆)バニラ☆トリガー
4:(醒)忍竜 ヒデンスクロール
4:(治)忍妖 ユキヒメ

1:(FV)変わり身の忍鬼 コクエンマル
なんかすげぇ普通。
今はこれで試しているけれど、あくまで(仮)なのでどんどん変化していく事でしょう。
【まとめ】
うひょー! 分身がすげぇ楽しいな!
カガミジシを絡めての連続攻撃とかニンジャっぽくて凄く好きだぞ!
手札を使わずに並べていくので、妙に固いところも魅力的!
しかし問題として――

現状ではとてつもない天敵が存在!?
ホムラレイダーのスキルで盤面を失うので、思いっきりコイツのスキルが刺さる刺さる。
Vスタンドで仕留めきれない時は、ほぼ確実に返しで敗北が見えてくる!?
しかしダメージ3点以下では確殺じゃないので、そこらはうまく回避したいっすね。
さて、5期に来てようやく手にしたむらくも――まだデッキに全然慣れていないのでプレイングも考察もめっちゃ不慣れです。
なにかしら、他に相性の良いカードが隠れてそう。
他にもオススメのカードや構築があるなら、ご教授頂ければ幸いです。
頑張ってむらくもを使えるようにして、シンさんごっこを楽しむんだー!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
秘技――隠れ身の術!



なんか似てる 気がする。
ブースター開けてた時にびっくりしたでござる。
やっぱクロウ使いたいなぁ。
この見た目、ちょー好きだわ。
”関連商品”




”関連記事”
【忍竜 ルーンスター】について色々と! 無事にやってきたツインソードサイクル! でも……あれれ!?
【看破の忍鬼 ヤスイエ】について色々と! むらくもっぽいけど、むらくもっぽくないコイツの評価はいかに!?
【淡雪化粧 シラユキ】について色々と! これは覇道竜星でなにかしらの強化があるフラグ――!?
《伏魔忍竜 ホムラレイダー》かの《忍妖 クラマロード》の奥義を受け継ぎし者!?そんな話し
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
いつも楽しく拝見してます!
今回のむらくもは色んな意味で難しいです(-_-;)
・トリガー配分どうしよう(引少なくてもいいのかな?各4枚は☆が少なくて押しが弱い…)
・グレード配分どうしよう(新規FVは3枚積めば強いけど、事故が怖い。後列から殴れるしG2多くていいかな?あれ?G1めっちゃ少ない)
・分身対象がデッキにちゃんと居るか不安になる(ちょっと確認しまーす!が頻繁にあってアセアセすることが多い!)
・序盤で分身無限復活波状攻撃しすぎると、後半のホムホム用のコストが足りない!(醒スパイダー入れる?醒8枚構成ェ…)
・G3相方が不安定(初めはブレイクライド積んで、あわよくばその後の超越の餌に…と思ってましたが、今は双闘積んでます。後半、対象が全部ドロップにあって分身できない事態が多発するので、そのカードをデッキに戻せたら!との願いを込めて)
シャドパラは…まあ、多少相性の悪いクランがいてもいいじゃない!
きっと、闇に生きるシャドパラは目がいいので、 分身を見抜いてしまうのでしょう(質量の持ったスペコを繰り返しながら)
急激な強化で、扱いに困っているむらくも使いは私です。
まだまだ弄りがいがあるぜ!次の更新期待してます!
今回のむらくもは色んな意味で難しいです(-_-;)
・トリガー配分どうしよう(引少なくてもいいのかな?各4枚は☆が少なくて押しが弱い…)
・グレード配分どうしよう(新規FVは3枚積めば強いけど、事故が怖い。後列から殴れるしG2多くていいかな?あれ?G1めっちゃ少ない)
・分身対象がデッキにちゃんと居るか不安になる(ちょっと確認しまーす!が頻繁にあってアセアセすることが多い!)
・序盤で分身無限復活波状攻撃しすぎると、後半のホムホム用のコストが足りない!(醒スパイダー入れる?醒8枚構成ェ…)
・G3相方が不安定(初めはブレイクライド積んで、あわよくばその後の超越の餌に…と思ってましたが、今は双闘積んでます。後半、対象が全部ドロップにあって分身できない事態が多発するので、そのカードをデッキに戻せたら!との願いを込めて)
シャドパラは…まあ、多少相性の悪いクランがいてもいいじゃない!
きっと、闇に生きるシャドパラは目がいいので、 分身を見抜いてしまうのでしょう(質量の持ったスペコを繰り返しながら)
急激な強化で、扱いに困っているむらくも使いは私です。
まだまだ弄りがいがあるぜ!次の更新期待してます!
2015-06-02 火 11:08:19 |
URL |
雪男
[編集]
僕も今回のパックでむらくも作りました!
とりあえずスタンド軸で組んでるんですがカガミジシ超越からのフォックスかフジノ分身させての連続攻撃にはまってます(笑)
でもスタンドだとホムラさんと相性があんまりよくない気がしてて迷い中です
エミッサリークロウ、使いたい効果と見た目してますよね!面白いなぁ、とは思うけどいかんせん枠が…
触れたばかりのクランなのでもっといろいろいじってみるかなぁ
とりあえずスタンド軸で組んでるんですがカガミジシ超越からのフォックスかフジノ分身させての連続攻撃にはまってます(笑)
でもスタンドだとホムラさんと相性があんまりよくない気がしてて迷い中です
エミッサリークロウ、使いたい効果と見た目してますよね!面白いなぁ、とは思うけどいかんせん枠が…
触れたばかりのクランなのでもっといろいろいじってみるかなぁ
2015-06-02 火 11:23:54 |
URL |
シャドパラlove
[編集]
5弾からむらくもを使っている身としては、こんなにいいカードが貰えるとは思ってませんでした(笑)
一案ですが、ほむほむを2回使用したことがないので、ウシミツとほむほむを1枚ずつカガミジシに変更してもいいと思います。
スタンドトリガーを使うならかなり相性がいいので。
また、G2バニラの採用もありだと思います。というか、こいつには初期からお世話になりっぱなしです。
オボロカートとラインが作れる数少ないむらくものG2ですし、10Kの防御力はやはり優秀です。
ボイドゲルガーを自分は相方として採用していますが、CB使うのがやっぱりきついですね。
先行で分身使ってダメージを詰めて、次のターンでカガミジシにストライドからのボイドゲルガーの効果使用で5パンは脳汁でますが。
自分もまだまだ構築が練れてないのでがんばりたいと思います。
一案ですが、ほむほむを2回使用したことがないので、ウシミツとほむほむを1枚ずつカガミジシに変更してもいいと思います。
スタンドトリガーを使うならかなり相性がいいので。
また、G2バニラの採用もありだと思います。というか、こいつには初期からお世話になりっぱなしです。
オボロカートとラインが作れる数少ないむらくものG2ですし、10Kの防御力はやはり優秀です。
ボイドゲルガーを自分は相方として採用していますが、CB使うのがやっぱりきついですね。
先行で分身使ってダメージを詰めて、次のターンでカガミジシにストライドからのボイドゲルガーの効果使用で5パンは脳汁でますが。
自分もまだまだ構築が練れてないのでがんばりたいと思います。
2015-06-02 火 11:43:42 |
URL |
[編集]
河童が入ってないなぁ・・・もしかして私だけかな?河童:治4積
2015-06-02 火 11:47:28 |
URL |
名無し
[編集]
Vスタはロマン溢れるものですがホムホム二回うつより他にコストや枠割いた方が動きやすい印象です
というより、ヤスイエカガミが相性よすぎて焼きがないクランはホムホム打つ前に終わることが多いです
というより、ヤスイエカガミが相性よすぎて焼きがないクランはホムホム打つ前に終わることが多いです
2015-06-02 火 11:48:32 |
URL |
ナナシ
[編集]
僕も治トリガーは河童派なんですよね
河童も可愛いですし
一時期☆10醒6の壊れ配分にしてた時は当然両方使ってませんでしたけど。
河童も可愛いですし
一時期☆10醒6の壊れ配分にしてた時は当然両方使ってませんでしたけど。
2015-06-02 火 12:27:10 |
URL |
0044
[編集]
何気にホムホム2回撃つコトがほとんど無かったですねぇ。
それよりもカガミジシに超越からのフジノさんとかトクベエさんをヒデンスクロールで分身からの連パンそしてスタンドしてまた殴るの方が使われた時処理面倒でした。特に5点目の時。
それよりもカガミジシに超越からのフジノさんとかトクベエさんをヒデンスクロールで分身からの連パンそしてスタンドしてまた殴るの方が使われた時処理面倒でした。特に5点目の時。
2015-06-02 火 16:39:04 |
URL |
客星
[編集]
俺はセイメイとヤスイエで組んでる
まあセイメイ軸になっちゃってるけどやっぱセイメイは安定感があるね
G1はGBバニホと21Kライン作るために、デスリーダガーとチャコールフォックスをそれぞれ4積みしてるな
ホムラちゃんは確かに撃つ機会が少ないかも
撃ちたいときに撃てないこともあるから、もっと使いやすいように構築を練らないとだな
まあセイメイ軸になっちゃってるけどやっぱセイメイは安定感があるね
G1はGBバニホと21Kライン作るために、デスリーダガーとチャコールフォックスをそれぞれ4積みしてるな
ホムラちゃんは確かに撃つ機会が少ないかも
撃ちたいときに撃てないこともあるから、もっと使いやすいように構築を練らないとだな
2015-06-02 火 20:02:57 |
URL |
赤獅子
[編集]
シラユキ相方にしてる人です
シラユキのサポってあまり必要ないLB解除くらいしかないしヤスイエのサブにしても問題なし、というよりGB共用できるここにしか入らないです
ガード能力は今でも高めですし、超越と相性いい上に専用までくれたわけですし、なによりイラストアドが最高!
元々この娘に惚れてむらくも組んだ自分にとってこれ以外に考えられませんね!
ホムラ2回打つのは相当厳しいし2枚で十分なのは金銭的にも枠的にもありがたいですね
自分はウシミツ1カガミ2淡ユキ3ホムラ2でやってます
シラユキのサポってあまり必要ないLB解除くらいしかないしヤスイエのサブにしても問題なし、というよりGB共用できるここにしか入らないです
ガード能力は今でも高めですし、超越と相性いい上に専用までくれたわけですし、なによりイラストアドが最高!
元々この娘に惚れてむらくも組んだ自分にとってこれ以外に考えられませんね!
ホムラ2回打つのは相当厳しいし2枚で十分なのは金銭的にも枠的にもありがたいですね
自分はウシミツ1カガミ2淡ユキ3ホムラ2でやってます
2015-06-03 水 02:24:23 |
URL |
[編集]
同じくシラユキを積んでます(だいすきなので!)
G3構築はシラユキ4ヤスイエ3カグラ2と異色の構築です。最善はカグラにライドしてからLB解除でシラユキかヤスイエにブレイクライド、この時点でダメージにない方を選択
あとフジノはCB回復とはいえ条件が面倒なのでホワイトメインライド→コクエンマルスキルでサーチ→ホワイトメインアタックで回復、を狙っています
ここで回復出来れば、カグラ→ヤスイエでライドしてヤスイエ2体呼び出し超越してヤスイエスキルでLB解除2呼べばダメージ3ならばギリギリホムラレイダーの条件を満たせます!
結構クセになりますね!
G3構築はシラユキ4ヤスイエ3カグラ2と異色の構築です。最善はカグラにライドしてからLB解除でシラユキかヤスイエにブレイクライド、この時点でダメージにない方を選択
あとフジノはCB回復とはいえ条件が面倒なのでホワイトメインライド→コクエンマルスキルでサーチ→ホワイトメインアタックで回復、を狙っています
ここで回復出来れば、カグラ→ヤスイエでライドしてヤスイエ2体呼び出し超越してヤスイエスキルでLB解除2呼べばダメージ3ならばギリギリホムラレイダーの条件を満たせます!
結構クセになりますね!
2015-06-04 木 00:23:22 |
URL |
ナラカ
[編集]
こんにちは、いつも楽しく読ませていただいています。
グレ3の相方ですけれども、多少構築や動かし方に癖がありますが
バンデットエイプなんて言うのも面白いと思うのですよ。
カガミジシ超越からヤスイエかヒデンスクロールで分身する、
Vヒット時にドロー効果が付いているので地味にガード強要、
運がよければスタンドトリガーでさらにガード強要と
すごく嫌な動きができるんです…!
難しい点も多いですがスタンドを活かしたいのであればおススメです。
グレ3の相方ですけれども、多少構築や動かし方に癖がありますが
バンデットエイプなんて言うのも面白いと思うのですよ。
カガミジシ超越からヤスイエかヒデンスクロールで分身する、
Vヒット時にドロー効果が付いているので地味にガード強要、
運がよければスタンドトリガーでさらにガード強要と
すごく嫌な動きができるんです…!
難しい点も多いですがスタンドを活かしたいのであればおススメです。
2015-06-05 金 01:00:04 |
URL |
変ギミック好きマン
[編集]