fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

現環境の【ギアクロニクル】について色々と! 若干強化されたこのクラン――でもやっぱり考え方は変わらないな!?
みんなエルル好きだよなーと常々思う人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【ギアクロニクル】について!

とりあえず本文は続きからっ!




 
 
 
 
 
 
 
 
5期の新規クラン、ギアクロニクル!

アニメでは主人公なクロノ君が使ってますね!

”時空”という響きにとても弱い中二病なので、オレもけっこー好んで使用してます。

そんなギアクロニクルですが、風華天翔の追加によってデッキコウチクに少しは幅が広がりましたね!

しかし次の覇道竜星では放置確定!? 

なんと現状のカードプールで今を戦わないといけません。

今回は改めてそんなギアクロを考察!

ぶっちゃけ自分用のまとめですが、よかったら付き合ってくれ!






■グレード3



ギアクロの主役で、ストライドボーナスが非常に扱いやすい!

しかしバウンス自体は他のカードでも行えるので、思っているよりも必須と言う訳ではないかもしれませんね。

”ソウルを貯めるサポートがある”ってのが最も重要なのかもしれない。






ストライド出来ない時でも強力なアタックが出来る【双闘】を扱う2種に任せるのもアリですね。

特に《ルインディスボーザル・ドラゴン》はメイトに双闘指定がないので、クロノジェットと混ぜても使いやすいです。

長期戦になった時にデッキにトリガーを戻せるのは単純に強力だしな!







『いや、どうせ超越しかしないよ』という場合は、クロノジェットとコイツで固めると良い感じっすね。




ちなみにギアクロニクルは超越をメインに行う軸なので、多少このグレード3枠を多めにしておくと良いかも!

追加で採用するのは言うまでもなく――




何度でも言う!


可 愛 い か ら な


これを論破できる人間など居るわけがない。






■グレード2




レギオンを扱うならメイトは必須だね!

強力なガード制限を扱えるこいつはレギオン不採用でも入れたいくらい!

終盤に《時空竜 フェイトライダー・ドラゴン》でパンプしてやれば、そのままフィニッシャーになるぜ!?





後はコイツだねー。

《V》でバウンスを行わない&行えない場合は非常に頼りになります。

”《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》とかでガード強要 → ヒットしなかったらコイツでバウンス”という流れがとても好きです。





12000アタッカーになれるこいつも重要だな!

展開力が無いデッキにとって、裏にブースターを置かずとも単騎で《V》を殴れるってのは頼りになるぞ。

後述の”21000ラインの作成も可能”ってあたり、わりとキーカードかもしれない。






若干評価を上げたのはコイツだな!

《時空獣 アップヒーバル・ペガサス》で全面バウンスしてしまえば、恐ろしいパワーを得る事に!

なんと最大で+25000まで到達!?

条件を満たすのはちょっと難しいですが、決まればフィニッシャーとなる事でしょう!




防御力を上げたいなら”G2:10000バニラ”

カウンターブラストを消費しがちなら”ベリコ互換”



ここらも良いですね!

もちろん他のユニットも候補だね!





■グレード1



まず必須となるのは彼女!

・ライド事故防止
・理想の手札と盤面の構成
・双闘&超越を最速で行う可能性を高める


こいつはかなり頼りになるカードです。

ええと、理屈で色々と言ってますが――


”可愛いから入れたい”


これが最大の理由だ。

別に抜きたい人は抜いていいですよ、しょうがないにゃあ。







真の必須枠はこれだね!

【クロノジェット】へのライドサポートに加えて、超越の難易度も下げている!

”ギアクロニクルは超越してなんぼ”なので最優先でデッキに入れたい!

とりあえず4枚確定ですね。






個人的におすすめなのがこれかな!

ギアクロニクルはどうにも初動が遅く、序盤でペースを持っていかれがち。

是非ともコイツにライドしてダメージを抑えたい!

問題は”安定しない”って事か。

あとパワー低いのが気になりますね、終盤はフェイトライダーのコストにでもしましょう。







あと役に立つのがコイツですね!

前列に11000以上のアタッカーを置けば”21000ライン”を構築可能!

フェイズ指定がないので、ストライドボーナス、コール時、アタック時、ヒット時、各種バウンスに対応してるのが良い感じ!

さっさと3点以上にしてラグナクロックのプレッシャーを強めたいので、中盤からでもこのパワーは頼りになります。

フェイトライダーのパンプと合わせれば”26000オーバー”のラインも簡単に作成可能なので、フィニッシャーにもぴったり!

当然、全面バウンスを行う《時空獣 アップヒーバル・ペガサス》との相性も良好!

ギアクロの隠れた切り札と言える1枚かもしれません。







ほとんどのクランが欲するカットラス互換ですが、ギアクロニクルでは採用に悩みますねぇ。

上記で紹介した《スチームナイト プズル・イリ》などを使えないのは、決定力を下げてしまう事が。

他でソウルを吐く予定が無いという場合には採用出来そうだが……!?






守護者はカウンターブラストを回復出来る”完全ガードG”のがいいな! かわいいしな!

だがしかし、宇宙の咆哮の発売でディメンジョンポリス使いと戦う可能性が結構高い!?

要するにローレルの《R》殴りからのVスタンドが怖い!

”現在の環境では通常完全ガード”という感じですか。



もちろん、他にも採用候補はいろいろー。





■トリガー



コイツは必須だろうね!

18000ラインを21000にしたり、ガード制限のアタックを強化したり!

なによりも”ソウルの補給”が可能! コレ大事!





【クロノジェット】を扱うならこちらも必須! 枯渇しがちなソウルを貯められるのは大きいぞ!

『10000シールド持っててもしょうがないよ! 完全ガードが無いと死ぬよ!』という場合には、窮地を切り開くカギとなり得るぞ!


それでドロートリガーを引くのが私です。 ちくしょう




残りの配分ですが、展開力が酷いのでドロートリガー多めの方が良さそう。

しかしギアクロニクルの特性である”ガード制限”を活かすのは、やはりクリティカルトリガー。

あまりに☆を少なめにして決定力が下がるのは避けたいところー。

”☆7/引5/治4”あたりが良いのかもしれません。

あとはカットラス互換を使っているかどうかにもよりますな。

彼女を採用しておけば手札は増やせるし、単純にドローでドロートリガー引きたくないので、逆に☆を多めにするのはアリかも。






■FV



・早めにソウルに置くことが出来る
・ライド事故防止
・最速の超越が行いやすい


色々と有利な点が多いので最安定。

『互換は個性がなくていやだ!』という人は他のを使いましょう。






■Gデッキ



個人的にラグナクロックは4枚入れておきたい!

オレのプレイングが悪いのか、なんか1回だけだと相手をしとめ切れない事が多くてなー。

Gデッキを圧迫してしまいますが、こいつはその分の強さがありますしね。






他の狙い目はやっぱりコイツ!

ラグナクロックでGゾーンを加速させていると全面パンプもたやすいぞ!

値段はやたら安いけど、それ以上の価値があるよね。

各種ユニットをピン挿しにする事で、多数の状況に対応出来るようにしておけるのも頼りになる!



 

バウンスユニットですが、クロノジェットを扱う場合はノーコストなロストエイジの方が相性いいですね。

クロノスコマンドは強力なんですが”存在するだけで脅しになる”という感じなので、案外抜いてしまっても良いかもしれません。

コストで手札1枚減らす、ソウルを1枚使うってって、わりと厳しいしな。

しかし抜いたら抜いたで活きる場面に出くわすのは、もはや恒例行事。





期待の新星はコレだね!

相手の盤面をかき乱す意味でも採用しておきたい!

盤面の構築が重要なアクフォや、同名を揃えたいネオネクなんかに刺さるかも!

わりと査定が優遇されているので、結構便利な感じ。

ゴルパラやシャドパラに使うと、えらいことになるのは内緒だよ。






最後にアニメでやたら活躍中のお方、やっぱり初回の超越で使う分にはそこそこ便利ですね!

しかしヒット時効果と言うのがネックで、更にスキルを発動出来てもダメージトリガーでアタックが通らなかったり。

悲しいかな、必須とは言えません。

もう少し《R》の登場時効果が増えると、使い道は増えそうなのですが……!?






■デッキコウチク(仮)


―グレード3―
   
4:クロノジェット・ドラゴン
4:ルインディスボーザル・ドラゴン
1:スチームメイデン エルル
 可愛い枠

―グレード2―
  
4:スモークギア・ドラゴン
3:ツインメーザー・ドラゴン
4:スチームナイト プズル・イリ

画像間違ってんな!? あえてそのままにしとくけど!

―グレード1― 
    
4:スチームソルジャー トーゲ
4:スチームブレス・ドラゴン
4:スチームメイデン アルリム
1:スチームメイデン ウルニン
 可愛い枠

―トリガー構成―
     
4:(☆)ドキドキ・ワーカー
3:(☆)バニラトリガー
4:(引)ラッキーポット・ドラコキッド
1:(引)スチームメイデン ジュシール
4:(治)スチームメイデン ウルル


―FV―
 
1:タイムピース・ドラコキッド

―グレード4―
   
1:時空竜 ロストエイジ・ドラゴン
2:時空竜 フェイトライダー・ドラゴン
4:時空竜 ラグナクロック・ドラゴン

1:時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン
 


ファイターズコレクションの発売前までは、こんな感じで使っていました。

トーゲ&G2バニラをガン積みで防御力を上げる構築だね。

なんか序盤からばかすか殴られて、あっさり負ける事がすげー多くてな!?

主に【アクフォ】や【銃士】と戦う時とか。

少しでもダメージを抑えられる可能性を信じて採用していたよ。

序盤に何も出来ないターンを乗り切れば、後は超越で巻き返せるしな!

ただこれ”ライドしないとダメだから安定しない”ってのが弱点なんだよな……。


あとこの構築だと”バウンスが完全にクロノジェットとGユニット任せ”なのが問題っすね。

つまり全くバウンス出来ない事があるので、フォローにアンバーあたりを採用しておいた方が良さそう。


”G2バニラ&トーゲ:OUT アンバー&ギアウルフ:IN”って感じですかね?

コメントで頂きましたが、イーシンもアリだな!


Gデッキはフェイトライダー1枚抜いて、ペガサスかエポックメイカーを1枚投入か。

考え方によってはクロノスコマンドや、ラグナクロックを抜いても良さそうだけど――!?

オレはラグナクロックを抜けない派なので、余計に悩ましいです。


ちなみにカットラス互換はソウルを他で使いたいので不採用になりました。






【まとめ】


ギアクロニクルは時空超越で一旦完成!

風華天翔、そしてファイターズコレクションで強化はされましたが、まだ環境には届かない感じですね。

バウンスにガード制限と強力な特性は持っていますが、最大の原因は”手札を増やしにくい”ってことでしょーか。

相手の盤面をバウンスするのでシールドに使う枚数は少なくはなりますが、それでも増えはしないからな。

カットラス互換以外でなにかしらの補充、それが出来てスタートラインってイメージです。

あとはそうだな、これもコメントで頂きましたが”〔GB〕頼り”ってのが気にかかるポイントだねぇ。

【解放者】とか【銃士】に先行取られると、勝率が非常に低い気がします。


さぁさ、ギアクロニクルは今後にどうなっていくのかな!?

覇道竜星ではいったんお休みですが、おそらく次のブースターあたりでは再びの強化がくるでしょう!

その時にこそ環境の頂点に立てるようなユニットが来るといいね!

せめて足を掴むくらいの強化があってほしい!

よろしければみんなたちがどう使っているのか、どんなユニットがおすすめだとか教えて頂けると幸いです。

割とマジで悩ましいんだよ、このクラン。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。







【おまけ】


ショップで会った人にさー。




『FVはコレ一択だろ!』


って言われたよー。


確かに一度超越にさえ成功してしまえば、確定で次のコストを持ってこれるコイツは便利だな!


でもさ、その一度目を安定させるために”シズク互換”の方がいいんじゃないかって思うんだが――――



『確実にエルルが手札に加えられるよ!』





(理由がひでぇ! こいつアホか!?)

 


~その後、FVをガンナーギアに変えたボクの姿があったのだった~





【関連商品(仮)】

 





『関連記事』

今後の【レジェンドデッキ】についての雑記:本命編! かつて願った夢――ここで叶うと期待してるよ!?

【グレード2止め】についての軽い考察&雑記的な! メリット、デメリット、いろいろあるけれど……!?

なんだか楽しい!? これが時空を超える【ギアクロニクル】の真のデッキコウチク――!? ※超えません

【時空竜 エポックメイカー・ドラゴン】について色々と! これは――めっちゃ評価が高くなっちゃうな!?
 
【スチームメイデン ウルニン】【スチームメイデン ジュシール】について色々と! これでまた、デッキコウチクが難しくなっちまったなー!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ギアクロニクル | 07:45:30 | コメント(10)
コメント
イーシンは採用しないんですか?
2015-05-05 火 08:47:56 | URL | [編集]
トーゲは最初のライド時にしか役立たないので微妙ですね…
ソウルが厳しい代わりにコスト回復出来るメスヘデや、ギアウルフ以上にパンプ出来るミストゲイザーがいいかもしれません

関連商品にすごく物騒なエルルがww
2015-05-05 火 09:19:02 | URL | [編集]
自分はイーシン、メスヘデ入れてますね
イーシンのおかげで何度勝ったことか……
2015-05-05 火 09:25:49 | URL | [編集]
ギアクロはリアの火力が低いからトーゲは勇気いるよねえ

バニホ互換に期待しよう!
2015-05-05 火 09:52:12 | URL | [編集]
デッキコウチクのとこ文字はプズル・イリですが画像がアンバーになってますよ

私のギアクロはリアで21kを超えられるツインメーザー+ギアウルフか全列ガード制限でイーシン+なんかG1パワー7kで構築迷走中
個人的には前者が合うんですが相手リアボトム送りとガード制限がギアクロの売りだと思うので後者の構築で使用したいです ただそうするとメスヘデがほしいんですよね 持ってないので難しいですがq
2015-05-05 火 10:14:52 | URL | コウ [編集]
エルルピン挿しとFVガンナーギアは基本(キリッ

私の場合、ジジを1枚入れて、フェイトライダーで引き込めるようにしていますね。
ソウルは状況次第でプズル・イリと使い分ける感じで。
そんなわけでソウルがかつかつなので、ヘスメデ採用は見送り。代わりにギアホースがコスト回復役です。

イーシン採用は好みで分かれそうだけど、個人的には相手のダメージトリガーが出るか見てから効果発動できるプズル・イリの方が好きかなー。
2015-05-05 火 10:43:26 | URL | taka-B [編集]
エルルに惹かれてギアクロ組んだ勢としては、エルルは4積み以外ありえない(キリッ

イーシンの効果も結構侮れないですよー。
Vが完ガされたところから、引いたトリガーをイーシンに全て乗せて、高パワーで完ガ封じが出来るので。
最近はメスヘデとかいうイケメンもいますからね、カウンターコストにはそんなに困らんです。
ソウルは相変わらず足らんですがw
2015-05-05 火 12:57:23 | URL | ポチ [編集]
自分はG1にバーナムを採用してます。
クロノジェットが26kになるのでノーガードと言わせやすいからです。
プズル・イリとイーシンは悩みますが、メスヘデを持っていないという理由でプズル・イリを採用してます。

ギアクロは環境に届かない感じですが、強いけどヘイトを集めてない現状が割と居心地が良かったりします。
2015-05-05 火 14:25:14 | URL | ユーガ [編集]
ギアクロが環境に届かないのは、カードプールもさることながら、“絶対にG3に先乗りしない”っていう分かりやすい対策が見えてるのが有ると感じますね~結局レギオンか超越しないと貧弱なカード郡ですし。
2015-05-05 火 15:46:49 | URL | [編集]
アニメでクロノがあれだけ勝ちまくれてるのは完全な分からん殺しですよね(笑)
新システムである超越喧伝クランの宿命を背負わされてるし仕方ないとも思うんですが、過去のクランが培ってきたLBやBRなんかのギミックも採用して、もっと器用なクランになって欲しくもあるなー(単なる器用貧乏になりそうでもあるけど)
2015-05-06 水 00:26:50 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する