2015-03-24 Tue
や、ども。まぐぅです。
今日は【滅星輝兵 “∞” グレンディオス】の話でも
よければお付き合いをー。
週ヴァンの話し聞いて茶吹いたわ!!
解呪きたから、くるかなーとは巷で言われてたけど、実物の情報くるとやばい。
むしろ今までドコにいたのかグレンさんの復活です!!
その名も《滅星輝兵 “∞” グレンディオス》(デススターベイダー “オメガループ” グレンディオス)
デススターベイダー!?
ナニソレカッコイイ
そして、ただの星輝兵じゃないあたり、こいつはやべぇ……
冠名だけじゃなくオメガを2つくっつけて∞をあらわしてるあたりさらにIKEMEN。
こうなってくると新しい根絶者も地味に楽しみですねヲクシズさん。
さて、そんなグレンさんの効果とかを一応見ていこう。
もう見た目だけで個人的に100点なんですがね!!
あ、効果毎度の如くは知ってれば飛ばしてもいい内容となってます。
《滅星輝兵 “∞” グレンディオス》
グレード4 パワー15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ -[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(2),あなたのGゾーンから裏の「滅星輝兵 “∞” グレンディオス」を1枚選び、表にする] あなたのカード名に「グレンディオス」を含むハーツカードがあるなら、あなたのカード名に「Я」を含むリアガード1枚につき、相手は自分の(R)を1つ選び、山札の上から1枚をその(R)に呪縛カードとして裏で置く。あなたのダメージゾーンが5枚以上なら、相手の呪縛カードすべては、次の相手のエンドフェイズ中、解呪されない。
※wikiさんからの転用ですいませんorz
画像荒くて正確なテキストが(´・ω・`)
名前がややこしいアンド長いのでオメループさんと呼びたいんですが
今回は涙を呑んでデスグレンと呼びます。
とりあえず軽い解説を。
■呪縛。
リンクジョーカーと言ったらこれ。
だれだよ、呪縛から離れるんじゃないかといってたやつ!!※自分です。
唯一無二の特性(ただしЯは除く)
今回このデスグレンさんはどう呪縛するのかなぁー?
CB2 Gペルソナ ハーツ指定 自分の場のЯの数だけ相手が指定してデッキトップから1枚カードをその場所に呪縛状態で置く。
わぉ。
《星輝兵 コールドデス・ドラゴン》「グレンはワシが育てた。」
師匠みたく場にユニットの存在が有無に関わらず、とりあえず空いてる場所があるなら呪縛します。
しかもターン1の起動効果で。
これサブクランなら超越した時とか言う査定になってたんだろうな……。
何が何でも呪縛するマンになってしまった……
■この呪縛の強み
今まで撃退相手にユニットがいないので呪縛を行えない!!
その悩みを解決してくれる1枚。
ついでにR指定の効果なので相手がデッキに抵抗もちを入れてようが、お構いなしに潰させて呪縛します。
ただ、相手が呪縛ユニットを置く場所を選ぶ+デッキトップから1枚カードを場に出させる
この性質上相手にアドを与える可能性がある。
ソコは使い手の腕やね。
自分には使いこなせ無さそう(´・ω・`)
■オメガ呪縛
ある意味アルティメットブレイク。
5点ならこの効果を使った時にオメガも誘発します。
元のグレンと違ってこいつの場合は自爆互換で5点にしてからってのができそう?
ここ、ルールによるオメガ呪縛なのか、こいつの効果を使用した時点で呪縛されているユニットを対象としているのか、私きになります。
■その他の査定
相変わらずのグレンさん。
星輝兵が全く関係ない。
さすがクラン『グレンディオス』の党首。
気まぐれで造ったカオスブレイカーさんもご満悦です。
ただ、グレン系にしては珍しく、Яの種類、ではなく数を参照している。
ココちょっと新しいね。
まぁ、種類を参照しているのはサポートの方々なのでグレンとしては妥当な効果か?
あとなんとこいつ、Яユニットのリンクジョーカー化をもっていない。
グレンがこいつになると(R)のクレイドル以外のЯは不動明王の如く動かなくなる。
なんかソコは残念だけど、場の全てのЯのエネルギーを吸い上げ動かなくしてるみたいでカッコイイ。
こいつの効果使う前提ならアタックなんて意味ないしね(´・ω・`)
■効果全体を見た感想
なんじゃなこれは。
完全なるグレンのワールドエンドサポート。
完全ガードorルビジウム握って5点になって場にЯユニットを5枚出せば俺の勝ち!!※ガード制限は除きます。
って感じかな?
超越前提+ダメ5点だから……某決闘者の補充エ○ゾみたいな速攻性は望めなさそう……?
■びみょーに使い方を模索。
効果はこんな感じかしら?
間違ってたらゴメンネ!!
さて、こっからはちょっとした使い方でも考えてみよう?
あくまでイメージなので過信はしないでね!!
■通常のグレンに入れた場合。
ワールドエンドを完遂させようと思ったら必須条件として
ある程度場のユニットは呪縛していること。
これが前提になってきそう?
何でかって言うと、デスグレンさんの効果、場のユニットをレプリスで出されるともったいない感が出てしまう(´・ω・`)
呪縛している枚数に差が無いからそんなことないんですがね!
なのである程度はグレンのオメガ+フォトンの追加呪縛で縛っておきたい感じか?
2マス呪縛できてれば現実的なワールドエンドが迎えれそう。
素直に5枚Яユニットを揃えるってのもありだがな!
■グレンビートの場合
これは、ちょっと相性悪いね(´・ω・`)
デスグレンさんがリンクジョーカー化持ってれば最高のフィニッシャーになったのにorz
■まとめっぽいの
殴って勝つなんて野蛮だ、私は呪縛による支配を選ぶ。
僕らの夢をかなえるカードというよりグレンの夢をかなえるカードポイ?
何が何でも終焉という自分の意思を貫くカード。
パワーをあげて殴るだけがとりえだと思ってたのに、自分のオリジナリティ伸ばしてくるなんてちょっと見直した。
初代ЯЯЯレアが目指した野心の結晶、GRに相応しい1枚なんじゃないだろうか?
絵柄も相まって、グレン好きにはたまらない一品になりそう!?
■どうでもいい話し
真のワールドエンドは効果で起きるものではない
ルールによって起こすのだ。
という感じで、こいつの効果、フルパワーで2ターンにわたって使うと相手のデッキを10枚削れるって言う。
本当のワールドエンドはデッキアウトによって起きるんじゃないだろうか……?
え、ないですかそうですか(´・ω・`)
という感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
手札に余るグレンを超越コストにする日がくるとは
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第3弾 覇道竜星[VG-G-BT03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 宿星の救世竜[VG-G-TD05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG レジェンドデッキ 第1弾 The Dark“Ren Suzugamori”[VG-G-LD01]
[関連記事]
・【覇道竜星】の再録ってなんだろなって雑記! いや、まさかお前じゃないよな……!?
・【アモンの鉤爪 マルコキアス】について色々と! これが、アモンの新たな基本的戦法――!?
・「宿星の救世竜」不良が更生していい人になったのか!?という話し
・キモカッコイイ根絶者のユニット《並列する根絶者 ゼヰール》の話とプチデッキ
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
グレンディオス来た!
イラストもカッコいいし、効果もコレだしでもう素晴らしいですね!
FCのGRはコイツみたいな指定持ちの査定になるんですかねぇ?
イラストもカッコいいし、効果もコレだしでもう素晴らしいですね!
FCのGRはコイツみたいな指定持ちの査定になるんですかねぇ?
2015-03-24 火 22:30:58 |
URL |
客星
[編集]
ミスリルエイゼル「ハイハイ解呪してそのままファイナルターンしますね~♪
エイゼルさん大勝利じゃないか(笑)
エイゼルさん大勝利じゃないか(笑)
2015-03-24 火 22:45:49 |
URL |
赤獅子
[編集]
ヴァンガードを初める時に友達からもらい、初めて作ったデッキであるグレンディオスがGユニットになって帰ってきたのが嬉しくてたまらないです!
環境にはびこっていたグレンビートではなく、ワールドエンド型のグレンで使うタイプでしたが、やっぱ殴り合いで潰すより、呪縛によって支配する方がグレンディオスらしいですから満足です
4点止めとかエイゼルとかは知ら菅
環境にはびこっていたグレンビートではなく、ワールドエンド型のグレンで使うタイプでしたが、やっぱ殴り合いで潰すより、呪縛によって支配する方がグレンディオスらしいですから満足です
4点止めとかエイゼルとかは知ら菅
2015-03-24 火 23:08:10 |
URL |
[編集]
これでカオブレのレギオンが来る可能性が高くなった気がします。超越ユニットにファントムブラスター、ドラグルーラー、エイゼル、グレンディオスが確定したので残っているのはカオブレぐらいになりました。
次のパックでカオブレのレギオンがこないとグレンディオス以外の星輝兵が戦えない。
次のパックでカオブレのレギオンがこないとグレンディオス以外の星輝兵が戦えない。
2015-03-25 水 02:34:53 |
URL |
[編集]
他のЯユニットがいたらクレイドルもアタック出来ないような…
2015-03-25 水 17:22:51 |
URL |
Quu
[編集]
前のターンに敵のユニットを2体呪縛してグレンディオスでΩ呪縛→ダメージ5にされたら次のターンデスグレン?に超越してリバースユニットを3体並べてスキルを発動すると次のターンの攻撃をしのげば勝ちになるのか…
2015-04-06 月 19:19:58 |
URL |
[編集]
滅星輝兵∞もあれですが注意するところがあります。
Ωの時はЯユニットも攻撃可能ですが
Ωをハーツに滅星輝兵∞に超越すると
Яユニットでアタックができないのでご注意を
あとは呪縛カード4枚でほぼ完全ガードがないと防ぎようのないGユニットいますよ。
Ωの時はЯユニットも攻撃可能ですが
Ωをハーツに滅星輝兵∞に超越すると
Яユニットでアタックができないのでご注意を
あとは呪縛カード4枚でほぼ完全ガードがないと防ぎようのないGユニットいますよ。
2015-06-19 金 22:30:20 |
URL |
MEIKA
[編集]