2015-05-19 Tue
ななつです! 記憶力には自信があります!
今回の記事は【オーバースリーブ】について!
・素人の絵
上記の要素が含まれます、苦手な方はご注意ください
とりあえず本文は続きから!
みんなたちはオーバースリーブを使っているかな!?
いわゆる”二重スリーブ”ってやつ!
やっている人は多いけれど、それでも意外とやってない人がいますねー。
近所のショップに行くと、普通に1重の人を見かけるよ。
全国各地、そういう人は多そうだ!
今回はそんな人に対して、オバスリ使用をオススメする記事を構築!
完全な雑記ですが、よろしければどうぞ!
■カードに汚れや傷がつきにくい
最大の利点はこれ!
1重だと色んな意味で怖いんだ!
上部は汚れるし、表面も扱いによっては傷がついちゃう!?
あまり見せたくはないのですが――

最初期はオレも1重スリーブで使用していて、その時代のカードは上の方に傷があるのがちらほら!?
画像じゃわかりにくいが、ちょいちょい傷があるんだよ!
うおお、マジでごめんよブラブレー!
高レアリティはもちろん、そうでなくとも大切なカードってのがあると思います。
ここは2重の防衛でしっかりと守ってやりたいですね!
うっかり机から落とした時、無事な事が多いのもポイントやで!
角から落ちると洒落にならんからな!
■VS湿気
なんでこの記事書いたって、コレが理由だ!
最近は雨が多く、更に季節が進むと酷くなってきますね!
高レアリティのカードはやたらと湿気に弱く、油断すると曲がってしまう!?

こんな感じになっちゃうのが珍しくないな!
湿気に少しでも抵抗するために、ここは2重スリーブを使いたいところ。
完全に完璧に守れる訳ではないけれど、空気に触れない影響からか反りにくい――気がする!
スリーブ自身が硬めのだと、より反りにくい――気がする!
実際にどこまで効果的かは知りません。
どれだけ対策しても、曲がる時は曲がる。
■高価なスリーブ

可愛い。
ちょー好きなイラストレーターさんなんだが、けっこう高いスリーブらしいな!
この手の貴重なスリーブ――流石に裸では使えない!
価値を知っている人の前で、1重で使うのは目の毒なんだよ!
こういうスリーブを使う時は、2重の防衛で守ってやるのが基本と言えましょー!
女の子の扱いは優しくするのが基本です。
ひゅー、オレって紳士。
■欠点
・金がかかる
・束が多くなってシャッフルしにくい
・出し入れめんどい
2重スリーブには上記の弱点がありますねー。
なので絶対にやった方が良いとは言えません。
スリーブに金をかける分を、カードプールの増加に回せばゲームをより楽しめる。
手が小さいと2重スリーブのデッキはシャッフルするのも大変。
スリーブが多いと入れ替えでデッキコウチク時に手間がかかる。
金銭、体格、時間――色んな事を考えると1重の方が良い時があるよね!
やはりここは完全に好みと言えるのでしょう。
【まとめ】
2重スリーブ、個人的にはやっぱオススメしたい!
最初はオレも違和感があったけど、慣れてくるとそうでもなくなったしな!
金も手間もかかるが、その分のメリットは十分にあるぞ!
今現在、やっていない人はこの機会にチャレンジしてみてはいかがかな!?
ちなみに、このブログを覗いているみんなたちは実際やっているのでしょーか。
1重? それとも2重?
ネタになるし、暇だったら教えてくれよ!
ついでにどのメーカーので使っているかを教えてくれるとうれしいっす。
オーバースリーブが結構痛んできたので、この機会に一新したいんだが――なかなかしっくりくるのが無くてなー。
なにかしらオススメのメーカーがあれば是非。
意見が多いのあったら買ってこよう、そうしよう。
他の誰かへのヒントにもなるといいね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
~オーバースリーブでの黒歴史~

○○デッキに●●社の使用!
△△デッキに▲▲社の使用!
□□デッキに■■社の使用!
よゆー! よゆー! これくらい覚えられるってー!
『覚えられませんでした』
ちくしょう、笑えよ! そうだよ、アホだよ!
みんなたちはこうならないように気を付けてね!
”独断と偏見の関連商品”






”関連記事”
【ブースター第4弾】についての雑記いろいろ! 8月発売――さぁさ、次はなにが来るのかな!?
独断と偏見で、使ってるスリーブを晒して見たよ!? 見るがいい、これがオレの趣味嗜好性癖だー!?
カードショップでシングルを買う時にありがちな事!? ~900円くらいの絶対魔力~
風華天翔の【宝石騎士】にありがちなこと!? こいつは――まさにエスペシャル!?
【暗黒騎士 グリム・リクルーター】にありがちかもしれない事!? ええい、オレだけではないと信じたいぞ!?
【超宇宙勇機 エクスタイガー】 にありがちなこと!? お前は! お前こそは大丈夫なんだろうなー!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
覚えられなくなるんでなるべくブシロードのやつ使ってます
ただある程度使わないと滑ってデッキ崩れちゃう
マット使えって話になるけどそうするとイラストが霞んじゃうし悩みどころ
ただある程度使わないと滑ってデッキ崩れちゃう
マット使えって話になるけどそうするとイラストが霞んじゃうし悩みどころ
2015-05-19 火 07:31:19 |
URL |
[編集]
Z統一してますね。頑丈なので傷,反りに強いですし
難点は割高,余剰がない,痛い(物理)なあたりかなぁ。1デッキあたり500は高いって
愉悦ww
難点は割高,余剰がない,痛い(物理)なあたりかなぁ。1デッキあたり500は高いって
愉悦ww
2015-05-19 火 07:54:23 |
URL |
七氏
[編集]
自分は極力ヴァンガードのイラストスリーブを使ってるので、そのままブシロード製のオーバースリーブ使ってます。昔は、パッケージが黒のブシロオーバー使ってましたが、最近は赤のパッケージ(片方がマット使用)のブシロオーバースリーブ使ってます。イラストぼやけてイラストスリーブの意味半減ですが、黒パッケージの奴より傷に強いです。まぁ、肝心のカード側は少しずつ傷付いてくるのでたまに取り換えですがw
2015-05-19 火 08:17:14 |
URL |
エレナイからあげくん
[編集]
昔は二重スリーブ(キャラスリーブと中スリーブ)でやっていました。
ですが、最近は気に入ったスリーブが高かったりするのでキャラスリーブの上にオーバースリーブも使うようにしています。
お金と手間はかかりますが、好きなスリーブとカードが傷つきにくくなる方が自分的には欲しいので…
しかし、一番の欠点は個々のデッキケースに収まるものが無いということですね…(´・ω・`; )
ですが、最近は気に入ったスリーブが高かったりするのでキャラスリーブの上にオーバースリーブも使うようにしています。
お金と手間はかかりますが、好きなスリーブとカードが傷つきにくくなる方が自分的には欲しいので…
しかし、一番の欠点は個々のデッキケースに収まるものが無いということですね…(´・ω・`; )
2015-05-19 火 08:31:38 |
URL |
レミュリア
[編集]
「二重ならええんやろ」って思ってちょっと前までキャラスリをオバスリ化させてましたorzスリーブを守るという考えがなかったもので…
自分の中では二重が安定なんですが、コストや手の平が小さい人のことは確かに気になります
理想はアニメみたいにノースリーブでも傷も反りも出ないことなんですけどねw
自分の中では二重が安定なんですが、コストや手の平が小さい人のことは確かに気になります
理想はアニメみたいにノースリーブでも傷も反りも出ないことなんですけどねw
2015-05-19 火 09:13:18 |
URL |
0061
[編集]
ボクは試作段階のデッキは1重、差し替えても1,2枚程度と言えるまで構築練り込んだデッキは2重にすることにしてます。
試作段階から2重にしてると入れ替えが大変なので……ただ問題は、2重にしてもいいやと思えるレベルまで作り込む前に次の弾が出ること……
それでも数個ある2重スリーブのデッキは大体、HOBBY BASEの「TCG スリーブガード・ハード」を使ってますね。なんでこれかって、近くの量販店に売ってるオーバーガードがこれかザラスリくらいしかないから……
試作段階から2重にしてると入れ替えが大変なので……ただ問題は、2重にしてもいいやと思えるレベルまで作り込む前に次の弾が出ること……
それでも数個ある2重スリーブのデッキは大体、HOBBY BASEの「TCG スリーブガード・ハード」を使ってますね。なんでこれかって、近くの量販店に売ってるオーバーガードがこれかザラスリくらいしかないから……
2015-05-19 火 09:25:31 |
URL |
御剣
[編集]
1重目にインナーを使うと出し入れする場合は結構ラクになるよ
2重目のスリーブは無防備だからスリーブの保護は出来ないがな!
いうて、VG専門ならミニスリーブってあんまり種類ないから、諦めて公式か無印使うので無防備な事が多いかも(遊○王スリーブは上下丈が余って気になるのでVGには使わない)
2重目のスリーブは無防備だからスリーブの保護は出来ないがな!
いうて、VG専門ならミニスリーブってあんまり種類ないから、諦めて公式か無印使うので無防備な事が多いかも(遊○王スリーブは上下丈が余って気になるのでVGには使わない)
2015-05-19 火 10:15:24 |
URL |
よく
[編集]
基本2重スリーブにしてるな~
俺のエイゼルは1重目がグラゼルスリーブで、外側はブシ製のお気に入りのキャラスリーヴだぜ☆
初めはメインのエイゼルパラディンデッキだけ2重にしてたけど、今では持ってるデッキの半分以上が2重だな
最初期(3年前)はスリーブつけずに裸で遊んでたけどなw
1重のデッキ(ぬばたまとかメガコロとか)でも、Gユニットだけはなんとなく気分で2重にしてる
あと絵のないただの透明なスリーブはなんか安っぽくて嫌いなんで使ってない
俺のエイゼルは1重目がグラゼルスリーブで、外側はブシ製のお気に入りのキャラスリーヴだぜ☆
初めはメインのエイゼルパラディンデッキだけ2重にしてたけど、今では持ってるデッキの半分以上が2重だな
最初期(3年前)はスリーブつけずに裸で遊んでたけどなw
1重のデッキ(ぬばたまとかメガコロとか)でも、Gユニットだけはなんとなく気分で2重にしてる
あと絵のないただの透明なスリーブはなんか安っぽくて嫌いなんで使ってない
2015-05-19 火 10:32:07 |
URL |
赤獅子
[編集]
ヴァンガードの二重は知り合いに教えてもらった(確か)ドラスリってスリーブ使ってます。
硬いから傷付きにくいですし。
他のは金枠(名前忘れた)のやつを使ってます。
なんか豪華に見えますから。
硬いから傷付きにくいですし。
他のは金枠(名前忘れた)のやつを使ってます。
なんか豪華に見えますから。
2015-05-19 火 10:46:41 |
URL |
蛇使い
[編集]
ネクスリは使いやすいけど裂けやすいのが難点
2015-05-19 火 12:12:22 |
URL |
[編集]
二重スリーブが裂けて、余ったやつに替えようとしても、細かい傷のつき具合や手垢のつき具合で新旧の差が出ちゃうから、結果まるっと買い換えてしまう…
この無駄を何とか解消できないものでしょうか
この無駄を何とか解消できないものでしょうか
2015-05-19 火 12:16:06 |
URL |
社会の歯車 ギアハードワーカー
[編集]
私はずっと二重目はkmcのハイパーマットで統一
一重目はクラン色に近い色のウルプロスモールですね
ただ変にこだわってるせいで他のスリーブがだだ余りなのでどこかしらでなんとか使いたいですね…
一重目はクラン色に近い色のウルプロスモールですね
ただ変にこだわってるせいで他のスリーブがだだ余りなのでどこかしらでなんとか使いたいですね…
2015-05-19 火 12:17:53 |
URL |
[編集]
大会で使うデッキは二重にしています。
会社はおやつとブシロードとブロッコリーの二重スリーブ使ってます
会社はおやつとブシロードとブロッコリーの二重スリーブ使ってます
2015-05-19 火 13:06:24 |
URL |
[編集]
私は
遊戯王スリーブ(ギアギガX)はブシロの出してる上部が黒い91×64のスリーブを
遊技王の大きいスリーブ(開闢)はブシロの出している上部が赤い91.5×64のマットスリーブを
ヴァンガードや他のミニスリーブはブロッコリーの上部が薄紫のミニスリーブガードを
キャラスリはブロッコリーの上部が緑のキャラスリガードを使用しています。
個人的に固い奴は裂けやすいと思うのと、シャッフルしてたら指の皮がかなり剥けたことがあるから好きではなく、また友人から手首にカードを仕込んでそこから引いたら手首が切れた話を聞き怖くて使えません。
遊戯王のスリーブは黒ブシロで余るのと余らないのがあって困る(汗)
以上が私の感想です、長文失礼しました。
遊戯王スリーブ(ギアギガX)はブシロの出してる上部が黒い91×64のスリーブを
遊技王の大きいスリーブ(開闢)はブシロの出している上部が赤い91.5×64のマットスリーブを
ヴァンガードや他のミニスリーブはブロッコリーの上部が薄紫のミニスリーブガードを
キャラスリはブロッコリーの上部が緑のキャラスリガードを使用しています。
個人的に固い奴は裂けやすいと思うのと、シャッフルしてたら指の皮がかなり剥けたことがあるから好きではなく、また友人から手首にカードを仕込んでそこから引いたら手首が切れた話を聞き怖くて使えません。
遊戯王のスリーブは黒ブシロで余るのと余らないのがあって困る(汗)
以上が私の感想です、長文失礼しました。
2015-05-19 火 13:46:56 |
URL |
[編集]
ヴァンガードはブシロの公式を2重ですね。
その他のカードではキャラスリにキャラスリガードですが、以前間違えてキャラスリガード用スリを買ってしまったことがあります。
その他のカードではキャラスリにキャラスリガードですが、以前間違えてキャラスリガード用スリを買ってしまったことがあります。
2015-05-19 火 13:51:49 |
URL |
[編集]
ヴァンガスリーブにブロッ○リーのマッドスリーブ使ってます!
反りも抑えられるのでなかなか良いです
反りも抑えられるのでなかなか良いです
2015-05-19 火 13:52:05 |
URL |
[編集]
以前、駿河屋で100枚200円で売ってた超厚トレカスリーブをオーバーに使ってましたが、ドライブチェックのとき湿気でくっつくことくっつくこと(泣)
最近はエポックのエンボスクリア試してみてます。エンボス加工のおかげでくっつきにくくなりましたが、同時にエンボス加工でキャラスリが滲んで見えるという・・・私はロゴスリーブメインなのでわりといい感じですがキャラスリにはオススメしづらいかもしれません
基本シャッフルしないGゾーン用に透明度の高いオバスリ探さなきゃ
最近はエポックのエンボスクリア試してみてます。エンボス加工のおかげでくっつきにくくなりましたが、同時にエンボス加工でキャラスリが滲んで見えるという・・・私はロゴスリーブメインなのでわりといい感じですがキャラスリにはオススメしづらいかもしれません
基本シャッフルしないGゾーン用に透明度の高いオバスリ探さなきゃ
2015-05-19 火 14:39:03 |
URL |
ヤト
[編集]
個人的にオーバーガードZの緑ですね
堅さが良いです
堅さが良いです
2015-05-19 火 14:51:55 |
URL |
[編集]
基本的にはブシロードスリーブを。メインデッキは二重スリーブ、サブデッキにはヴァンガードスリーブを使っています。最近のオススメスリーブは黒のセイバーです。
2015-05-19 火 16:48:12 |
URL |
佐上武蔵
[編集]
基本的には1重スリーブだけど、Gユニットは2重にしてるな
そうしてるとファイト終わったときにGユニット分けるのが楽になる
あと遊戯王のトリシューラとかヴェルズウロボロスだけは2重にしてる。お気に入りだからだけどな
愉悦スリーブ数日前に買ったわwwww
そうしてるとファイト終わったときにGユニット分けるのが楽になる
あと遊戯王のトリシューラとかヴェルズウロボロスだけは2重にしてる。お気に入りだからだけどな
愉悦スリーブ数日前に買ったわwwww
2015-05-19 火 17:20:15 |
URL |
読み手
[編集]
1重派。上の欠点全部気になる人です。
保護が完璧じゃなくてもいいんです。ぶっちゃけスリーブはただのファッションです。
スリーブボロボロになったら仕方ないと割り切って別のに替えますね。適当に買ったスリーブとか結構余ってるし
保護が完璧じゃなくてもいいんです。ぶっちゃけスリーブはただのファッションです。
スリーブボロボロになったら仕方ないと割り切って別のに替えますね。適当に買ったスリーブとか結構余ってるし
2015-05-19 火 18:37:36 |
URL |
[編集]
二重にしてますね。
ミニじゃない普通のキャラスリにZシリーズの赤で統一してます、頑丈で反りにくいので。まぁ、他の方も言ってるようにシャッフルの時にちょっと痛かったりしますが(笑)
愉悦スリーブ(笑)
ミニじゃない普通のキャラスリにZシリーズの赤で統一してます、頑丈で反りにくいので。まぁ、他の方も言ってるようにシャッフルの時にちょっと痛かったりしますが(笑)
愉悦スリーブ(笑)
2015-05-19 火 19:29:08 |
URL |
客星
[編集]
はじめまして
毎回楽しく読ませて頂いてます(*≧∀≦*)
自分は色々カードゲームをやってるんですがだいたい二重以上にしてますね(^^)
ヴァンガードはミニキャラスリの上にブロッコリーの紫を使ってます(^^)
理由は自分の友達みんな使っててオススメされたからです(^^)
遊戯王やバトスピもやってるのですがそれは四重でやってます(笑)
毎回楽しく読ませて頂いてます(*≧∀≦*)
自分は色々カードゲームをやってるんですがだいたい二重以上にしてますね(^^)
ヴァンガードはミニキャラスリの上にブロッコリーの紫を使ってます(^^)
理由は自分の友達みんな使っててオススメされたからです(^^)
遊戯王やバトスピもやってるのですがそれは四重でやってます(笑)
2015-05-19 火 21:08:15 |
URL |
蒼龍
[編集]
ブシロのミニ用のオーバースリーブを買ってますね
ヴァンガのスリーブ使ってますのでサイズちょうどいいのかなと
でも初めて買ったときにサイズ調べてなくてバディファイトとかのサイズのオーバースリーブ買ってしまって今も使わずに放置してますがw
ヴァンガのスリーブ使ってますのでサイズちょうどいいのかなと
でも初めて買ったときにサイズ調べてなくてバディファイトとかのサイズのオーバースリーブ買ってしまって今も使わずに放置してますがw
2015-05-19 火 21:27:44 |
URL |
[編集]
2重の場合は遊戯王やヴァンガードのキャラスリにエポックのハードの64だかのやつをやってましたね。FFのセフィロスとクラウドをヴァンガードで使うためのサイズ調整にジャストをかませてから最後はブロッコリーのキャラスリガードという3重をやったこともありますが、交換の手間がかかるかかる
2015-05-19 火 21:27:57 |
URL |
[編集]
自分もよくオバスリがどれかわからなくなりますw
だから対策としてオバスリがわからなくならないように1重目のあまりを2重目の残りに入れとけば問題ないとおもうの(面倒くさいからほとんどやってない)
だから対策としてオバスリがわからなくならないように1重目のあまりを2重目の残りに入れとけば問題ないとおもうの(面倒くさいからほとんどやってない)
2015-05-19 火 23:17:04 |
URL |
そうざい
[編集]
いつも楽しい記事拝見させていただいてます^_^
自分はブロッコリー製のオバスリ使ってます。
ちょい400〜500円くらいなのでちょい高めですが、避けにくいし、他のに比べても滑りが少なめかなと思ってます。
手が小さいのでZシリーズほどかさばらないのも魅力でした!
自分はブロッコリー製のオバスリ使ってます。
ちょい400〜500円くらいなのでちょい高めですが、避けにくいし、他のに比べても滑りが少なめかなと思ってます。
手が小さいのでZシリーズほどかさばらないのも魅力でした!
2015-05-20 水 10:50:38 |
URL |
ゆっち
[編集]
バトスピのが丁度良くてオススメです。
3重にしてたの忘れててジャッジーしかけたのはいい思い出。
3重にしてたの忘れててジャッジーしかけたのはいい思い出。
2015-05-20 水 17:26:29 |
URL |
ダッドリーカロッゾ
[編集]
こんだけコメントあるのに私愛用のファンディールの名前が出てきてないのには驚いた
安くて使いやすいのでオススメですが、硬くはないのでシャカパチ癖のある人が使うと機能しません
友人に貸したら爪貫通されましたし
やっぱり大事なら二重ですね
安くて使いやすいのでオススメですが、硬くはないのでシャカパチ癖のある人が使うと機能しません
友人に貸したら爪貫通されましたし
やっぱり大事なら二重ですね
2015-05-20 水 23:07:38 |
URL |
セカナ
[編集]