2015-04-09 Thu
や、ども。まぐぅです。
今日は久々に【デッキ考察】でも。
今回、若干長いですがぶっちゃけ最後のまとめ読めばいいだけの内容となってます。
そんなんで良ければお付き合いをー。
《レインエレメント マデュー》
パワー10000以下Vの前に現れた天使。
何となく見た目的にメダロットの「ナビコ」を思い出す!?
詳しい効果とかは↓ココで語ってます。
【レインエレメント マデュー】【ライトエレメンタル ピーカ】について色々と! これは嵐を呼ぶぜ!? ※呼びません
今回は効果簡略して話していくので、効果知りたいぜ!って人は、先にそっち見たほうがいいかも?
さて、久しぶりのデッキ考察&レシピ!?
カードプール的にはFCが出たときぐらいかな?
それ以降のカードは一応使用してません。
そんな感じで今回はこいつたちを使ってみた!!
■グレード4■ 8枚
レインエレメント マデュー 4枚 フリル魔人
ハーモニクス・メサイア 2枚 先行でメサイアジョーカーが遊べる
スノーエレメント ブリーザ 2枚 パワーの切り札。
■グレード3■ 8枚
シュヴァルツシルト・ドラゴン 4枚 あくまでもメイン
星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン 4枚 鉄壁の壁
■グレード2■ 12枚
凶爪の星輝兵 ニオブ 4枚メインアタッカー
グラヴィティコラプス・ドラゴン 4枚 ライド時10000&呪縛
ネグリジブル・ハイドラ 4枚 自爆とフリーズレイとの相性。
■グレード1■ 13枚
レインエレメンタル ティア 3枚 CBが回復できる!?
グラヴィティボール・ドラゴン 4枚 ライド時8000&意地でもコラプスになる
日食の星輝兵 チャコール 2枚 ただでさえ硬いフリーズレイが
障壁の星輝兵 プロメチウム 4枚 Я入って無いからこっちでも。
■グレード0■ 17枚 ☆6引6癒4
FV マイクロホール・ドラコキッド 1枚 全てはココから。
好きなクリティカルトリガー 6枚 一応非名称軸なので好きなの。
好きなドロートリガー 6枚 上に同じ。女の子多いと私が喜ぶ
回想の星輝兵 テルル 4枚 忘れずに。
■さわりの説明■
はい。
シュバルツシルトサイクルが使いたかっただけです。
と言ってもわりと結構考えてますよ!?
一応最後のまとめを読めば理由がわかると思う!!
さて、今まで、ぶっちゃけサイクル捨てたほうがよさそうな感じが多かったけど。
今回はサイクルであることの利点も生まれてきましたし?
なのでFVワールドラインを捨て、久々の正統サイクル。
ただし乗るのはフリーズレイ。
といった感じになってます。
一応グレード事、何でこのこのユニットはいってるかの説明を。
グレード4
《レインエレメント マデュー》
今回の主役?
パワー10000以下のユニットがハーツにいるならドロップからG3を回収できます。
このデッキだとコストに捨てたユニットをそのまま入れる感じかな?
後は不意にドロップに落ちたシルトの回収も。
フリーズレイがシルトに生まれ変わる。
《ハーモニクス・メサイア》

パワー10000バニラばっかりなので16000超越が重要。
マグムでもいいけど、メサイアジョーカーが先行で体験できるよ!?
《スノーエレメント ブリーザ》

パワーは力
CBを使ったらだめだけど、使って勝てるタイミングなら使うワナ。
何度マデューになれてるかが肝。
グレード3
《シュヴァルツシルト・ドラゴン》

このデッキのメイン火力。
あくまでシュバルツシルト主体と言い張ります。
マデュー&ティアの登場で楽しいことになりつつある。
通常ライド時LBが使えなくとも超越できるなら
自分の効果で引いてきた自分をコストにできる。
そしてそのまま回収。
あれ、つよくね?
自前でコスト調達してくるいい子がさらに、捨てたペルソナを回収して次の自分をトリプルドライブでサーチする子に。
パワー25000が残念だけど、トリプルドライブしてるんだから許して!?
連携ライドの最初で引いてこれるってのも味噌だね。
多分マデューとの相性はバミューダのトロア並にいいとおもう。
シルト君、ダメージゾーンに落ちる癖、そろそろな治さない?
《星輝兵 フリーズレイ・ドラゴン》

二枚看板
超越環境になってかなり使いやすくなった子。
超越すれば26000でなぐれるうえに
相手ターンのダメージ誘発呪縛という性質上、連続アタックをほぼ無効、タイミング的に現状は解呪不可?
この関係で相手ターンでダメージを受けても2点程度。
LB解除がいれば一発受ければパワー13000に。
正に壁。
ただ、このデッキだと単騎25000でとまるのが残念だね(´・ω・`)
デッキ的にこいつに乗りたいね。
乗れれば3回くらいは超越する暇は出ると思う。
ブログの相方が大嫌いな子
グレード2
《凶爪の星輝兵 ニオブ》

Rの火力。
シルトでしめる時3枚呪縛できれば単体で15000に。
頼もしい。
地味にフリーズレイで相手ターン呪縛してもパワーが上がる。
アクアフォースが泣く。
《グラヴィティコラプス・ドラゴン》

10000の壁になることが大事。
デッキの性質上序盤ダメージ食らいたくないからね。
呪縛&10000の壁は相性いいとおもう。
だから連携が生きる。
《ネグリジブル・ハイドラ》

自爆。
フリーズレイとの相性は言うもがな。
ただ、パワー8000はライドしてしまうと……。
このデッキだと連携がそれを救う鍵になりそう?
シルトでカバーする部分。
ココも若干迷い枠。
シルト直乗りだとパワー的にもきつい
元々リアはリアを殴る想定だけどそれでも単騎8000(´・ω・`)。
グレード1
《レインエレメンタル ティア》

CBが回復できる!!!?
や、マジでありがたい。
これのおかげでとあることが可能に。
それはしたの動かし方(妄想)で語ります。
パワー6000がちょっと残念だけどV裏に置けば問題ないハズ!
《グラヴィティボール・ドラゴン》

ライドしたい
ライドしたい(´・ω・`)
連携を成功させたいというより8000になりたい。
《日食の星輝兵 チャコール》

LB解除。
このデッキだとそんなに主体においてないけど、こいつをRにポン置いておくと相手はいやな顔するでしょう。
一応シルトもCB3から効果使えるから若干いみあるよ!!
地味にココ、自爆互換かG1バニラにするか考え物。
一応引ければいいや、程度の枠だけど重要
《障壁の星輝兵 プロメチウム》

完全ガード
このデッキだとG3が戻ってくるのでコストに困らなさそう?
FV&トリガー
《マイクロホール・ドラコキッド》

あえて連携
シズクでもいいかもしれないけど。
というよりフリーズレイに乗りたいならシズクのがいいかもしれないけど!?
一応連携のパワー&サーチが意味がありそうなので。
え、連携分を全部バニラに変えれば同じ事だって……?
G2の8000にライドしないためだし……
おまけに呪縛できるかもしれないし……
《トリガー》
ドロクリのバランスにヒール。
〆はどうせシルトのダブクリなのでドロー多めでも?
Vがクリティカル増やす構成はRに引いたクリふるためにクリ多目が理想なんだけどね。
アドのとり方が難しいのでドロー6で。

テルルはリンクジョーカーの癒し。
■動かし方(妄想)
あくまでイメージです。
G3に乗るタイミングで1点以下ってのが理想かしら(´・ω・`)
そこからフリーズレイに乗ってシルトをコストに超越し続けるみたいな。
何度か超越できればシルトに乗りなおす。
効果+その間溜めたシルトでペルソナ決めるって言うイメージです。
それをサポートする他のカードって感じかな?
そして最終到達点は、前人未到のシルトによる……
ダブルペルソナ


シルトのパワー+20000クリティカル+2!!
この構築ならダブルペルソナも夢じゃない!?
簡単だって、シルト2枚持っといてシルトの効果でさらに引いてティアでCB回復すれば良いんだって!!
ナンダこの無茶振り。
CBから逆算して7枚使う事になるつーことは
5枚表の時のとき2枚クレイエレメンタルが表ならできるってことだな!!
グランドエイゼル「すげぇなそれ!!」

あぁ!!
普通に分けて使ったほうが強いかもしれない(´・ω・`)
■まとめ
超越するタイミングからという前提ですが、マデューのおかげでシルトサイクルがアドをとり始めた。
これだけでわりとマジメにシルト砲が決まりやすくなったんじゃ?
今までリヴィエールにいれてやったりワールドラインでЯ捨ててとりあえずシルト引いたり頑張ってきたけど
それより遥かにシルトの連携で効果が使いやすくなった気がする。
フリーズレイという相方がいる事で連携である事に若干の意味も見出したし
シルト始まった!?
と、シルト推しの茶番はここまでで。
どうしてこのデッキになったかの経緯をマジメに語ると
フリーズレイデッキを使っててフィニッシャーがいなかった。
今まで使ってた超越フリーズレイデッキは相方に《星輝兵 ヴェノムダンサー》を入れて最後5回アタックすれば決まるんじゃね?

という構築にしてたんですがやっぱり打点不足だったり(´・ω・`)
5点にする事が難しい。
そこで追い込みでVでクリティカルが増えて、3枚呪縛という関係上ファイナルターンミスから切り返せる可能性があるシルトに頼る事に。
おまけにこの構築ならシルト砲が2発うてるかも知れない。
こういう考えで、フリーズレイ&シルトという構築に。
発売から結構たったけど、ようやくこの域に来たんだねシルト君。
ココまで言えばシルトが使いたくて組んだわけじゃないってわかるかな!?
まぁ半分は使いたくて組んだんだがな!!!
てへ。
一応まだまだ、発展途上という感じのデッキですが、FCが出るだけでこのデッキが組めると考えると発売が待ち遠しい(´・ω・`)
といった感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
まさかG3の10000がココで強化されるとは……。



予約サプライキャラクタースリーブマット 中二病でも恋がしたい!戀 小鳥遊六花(ENM-001)
[関連記事]
・シュヴァルツシルト・ドラゴンのデッキを真面目に作ったらハーレムになった※デッキレシピ有り
・【淡雪化粧 シラユキ】について色々と! これは覇道竜星でなにかしらの強化があるフラグ――!?
・呪縛と解呪を使いこなす新生《リンクジョーカー》の話し
・【滅星輝兵 “∞” グレンディオス】真の勝利は効果ではなくルールで起きる?って話し
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
多分だけど、やはりベェノム先輩の方が安定しそう。(子並感)
次のムービーブースターで私のヴェノム先輩がSP化しそうだなぁ・・・
フリーズレイ先輩単体じゃないと考えると…次のパックとブースタのカードの
収録次第ですが。
G1の枠にシシルス互換(多分…収録してくれたらなぁ…)
それか、G補助カロン互換入れても良いんじゃないかなぁ・・・
次のムービーブースターで私のヴェノム先輩がSP化しそうだなぁ・・・
フリーズレイ先輩単体じゃないと考えると…次のパックとブースタのカードの
収録次第ですが。
G1の枠にシシルス互換(多分…収録してくれたらなぁ…)
それか、G補助カロン互換入れても良いんじゃないかなぁ・・・
2015-04-09 木 23:15:09 |
URL |
名無し
[編集]
面白いデッキですね!
かつて一発屋だったシルトがこんなに活躍できるとは!
ただ他の方が言うようにシシルス互換(リンジョだとデスティニーディーラーだったはず)は欲しいですね。変えるならLB解除の枠がいいかと
毎度シルトコストでマデューになれればいいですけど、そうともいかない時もあるので保険として入れていいかもしれません
かつて一発屋だったシルトがこんなに活躍できるとは!
ただ他の方が言うようにシシルス互換(リンジョだとデスティニーディーラーだったはず)は欲しいですね。変えるならLB解除の枠がいいかと
毎度シルトコストでマデューになれればいいですけど、そうともいかない時もあるので保険として入れていいかもしれません
2015-04-10 金 00:31:30 |
URL |
[編集]
ナビコ知ってるなんて仲良くなれそう…。
しかし旧カードの救済は嬉しいですね。Rユニットをどれだけ守れるかが肝になりそうな気もしますが。
しかし旧カードの救済は嬉しいですね。Rユニットをどれだけ守れるかが肝になりそうな気もしますが。
2015-04-10 金 01:39:51 |
URL |
[編集]
コロメ入れろよアホか
2015-05-04 月 13:00:12 |
URL |
富む
[編集]