fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン】について再び色々と! こいつの使い勝手はどうなのさ!?
 
だんぼうる


この2人のコンビは最高だなって思う人、ななつです。



 
今回の記事は【星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン】について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 


 
 
 

今日のカードはリンクジョーカー!

これは昨日のアニメで出てたやつだな!

出るの早い――いや、むしろ遅いのか!?

だって、もうすぐ覇道竜星の発売だしな!

そこらははさておき、まずは効果をおさらいといきましょー!


 
【星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン】

種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:リンクジョーカー
種族:サイバードラゴン
パワー:15000+


【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン」を1枚選び、表にする] あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードをすべて呪縛し、そのカードは、次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない。
(呪縛されたカードは、裏向きになり何もできない。持ち主のターンの終わりに表に戻る)



こんなやな!

では気になるところをピックアップ!





■率直な印象



あれ!? むらくも!?




イラストを見た時にそう思ったのはオレだけですか、そうですか。

なんかキツネっぽくないですか、白と赤がそれっぽくないですか。

どうでもいいですね。

では考察と参りましょう。







■呪縛

アニメ通りの呪縛ユニット!

完全にいつものリンクジョーカーだ!

注目点は”どの軸でも呪縛が扱える”という事ですね!

【メサイア】【星輝兵】【根絶者】【シヴァルツシルト】などなど――どこからでも出てくる!

実際に入っているか使用されるかどうかは別として、カウンターブラストが残っているだけで対戦する相手は常にコイツに気をつけないといけません!

厄介なやつを呪縛出来れば儲けもの、呪縛を恐れて出してこなくても儲けもの!

クロノスコマンドのように”存在するだけで意味のあるカード”だと言えましょー!






■”Ω”呪縛

注目点はやはりここだな!

2ターン続けての呪縛が可能なので、受けた相手は非常に戦いにくいはず!

次のターンに呪縛しなくて良いってのは、コストが無い時や超越できない時などなど役に立つ事が多いよね!


ちょっと残念な点としては”呪縛したやつだけのΩ呪縛”ってとことでしょーか。



具体的に言うと、こいつみたいに他で呪縛したユニットを巻き込めないんだな。

ターンを跨いでGペルソナ使って――って出来るからダメだったんだろうか。

いや、それくらいいいんじゃないかって最近は思うようになってきた自分が怖い。







■1列呪縛の意味

前列さえ呪縛しておけば攻撃出来ないじゃん!

つまりは後ろ呪縛する意味ない――



『昔はね!』


5期ではこんなユニットが登場し、今後も更に増加してくる恐れが!?

これらに対して有効なので、けっこう役に立つでしょう!


単純に”呪縛カードが多いほど威力を発揮するユニット”なんかには、数があればあるほど助かりますね!



たとえばコイツみたいなタイプ。

クランチで”Ω”呪縛しておいて、次のターンに連続攻撃のサポートとか出来るといいですね!



あとはそうだな……ボクのオススメはこいつかな!



おいちゃん、こいつの見た目めっちゃ好きやねん。

だれか使ってやー。






■【抵抗】突破



こいつと一緒の査定だね!

【抵抗】を持っていないやつを選び、連鎖呪縛してやれば突破出来るぞ!

”他のユニットじゃ前列が呪縛出来なくて困る”って時に役に立ちそうだ!

同列にユニットがいない時は諦めろ。






■カウンターブラスト

1枚消費と、わりとコストは軽めなイメージやね。

しかし――



こいつらで扱うのはキツいかも!?

多大なコストを要求するので、たった1枚のカウンターコストがわりと重要なんだよな!

簡単に使用できるようで、意外と難しいのかもしれません。


なに? トリプルドライブでヒール引けばいい!?


おまえ あたまいいな。


なにかしらのカウンターチャージが来るといいですね。






■Gペルソナ

同名カードを表にするやつ! いつもの!

【グレンディオス】以外ならば、そこまでGデッキは圧迫はされなさそうですね。

【メサイア】でも――

1:ジャッジメント
3:アムネスティ
4:クランチ


って配分にしてやれば、普通に4枚採用は出来そう?

そこまで枠に困らない、かもしれない。




『オレもいるぞ!』








■ラグナ式じゃない

不可解なのがこれだよ!



セイントブローやランブロスと違って”初回だと効果出ない”ってタイプだ!

小さいようで大きなこの差、ちょっと残念ですねぇ。

出来れば初回から呪縛できるくらいの優遇が欲しかった!

トライアルが出て、ネオネクと違って元からメイン扱いと言えるクランでもこうなるんだな。

アニメで初回から使ってたような気がしたが――あれは気のせいだったか。






■VS【解呪】

これに対し、まったくの無防備なんだな!?

【メサイア】【エイゼル】あたりと対峙する時には苦戦しそうです。

しかし――



こんな感じのユニットが増えるなら、どうとでもなりそうなんだよな。

あとはコロニーメイカーのようなアド稼ぎユニットとかとか。

『呪縛はついで』と考えて戦えるようになれば、上記の軸とも対等に戦えるはず!

既にそれっぽくはなってるけれど、どーなるかな。






■レアリティ

”RRR枠”ですね! 完全に予想できてた!

これで覇道竜星のRRR枠も殆ど出揃って来たぞ!

残るトリプルは――


20150518155420fc5.jpg
ゴルパラ:《黄金竜 スピアクロス・ドラゴン》




むらくも:《伏魔忍竜 ホムラレイダー》


おそらくこいつら。

さて、どんな効果で来るのかな!






■設定

“メサイア”によって、惑星クレイと調和しようとしているリンクジョーカーの、未来の可能性。
かつて惑星クレイを侵略しようとした者たちとは別の理論から成る「呪縛」の力を操り、他者の力を一時的に封じる。
ビッグクランチ・ドラゴンは、呪縛の力に加え、魔力による「重力の変容」および「原子の運動エネルギーの転換」を組み合せる事によって、より強力かつ長期間にわたる力の制御を可能にしている。
呪縛によって封じられた力は、さらに仲間達の力へ転換することが可能。
他者を支配するための無力化というよりは、防衛及びエネルギーの供給として使われているようだ。

大きな力を持つ彼らだが、その力の使い道は、かつての者達とは異なる。
純粋な力に善悪はない。
それを振るう者次第で、侵略にも調和にもなるのだ。



使い手によって善にも悪にもなるカードってのが良いですね。

無茶を言えば――



”クランチで”Ω”呪縛 → 次のターンにアムネスティで相手の盤面を【解呪】して☆増加”

上記の流れがあり得るあたりが、設定と合ってて面白いと思いました。

相手への解呪は基本的には悪手だが、そのターンで勝負を決められるならやっていいだろうしね。








【まとめ】

いやー、非常にリンクジョーカーらしいカードだね!

喰らいついたら離さない呪縛が恐ろしい!

欲を言えばパンプなどの追加効果が欲しかったが――公式の査定的には”Ω”呪縛がそれほどに強いって事なんだろうか。


ぶっちゃけ【解呪】に弱いとは言っても、出来ないクランで相手するのはけっこう辛いっすねー。

そこらへんの調整がマジで難しいんだろうよ!

やりすぎても困るし、かと言って弱すぎても困る!

今後のユニットによっては色々と解消できるはずですが――!?


さてさて、みんなたちの評価はどんな感じかな。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!










【おまけ】


■相場


コイツは勝負を決めるユニットではないので、どうしても落ち着いた印象が残りますね。

そういう点では、なんだかコイツに似たような事になりそう。



普通に強いのに安い、何故だ。


だがしかし、使い道や出番は多そうなカードではあるよな!

普通に”リンクジョーカー使いは4枚集めて損はない”と言えるし!

需要が多ければ相場は保ちやすいが――コイツはどうなるかな!?



なに!? 少し気になる点があるだと!? なんだ!?



201505040623237d0.jpg


ああ!? 使い手の魅力が低い!?



ヴァンガードに限らず、カードゲームはアニメ補正がどこかしらあるよね。

これは意外と安くなりそ…………え? そうでもない!?






彼はたぶん、この枠だから人気出るだと!?



リンクジョーカー補正もあるし、意外と高くなったりしてね。




”関連商品”



 



”関連記事”

【創世竜 アムネスティ・メサイア】について色々と! ようやく出てきた看板カード――さて、コイツの評価やいかに!? 

【覇道竜星】のGR枠&RRR枠&RR枠について色々と! 収録配分はほぼ発覚してる……のか!? 

新生【アモン】で大会に行ってきたって雑記! 見るがいい、これが真の闇の力だー! ※水でした
 
【混じり合う根絶者 ケヰヲス】などなどについて色々と! うひょー!? なにこの楽しそうなユニット!

【根絶者】ってどうなるんだろうな!? 現状のおさらいと、今後に求めるもの雑記! 是非とも君の強化を待ってるよ!?

【レインエレメント マデュー】で強化されちゃったので、早速デッキを妄想してみたという話し。

【星雲竜 ビッグクランチ・ドラゴン】について色々と! ついでにアニメに思う事いろいろ! 今後はどうなるんだろうな!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 16:30:30 | コメント(5)
コメント
キョウは当時最強のファイター櫂に負けた、そして今回の彼は少し前まで初心者だったクロノに負けた、この差がどう影響するのか。
2015-05-18 月 17:02:03 | URL | 佐上武蔵 [編集]
噛ませ犬フラグオーダー入りましたぁw
2015-05-18 月 18:56:07 | URL | 名無し [編集]
いつもエイゼル使ってるからLJの強みがいまいちわからない男、赤獅子です

ビッグクランチは竜徹さんのイラストがカッコイイな
正義のLJって感じで好きかも

RRRだってのには驚いたが、エイゼル相手には無意味なオメガ呪縛も、アクフォやネオネクみたいな展開しないとやってけないクランには刺さるから妥当といえば妥当なのかな
2015-05-18 月 19:06:57 | URL | 赤獅子 [編集]
今さらながら、両サイドミロス、後ろ全部オルティアだと耐性スゴいことになりますね。
対象をとらない効果やサークルを対象にとる効果で崩れますが。

アクフォもアレキポスやサーベルフロウでちょっと場を開ける戦い方もできるようになったのは大きいでしょうね。

縦列呪縛はこれを起点に他の何かに繋げないと、単品ではなんだかんでそんなに脅威にならないのかもしれませんね。
油断できませんが。
2015-05-19 火 00:49:45 | URL | 鉤 [編集]
マキシマムシール、使ってますよ〜w
メサイア軸だと、自分のロックカードも入るので火力なかなかあがりますw
オルターエゴの超越スキルでお互い1体ずつロック→アレスターメサイアやサクリファイスメサイア、重力井戸などでロックカード増やしたらなかなか強いです。火力6まんとかいきますw アムネスティと違ってクリティカルはつきませんが相手のロックカードを残したまま火力はバカみたいにあがるので使ってますw相手があまり展開してなくても自分のロックカードさえあればいい!てきなかんじで無理やりつかってますw
アムネスティ高いしw
相手が4、5点の時、完ガなかったら相手に結構ささりますw
2016-01-21 木 21:42:28 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する