2015-03-20 Fri
トライオン3のガンプラは買おうかなと思ってる人、ななつです。
今回の記事は【闘神 アシュラ・カイザー】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはノヴァグラップラー!
朝の記事で珍しくノヴァについて語ったと思ったら、物凄いタイミングでやってきたな!?
【ノヴァグラップラー】に散らばる名称についての雑記的な! 5期でどうなるんだ、こいつら!?
最近、なんか半端にみらいよちを使ってる気がする。絶妙に外してんだけどさ。
それはさておき、まずは効果をおさらいだー!
【闘神 アシュラ・カイザー】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【ターン1回】【(V)】:[あなたのドロップゾーンからグレード3のカードを1枚選び、山札の上に置く] あなたの山札をシャッフルし、そのターン中、このユニットは『【自】【(V)】:このユニットのドライブチェックでグレード3のカードがでた時、あなたのカード名に「アシュラ・カイザー」を含むハーツカードがあるなら、あなたのリアガードを4枚まで選び、【スタンド】する。』を得る。
こんなやな!
間違ってたらWikiを直せ!
では気になるところをピックアップ!
■《R》スタンド
なんともノヴァらしいスタンド効果!
《天羅水将 ランブロス》と違って確定でもなく、パンプもない。
でもかわりに4体のスタンドを行える!
公式サイトにある通りにサムラーイを使えば、ランブロスを上回るパンプ値だって可能!?
究極の一撃を叩き込め、サムラーイ!
■ドライブチェック感知
いつものグレード3に感知するやつ!
今までとの大きな違いはトリプルドライブってとこだな!
これにより、単純にグレード3を引きやすくなってら。
たかが1枚、されど1枚! この差は大きいぞ!
グレートダイカイザーと真グレートダイカイザーでめっちゃ違うからな、成功率!
■コスト
ドロップのグレード3を戻すという珍しいコスト。
アシュラにとってグレード3はトリガーなので、戻して困ると言うことはなかろーて!
超越に使ったコストを戻し、引いたらまた超越に使うというループが始まる。
■カウンターブラスト不要
中盤に《永劫不敗 アシュラ・カイザー》でコストを使ってても問題なし!
もちろん《ホワイト・ハンク》なんかも思う存分使えますね!
後は《メテオカイザー ビクト・プラズマ》の分のカウンターコストも残しておける!
これは他のユニットと合わせて使いやすいだろうね!
■デッキ構築
コイツの登場により、クロスライドを狙わずとも【アシュラ・カイザー】で固める意味が出ましたね!
ただし、グレード3が2種で8枚だけだと効果が若干不安?
追加でもう1種くらい――

お前は帰れ!
しかもカテゴリーから外されてんじゃねぇか!
■Gペルソナじゃない
なんと初回から使えるタイプ!
中盤をずっと《永劫不敗 アシュラ・カイザー》で戦っておいて、〆で初回の超越でもフィニッシャーとして扱えますね!
ビクトプラズマもGペルソナを2回起動させて初回からVスタンド出来るし、ノヴァのGユニットってストライド以外で戦う軸と相性がいい気がする。
下準備いらないって、なんやかんやで強いよね。
■レアリティ
無事に"RRR枠"でしたね。
後はGR枠をもらえるかどうか!
こいつを差し置いて非名称枠がGR枠を持って行く気はしないが、どうなる。
【まとめ】
すっげー強そうですね!
ノヴァは使ってないんでわからんですが、使用者的な評価はどーなんだろう。
気になるのは、どうしても"グレード3を引いたらという、たらればのカード"って事か。
安定したフィニッシャーとしては、ビクトプラズマに旗が上がりそう。
それでも決して劣っていないカードだし、何よりも過去のカードを活かして戦えるというのがいい感じだね!
ただの下敷きと言われるとそれまでですが、それでも完全放置よりゃいいだろ! デスモロード見ろよ! 泣いてるぞ!
ファイターズコレクション、期待の一枚となりそうです。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー。
【おまけ】
『ファイターズコレクション2015』では、《エトランジェ》を除く25クランにGユニットが登場!
さらに《ギアクロニクル》と《クレイエレメンタル》を除く23クランについては、
人気ユニットやテーマデッキを強化・サポートできるGユニット(例:闘神 アシュラ・カイザー)と、そのクランのすべてのデッキで役立つGユニット(例:破壊暴君 アークレイダー)の2種類が収録されているぞ!
「今日のカード」でも紹介していくので、乞うご期待!
【嬉しい声】
やった! これダクイレは【アモン】が来る可能性が高いんじゃないか!?
たちかぜも残る1枠に【古代竜】で来る可能性が高そうっすね。
【悲しい声】
ゴルパラは既に【エイゼル】が来てるので【解放者】はないって事ですかね。
なにより――
ダイカイザーなしか……

こいつのために貯めておいたお金は他に使うか。
トライオン3のプラモを買おう、そうしよう。

『関連記事』
【マジカル・ギャンブラー】について色々と! なんやこの素敵にときめくカードは!?
【大魔神 ソウルレス・デマゴーグ】について色々と! またか!? またこのパターンかー!?
【超鋼闘機 ヘヴィデューク】について色々と! レディ――こいつはかなり強力ですよ!?
【浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル】を使ってみた感想とか! やべぇよコレ! ただちょっと不満があってだな!? ※ありません
【真・撃退者 ドラグルーラー・レブナント】について色々と! けっこう強いんじゃないかと思うのですが、これいかに。
【ノヴァグラップラー】に散らばる名称についての雑記的な! 5期でどうなるんだ、こいつら!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
やっぱゴルパラの看板といったらエイゼルだからな!
ミスリルエイゼルはGRだろうぜ
アシュラはなんだかんだでノヴァの中では一番好きだからうれしいな
今のメッチャ・アシュラ軸をもっとアシュラよりにしてサムラーイの数を増やしてみるか
ミスリルエイゼルはGRだろうぜ
アシュラはなんだかんだでノヴァの中では一番好きだからうれしいな
今のメッチャ・アシュラ軸をもっとアシュラよりにしてサムラーイの数を増やしてみるか
2015-03-20 金 16:31:44 |
URL |
赤獅子
[編集]
憶測だが:今までの感じだとたしか【ターン1回】はコストを払っても2度と使えないですよね。つまりコストだけは何度でも払える。このカードの場合:[あなたのドロップゾーンからグレード3のカードを1枚選び、山札の上に置く]までがコストでシャッフルするのが能力だよね。つまりデッキトップにG3を戻してシャッフルしないままドライブチェックに移すことになる。つまり確実にドライブチェック操作できるってこと?
2015-03-20 金 18:10:09 |
URL |
Jezza
[編集]
きたーー!!!
絶対こないて思てたぶんなまら嬉しいです!
まぁ双闘の可能性は無くなりましたが…笑
気になる使い心地は…ビクトプラズマはリアが揃ってないときにも強いですが、サムラーイとか揃ってるならこっちのが良いかなーと(まだ未使用なのであれですが…)
CBがいらないのも大きいです
それともっと大きな理由も1つ!
ビクトテンはヒット時なので相手任せですが、これはグレ3引けばいいだけなんでアシュラ好きとしてはたまらないです…
引けば良いんです!!笑
絶対こないて思てたぶんなまら嬉しいです!
まぁ双闘の可能性は無くなりましたが…笑
気になる使い心地は…ビクトプラズマはリアが揃ってないときにも強いですが、サムラーイとか揃ってるならこっちのが良いかなーと(まだ未使用なのであれですが…)
CBがいらないのも大きいです
それともっと大きな理由も1つ!
ビクトテンはヒット時なので相手任せですが、これはグレ3引けばいいだけなんでアシュラ好きとしてはたまらないです…
引けば良いんです!!笑
2015-03-20 金 18:12:10 |
URL |
しん
[編集]
次元ロボ リクトライオン、次元ロボ ウミトライオン、次元ロボ ソラトライオンの合体によるスペリオルライドで究極次元ロボ トライオンスリーが出るはずですよ!前回だって次元ロボは優遇されてたじゃないですか!!
そこ!レッド・ライトニング、ライトニングチャージャー、ライトニングロードドラゴンに負けそうとか言わない!!
そこ!レッド・ライトニング、ライトニングチャージャー、ライトニングロードドラゴンに負けそうとか言わない!!
2015-03-20 金 19:44:55 |
URL |
俺の黒猫がこんなに花澤なわけがない
[編集]
Jezzaさん、どうしてそういう思考になったのか分かりませんが、【ターン1回】若しくは『そのターン中、この能力は使えなくなる。』の能力は一度使えばそのターン中コストも払えませんよ
2015-03-20 金 20:56:49 |
URL |
[編集]
GRにはノヴァは無いでしょう。
全50種(新規50種)(GR:8種 RRR:16種 RR:26種)なので、GRにまでノヴァ収録されたらRRしか貰えないクランが発生してしまうからです。
今までの傾向からして、名称はRRRかGRで非名称はRRだと思います。
全50種(新規50種)(GR:8種 RRR:16種 RR:26種)なので、GRにまでノヴァ収録されたらRRしか貰えないクランが発生してしまうからです。
今までの傾向からして、名称はRRRかGRで非名称はRRだと思います。
2015-03-20 金 21:24:05 |
URL |
[編集]
闘神アシュラはハーツにアシュラカイザーを指定しますから仮に闘神アシュラのドライブチェックでG3がめくれなくても次のターンでVに戻るアシュラカイザーで引けるかもしれないのが強いですね 私のブラウアシュラにも加えられそうです Gゾーンだからデッキを圧迫しないのでとりあえず入れておけばいいというのもありがたいです
GRはどうでしょう?8種もありますから名称の方のRRRがGRになるとかでしょうか?撃退者とかアシュラとか ただこれまでのGRが主人公クランで非名称だったことを考えると非名称の方がGRかもしれませんね なんにせよブレフレの強化はないだろうな、うん・・・
GRはどうでしょう?8種もありますから名称の方のRRRがGRになるとかでしょうか?撃退者とかアシュラとか ただこれまでのGRが主人公クランで非名称だったことを考えると非名称の方がGRかもしれませんね なんにせよブレフレの強化はないだろうな、うん・・・
2015-03-20 金 22:34:48 |
URL |
コウ
[編集]
次の弾にゴルパラ収録ですし解放者はそこで収録でしょうね。
個人的にはアモンのストライドが収録されたら通常弾の方は何が来るのか楽しみです。
個人的にはアモンのストライドが収録されたら通常弾の方は何が来るのか楽しみです。
2015-03-20 金 23:23:35 |
URL |
[編集]
現状確定しているのは48種がGユニットで
エトランジェを除く25クランに対してクラン用G
ギアクロとエトランジェを除く23クランに対して名称・テーマデッキ用G
があるってこと。
残り2種が不明だけどクラン用G25種がRR枠でもRRはあと1枚あることになる。
無難に考えるならクラン用G25種と2種のうち1つがRR枠。2種類のカードはギアクロとクレイエレメンタルのユニットが1つずつが一番平和に見える。
今までのGRからするとゲーム中4回も使わないが一発はでかい超鋼闘機 ヘヴィデュークみたいなのが向いてそう。
エトランジェを除く25クランに対してクラン用G
ギアクロとエトランジェを除く23クランに対して名称・テーマデッキ用G
があるってこと。
残り2種が不明だけどクラン用G25種がRR枠でもRRはあと1枚あることになる。
無難に考えるならクラン用G25種と2種のうち1つがRR枠。2種類のカードはギアクロとクレイエレメンタルのユニットが1つずつが一番平和に見える。
今までのGRからするとゲーム中4回も使わないが一発はでかい超鋼闘機 ヘヴィデュークみたいなのが向いてそう。
2015-03-21 土 01:33:02 |
URL |
サイウス
[編集]
デスアーミーで固めた速攻よりのアシュラ超越組んでます。ガイアース見た後だとスペコが良かったなんて欲が出ちゃいましたが、まぁアシュラらしい効果ですね。
プラズマとファイナルターン争いになる……かも。
アラシード入れてないのでグレ3戻しは地味に有り難いです
プラズマとファイナルターン争いになる……かも。
アラシード入れてないのでグレ3戻しは地味に有り難いです
2015-03-21 土 18:21:58 |
URL |
ダッドリーカロッゾ
[編集]